【四国四商】 松山商、高松商、徳島商、高知商を語ろう F (384レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
372(1): 04/28(月)21:50 ID:iBmMnM0x(1) AAS
準決勝
徳島商業(徳?) 2-4 明徳義塾(高?)(高)
徳島商業|100|100|000|=2
明徳義塾|020|002|00x|=4
=====================================
明徳の背番号10平井麗朱(3年)が9回を一人で投げ抜き、被安打10・四死球0・奪三振4・失点2・計96球と力投し、チームを勝利に導いた。攻撃陣は、計7安打。1点を追う2回裏に、押出死球と押出四球で2点を奪い、2-1と逆転。6回裏には、代打•岡健心が2塁打で出塁すると、1番山田将太郎(3年)の安打で1点、2番松井萊翔(3年)の3塁打で1点を奪い、4-2と突き放した。
敗れた徳島商業は、背番号19大和航(1年)→背番号18西澤翔斗(3年)→背番号11西原琉星(2年)→背番号10森野快心(2年)の4投手が継投。攻撃陣は、計10安打を放つも好機を活かせなかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s