[過去ログ] もう復活しないであろう全国にその名を轟かせた名門校 (58レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 03/05(水)08:36 ID:YeHLZocf(1) AAS
PL学園や平安など
2: 03/05(水)08:42 ID:ReMGJoiW(1) AAS
【高校野球】龍谷大平安の原田英彦監督が退任 部員に強めの指導で自宅待機中、処分出る前に責任取る形で決断
2chスレ:mnewsplus
3(2): 03/05(水)09:00 ID:uMH0Ypa4(1) AAS
これは地方の田舎公立全般に当てはまりそう
銚子商、柳川、津久見、箕島、池田、伊野商、郡山、宇和島東、観音寺中央、飯田OIDE長姫、新湊、清峰
4: 03/05(水)09:25 ID:Ip5DZB5z(1) AAS
21世紀枠初出場で勝利した一迫商、廃部
5: 03/05(水)12:34 ID:gdefOI0W(1) AAS
>>3
柳川は私立なんですが
6: 03/05(水)12:35 ID:P+d0oC9r(1) AAS
外部リンク:bibijr.com
7: 03/05(水)17:34 ID:IAXvrBvn(1) AAS
駒大岩見沢
8: 03/05(水)21:24 ID:bfq5YVGD(1) AAS
箕島
9: 03/05(水)21:39 ID:4kwuug7k(1/2) AAS
沖縄水産
10: 03/05(水)22:11 ID:6HRhsDRP(1) AAS
横浜商、取手二高、所沢商などの水色ユニフォーム
11: 03/05(水)22:50 ID:4kwuug7k(2/2) AAS
宇部商業
12: 03/05(水)22:51 ID:woPMiwc0(1) AAS
釧路第一
13: 03/05(水)23:05 ID:DGA7ipVG(1) AAS
日大桜丘、桜美林を見たい
14: 03/05(水)23:50 ID:NhJZVqyK(1) AAS
健大16−5日大第三コールド
15: 03/07(金)11:19 ID:VcC+yqPh(1) AAS
>>3
津久見はそのうち全国大会に出てくると思う。さすがに優勝はムリだが
16: 03/08(土)02:03 ID:yU8Xf4pp(1) AAS
高松商は頑張ってるが四国4商復活希望
明徳がいる高知は厳しいが私立がほぼない徳島は
もっと出場しててもおかしくないのに何故だ?
あと松山商は2001年から見なくなったのは寂しい限り
17: 03/08(土)09:41 ID:M6HqRtlD(1) AAS
【四国四商】 松山商、高松商、徳島商、高知商を語ろう ⑦
2chスレ:hsb
18: 03/08(土)10:23 ID:3LkJsu+b(1) AAS
駒大岩見沢なぜ廃校になったんだ
19: 03/08(土)16:00 ID:rQIDpG6j(1) AAS
名前が知れ渡ったといえば多治見
20: 03/08(土)16:20 ID:C4iqmpNY(1) AAS
岡山東商、岡山南、関西、倉敷工
上記岡山勢、最近勢いないね
21: 03/08(土)20:36 ID:5FuJr83u(1) AAS
黒沢尻工業
新潟商業
福島商業
宇都宮学園
三ヶ日高校
沖縄水産
奈良高校
省1
22: 03/08(土)21:06 ID:JT6RCmIT(1) AAS
外部リンク:bibijr.com
23: 03/09(日)02:35 ID:r+LAlCzB(1) AAS
育英
市立神港
明石
滝川
関学
24: 03/09(日)23:32 ID:YjflcfR9(1) AAS
昌平13−4日大三
25(1): 03/10(月)10:59 ID:EFbvlUcA(1/3) AAS
甲子園出場回数春夏通算27回を誇る鳥取の名門、鳥取西
近年強豪私立の台頭により代表の座を掴むことは困難
再び甲子園にその姿を見せることは無いだろう
26: 03/10(月)11:04 ID:FJ/Ktw1s(1) AAS
PL学園
法政二
横浜商
桐蔭学園
27: 03/10(月)19:22 ID:xs3jfUZT(1) AAS
おーん!岡田はんの母校も最近見ないな
28: 03/10(月)19:52 ID:EFbvlUcA(2/3) AAS
>>25
2023鳥取大会決勝戦で鳥取商に1-2での惜敗
鳥取の場合は4回勝てば甲子園に行けるので運次第では復活の望みはある
29: 03/10(月)19:54 ID:lZrFh4Yf(1) AAS
横浜
大阪桐蔭
30: 03/10(月)21:17 ID:sHOIclsl(1) AAS
