[過去ログ] シュラプネル系その4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
434
(1): 2016/12/11(日)10:06 ID:StNuNxIf0(1) AAS
シュラプネル出身者(LE MANS)で、ENUFF Z'NUFFでメジャーデビューした故デレク・フリーゴが
ズナフ在籍時に残した未発表曲がリミックスを施されてリリースされた。ほとんどの曲でデレクの
唯一無二の変態ギターが炸裂しているので興味のある方はぜひ。
動画リンク[YouTube]
435: 2016/12/13(火)10:46 ID:cbiI4Qjw0(1) AAS
今度出るシュラプネル本はYGに載ったインタビューやネタが多そう。今までインタビューされたことが
ない人の証言、話を聞きたい。例えば、御用達スタジオのエンジニア、シュラプネルで働いていた人、
グラフィックデザイナー、フォトグラファーあたり。
知られていないが、今ヴァイのドラマーのジェレミー・コルソンは、だいぶ前にM・ヴァーニーの
アシスタントとして働いていたのは本当の話。
436: 2016/12/13(火)17:03 ID:vvjuZQC20(1) AAS
裏話はあんまり興味ないわ
シュラプネル本といっても、ギタリストはいつもと同じ顔ぶれだろ
ポールなんかの次の世代に当たるスティーブン・ロスとか辺りのシュラプネルギタリストって
結構ツベにチャンネル解説して、奏法解説や若い頃の動画を公開してるから、そっちの方が
参考になるな
437: 2016/12/13(火)17:39 ID:0epXcOp60(1) AAS
Stephen Rossは近年2ndリリースしたよー!
438: 2016/12/15(木)23:47 ID:4Zr80v2R0(1) AAS
レガートがすごいな
外部リンク:www.imgrum.net
439: 2016/12/17(土)10:32 ID:HPFKURsD0(1) AAS
昨日出たシュラプネルの本を簡単に目を通したが、既出ネタが殆どだから買わなくてもいいかな...
440: 2016/12/17(土)12:15 ID:bU2Nbit9O携(1) AAS
買わないとレジェンダリーマカパイン、ムーア、ベッカーが出ない気がした
からヤンギにお布施のつもりでポチッたw
441
(1): 2016/12/18(日)14:42 ID:mthYC0SH0(1) AAS
久しぶりに近所の本屋を回ったが、どこもシュラプネル本どころかYGすら置いてねえw
一切見ずに買うのは危険すぎる

Yngwie Malmsteen incl.「Hot On Your Heels」Style Solo
Tony MacAlpine incl.「Quarter To Midnight (Live Solo)」
Vinnie Moore incl.「Invader」
Paul Gilbert incl.「Frenzy」
を徹底分析って、もしかして既出の4小節程度の譜面が2〜3個載ってる程度?
442: 2016/12/19(月)22:57 ID:4g97Ab4H0(1) AAS
「トニーの癌闘病記」が読みごたえあったぜ〜!!

 ってのは冗談冗談。でもトニーの復帰後インタビューも載っててよかった。
>>441その4つはフルで載ってるよ。どれも5〜6年前のヤンギに載ったやつだけど。
イングヴェイのホット〜は、昔100パーイングヴェイ増刊に載ったやつじゃないか?

