[過去ログ] 邪馬台国畿内説 part1934 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617: 01/16(火)18:26 AAS
∼唐古・鍵遺跡と清水鳳遺跡の土器絵画
弥生時代の絵画土器は、全国で600点以上出土していると思われますが、

中でも唐古・鍵遺跡では350点以上、. 清水風遺跡では50点ほどの絵画土器が
出土しています。点で数詞を表したと思われ、数詞で記録、管理された社会だった。

弥生時代中期の壷の胴部に「楼閣」が東南アジア風でひさしに巻蔓が描かれてる
寄棟建物の2棟の建物を描いたもので、3つの破片が残存します。
618
(1): 01/16(火)19:18 AAS
楼閣というのは願望であって、実際は最古のお神輿だろう。
619: 01/16(火)19:24 AAS
>>614
畿内に中心が移ったのは、北朝鮮系住民の文化的影響だろう。方形周溝墓の溝は前方後円墳にも引き継がれてる。
620
(1): 01/16(火)19:26 AAS
溝だけw

どー見ても、銅鐸民が銅鏡民に滅ぼされて、巨大土盛を作らされてる。
621: 01/16(火)19:26 AAS
福岡平野は砂質土壌、水田には不向き。
622: 01/16(火)19:28 AAS
だから各地から年貢を運び込んだんだよ。<庄内式土器などの流れ

実際に人口密集地だったのだから、奴国自前では食料生産できなかったのは明らか。
623: 01/16(火)19:35 AAS
狗奴国と「交戦」してる国で無ければ邪馬台国ではない。
624: 01/16(火)19:40 AAS
北部九州では、2世紀から環壕集落や高地性集落が減ってる
625: 01/16(火)20:26 AAS
過去を美化したがって統計偽装する畿内説
歴史を直視する九州説
626: 01/16(火)20:32 AAS
朝鮮南部で近畿系土器が多くなるのは古墳時代以後
それ迄は九州系

朝鮮南部を支配下に置く国でないと、中国が金印を授ける意味ない。
627: 01/16(火)21:01 AAS
自国を過大評価するタイプは虚言癖になりやすいなw
628: 01/16(火)21:16 AAS
>>618
神輿の発祥は宇佐神宮だよ
629: 01/16(火)21:21 AAS
福岡は古代からよそ者を受け入れて来た歴史から、誤解を招いてる。
630: 01/16(火)22:23 AAS
銅剣とかガラス類は九州に集中してるんですがね。宮殿跡が見つからないと失格扱いだな。
631: 01/16(火)22:33 AAS
まーだやってらっしゃるのか

卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)

卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)

ハイ終了

解散!
632
(2): 01/16(火)22:45 AAS
弥生時代には畿内のほうが圧倒的に人口が多かったのだから、九州にあった国は畿内から来た圧倒的人口に滅ぼされたのでは?
数の力には鉄器でも敵わなかったのでは?
滅ぼしたあと、九州にあった文化が徐々に畿内にも浸透して四世紀に畿内が文明化されたのでは?
633: 01/16(火)22:53 AAS
>>632
奈良盆地は7千戸だと寺澤薫さんがゆうてはりますやろ。奴国と比べても弱小国なんですわ
634
(1): 01/16(火)22:54 AAS
>>532
弥生時代の西日本で人口多かったのは、福岡・宮崎・広島・岡山・兵庫・三重。
635: 01/16(火)22:56 AAS
太平洋戦争時に最前線に駆り出されたのは九州人。昔から九州人の戦闘能力は半端なかったと思うよ。
636
(1): 01/16(火)22:59 AAS
>>634
これは誤りですか?

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
637
(1): 01/16(火)23:00 AAS
>>636
それは古いデータ
638: 01/16(火)23:21 AAS
>>632
住居ゼロの遺跡なのに人口で圧倒?別の世界に生きてるのかね?
639: 01/16(火)23:39 AAS
相変わらずアホやなあw
邪馬台国が信長の支配区域で、投馬国が毛利の支配区域くらいの範囲でおまえら現在に置き換えて奈良と島根と限定するから話が進まないんだよ。
何年似たようなこと言ってループしてるのか病気だろもうw
640: 01/16(火)23:42 AAS
弥生前期の時点で既に、
大阪以西は渡来系が多数派、
奈良~東海が渡来系と縄文系の混住地域、
関東以北のみ縄文系が多数派だった。
641: 01/16(火)23:44 AAS
大阪と奈良が分裂状態で、どうして広域国家連合が出来るのか
642: 01/16(火)23:44 AAS
>>637
新しいデータってどこにあるの?
探したけど出てこない?。
643
(1): 01/16(火)23:46 AAS
新しいデータ出してくれよ。

