[過去ログ] シュラプネル系その4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2015/11/04(水)22:34 ID:YfFDgDss0(1) AAS
ガンバれトニーマカパイン
動画リンク[YouTube]
22: 2015/11/07(土)15:27 ID:aIZMywz70(3/3) AAS
こんなのあったよ、
なかなか興味深い内容だね
薬指を使わない件とか
動画リンク[YouTube]
58(1): 2015/11/14(土)17:10 ID:6hHWdZsK0(1/4) AAS
>>56
ソロ以外は普通にブリッジミュートしてるよ
バッキングとソロで右手のフォーム変えてる
動画リンク[YouTube]
59: 2015/11/14(土)17:19 ID:6hHWdZsK0(2/4) AAS
>>56
動画リンク[YouTube]
でもアルペジオだと結構手首曲げてるなあ
ブリッジミュート必要な時だけフォーム変えてんのかも
63: 2015/11/14(土)22:26 ID:+wA4v4Sy0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
藤岡のレガートもすごいな
75: 2015/11/18(水)14:57 ID:rolLHFGO0(2/2) AAS
タッピングっつーかなんつーか…全体的に非の打ち所が無いオールラウンダー?
Tone Centerレーベルから出てるCitriniti(伊のリズム追求チトリニティ兄弟のプロジェクト)の2ndでは
かなり難解なプログレメタルフュージョン曲もサクサクこなしてる
動画リンク[YouTube]
3rdにも参加してて内容もさらに濃いけど、入手困難
おいどんは運良くCD手に入れた
118: 2015/11/26(木)11:50 ID:O/RNW1YIO携(2/3) AAS
癖があるギタリストばかりだな シェンカーはいいけど
昔のイングヴェイのほうがコントロール力はあった
動画リンク[YouTube]
繊細なプレイをしている
119: 2015/11/26(木)11:56 ID:O/RNW1YIO携(3/3) AAS
ビブラートってのはリズムや強弱コントロールで映えてくるもんだし
そうしたコントロール力はブルースサラセーノは凄かった
当時10代とは思えない
動画リンク[YouTube]
127: [age] 2015/11/27(金)16:43 ID:JDfQ2zGO0(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
カートの新しい動画上がってる
128(1): [age] 2015/11/27(金)16:45 ID:JDfQ2zGO0(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
129: 2015/11/27(金)19:54 ID:WAriL6Kt0(1) AAS
>>128
へったくそなブルースだな!
ブルースの神髄を知れ!!
動画リンク[YouTube]
141: 2015/12/01(火)21:44 ID:faXpvb4Y0(1) AAS
このマーシャルだよ
動画リンク[YouTube]
156(1): 2015/12/03(木)18:53 ID:nLSLW2pg0(1/2) AAS
>>151
Stephen Rossの1st制作時にイェンスが急に呼ばれて、
三日で全曲録らされて疲れたウンザリだった……と公式HPにあった希ガス
ちなみにStephen Rossの新作『Jabberwhacky』目立たず販売中どす
動画リンク[YouTube]
俺もはよ働いて手に入れねばならんのに
働きたくぬぇー
203: 2016/01/12(火)04:09 ID:ZOTV6s6JO携(1) AAS
近年はマンネリ化してたからな
昔、最初にラジオでこれ聴いたときはわりと衝撃を受けたけどな
動画リンク[YouTube]
207(2): 2016/01/18(月)03:07 ID:Ho+wRHdg0(1) AAS
新作
動画リンク[YouTube]
219(1): 2016/02/04(木)21:37 ID:TxY191r90(1) AAS
そうかな
この映像のはじめの方とか、
やっぱりすごいと思う
動画リンク[YouTube]
全盛期の彼のちゃんとした音源が、あってくれればと思うよ
223: 2016/02/04(木)23:25 ID:baUIuQNQ0(1) AAS
アラフォロワー中でもこのおっさんは格別だわ
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
225: 2016/02/05(金)02:00 ID:4EZ8t5xj0(2/2) AAS
あとはリチャードと同じレガートレーベルで発掘された(オムニバスアルバムに参加)
Derryl Gabelも素晴らしく滑らかかつアウトフレージングなレガートを弾いてるよ
瞬間の速度はShawn Lane意識かもしれん
公式で自主制作のアルバム一枚、スタンダードカバーアルバム一枚を売ってる
実はこの人もともとネオクラ系だったがその後ホールズワース系に転向した
あとジョージリンチのコンテストで優勝して、この一曲でリンチと共演してる
動画リンク[YouTube]
227(1): 2016/02/07(日)09:20 ID:QPzajPqTO携(1/2) AAS
ジョースタンプのこれってジョーイタフォーラをパクってんな
ジョースタンプ
動画リンク[YouTube]
ジョーイタフォーラ
動画リンク[YouTube]
235: 2016/02/08(月)08:20 ID:uzDraHcz0(1/5) AAS
>>234
いや、そこのメロディーもペンタとマイナースケール使う曲なら常套句みたいな使い方だろ?