 トニーのクオーター〜は、ちと問題なところがある。当時22Fのギターだったのに
24Fとか書いてあることw

 Wheel Of Fortuneもフルで載ってるよ。だから仕事辞めて、全部の譜面を年内にフル
省1
443: 2016/12/20(火)18:03 ID:5zmjrdau0(1) AAS
シュラプネル本買ったぜ
寝かしといて頃合い見計らって売るか…
ほんとはジョーサトリアーニのムックが欲しかったんだよねわし
444: 2016/12/21(水)16:08 ID:AXtZl/p30(1) AAS
キングから再発された紙ジャケシリーズのJ.Tafollaの1枚目を持っている人はいる?
オレが持っているのは以前の国内盤なんだが、3曲目の"Zero Hour"のイントロが2曲目
の終わりについている。つまり、3曲目の頭からかけるとあのイントロが終わった所
からになる。確か輸入盤もそうなっていたような...
紙ジャケで出た時にそこをちゃんと直したかどうか知りたい。
445
(1): 2016/12/21(水)20:52 ID:4Rr0QRVQ0(1) AAS
再発の方だけ持ってるが
2曲目が2:59
3曲目が4:16
になってる
446: 2016/12/21(水)21:52 ID:+vSqFdO90(1/2) AAS
>>445
お持ちのそのCDは、3曲目のZero Hourがちゃんとイントロも含んでいますね。
オレのは2曲目が4:21、3曲目が2:54です。情報ありがとうございます。
あのアルバムの紙ジャケの中古が出たら、買い直すつもりです。
447: 2016/12/21(水)22:01 ID:+vSqFdO90(2/2) AAS
Zero Hourのイントロは、初期のP・ギルバートの名演だと思う。敢えて言うと、
"泣きのシュレッド"かな。
448: 2016/12/22(木)00:36 ID:7GRNGUM80(1/2) AAS
トニー作曲でポール演奏のあれか
449: 2016/12/22(木)10:23 ID:T0X2Syqi0(1) AAS
Production and Additional Melodies:Tony MacAlpineとあるから、あのイントロに限らず
マカパインが変えた、手を加えた部分が結構あるというだね。
"Out Of The Sun"に入っている曲のデモは、アルバムバージョンと色々異なる。
450: 2016/12/22(木)13:06 ID:7GRNGUM80(2/2) AAS
ポールが弾きそうなラインではないんだよねアレ
逆にトニーにはあんなアグレッシブに弾けそうにない
451: 2016/12/22(木)22:24 ID:JKJxP8290(1) AAS
2人のいい点が混ざっているから、あの仕上がりになったのは間違いない。
曲全体については、イントロの印象が強くて本編が霞んでしまっているが。
452: 2017/01/06(金)19:56 ID:NlKez7+u0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
453: 2017/01/07(土)21:20 ID:CfSFiNMW0(1) AAS
ジェイソン自身が弾いているパーペチュアルバーンの動画を見たい!
454: 2017/01/09(月)17:29 ID:rcb2/OZj0(1) AAS
うっせえな餓鬼
455: 2017/01/09(月)18:09 ID:SlGtS4e/0(1) AAS
自己紹介乙
456
(3): 2017/01/27(金)15:42 ID:npOUlpa60(1/2) AAS
タイムオデッセイってヴィニームーア本人はどう思っているのでしょうか
あのアルバムの曲を本人が弾いている動画を見たことがないので気になっています
他のアルバムの曲はライブでも演奏しているのに…
何か権利関係で演奏できないとかそういう理由なのでしょうか
個人的にはヴィニーの最高傑作だと思っています
457: 2017/01/27(金)16:34 ID:1g1NSIpF0(1/2) AAS
プログレッシブな部分もあったりルーデスの鍵盤も聴き所だったりでいいよね
本人にコンタクト取って聞いてみれ
458: 456 2017/01/27(金)22:46 ID:npOUlpa60(2/2) AAS
英語は中3レベルなので無理ですw
459: 2017/01/27(金)22:50 ID:1g1NSIpF0(2/2) AAS
テキトーに書けば意外に通じるぞ
460: 2017/01/30(月)23:12 ID:+D9gElgO0(1) AAS
>>456
知っているかもしれんが、本人は1枚目より気に入っていると言ってたよ。
理由は、2枚目は完全に自分でプロデュースできたから。
461: 2017/01/31(火)02:05 ID:tk4AzoMq0(1) AAS
ヴィニーは日本に来てくれないんだろうか
462: 2017/01/31(火)02:24 ID:T1UumWCW0(1) AAS
ユーフォーといっしょに
463: 2017/02/09(木)08:47 ID:iDk/syBQ0(1) AAS
インギー、ヴァイ、ザック、ヌーノとか出るGeneration Axeのチケットがチケットキャンプに1000円で出てるぞ
464
(1): 2017/02/13(月)22:19 ID:QRUaHTaP0(1) AAS
わが三重県は速弾きオタクは俺しかおらんのか?
シュラ本があちこちの書店で売れ残ってるぜw

