[過去ログ] 邪馬台国畿内説 part1934 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820(2): 02/02(金)19:39 AAS
>>818
三角縁神獣鏡が出ている時点で
アウト。
821: 02/02(金)19:44 AAS
>>815
よくそう言われるよ。
しかしこの読みで、戸数を書かれた8国が、何の修正も改変も無く、
きちんと対馬、壱岐、唐津、佐賀川上、佐賀城、吉野ヶ里、熊本、宮崎に納まる。
グーグルマップと見比べながら、倭人伝を読み直してくれ。
822(1): 02/02(金)20:28 AAS
>>815
陳寿は、連続式の場合には「又」でつなぐ。
→ 又南渡一海 千餘里 至一大國
→ 又渡一海 千餘里 至末盧國
逆に放射式の記述では「又」は使わない。つまり次の南至投馬国と南至邪馬台国は、並列記述である。
→ 南至投馬国(自郡至)水行20日。
→ 南至邪馬台国女王之所都(自郡至)水行10日陸行1月。
823: 02/02(金)21:27 AAS
>>822
基資料を書いたのは陳寿じゃない
陳寿は資料を集めて編集しただけ
里程と日程で表記が異なるのは基資料を書いた人が別人だから。
824: 02/02(金)21:28 AAS
>>820
4世紀以後の古墳ですね。
825: 02/02(金)23:44 AAS
>>817
お前に処方箋が必要だと思うけど
826: 02/03(土)00:02 AAS
ニセスレで暴れる荒らし爺
827(1): 02/03(土)02:37 AAS
令和の正しい処方箋おいておきますね
平原女王墓が卑弥呼
帯方郡から、水行二十日<到狗邪韓国>→水行十日→陸行一日<到伊都国>で、平原女王墓。
南の狗奴国は免田式土器領域
東の拘奴国は四隅突出型領域
2chスレ:archeology
828: 02/03(土)03:01 AAS
>>827
患者さん、処方箋が出ましたよ
外部リンク[html]:hongkongryuhoujyoka.com
829: 02/03(土)07:21 AAS
朝鮮投馬国と言う幻想が見える人は病気です
830: 02/03(土)08:15 AAS
彼らは良く見えるそうです
831(1): 02/03(土)10:15 AAS
末盧国・唐津東南600里の不彌国は吉野ヶ里で、ここが主線行程の終点。
この終点からは、東至 西至 南至 北至の四至説明となる。
、
→ 南至の投馬国は、宮崎都万の5万戸、(自郡至)水行20日
・・内訳:郡〜唐津1万里を10日、唐津〜九州西岸〜宮崎都万1万里を水行10日。
→ 同南至の邪馬台国は、熊本〜阿蘇の7万戸、(自郡至)水行10日陸行1月
・・内訳:郡〜唐津1万里を10日、唐津〜阿蘇2000里を陸行1月。
省1
832: 02/03(土)10:28 AAS
>>831
日向は延喜式でも1万戸に満たないですよ
833: 02/03(土)10:32 AAS
重要なので何回も書きます
伊都国王が女王卑弥呼である事を踏まえて魏志倭人伝を読むと内容が矛盾無く理解出来ます。
「丗有王 皆統屬女王國」
「魏の時代に、伊都国には女王卑弥呼がいた、倭の国々は皆、女王国に従属していた。」
「自女王國以北 特置一大率檢察諸國 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」
「女王卑弥呼は女王国より北には、特に一大率を置いて諸国を検察させていた。諸国はこれを恐れはばかっていた。女王卑弥呼は常に伊都国で一大率を使い諸国を治めていた。一大率は(魏)国中に於ける刺史のようであった。」
この様に伊都国王が女王卑弥呼である事を踏まえると、訳の内容が全く変わるのです。
834: 02/03(土)10:35 AAS
>>820
九州説がお互いを食い合ってて草
835: 02/03(土)10:45 AAS
朝鮮投馬国が悪いと思います
836(2): 02/03(土)10:50 AAS
朝鮮半島南部に投馬国が在って何が悪い?
任那も朝鮮半島南部に在ったんだぞ!
