四国の高校野球 225 【第107回全国高等学校野球選手権大会 抽選8月1日・3日 開幕8月5日】 (967レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
877
(5): (ワッチョイ bd08-Ch0y) 08/04(月)10:30 ID:rDsDG4u00(1/3) AAS
>>866
自分は関西在住だから関西の高校野球よく見てる。
大阪桐蔭が取りこぼし多いのは、今の3年らは中学時代も硬式で飛ぶバットで本塁打量産していたパワーヒッターが多く入っている。
多少芯を外れてもパワーで長打連発していた打撃方法を結局払拭できず、よくわからないうちに抑えられての負けが多い。
今の3年らの時はまだ飛ばないバット導入が決まってなかったから、なおさら対応てきない選手が集まってしまったんじゃないかな。
投手については、あれだけS級投手集めてるのだから春夏連続で予選敗退は大阪桐蔭にとってはかなりショッキングやろうね。
これから超一流選手は関東は横浜、東海大相模、関東、東北は仙台育英に。
省2
878: (ワッチョイ bd08-Ch0y) 08/04(月)10:32 ID:rDsDG4u00(2/3) AAS
>>877
関東は健大高崎も追加します
904
(1): (ワッチョイ bd08-Ch0y) 08/04(月)19:10 ID:rDsDG4u00(3/3) AAS
>>882
尽誠は大丈夫。
先に挙げてる人もいるが、今年の近畿は東洋大姫路〉智弁和歌山〉京都国際〉天理〉〉東大阪大柏原〉〉綾羽。
綾羽はかなり弱い。なぜ滋賀学園が負けたのか不思議なくらい。東大阪大柏原も大阪でベスト8くらいの実力。
尽誠と高知中央は普通にやれば絶対勝てる相手。天理もそこまで強くないから鳴門も勝つチャンスは十分ある。
近畿は東洋大姫路が抜けていて、それを追う智弁和歌山。京都国際は昨年エースが残っているが、総合力では昨年よりやや下回る。
済美は残念な相手だが、尽誠と高知中央は近畿相手だがむしろ恵まれたくじ運だと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s