古いのしか見つからないw

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
644
(3): 01/17(水)06:14 AAS
>>643
それ45年前の

新しいのは、
「文化庁の参考資料
平成24年度:周知の埋蔵文化財包蔵地数」
645
(1): 01/17(水)06:22 AAS
奈良は福岡の六分の1だな画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
646
(1): 01/17(水)07:41 AAS
1~2世紀は世界的な寒冷化現象が起きて、西日本でも人口(遺跡数)が減ってる。高地寒冷で湿地帯だらけの奈良でどれだけコメが穫れただろうか?
647: 01/17(水)07:45 AAS
>>646
弥生の大洪水で、西日本一帯の灌漑稲作は壊滅した。   @阿波
648
(1): 01/17(水)09:48 AAS
>>645
徳島は福岡の8%とかw
649: 01/17(水)09:49 AAS
>>648
飛鳥時代の古代政務や律令制度の実態、官人層の生活等の様相を示す遺跡は存在するけどな。 わははははは   @阿波
650
(1): 01/17(水)13:25 AAS
Y染色体
物部氏D1a2a←日本人に多い
出雲族D1a2b←アンダマン諸島に多い
チベット族D1a1

同じ縄文系だが下位系統が違う
ニギハヤヒ神話は捏造
651: 01/17(水)13:29 AAS
政府や行政機関が出してくる、あらゆる数値が捏造されてるのは、もうニューノーマル
まともに信じてる奴はバカ
652
(1): 01/18(木)06:10 AAS
>>650
ソースください
653
(1): 01/18(木)07:08 AAS
>>652
旧表記だと
物部氏D1a2aがD1b1
出雲族D1a2bがD1b2だそうです。

外部リンク:kakuyomu.jp

外部リンク[html]:sicambre.seesaa.net
654: 01/18(木)08:01 AAS
>>653
どうもですが、ブログ主はあまり自信がなさそうですね画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
655: 01/18(木)19:06 AAS
>>644
もっと新しい令和3年のもあった。
外部リンク[pdf]:www.bunka.go.jp

これをもとに可住地面積あたりの集落遺跡数を出してみた。

画像リンク[png]:i.imgur.com
656: 01/18(木)19:09 AAS
>>644
令和3年の最新のものもあった。
外部リンク[pdf]:www.bunka.go.jp

これをもとに可住地面積あたりの集落遺跡の数を出してみた。

画像リンク[png]:i.imgur.com
657: 01/18(木)19:15 AAS
>>644
最新のもの(令和3年)
外部リンク[pdf]:www.bunka.go.jp
658: 01/18(木)19:18 AAS
連投スマソ
659: 01/18(木)21:31 AAS
>>279-285
成る程。良くわかった。
660: 01/19(金)00:01 AAS
弥生遺跡に関しては福岡が際立っているね画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
661: 01/19(金)08:06 AAS
江戸時代は筑前より筑後の方が人口が多かったが、奈良時代はだいたい同規模
662: 01/19(金)10:22 AAS
大和朝廷・不比等渾身の作が、日本書紀の「それとなく女酋説」。
つまり仲哀・神功大活躍の博多湾岸を、魏使や女酋の使いが往来することは不可能だったと宣言したのだ。
が、その真意を読めなかった本居氏と白鳥氏が堂々と、朝廷版図の北東糸島博多経由、南の女酋説を唱えた。
又、畿内説の内藤氏もこの行程を唱え、まさかの皇統皇女が卑弥呼だった説で、大和朝廷にケンカを売った。
663: 01/19(金)12:11 AAS
畿内説の祖の内藤氏、支那を悪しざまに云い放題
・支那史書は、後世史家の疑惑を惹いている
・支那史家范嘩の数条は、馬脚を露す
・支那の古書が方角を云う時、混雑を生ずること珍しからず
・支那の記録より、邪馬台国は大和朝廷の外なし