837: 02/03(土)10:53 AAS
三國志東夷伝韓伝
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里」
ちゃんと韓の南は倭と接すと書かれてるぞ
838(1): 02/03(土)10:54 AAS
>>836
勝手に作るなボケが
839(1): 02/03(土)10:59 AAS
>>838
反論出来ないで悪口しか言えないボケがw
840: 02/03(土)11:09 AAS
>>839
倭人伝には朝鮮に投馬国があったとは書いていないのである。朝鮮に投馬国があったとするのは幻覚の証拠。
841: 02/03(土)11:10 AAS
令和の正しい処方箋おいておきますね
平原女王墓が卑弥呼
帯方郡から、水行二十日<到狗邪韓国>→水行十日→陸行一日<到伊都国>で、平原女王墓。
南の狗奴国は免田式土器領域
東の拘奴国は四隅突出型領域
2chスレ:archeology
842(1): 02/03(土)11:12 AAS
倭人伝には韓国方可四千里の西岸を過ぎたら倭領と明記されてる。
843(1): 02/03(土)11:17 AAS
>>842
それを投馬国とは書いていないのである
844(1): 02/03(土)11:18 AAS
>>843
日程のところでまとめたんでしょ。
845(1): 02/03(土)11:22 AAS
>>844
もし郡からの行程なら狗邪韓国と書けば済む事。
846(1): 02/03(土)11:26 AAS
>>845
だから、広域国家は日程のところでまとめたんでしょ。
里程は地方自治体の説明だから、
帯方郡から、
韓国方可四千里の西岸を過ぎたら倭領
南行→東行→狗邪韓国
で、渡海
847: 02/03(土)11:28 AAS
>>836
>任那も朝鮮半島南部に在ったんだぞ!
任那の前は、三韓。 「投馬國」ではない! @阿波
848: 02/03(土)11:30 AAS
>>846
郡から南にしか行かない行程では九州に上陸出来ませんのでボツです画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
849: 02/03(土)11:32 AAS
帯方郡から、韓国方可四千里の西岸を過ぎたら倭領、投馬国
(投馬国内を南行→東行→狗邪韓国:里程で詳しく説明済み)
投馬国から、南に渡海して、北部九州邪馬台国
850(1): 02/03(土)11:34 AAS
朝鮮投馬国説は郡から南に水行するが渡海はしていないのでボツ
851(1): 02/03(土)11:35 AAS
>>850
反論に窮して意味不明
852: 02/03(土)11:35 AAS
朝鮮投馬国には何も証拠が無いのでボツですね
853(1): 02/03(土)11:36 AAS
>>851
倭人伝には渡海するとは書いていない
854: 02/03(土)11:39 AAS
『隋書』流求国伝
>流求國,居海島之中,當建安郡東,水行五日而至
「流求国(台湾)は海島の中に居す。建安郡の東に当り、水行五日にして至る」
台湾へ水行
855: 02/03(土)11:39 AAS
なるほど
倭人て呼ばれたのが大陸にいたので倭種ってのが日本のことな
856: 02/03(土)11:39 AAS
紀元前10世紀には北西九州に登場した碁盤型支石墓が、
紀元前5世紀頃から半島南部に広がってる。
857(1): 02/03(土)11:40 AAS
令和の正しい処方箋おいておきますね
平原女王墓が卑弥呼
帯方郡から、水行二十日<到狗邪韓国>→水行十日→陸行一日<到伊都国>で、平原女王墓。
南の狗奴国は免田式土器領域
東の拘奴国は四隅突出型領域
2chスレ:archeology
858(2): 02/03(土)11:43 AAS
末盧国東南600里の不彌国・吉野ヶ里からは、東至 西至 南至 北至の四至並列説明となり、
→ 南至の投馬国は、宮崎都万の5万戸、(自郡至)水行20日
・・・内訳:郡〜唐津1万里を10日、唐津〜九州西岸〜宮崎都万1万里を水行10日。
→ 同南至の邪馬台国は、熊本〜阿蘇の7万戸、(自郡至)水行10日陸行1月
・・・内訳:郡〜唐津1万里を10日、唐津〜阿蘇2000里を陸行1月。
以上、南至の2国併記。
859: 02/03(土)11:44 AAS
>>857
幻覚が見えるようなので漢方の処方箋を出しときますね、お大事に。
外部リンク[html]:hongkongryuhoujyoka.com
860(1): 02/03(土)11:45 AAS
>>858
日向は一万戸以下だよ
861(1): 02/03(土)11:49 AAS
>>860
21世紀のオメの調査ではそうかもしれんが、
三世紀の帯方郡の調査では5万戸だったんだよ、、
862(1): 02/03(土)11:54 AAS
>>861
延喜式見ろや
863: 02/03(土)12:00 AAS
延喜式奈良時代日向の推定人口
43800人 8760戸
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
864: 02/03(土)12:14 AAS
延喜式奈良時代推定人口画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
865(1): 02/03(土)13:48 AAS
>>862
延喜式は1戸5人で推定してるんだろ。
だからといって、倭人伝の1戸も5人だったとは限らぬ、
かれこれ千年ものちの数字で推定は無意味。
それにしても、西都原古墳群を建設した日向全体で推定8760戸は少なすぎるな。
866(1): 02/03(土)14:14 AAS
宮崎が投馬国
・水行10日での出発点はどこですか?
