[過去ログ] 千葉県の高校野球 Part912 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902: 2021/09/10(金)18:45 ID:LVqd+obZ(1) AAS
右上は楽すぎてどこが出てくるか分からんね。
ベスト8予想がしやすいのは右下かな。
903: 2021/09/10(金)18:47 ID:3Gx2bXD0(3/3) AAS
敵はコロナかな
904: 2021/09/10(金)19:02 ID:k5ZYCZfA(2/2) AAS
夏の初戦でノーヒットノーランやった2年生の左腕・柳川がいるから千葉英和は勝ち上がるぞ。
夏の2回戦だか3回戦のボロ負けした試合はボケ3年投手が初回に大量失点し敗退したから柳川は投げてないし。
905: 2021/09/10(金)19:06 ID:ta+Kw99q(1/2) AAS
新チーム 県船橋、市立千葉、幕張総合はどうなの戦力ダウン?
906
(1): 2021/09/10(金)19:37 ID:8AIa4HLe(2/2) AAS
いや、暁星国際だよ
今年の旋風
907: 2021/09/10(金)20:23 ID:BjT5H+/n(1) AAS
翔凜が意外とやるよ。
とにかく第8が強い。
908
(1): 2021/09/10(金)20:58 ID:93EaTWgY(1) AAS
右下は紅陵が頭一つ抜けてる。
紅陵、ついてるな。
909: 2021/09/10(金)21:05 ID:LZK2APsz(1/2) AAS
>>908
専大松戸が居なきゃな。
910
(1): 2021/09/10(金)21:13 ID:kWaZ+g3h(3/3) AAS
成田はくじ運凄いなあ。昨秋のシッペ返し食らった感じ。でも第6ブロック固まりすぎw
911: 2021/09/10(金)21:13 ID:H182g79i(1) AAS
木総と専松2校出しが出来そうな組み合わせで良かった
楽勝だと思われた組み合わせで負けるのが専松あるあるだが
912: 2021/09/10(金)21:18 ID:LZK2APsz(2/2) AAS
>>910
まあブロックで市立船橋に力の差を見せつけられたが、右下はそれほど強い学校は無いのでは。成田チャンスかと