例としてインギーの「Blue」を挙げるが、これでも似たような音チョイスしてるよ
動画リンク[YouTube]
237: 2016/02/08(月)08:45 ID:uzDraHcz0(3/5) AAS
あとはこれだなVinnie MooreのJourney
これもスケールからの音のチョイスはほぼ同じだろ
転調があるが
動画リンク[YouTube]
245: 2016/02/11(木)00:17 ID:YZ7qonyb0(2/2) AAS
ヤンギDVDの撮影もして今日帰ったんだなブルース
アウトテイク映像だってよ→ 動画リンク[YouTube]
ピッキングはポール、レガートはTodd Duaneぽいな
276(1): 2016/02/21(日)14:45 ID:9UyQBBeY0(2/2) AAS
>>275
のちのち、シュラプネルじゃないが
Ferrigno, Leal, Kuprijの『Promised Land』(ベラスのメキシコ人の弟子二人とヴィタリがバトルしまくる一作)
くらいからフュージョンぽいフレーズ弾くときに
ギンギンしない柔らかい音色も使うようになってるね
動画リンク[YouTube]
ちなみに同作の、テーマフレーズが32分音符のイカレポンチ曲→ 動画リンク[YouTube]
324(1): 2016/03/17(木)21:47 ID:p/xDl+eJ0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
Greg Howeはうまいな
このギター欲しい
334: 2016/03/27(日)02:51 ID:Z8LHQJ5j0(1) AAS
久しぶりにカート
ゲストで呼ばれてVAN HALENを演奏するカート(客4人?)
動画リンク[YouTube]
定期的に出入りしてるレストランで楽しそうに演奏するカート
動画リンク[YouTube]
省1
340(1): [age] 2016/03/30(水)00:14 ID:pJ5D5kq30(1) AAS
動画リンク[YouTube]
ダーレン
341: 2016/03/30(水)07:52 ID:T5QINirY0(1/2) AAS
>>340
うおお生きてたのか
初めてダーレンの高画質な演奏動画見たわ!
なぜかネオクラ路線に行った3rdのこの曲やってるな
動画リンク[YouTube]
345(1): 2016/03/31(木)03:58 ID:CPikIgJ10(1) AAS
>>344
オモチャピアノのデモ演曲と鬼レガートで遊ぶデューン
動画リンク[YouTube]
356(3): 2016/06/04(土)03:26 ID:TUfpqPE00(1/2) AAS
>>354-355
粘着してないから
これすごいか?w
俺は何回聴いても下手に聴こえるわ
なんかタイム感おかしくね?
ずれてるだろこれ?
Guthrie Govan - Fives at Jamtrackcentral.com
省1
358: 2016/06/04(土)08:59 ID:394u5Mya0(1/2) AAS
>>333のアルバムだと
「Alexander The Great」が好きだな
動画リンク[YouTube]
これテーマがインギーFar Beyond〜を意識してるだろ!
370(1): 2016/06/05(日)10:30 ID:cPU3sQKR0(2/2) AAS
>>369
そういやガスリーはShawn Lane風のフレーズも研究して
紹介してたなこの動画参照
動画リンク[YouTube]
16分や一拍六連
と
一拍五連や七連を組み合わせるショーンの高速フレーズを完コピしとる
省1
407(1): 2016/10/17(月)01:00 ID:z5TcSCcD0(1) AAS
kurt & driver
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
423: 2016/11/18(金)05:50 ID:9UMl/wkD0(1) AAS
>>422
されてた希ガス
ちなみにラスティはシュラプネルではなくライオン出身
個人的には作曲能力が物足りないというか…
Derek Sherinianのアルバムにゲスト参加したときみたいに
動画リンク[YouTube]
誰か優秀な音楽家の下で弾くのが良いと思うギタリスト
427: 2016/11/27(日)01:58 ID:5WfLPsFK0(1) AAS
ブルースブイエのギターソロ、ライブ盤より全然いいな
動画リンク[YouTube]
434(1): 2016/12/11(日)10:06 ID:StNuNxIf0(1) AAS
シュラプネル出身者(LE MANS)で、ENUFF Z'NUFFでメジャーデビューした故デレク・フリーゴが
ズナフ在籍時に残した未発表曲がリミックスを施されてリリースされた。ほとんどの曲でデレクの
唯一無二の変態ギターが炸裂しているので興味のある方はぜひ。
動画リンク[YouTube]
452: 2017/01/06(金)19:56 ID:NlKez7+u0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
471(1): 2017/02/14(火)22:18 ID:sOOqGoGm0(1) AAS
>>469
『Defying Gravity』はネオクラ度っつーかハーモニックマイナー度&弾きまくり度はかなり高いよ
ネオクラ+エスニック+アウト感ある高速レガートって感じ
個人的に気に入ってる曲アレキサンダー大王→ 動画リンク[YouTube]
音質はやたらリードギターが無加工っぽい音で生々しい
ハードロック+フュージョンなら次作の『To The Core』がフュージョン度高い
動画リンク[YouTube]
489: 2017/03/07(火)15:43 ID:I/nRYZxy0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
チャステインのCJSSの↑の曲が好きなんだけど
このボーカルって男なのか?