・投馬国五万戸の根拠となる3世紀以前の遺跡を挙げてください。
・南の邪馬台国の比定地はどこですか?
頑張れ!敗北詐欺師くん!
867: 02/03(土)14:16 AAS
はい、令和の正解
平原女王墓が卑弥呼
帯方郡から、水行二十日<到狗邪韓国>→水行十日→陸行一日<到伊都国>で、平原女王墓。
南の狗奴国は免田式土器領域
東の拘奴国は四隅突出型領域
2chスレ:archeology
868: 02/03(土)14:20 AAS
>>865
箸墓は7000戸で作っているから妥当だろう
869(2): 02/03(土)14:25 AAS
>>853
渡海も水行ですよ、陸行じゃないですからね。
870: 02/03(土)14:31 AAS
>>869
倭人伝では水行と渡海を書き分けているのを知らんのか?
871(1): 02/03(土)14:32 AAS
>>869
>渡海も水行ですよ、陸行じゃないですからね。
違うな。
陳寿は使い分けている。
海を渡らなければ行けないところが「渡海」。 @阿波
872(1): 02/03(土)14:33 AAS
>>866
おいおい、>>858 に書いたんだが、もしかして都市国家だったと思ってるんじゃないの
当時は、狩猟・採集・農耕・焼き畑・漁労などの半縄文〜半弥生文化で戸は国全体に散在していた。
投馬国は宮崎平野全域、邪馬台国は熊本平野から阿蘇高千穂にかけての全域。
873(1): 02/03(土)14:36 AAS
>>872
東西に並べてるからバツだ
874: 02/03(土)15:17 AAS
>>873
おれが書いたんだが、
オレが東西に並べてるって、何を並べてるんだい?? もしかして熊本と宮崎が東西か??