これから推して、支那が金印才物を奉じ、遠路大和へ朝貢に来たとカンチガイしてたようだね
664: 01/19(金)12:24 AAS
任那王子の都怒我阿羅斯等が、穴門に立ち寄ったときに伊都都比古が王を僭称した逸話が出てくるが、これも九州倭国とヤマト王権が成立していた傍証になるな。
665: 01/19(金)12:25 AAS
☓成立
○並立
666: 01/19(金)14:07 AAS
畿内説は、箸墓だー、モモソだー、と口やかましいが、
支那の使いが、金印と銅鏡100枚担いで、モモソのところへ朝貢にやって来たと思ってるんだろ ゲラゲラ プー
667
(1): 01/20(土)01:00 AAS
日本語の音韻はオーストロネシア語に類似してる。これは呉系統の弥生人が有明海や瀬戸内海沿岸に持ち込んだものであって、そこは魚介類が豊富に捕れるから人口が多かった。
668
(1): 01/20(土)09:59 AAS
中国史書の行程記述には「道行き法」というルールがあり、漢書をまとめた班固もこれに従っている。
則ち、出発地から主線行程に依って、順次、方角道里を述べ、
折々に傍線行程(至〇〇の行き止まり行程)の情景を付加し、
主線終点に至らば、四至(東西南北)の国々を「〇至△△」と軽く紹介して終わる定型文だ。
つまり倭人条主線行程の終点は吉野川でなく、佐賀の吉野ヶ里不彌国であり、
「南至宮崎投馬国水行20日」と「南至肥後邪馬台国水行10日陸行1月」が、四至説明の並列記述となる。

夷人阿波は、これを知らずして読むからアホ踊りの迷路に入る。倭人は知って読むからすぐ読み解く。
669: 01/20(土)10:00 AAS
>>668
>夷人阿波は、これを知らずして読むからアホの迷路に入る。

そんな変な読みをしなくとも、「魏志倭人伝」通りにそのまま「阿波」に到着する。   @阿波
670: 01/20(土)10:01 AAS
全国広しと雖も、7世紀中頃の木簡が出土した官衙は、倭国(阿波)だけ。
つまり、奈良時代の律令制国府が置かれる前夜に、
「阿波」に王都政庁が在ったことを示している。   @阿波
671
(1): 01/20(土)10:04 AAS
阿波の愚説の倭国阿波を信じる阿波中の青少年が、
阿波に似て、あちこちでヘンテコな読みをするようになっておる。
老害爺は去れ、そして青少年の模範になるよう街路の清掃でもしてろ。
672: 01/20(土)10:17 AAS
>>671
>阿波の愚説

でも、王都遺跡が在るのに愚説か? わははははは   @阿波
673: 01/20(土)10:18 AAS
全国広しと雖も、7世紀中頃の木簡が出土した官衙は、倭国(阿波)だけ。
つまり、奈良時代の律令制国府が置かれる前夜に、
「阿波」に王都政庁が在ったことを示している。   @阿波
674
(1): ネトウヨ撲滅隊! 01/20(土)10:29 AAS
ネトウヨは天皇家が魏に朝貢した歴史を消すのに必死
邪馬台国=ヤマト王権で何が問題なんだ?

ワカタケルも朝貢してるし、足利義満は魏の使者の前で土下座しているんだから、いい加減にジャップも韓国と同じと認めろよな
675: ネトウヨボクメツタイ! 01/20(土)10:31 AAS
足利義満は明使の前で三跪九叩頭の礼をして日本国王に任ぜられて大喜び

明との交易で室町幕府を磐石なものにした

卑弥呼も同じだろうな

ヤマト王権の足場を固めるために魏に朝貢したわけだ
676: 01/20(土)10:31 AAS
>>674
>ネトウヨは天皇家が魏に朝貢した歴史を消すのに必死

前漢武帝(紀元前108年)に朝貢していた30国は、
鉄器王国「阿波」内で、鉄器を自前で自由に製作していた国々ってこと。
その朝貢は、鍛冶素材を手に入れるための外交手段。   @阿波  
677
(1): 01/20(土)10:56 AAS
>その朝貢は、鍛冶素材を手に入れるための外交手段。 

前漢武帝(紀元前108年)のころに、世界で初めて鋼鉄(ハガネ)製造高炉が発明された。
つまり阿波ではハガネが生産できず、それを物乞いに行ったのか・・、、
@阿波は、ただのムラの鍛冶屋だったというわけだ(笑 
678: 01/20(土)10:59 AAS
>>677
当時の倭国(阿波)は鍛冶が現実だ。   @阿波
679
(1): 01/20(土)11:08 AAS
三流の老い耄れムラのカジ屋か、
道理でトンカチばかり云うと思ったわ・・。
680: 01/20(土)11:14 AAS
>>679
>三流のムラのカジ屋