そこのおじいちゃん、ボケ防止に速弾きはいかがっすかw
465: 2017/02/13(月)23:25 ID:uxO5wCoA0(1) AAS
>>434
情報サンクス
466: 2017/02/13(月)23:53 ID:JnGZQ4/N0(1) AAS
>>464
あの本が店頭に置いてあるだけでも凄いww
467: 2017/02/14(火)15:29 ID:0v5Z39V90(1) AAS
>>456
2ndで最も好きな曲は?
俺はpieces of picture
468: 2017/02/14(火)17:25 ID:lVqPnhZA0(1) AAS
Into The Futureのキーボードソロが至高。
469
(2): 2017/02/14(火)18:35 ID:KgVtup2o0(1) AAS
467だけど、TIME ODESSAYの中でpieces of pictureが1番好きな俺にこのスレで好評のdifyng グラビティはオススメですか?
フュージョンプラスハードロックってまさにpiecesみたいな曲ってこと?
470: 2017/02/14(火)21:33 ID:8B+mg+El0(1) AAS
>>469
いわゆるネオクラ曲は一曲くらいしか無かった気がした
ちょっとしか聴いてないから曖昧だが
471
(1): 2017/02/14(火)22:18 ID:sOOqGoGm0(1) AAS
>>469
『Defying Gravity』はネオクラ度っつーかハーモニックマイナー度&弾きまくり度はかなり高いよ
ネオクラ+エスニック+アウト感ある高速レガートって感じ
個人的に気に入ってる曲アレキサンダー大王→ 動画リンク[YouTube]
音質はやたらリードギターが無加工っぽい音で生々しい

ハードロック+フュージョンなら次作の『To The Core』がフュージョン度高い
動画リンク[YouTube]
472
(1): 2017/02/15(水)09:38 ID:VAQrUl8H0(1) AAS
>>471
469だけど、丁寧にありがとう。
difyngからの曲はyngweiのFAR beyond〜みたいだね、
TO the coreのほうが好みだった、
VINNIEのアルバムは1stからMELTDOWNまでずっとお気に入りだったけどOUT of nowhereでズレてきてそれから全然聴いてなかったもので。
473: 2017/02/15(水)13:18 ID:aMWUZAx00(1) AAS
>>472
最新作も買おうね!
俺もアレキサンダー大王は本人が若干ファビヨンを意識してるような気がする
474
(1): 2017/02/16(木)15:16 ID:8/NmlXE20(1) AAS
Frenzyの52秒からのフレーズがポール本人と同じ運指のスコアありますか?
ネットで見れるのは違うのばかりでした
475
(1): 2017/02/16(木)22:44 ID:WxohnL1S0(1) AAS
ヴィニーは日本に来ないんかね
476: 2017/02/16(木)23:47 ID:Jk9c4QwA0(1) AAS
>>475
さすがに単独公演は難しい。マカパインと一緒に来て、各々が初期のアルバムの再現、
最後にジャム、みたいなのを企画して欲しいね。
477
(1): 2017/02/17(金)13:27 ID:QmleEsSK0(1) AAS
COSMOSQUADが2007年作品「Acid Test」以来となるオリジナル・スタジオ・アルバムの新作「The Morbid Tango」をリリース
外部リンク:www.museonmuse.jp
478: 2017/02/17(金)22:42 ID:qaGh3YMe0(1) AAS
>>477
Jeff Kollmanもシュラプネルにツバつけられてたなそういや
新作買うか
479
(1): 2017/02/20(月)19:59 ID:IEtp0zLz0(1) AAS
今年に入ってカートジェイムスがメカヲタ全開の動画ハイペースで上げてる
480: 2017/02/20(月)22:20 ID:Y5exQTJq0(1) AAS
>>479
アスペだからね。
481: 2017/02/28(火)21:28 ID:LFuPt8VA0(1/2) AAS
メカオタク
482: 2017/02/28(火)21:28 ID:LFuPt8VA0(2/2) AAS
メカオタク
483: 2017/03/01(水)20:13 ID:CWiLZ4VD0(1/2) AAS
トニーマカパインの教則ビデオで演奏したモア・ザン・ア・ロットって曲、何のアルバムに入ってる?
484: 2017/03/01(水)22:06 ID:Vpgra3Dw0(1) AAS
未発表
485: 2017/03/01(水)22:14 ID:CWiLZ4VD0(2/2) AAS
ありがトン、ってかマジかよ!
あんなカッケー曲未発表なんて勿体無い
486
(1): 2017/03/01(水)23:13 ID:uBq8kWt60(1) AAS
裸ネクタイ小林のマッカペインみたいなもんさ
487: 2017/03/02(木)11:19 ID:DLFM4zca0(1) AAS
>>486
The Time And The Testみたいでカッコいいな
488: 2017/03/02(木)12:53 ID:TUJua7qB0(1) AAS
>>474
ガスリーが採譜したやつがネットに落ちてた気がする
探せばみつかるかも
489: 2017/03/07(火)15:43 ID:I/nRYZxy0(1) AAS
動画リンク[YouTube]