女だと信じ続けてウン十年
チャステイン=女Voだし
491(7): 2017/03/30(木)23:36 ID:rYMPC0Kq0(1) AAS
これ知ってた?
ペニシリンのヴォーカルとカート
バックでギター弾いてるよ
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
503(2): 2017/04/01(土)22:55 ID:+8JOmlMs0(1/2) AAS
>>498
ギターヒーローズで来た時にこのギターがプレイヤーで紹介されてたが、「最初は
シャツの生地をそのまま貼る予定だったが、色が悪くなったため同じデザインの
ペイントとなった」とある。このギターを作った人は、そのTシャツを今も持っている
と言ってた。これがそのTシャツと思われる。
動画リンク[YouTube]
カートはこのスレで人気あるよね。
522: 2017/04/10(月)20:42 ID:FaGmI/900(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
この時のマー師匠の受け答えがよそよそしく遠慮がちだけど、メンバーとなんかあったのかな?
544(1): 2017/04/17(月)22:52 ID:ZDr7ZkQe0(2/2) AAS
ただホールズワースはカートのプロデュースについて完全否定してるんだよな
単にマイキングについてアドバイスしただけで、プロデュースの依頼は受けていないと
カート本人がラジオ番組に出た音源をupしてるんだな
動画リンク[YouTube]
イングヴェイと友人で一緒にレコーディングしたが、楽しみでやっただけで商売に使うつもりは無い
とか、「イグニッション・キー・イフェクト」って言葉をカートが日本で初めて使った様子とか興味深い
しかし、wikiによると1967年生まれとなってるからDr.Mastermindって18くらいでレコーディングして
省1
565(1): 2017/04/27(木)01:51 ID:wM9/I/br0(1) AAS
>>554
こういうのか?
動画リンク[YouTube]
568: 2017/04/29(土)11:36 ID:hePT3wGA0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
なんかそんな感じだよな
飲食店で弾いてるのも観客は老人ばかり、しかし結構ウケてるという
アスペ疑惑があったが、実は結構人付き合いも良いのかも
605(1): 2017/06/03(土)04:13 ID:5I5PL6w90(1) AAS
ドクマス、未発表とかあるんだな
動画リンク[YouTube]
623: 2017/07/21(金)00:18 ID:v7o23WCa0(1) AAS
>>617
ここ見てるのかな?w
動画リンク[YouTube]
636: 2017/08/19(土)22:45 ID:PNVKt06D0(1) AAS
>>635
これか?
動画リンク[YouTube]
660: 2017/08/30(水)05:43 ID:OQlJrRCJ0(1) AAS
スタジオでなんかやってる
やっぱりいつもの手癖入れちゃうんだな
動画リンク[YouTube]
691(1): 2017/09/30(土)10:51 ID:fuMPCinV0(1) AAS
ミッチ・ペリー
在籍時のスティーラー・ライブ
動画リンク[YouTube]
当時のヤンギのインタビューで高崎晃も、ミッチペリーのことをイングヴェイの
ようなプレイをする凄腕と言っていたが、全くイングヴェイっぽくないんだよな
ミッチ・ペリーはソロアルバムもイングヴェイとはタイプが完全に異なる
むしろアンディ・ティモンズが、テクを抑えてブルージーに弾いたって感じ
707: 2017/10/12(木)18:18 ID:8msmMCGj0(1) AAS
>>699
>>702
どこがデタラメ?楽しそうにカッティング刻んでるよ
動画リンク[YouTube]
711(2): 2017/10/14(土)03:20 ID:DNGbBhCB0(1) AAS
カートの新作来たな
動画リンク[YouTube]
732(3): 2017/10/19(木)18:49 ID:SAV6Z1g40(1) AAS
意味不明で見てて怖くなってきた・・・
動画リンク[YouTube]
740: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)14:30 ID:QzfshKG30(2/2) AAS
この曲はいまだによく聴く
動画リンク[YouTube]
768: 2017/10/26(木)02:05 ID:whWFAV8T0(1/2) AAS
>>765
ニックはシュラプネル派じゃねーべや?
