【第5】壱岐-東洋大姫路 広島商-横浜清陵【第6】エナジックスポーツ-至学館 千葉黎明-智辯和歌山 (68レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
64: 杉原シンドラー 03/23(日)07:01 ID:P1+gOM38(1) AAS
2025年春の甲子園第四日目の勝敗予想の結果は⭕⭕⭕でした(現時点で通算9勝2敗1分けで、六季連続の勝ち越し?が確定しました)。第三試合は昨年夏に霞ヶ浦の大型軟投派左腕に苦戦したことから、千葉黎明の先発投手がハマったら面白いと思いましたが、その経験を生かした智弁和歌山はさすがですね。その智弁和歌山に千葉県出身選手が二名いるのは複雑ですが、それだけ千葉の学校に魅力がない証拠でもあります(苦笑)。
21世紀枠同士の対戦を除いて、(今回の『刀伊の入寇枠』と『神奈川県立同情枠』の敗戦で)同枠出場校は初戦23連敗、一般枠との対戦では26連敗中です。
新型ウイルス騒動で中止となった2020年春の救済として開催された、同年夏の交流試合で「なつぞら枠」がBeトゥギャ崎に勝利しているので、正確には初戦12連敗で対一般枠13連敗ですね。それ以上に2020年の交流試合と今年も含めた直近十年の成績は二十九校でわずか3勝(うち同枠対戦で2勝)、初戦対一般枠は1勝25敗と、「負ければ『末代までの恥』」の道をひた走っています………。
>それでも見直そうとしないというのは、高野連の裏切り行為に他ならないと思います。
『毎日新聞』と高野連本部がやるとするならば、「同枠対戦の可能性を高めるために、もっと枠を増やそう!」か、「21世紀枠を勝たせるために、同枠出場校に5点のハンディキャップを付けよう!」が関の山に思えてなりません。そんな改革をするならば「21世紀枠」はトーナメントから除外して欲しいですが………(もちろん、一番良いのは即刻廃止です)。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.346s*