岡山の高校野球 part213 (942レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
847: 07/31(木)07:41 ID:L2Lo44BQ(1/3) AAS
全国は岡山には存在しないかった常時140K超えの投手だらけなので、そういうのがいるとこと当たったら厳しいな。
昨年の初戦の相手のカタリナの有馬とかそんな感じで完封してやっと勝てたみたいな。
青中は初戦はまっさらだから3点以内には抑えるだろうけど、それ以上に打てない可能性は高い。完封か取られても1点に抑えないと厳しい。
851: 07/31(木)08:34 ID:L2Lo44BQ(2/3) AAS
西純以来、岡山の高校からは145K超えの投手がばったりと一人も出なくなった。
たまたま伸びないだけなのか、そういう素材選手を集めることができないのかわからんが。
そういうこともあって岡山の注目度はここ数年かなり低い。
863: 07/31(木)16:16 ID:L2Lo44BQ(3/3) AAS
>>862
竹田は強豪→強豪だから結果出て当たり前
吉田と原は最初に結果出したとこが元々弱小か新鋭校→強豪なのでこれも結果出て当たり前、吉田は山梨でもがいた期間は長い。
木内は、いずれも弱小校か新鋭校を鍛え上げて結果出したから凄い。上甲もこの口で、宇和島東→済美と実績ないとこを鍛え上げた。
門馬は上記連中とは全く違って、超強豪校→中堅私学なので、弱小校を1から鍛えた経験はなく相模のときのような怪物選手は
そうそう来てくれない。なので考えてもみれば門馬に過度な期待をするのはかわいそうだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.369s*