チャステインのCJSSの↑の曲が好きなんだけど
このボーカルって男なのか?
女だと信じ続けてウン十年
チャステイン=女Voだし
490: 2017/03/30(木)23:24 ID:EqY6pcli0(1) AAS
カートも部屋とか近所の原っぱ()なんかで演ってないで小さいハコでもいいから同期音源流して弾くとか
すればいいのにw
みんなのヒーロー成毛もやってたぞw
491
(7): 2017/03/30(木)23:36 ID:rYMPC0Kq0(1) AAS
これ知ってた?
ペニシリンのヴォーカルとカート
バックでギター弾いてるよ

動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
492: 2017/03/30(木)23:47 ID:r6LElJDy0(1) AAS
>>491
そこから辿ったら、アングラなガレージバンドからコピーバンドみたいな活動はやたらやってるんだなw
インギー、ポールらと差が付きすぎワロタ
でも、ギターは捨ててないって言うね
493: 2017/03/31(金)21:13 ID:F9bwNQCQ0(1) AAS
>>491
年越しライブのだね
2000年はKinKi Kidsの番組で
ポールがバックで弾いてた
494: 2017/03/31(金)22:44 ID:9OyUFBM90(1) AAS
>>491
この頃はまだ見た目マシだな。
80年代は美青年だったけど。
495: 2017/03/31(金)23:12 ID:mch4FCaD0(1) AAS
一応どこにでも順応出来るテクはあるんだな
コピー上手いよな
496: 2017/04/01(土)12:35 ID:Yj7g5x950(1) AAS
>>491
なにこれ?w
497: 2017/04/01(土)12:44 ID:qE9fjxGT0(1) AAS
この頃のペニシリンのマネージャーは元石橋楽器の人で、在籍中はエラナンを起こした。
独立後、プロモーター業をやっていた時にはカコフォニーの来日公演、ギターヒーローズ
なんかも企画した。

カートはこのギター結構気に入ってるんだな。
498
(1): 2017/04/01(土)17:51 ID:tZ82g7zA0(1) AAS
このギター、Tシャツを貼ってるんだよな

てか、カートって音も良いし巧いのに残念だな
499: 2017/04/01(土)21:16 ID:gDmBhSMO0(1) AAS
>>491まったくもって許せん!!カートの無駄遣い以外の何物でもない!!白叡だか角栄だか知らんがクソな歌
歌いおってからに。
 だいたいペニシリンってどの層に需要あったんだよ!?
 ヴィジュ系好きな奴らの間でも「ペニシリンだけは許せん」「何がO次郎じゃ頃したろか!!」
って言われとったぞ。
 角栄ごときにカートの価値わかんのかよ!?まさに豚に小判、猫に狩姦だよ。
 せめて河村かGacktかMORRIEあたりと演ってもらいたかったぜ。
500: 2017/04/01(土)21:51 ID:oEamhBYK0(1) AAS
ペニシリンてマサルさん主題歌の一発屋の割にはまだ続いてるのな
浦安鉄筋家族主題歌のディルには差をつけられたが…
501: 2017/04/01(土)21:51 ID:rLfUfjbz0(1) AAS
カート本気出してないけどわりとノリノリ
なんでも楽しめるんだなw
502: 2017/04/01(土)22:44 ID:16ZTjb/F0(1) AAS
エラナン繋がりでロンメルともライブやってたなー。
しかし、このペニシリンはカートじゃなくても良さそう。
ほとんど弾いてないし。誰でも務まりそう。
第一カート知ってる客が少なそうだ。
503
(2): 2017/04/01(土)22:55 ID:+8JOmlMs0(1/2) AAS
>>498
ギターヒーローズで来た時にこのギターがプレイヤーで紹介されてたが、「最初は
シャツの生地をそのまま貼る予定だったが、色が悪くなったため同じデザインの
ペイントとなった」とある。このギターを作った人は、そのTシャツを今も持っている
と言ってた。これがそのTシャツと思われる。