平工業
坂出商業
前沢商業
水沢商業
米沢商業
31: 03/10(月)23:14 ID:EFbvlUcA(3/3) AAS
ワシがガキの頃は沖縄といえば豊見城でその後は沖水がお馴染みだったが、この2校はもう無理だろうな
近年も弱くは無くそこそ力はあり続けてはいるが何せ沖縄も全体レベルが上がってしまったからもう厳しい
32: 03/11(火)15:44 ID:Ojg+GqYm(1) AAS
崇徳
専用球場に寮を完備し、元カープの山崎を総監督に迎えて強化はしているが・・・
33: 03/11(火)17:22 ID:P9dqtpFZ(1/2) AAS
バンカラ応援団で有名な岩手の福岡
34: 03/11(火)17:49 ID:P9dqtpFZ(2/2) AAS
昭和2年の第13回全国中等学校優勝野球大会に初出場した福岡中
準々決勝でこの大会優勝した高松商と対戦
0 - 0 で迎えた9回裏、1死三塁というサヨナラのピンチを迎えると、村田捕手は戸来投手に2者連続敬遠を指示した。
戸来投手が2人連続して敬遠すると、これまでこのような策を見たことがなかった観客はどよめいた。
これが日本野球史上初の満塁策とされている。
35: 03/11(火)23:03 ID:tNVxhe1e(1) AAS
甲子園2度の優勝と2度の準優勝を誇る福岡の小倉も昭和53年春を最後に出場なし
復活は無いだろう
36: 03/15(土)04:20 ID:rJ0BePF/(1) AAS
立教新座
明大明治
法政ニ
37: 03/15(土)07:02 ID:Fy15Bzcr(1) AAS
兵庫の甲陽学院
38(1): 03/16(日)07:15 ID:GvB/cwpw(1) AAS
松本人志
39: 03/16(日)15:53 ID:cqsrchMs(1) AAS
モラシてビックリあわわ学院
40: 03/16(日)16:42 ID:tFv5ExbT(1) AAS
水戸商業
41: 03/16(日)17:57 ID:KwlrI/ns(1) AAS
浜松商、静岡商
42: 03/20(木)14:41 ID:LMkaAkQe(1) AAS
盛岡一校歌を聴きたい
1番甲子園の近かったのは菊池雄星との決勝戦だったが
43: 03/20(木)15:03 ID:NC+6deNP(1) AAS
>>38
🤔
44: 03/22(土)22:18 ID:q3W7HLqf(1) AAS
水戸商
宇都宮商
高崎商
熊谷商
銚子商
横浜商
45: 07/29(火)13:04 ID:A1k+DIXY(1) AAS
松山商あと一歩で復活ならず、残念
46: 07/29(火)18:37 ID:R8HaMKUC(1) AAS
全国制覇した学校に限っても、
湘南、旭丘、桐蔭、神戸、甲陽学院、四日市、この辺は難しいだろうな。
小倉、済済黌、韮山、洲本、飯田長姫、この辺は秋に一発頑張れば、21世紀枠の声がかかる可能性十分。
47: 07/30(水)22:23 ID:k03uimk0(1) AAS
テスト
48: 07/30(水)22:34 ID:f2BYriif(1) AAS
宇部商ベスト4だったか
惜しかったな
49: 07/30(水)22:57 ID:F32uUFzw(1) AAS
千葉経大付
50: 07/30(水)23:16 ID:THnIw07F(1) AAS
帝京と八幡商業
51: 07/31(木)11:14 ID:iGNoprEd(1/2) AAS
沖縄水産
池田
PL学園
52: 07/31(木)11:17 ID:iGNoprEd(2/2) AAS
桜美林
倉吉北
53: 07/31(木)16:52 ID:TaNScEKy(1) AAS
埼玉栄
本庄第一
54: 07/31(木)20:16 ID:SPAzlY8S(1) AAS
かつては樟南鹿実と並んで鹿児島御三家とも言われてた鹿児島商業、神村学園とかもいるしもう復活は無理だろうな
55: 07/31(木)20:33 ID:neFSTmDu(1) AAS
湘南高校
とりあえず横浜と相模の壁を破るのが無理ゲー
56: 07/31(木)20:35 ID:D3KiLOoV(1) AAS
日大一、明大明治(いずれも東京)
57(1): 08/01(金)02:26 ID:IH7oK6JW(1) AAS
創価
58: 08/01(金)23:40 ID:Y57/TZGG(1) AAS
>>57
創価が名電と対戦した時のアルプススタンドやばかったよね
校歌もアレだったし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*