でも、鍛冶王国は「阿波」しかないもんなww わははははは   @阿波
681: 01/20(土)11:21 AAS
>>667
オーストロネシア語がほぼ確実なのは港川人
682
(1): 01/20(土)11:22 AAS
耄碌カジ屋の阿波は、なーも知らんのだな。
ハガネ鉄鍛冶工房の元祖本家は、肥後山嘉・方保田東原の大規模工房だ。
肥後大津には、西弥護免のハガネ鉄工房群もあったのだよ。
683: 01/20(土)11:28 AAS
>>682
時代錯誤も甚だしい。 消えろ!   @阿波
684: 01/20(土)11:31 AAS
時代錯誤はオメだ!
気も短いが、先も短いようだな
685: 01/20(土)11:38 AAS
桜井茶臼山が箸墓より後に作られたなら。それは4世紀以降でしか成立しないと思うがいかがでしょうか?

私は九州説をとっていませんが、相対編年はおかしいと思います

どうでしょうか?
686: 01/20(土)11:50 AAS
桜井茶臼山古墳」の水銀朱や勾玉、鉄器類などの副葬品、埋葬構造(葺石・石囲い石室)などから、
畿内へ進出した「倭人(阿波勢力)」のお墓だと一発で分かる。   @阿波
687
(1): 01/20(土)12:40 AAS
いくら阿波を自慢しても過去の大阿波は帰ってこない。

アホ踊りに狂うより、自慢できる未来を考え、県民に示すことだ。
とりあえず、近い将来避けられない南海トラフ巨大地震にどう対処するのか・・、
能登半島は明日の阿波なんだよ。
688: 01/20(土)12:49 AAS
>>687
過去の大阿波があったから、明日の「阿波」に活かされる。   @阿波
689
(1): 01/20(土)12:55 AAS
阿波の古代街道線と高名な神社の標高線を調べてみろ。
大方が、海抜33m以上にあるはずだ。そのラインが巨大津波到達線。
明日に役立つというなら、それくらいのことは語って見せろ
690
(1): 01/20(土)13:25 AAS
>>689
>大方が、海抜33m以上にあるはずだ

当たり前だ。 「卑弥呼」などの高貴な人は、沼地や平地には葬られない。 そんなの常識。   @阿波
691
(1): 01/20(土)13:30 AAS
一方、奈良湿地のような沼地や平地の古墳は、倭国(阿波)王権の臣下(有力豪族)のお墓だ。   @阿波
692: 01/20(土)18:23 AAS
畿内説の祖の内藤氏、「卑彌呼考」で支那をあれこれ云い放題
・支那史書は、後世史家の疑惑を惹いている
・支那史家范嘩の数条は、馬脚を露す
・支那の古書が方角を云う時、混雑を生ずること珍しからず
・支那の記録より、邪馬台国は大和朝廷の外なし

これでもかと見下してるから、卑弥呼の倭王共立を祝って、支那の使いが
金印、銅鏡、その他いっぱい担いで、はるばる大和へ朝貢に来たとカンチガイしたんだろね。
693: 01/20(土)18:27 AAS
つまり畿内説の祖の内藤氏以下の面々は、
従郡至倭から〜自郡至女王国万二千余里までの行程説明を、
卑弥呼共立のお祝いの朝貢行程と早トチリしたんだと思うよ。これで畿内説の執念が説明できる。
694: 01/20(土)21:00 AAS
>>691
箸墓古墳の方が海抜高いぞ?
695: 01/20(土)21:08 AAS
てことは、奈良湖の中でも標高が高めのなんとか居住できる土地をそうなったわけだ。

地震で被害を受けたから移住せよ。
倭人に征服されたから移住せよ。

カワウソ
696: 01/21(日)09:13 AAS
畿内説と阿波説は、
属国支那が、大和王権卑弥呼へ祝賀朝貢にやってきたと錯覚しておる。
697: 01/21(日)09:56 AAS
>>690
>当たり前だ。 「卑弥呼」などの高貴な人は、沼地や平地には葬られない。 そんなの常識。

阿波は、自分のあばら小屋が高みにあるから、津波でも大丈夫と慢心してるな。
徳島市の住民多数がおぼれ死んでも、おりゃ知らんで済ますつもり、、
1-
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*