右上だと市立船橋、木更津総合、東海大望洋がぶつかる。
913
(1): 2021/09/10(金)21:28 ID:d9CGdw3Q(1) AAS
木総、専松は実際どうなんだ?
夏見た限り越井、金綱で安泰とはとても言えんだろうし、専松なんかはそもそもそもエースは誰よ?経験もなく、練習期間も1か月もないって相当厳しそう。早川総合の後の山下の代が、経験あるピッチャーもいなくて練習期間も短く秋に千葉英和にコロッと負けたようにならなければよいがな。秋は経験がアドバンテージになるから紅陵、習志野あたりが勝ち進みそうな気がするわ
914: 2021/09/10(金)21:30 ID:gHLYFlJJ(1/2) AAS
木総偏差値70違うよね?
915: 2021/09/10(金)21:35 ID:ta+Kw99q(2/2) AAS
18日は台風14号の進路見たら千葉もやばいじゃないかよ
916: 2021/09/10(金)21:41 ID:dne+pnNX(1/2) AAS
>>913
専松は過去10年ぐらい見ると夏出てなくても秋には好投手が出て来るイメージ
例えば、原角谷で甲子園出た直後の秋に濱名が出てきてベスト4。横山杉田の代の直後に西村が出てきてベスト4とか、そう考えると今秋も投手力でこける事は無さそうな感じ
917: 鴨南蛮先生 2021/09/10(金)21:51 ID:fCnNbfGX(1) AAS
木総専松以外が関東でたらどうせぼこされる
習志野ならワンちゃんベスト4。それ以外はコールドスプレー
918
(1): 2021/09/10(金)22:02 ID:mO/EQSqu(1/2) AAS
専松はもういいだろ
基礎が出来ない学校が代表になるとか一番恥ずかしいだろ
ただ買った負けたしか見てないニワカならまだしも少しでも野球かじってた人間からしたら専松のお粗末さは頂けない
ここまで貫いてる以上今後改善する余地もなさそうなんで自分はこの高校はパスかな
919: 2021/09/10(金)22:10 ID:sE1CCxci(1) AAS
木更津総合準決勝進出!
あっ、高校生クイズね!
920: 2021/09/10(金)22:37 ID:4eU9KXhx(1) AAS
木更津総合超ラッキー問題落として敗退
921
(2): 2021/09/10(金)22:38 ID:OpyOyhsB(1) AAS
>>918
専松以外の千葉の学校が専松以上に基礎が出来てると思えてるんだね
922
(1): 2021/09/10(金)23:15 ID:ZeiZg7Sg(1/3) AAS
>>921
918じゃないけど思うわ
専松の強さって基礎が出来てるからとかではなく好投手に尽きるだろ
甲子園出る度にありえないミスしてるし
923: 2021/09/10(金)23:16 ID:ZeiZg7Sg(2/3) AAS
でも秋関で期待出来るのは現状専松なのは間違いないけどね
924
(1): 2021/09/10(金)23:23 ID:dne+pnNX(2/2) AAS
>>922
夏の千葉の決勝見る限り、木総もボロボロだったじゃん。
ていうかコロナで首都圏の学校はどこも基礎からボロボロよ
925: 2021/09/10(金)23:30 ID:gHLYFlJJ(2/2) AAS
木総はタイブレで打てなかった時点でおわこん
926
(4): 2021/09/10(金)23:33 ID:ZeiZg7Sg(3/3) AAS
>>924
エラーは防げないけど吉岡の走塁は防げる
同じミスでも防げるミスはやっては駄目だし専松はそれが多いって話しなんだけどな
前回花巻東と甲子園でやった時なんかゲッツーの場面でセカンドがベースに入らないとか、点差ある場面で岡本がサード狙ってアウトになるとかそういうこと言ってるんだよ
野球知ってる人ならわかってもらえると思うんだが
927
(1): 2021/09/10(金)23:47 ID:mO/EQSqu(2/2) AAS
>>921
逆に歴代の千葉代表で専松以上にお粗末なプレー連発した学校あったか?
928: 2021/09/10(金)23:51 ID:jqk2jsUu(1) AAS
>>926
俺もそう思うよ
ただその専松に木総も習志野も勝てないんだから まぁ木総はほぼ互角だと思うけど
習志野以下その他は全く勝てない状態 要は千葉のほとんどの学校がだらしないって
事なんだよ
来春になるとノーチャンスになる可能性が高いから、甲子園帰りでチーム練習が不足
してると思われるこの秋が一番のチャンスじゃないかと思うけど
省1
929: 2021/09/11(土)00:05 ID:yrQjTeqy(1/2) AAS
高校生クイズに出てた木総の女の子可愛かったわー
特進クラス偏差値70って出てたな
930: 2021/09/11(土)00:07 ID:o/jPfVbq(1) AAS
専松も確か偏差値70以上あったよね
931: 2021/09/11(土)00:49 ID:o1b+wyhO(1/3) AAS
>>926
木総、エラーだけでなくタイブレの重要な場面で牽制アウトになってるだろ
932
(1): 2021/09/11(土)00:56 ID:ZW+z5RRo(1/2) AAS
>>927
2015決勝習志野
なかなかお目にかかれない牽制ダブルプレーからのセンター前ランニング満塁ホームランw
933
(2): 2021/09/11(土)01:09 ID:ZW+z5RRo(2/2) AAS
>>926
ライトフライ落球が防げないってハードル低すぎだろw
934: 2021/09/11(土)01:54 ID:+Jl9ferh(1) AAS
>>906
知り合いがいる中堅高校の子が暁星とやってかなり強いと言ってたなぁ
けど3回戦習志野食えるほどではないだろう
所詮ベスト16常連ってとこでしょ
935: 2021/09/11(土)02:46 ID:E2fUjHLy(1) AAS
>>933
>>932
ワロタwやっぱ専松より木総や習志野の方が凡ミス多いですよね
専松アンチはめちゃくちゃな言い掛かりしてくるよね
936
(2): 2021/09/11(土)07:15 ID:o1b+wyhO(2/3) AAS
ちなみに今年の決勝の木総
1,流れを変える送りバント失敗ダブルプレー
2,ショートゴロエラー、ライトフライ落球、サードゴロ野選判断ミス、セカンドボテゴロファンブルのミス祭りで1イニング大量失点
3,勝ち越しの場面でバレバレのスクイズ見破られ失敗
4,最重要の場面で牽制死
5,五島のイチャモン口撃で逆に流れを失う