まあいわゆるAndy Woodらと同じロンサールやガスリーやらに影響受けた第三世代系技巧派ギタリストじゃないかな
この手の田舎風アメリカンごった煮スタイルはファーキンス、ハウ、コッツェン、
トッドデューン、ロンサール、Stephen Ross、Darren Householder、Scott Mishoeなんかですでに完成されて、
ガスリーのアルバムで思い出された感あって…クドクドクドクド
今後、アリストクラッツみたいに他の良いミュージシャンとコラボするとより光る素材だと思うよニックは
省2
769(1): 2017/10/26(木)10:46 ID:zTwHiKs70(1) AAS
ごった煮はくだらないね
スーパーBGMにもならない
ファーキンスは音楽的だが
これとか哀愁あっていい
動画リンク[YouTube]
783(2): 2017/11/04(土)14:24 ID:cikDKoZZ0(1/3) AAS
>>782
ぶっちゃけその何年も前にファーキンスがやってることだけどな
ガスリーは今のトリオでのリラックスしたプレイの方が良い気がする
ホントのバケモノっつーのはShawn Laneの事だよ
動画リンク[YouTube]
いろいろ聴いてきたのに、初めてショーンのプレイ聴いた時は心底ビビった
そして今も頂点でフォロワーも少な…ああ、地味にAlex Masiがいたか
省1
784(1): 2017/11/04(土)17:47 ID:adPgC6Wt0(2/4) AAS
>>783
Alex MasiがShawn Lanemanスタイルを決めまくってるのがTrio Of Stridenceって
バンドにゲスト参加したPastrami Standards(2005)ってアルバム
Vital Transformation 動画リンク[YouTube]
Teen Town 動画リンク[YouTube]
Zoot Allures 動画リンク[YouTube]
タイトルから分かるように、ジャコ・パストリアス、マハビシュヌ・オーケストラ、ウェザー・リポート
省4
792(1): [ ] 2017/11/04(土)22:18 ID:40Il/zz90(2/2) AAS
>>789
アレックスマーシのこの時代をもしかして知らないのかな?
動画リンク[YouTube]
もともと上手くないよw
793: 2017/11/04(土)22:53 ID:XcnUUpAD0(1) AAS
アレックスマーシーはガスリーみたいにget you back完コピ出来るかな
動画リンク[YouTube]
824(1): 2018/01/30(火)18:22 ID:r1iudqsk0(1) AAS
この人?一応教則ビデオ出してるね
動画リンク[YouTube]
880(1): 2018/03/24(土)13:42 ID:VkAH1+py0(1) AAS
>>879
as above so belowか?
宗教音楽的メロディーならラウドネスのThe Law Of Devils Landのサビメロ
動画リンク[YouTube]
83年だから一年早い
888: 2018/03/28(水)09:32 ID:w5f0GY+x0(1/2) AAS
タフォーヤのデモにEternity's End, Zero Hourのイントロがある。正式音源になったやつとはかなり違う。
マカパインの初期デモを聴いてみたい。
Tafollaの読み方はタフォーラじゃなくてタフォーヤ。
日本のレコード会社が読み方をろくに確認もしなかったんだろう。
Todd DuaneのDuaneはデューンはデュエインが正しい。
動画リンク[YouTube]
954(2): 2018/05/12(土)16:52 ID:pqhMgktF0(1) AAS
ジョーイタフォーラ、醜いな
全然弾けてない
これだったら、俺のほうがましだw
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
それにしてもグラハムは70でも現役感丸出しだな
ギターがどうとかどうでもいいんだろうな
958: 2018/05/13(日)11:45 ID:YTulhlhF0(1) AAS
ジョーイタフォーラは87年に1st出した当時ですらもっと上手い速弾きギタリストは
すでにわんさか居たわけでなぜに白羽の矢が立ったのかは今考えれば意味不明
話は変わるがこんなのが居たのを思い出した
シュラプネルじゃないけど
デイヴシャーマン
動画リンク[YouTube]
962: 2018/05/14(月)12:47 ID:D0wFxXSR0(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
いいね〜
968: 2018/05/15(火)17:45 ID:KtMZmbaR0(1) AAS
>>950これしかって言うかこれです
INDICAに関してって言うか
まず好きなギターと音(機材)から
ストラトキャスター及びストラトシェイプ
前者は>>849で説明済み
後者はメーカーはESP
ピックアップがリアのみで1ハムなら仕上げは白
省10
993: 2018/05/17(木)23:47 ID:pQaKIjG40(1) AAS
>>219
の初っぱなで、この曲(ギター、アラホ)のリフ弾いてるよね
たまにアラホのfacebookにも顔出してたし
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s