動画リンク[YouTube]

カートはこのスレで人気あるよね。
504: 2017/04/01(土)22:56 ID:+8JOmlMs0(2/2) AAS
これは要チェック

外部リンク:www.mucha2017.jp
505: 2017/04/01(土)23:46 ID:42HPeRaA0(1/2) AAS
>>491
ヴォーカルは置いといて
キーボードの人、ジャケットに死亡遊戯
ドラムは謎の二人体制
カートがコーラスもやってまんざらでもないw

突っ込みどころ満載だな、生で観たかった
506
(1): 2017/04/01(土)23:50 ID:42HPeRaA0(2/2) AAS
>>503
50WのマーシャルとDODのODとオクターバー、MXRのアナログディレイ、クライベイビーと一緒に紹介されてたな

カートはエラナンで2ハムのバナナヘッド、SSHのバナナヘッド、3シングルのストラトヘッドの3本作ってたよなぁ
検索すると画像見れる
507
(2): 2017/04/02(日)00:16 ID:ib2QY/Sf0(1/2) AAS
>>503
また否定することになるが、それらのアンプ、ペダルが紹介されてたのはヤングギター88年12月号。
それに載っていたギターはストラトヘッドの3シングルとバナナヘッドのSSH。
この絞り染め風ペイントの2ハムバッキングのギターが載っていたのはプレイヤーの89年7月号か8月号。

そのヤングギターにペダル4つが写っている写真の下に「機材へのコダワリも凄いカート。
古いヴォックスのクライベイビー。最も古いDODのオーヴァードライブ。そしてMXRの
オクターヴァーにアナログディレイ。入手困難だ」とあるが、カートは電気の知識が
省1
508: 2017/04/02(日)00:17 ID:ib2QY/Sf0(2/2) AAS
↑アンカー間違った。503ではなく>>506
509
(1): 2017/04/02(日)01:00 ID:avVGUJBd0(1) AAS
凄い記憶力、汚い板切れに古いエフェクターを輪ゴムで止めてたのしか覚えてないやw

イシバシのクリニックでグレコのストラトも弾いてたの覚えてる。
510
(1): 2017/04/02(日)19:13 ID:KRMaJbz40(1/2) AAS
店員曰く古いグレコ、トーカイ、アリア辺りを買って帰ったらしいからなw
511
(1): 2017/04/02(日)19:29 ID:KRMaJbz40(2/2) AAS
カートは不思議な魅力あるよな
B級、マイナー、オタクが俺らと合ってるのかも

>>507
よく覚えてるな
当時思い出したわw
512: 2017/04/02(日)20:52 ID:h0g0RRkz0(1) AAS
何で一人で自演交えてカートカート言ってるんだ?
統合失調症か?
513: 2017/04/02(日)22:58 ID:Nz9IgSr60(1) AAS
>>510>>511だが自演はしてないぞ
そう見えるほうがどうかしてるんじゃない?
514: 2017/04/02(日)23:19 ID:UupW+aum0(1) AAS
他にも日本でライブやってたのかな?
ミッチペリーも矢沢のバックで弾いてたもんな。

>>507
ギターヒーローズの音聴くと、オクターバーの箱の中身がフェイザーと思う。
1-
あと 488 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s