875(2): 02/03(土)15:21 AAS
>>871
水行を使用してるのは日程文を書いた人で
渡海を使用してるのは里程文を書いた人ですから
陳寿は関係ありません。
876(1): 02/03(土)15:25 AAS
>>875
そんなこと、陳寿は書いていません。 @阿波
877(1): 02/03(土)15:26 AAS
>>875
オメは落第、松沢病院行きだ
878(2): 02/03(土)16:06 AAS
>>876
>>877
魏志倭人伝を陳寿が書いたと思ってる時点でバカ確定w
陳寿は資料を集めて編集しただけ
里程文を書いた人と日程文を書いた人は別人で
別の資料の繋ぎ合わせたもの
里程と日程は同じ行程を別の資料を使って距離と時間で説明したもの。
879: 02/03(土)16:11 AAS
>>878
そんなこと、陳寿は書いていません。 @阿波
880(1): 02/03(土)18:32 AAS
>>878
支那人だからといって、小ばかにしてはいけませんよ。
陳寿及び部下の役人は、多数資料を参考・編集して書き上げているのだから、
当然、内容や用語の整合性を取っています。
記述どおり、唐津から→東南、→東南へ進めば、キチンと道理・理屈があっていますよ。
881(1): 02/03(土)18:43 AAS
>>880
>記述どおり、唐津から→東南
東南のどこだ? @阿波
882: 02/03(土)19:21 AAS
>>881
遺跡が集中する唐津・中原の東南500里は、佐賀大和町川上だ。
そこには、恐れ多くも皇統の祖をお祀りする太神宮・五社大明神がご鎮座なされておる。
此処が真正の伊都国国衙跡。
883(1): 02/03(土)20:36 AAS
令和の正解たのしいな
平原女王墓が卑弥呼
帯方郡から、水行二十日<到狗邪韓国>→水行十日→陸行一日<到伊都国>で、平原女王墓。
南の狗奴国は免田式土器領域
東の拘奴国は四隅突出型領域
2chスレ:archeology
884: 02/03(土)22:42 AAS
>>883
お前キモい。
885(1): 02/04(日)10:58 AAS
古田説をまねてるが、ホントは原田氏の糸島イト博物館の関係者だろ、
886(1): 02/04(日)11:02 AAS
楽浪郡の公孫康が卑弥呼を共立し、帯方郡が引き継ぐ?
[魏志 韓伝]
後漢最後の献帝の建安年間(196〜219)、公孫康が楽浪郡の屯有県以南の荒地を分けて帯方郡と為した。
公孫模等を遣して、遺民を集めて兵を興し、韓や濊を伐ったので、元の楽浪郡民が少しずつ戻ってきた。
この後、倭と韓はついに帯方郡に属した。
887: ネトウヨ撲滅隊! 02/04(日)11:02 AAS
古田先生はミミコやチミコを真に受ける方ですよ
888(1): 02/04(日)11:07 AAS
>>885
原田大六は畿内説だろ
889: 02/04(日)11:12 AAS
>>888
その通り、大六は畿内箸墓説
が、今の糸博関係者は畿内説不利と見て、古田説を寸借し平原を女王国に祀り上げようとしてるようだ。
890(1): 02/04(日)11:17 AAS
>>886
鉄器王国「阿波」内で、鉄器を自前で自由に製作していた国々は、
紀元前108年頃には、前漢武帝に朝貢していたよ。 @阿波
891: 02/04(日)11:18 AAS
土器は移住を意味するだろうな
沖縄からは免田式土器が3面出土
南九州人が沖縄に住み着いた
そして、驚くことに中日ドラゴンズがキャンプをする北谷町では縄文晩期の亀ヶ岡式土器が出た
縄文時代に、東北から沖縄に移住するのは驚くべきことだ
892: 02/04(日)11:21 AAS
縄文時代=身分の上下が無い=移住
弥生時代=身分の上下がある=生口の流れ>船行一年
893(1): 02/04(日)11:22 AAS
さあ、令和の正解だ
平原女王墓が卑弥呼
帯方郡から、水行二十日<到狗邪韓国>→水行十日→陸行一日<到伊都国>で、平原女王墓。
南の狗奴国は免田式土器領域
東の拘奴国は四隅突出型領域
2chスレ:archeology
894(1): 02/04(日)11:34 AAS
>>893
渡海してないのでアウト
895(1): 02/04(日)11:36 AAS
『隋書』流求国伝
>流求國,居海島之中,當建安郡東,水行五日而至
「流求国(台湾or琉球)は海島の中に居す。建安郡の東に当り、水行五日にして至る」
台湾or琉球へ水行
896(1): 02/04(日)11:39 AAS
>>890
阿波は息をするように嘘をつく、阿波から前漢鏡は出ていない画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
897(1): 02/04(日)11:42 AAS
>>896
「庄・蔵本遺跡」 @阿波
898(1): 02/04(日)11:59 AAS
>>897
阿波でトータル何枚かな?
899: 02/04(日)12:07 AAS
>>898
知らん。 @阿波
900(1): 02/04(日)12:14 AAS
>>895
対馬に渡る時、壱岐に渡る時は渡海してる
にも関わらず、放射読みなるありえない説だと、一方は渡海と言い、一方は水行という
破綻してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 102 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s