甲子園だったら向こう10年は語り継がれるお笑いプレー連発
省1
937: 2021/09/11(土)07:20 ID:WWdcU6GS(1/2) AAS
まーた専松ママ発狂してるわぁ
ちょっと言われると「ウチの子に限って。ウチの子がそんなわけない」が凄い
938: 2021/09/11(土)07:52 ID:W5oMX6H1(1) AAS
>>936
酷すぎワロタ
甲子園でもやらかしそうだし
マジで専松が甲子園でよかっわ
939: 2021/09/11(土)08:28 ID:f7YI+sST(1/3) AAS
>>936
こう見直してみるとヤバいな
940: 2021/09/11(土)08:34 ID:WWdcU6GS(2/2) AAS
甲子園での話なのに専松ママ必死すぎw
941
(2): 2021/09/11(土)08:58 ID:yrQjTeqy(2/2) AAS
>>933
本当野球知らないんだな
防げるわけないじゃん
吉岡の走塁ミスは事前に無理する場面じゃないと本人がわかっていれば自分で決められるのだから100%防げたんだよ
ライトフライの落球は落とそうと思って落としたものじゃないんだからどうしょうもないだろ
942
(1): 2021/09/11(土)09:16 ID:f7YI+sST(2/3) AAS
>>941
それって木総はヘタクソってことだろ結局
943: 2021/09/11(土)09:55 ID:6QS0YTqJ(1) AAS
12木総も桐蔭に仮に勝ったとしても次の熊本にまけてたのかしら
944: 2021/09/11(土)09:59 ID:Fkwye+s3(1) AAS
>>942
正解
945
(1): 2021/09/11(土)10:09 ID:3ey1ED2Z(1) AAS
>>926
岡本の走塁あったなー
あの手の走塁は甲子園でもたまに見かけるけど何故か関東の学校がやるんだよな(経済、帝京、早実など)
西の強豪はまずやらないのよ
946: 2021/09/11(土)10:27 ID:f7YI+sST(3/3) AAS
>>945
明豊が専松戦で暴走アウトやってたな
947: 2021/09/11(土)10:49 ID:vH05nail(1) AAS
専松ママって何?
948: 鴨南蛮先生 2021/09/11(土)11:36 ID:ow4RKgOS(1) AAS
安心してください木総が結果出します。
949: 2021/09/11(土)11:40 ID:uu4dBVGG(1) AAS
>>941
相手しない方がいいぞ!専末オタはこんな感じの素人だから話が通じない笑
950: 2021/09/11(土)12:25 ID:o1b+wyhO(3/3) AAS
自分で自分に書き込んでるのわかりますよ
951: 2021/09/11(土)12:31 ID:TgC9O1Jm(1) AAS
吉岡の走塁について
最終回、4点差の2点目のランナーが無理するのはあり得ない
客観的に見て焦って頭が真っ白になったか、単純に状況判断ミスのどっちかしか無いんだわ
952: 2021/09/11(土)12:43 ID:Ij8c+U+y(1/3) AAS
右側は専松がコケたらよくわからんとこが関東出て虐殺されるだろ
953
(2): 2021/09/11(土)12:55 ID:u5rzYoFZ(1) AAS
コケる相手いるか?例えば勝てる可能性あるとこどこ?
954: 2021/09/11(土)13:01 ID:Ij8c+U+y(2/3) AAS
>>953
全て

理由は秋の専松だから
955
(1): 2021/09/11(土)13:03 ID:Ij8c+U+y(3/3) AAS
拓大紅陵は不気味
あと千葉敬愛、英和
956: 2021/09/11(土)13:18 ID:84wWRg+U(1) AAS
>>955
その中なら英和かな
それか夏の主力が多数残る経済
練習試合見たが専松新チームはやたらゴツいのが多いな、なかなか迫力あるわ
957: 2021/09/11(土)13:37 ID:v/7P/ypT(1) AAS
>>953
拓大と千葉英和。
958
(1): 2021/09/11(土)13:51 ID:He1al79Z(1) AAS
拓大と英和って夏どこに負けたのかすらわからないほど今となっては空気じゃね
959: 2021/09/11(土)13:58 ID:eszXKMhg(1) AAS
>>958
英和は勝負の年だろ。拓大は中央学院戦のレポートみる限りじよ選手揃ってそうだな。

て言うか対抗馬はその他全く無いから無風にさせない為にその2つに期待してる
960
(1): 2021/09/11(土)14:00 ID:JYsdC0Pm(1) AAS
むしろ関東での専松に期待してるわ
2年続けて選抜ならいいね
961
(1): 2021/09/11(土)14:05 ID:UEfv0cG+(1) AAS
拓大紅陵には、30年近く
前評判倒れで、騙されてばかりだから
信用度ゼロ。
あの、小手先だけの紅陵投げの投手陣を
是正しない限り、光は見えない。
962: 2021/09/11(土)14:05 ID:w9YC4KpM(1) AAS
>>960
投手力がどうかね。例年は絶対的な好投手が居るのが専大松戸だったが。
963: 2021/09/11(土)14:59 ID:StwHWaJr(1/2) AAS
県船の21世紀枠は難しそうだな。
964
(2): 2021/09/11(土)16:09 ID:AWCVisou(1) AAS
21世紀枠って県内ベスト4でもあり得る?
965: まなか26歳(´・ω・`) ◆Gy/GiHjRLk 2021/09/11(土)16:13 ID:dV0GxzSM(1) AAS
まなかです(´・ω・`)

モリシおとうさん千葉英和か西武台千葉の監督さんになってほしいです(´・ω・`)

甲子園狙えるですよ(´・ω・`)

(´・ω・`)
966: 2021/09/11(土)16:13 ID:mlCQ/bnw(1/2) AAS
よし、日ハム加藤やっと勝てそうだ。
967
(1): 2021/09/11(土)16:18 ID:I3Z2YRiT(1/2) AAS
他県だけど、横浜がコロナで辞退だってね。今はどこにでも起こる事だから仕方ないが。試合して負けたならともかく、舞台に立てずに終わるのはなあ。コロナが憎い。
968: 2021/09/11(土)16:22 ID:LhdByl2U(1) AAS
>>967
横浜って下級生に逸材揃いだったのに勿体ない。
969
(2): 2021/09/11(土)16:52 ID:mlCQ/bnw(2/2) AAS
高橋礼はどうしちまったんだ。
970
(1): 2021/09/11(土)17:33 ID:8jvLvln5(1) AAS
>>961
紅陵投げとか久々に聞くワードだけど、そもそもただの凡Pなだけやない?
971: 2021/09/11(土)17:39 ID:StwHWaJr(2/2) AAS
>>964
滋賀の膳所高校が県ベスト8で選ばれている。
その年の秋季近畿大会でベスト4入りした近江に善戦したというのと
滋賀県No1の公立進学校&旧制中学を前身とする伝統校というのが大きい。
972: 2021/09/11(土)17:45 ID:I3Z2YRiT(2/2) AAS
>>969
工藤にオモチャにされて、完全に崩れた。先発、中継ぎ、果ては敗戦処理。使い方めちゃくちゃだもんね。あれでは可哀想だわ。石川はよく持ち直した。
973: 2021/09/11(土)20:34 ID:B14JpmlO(1) AAS
>>970
一時期みんなサイドから下半身使わないで手投げフォームだったけど、素材は凡Pどころか鍛え方違えば良くなっただろうって奴が多かった。
信太とか伊能とか露崎とか
974: 2021/09/11(土)22:16 ID:tpcMoDuR(1) AAS
結局は専松も上で通用したと言えるのは上沢だけなんだよな
975: 2021/09/11(土)22:50 ID:xA3By/UD(1/2) AAS
高橋礼は?
一軍であれだけ投げてればまあまあ成功の部類だろ
プロ入りするだけでも大変なのに更にその後大半は一軍でのプレーなんて少ししかないか全く無いで終わる世界なのに
976
(1): 2021/09/11(土)23:27 ID:c960YJh5(1) AAS
専松はプロプロほざいてる割に実際大したことないのは確かやな
木総、成田、横敬が投手王国御三家
977: 2021/09/11(土)23:37 ID:xA3By/UD(2/2) AAS
でもそれらに上沢を超える現役投手いないやん
978: 2021/09/11(土)23:44 ID:W6II0tIS(1) AAS
エルピープロ
979
(1): 2021/09/12(日)00:13 ID:R4yWZESq(1) AAS
>>976
新人王取れない早川は高橋礼以下だし鈴木健矢よりは横山、木総よりは専松だよ
980: 2021/09/12(日)00:14 ID:CLy8z/PX(1) AAS
>>969
入った球団を呪うしかない
981: 2021/09/12(日)00:25 ID:nhMhQJb4(1) AAS
成田ってそもそも唐川以外誰かいるの?
これ入れるなら拓大紅陵とか市船も入れていいんじゃね
982
(1): 2021/09/12(日)05:14 ID:mIOYqP9J(1/2) AAS
高橋礼はソフトバンクでダメなら他でもキツい。日ハムとか地獄でしょ投手からみたら。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 6.030s*