[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part780 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
66
:
1 ◆n7jxAxKCBhb6
2022/04/25(月)00:17
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
66: 1 ◆n7jxAxKCBhb6 [sage] 2022/04/25(月) 00:17:28 ◆FAQ 84 Q:卑弥呼の墓は「冢」と書かれているではないか! 古墳とは違うのだ! A:説文に冢を「高墳也」とあるとおり、高塚化(◆6及びFAQ 37参照)した以降の弥生墳丘墓、乃至初期古墳の描写として適切である。 本邦では少なからぬ古墳が「冢」の同字である「塚」で終わる歴史的呼称を有している。 中国では始皇帝驪山陵が冢の事例(『史記』並びに『漢書』所収高祖数項羽曰「罪三也。懷王約入秦無暴掠、羽焼秦宮室、掘始皇帝冢、私収其財物」、他に『水経注』等)である。 但し高墳が常に「冢」と呼称されるものではなく、明帝紀裴註『魏書載戊子詔』では高祖長陵並びに光武原陵が「墳」と呼ばれている。これらは大型で方形の皇帝陵である。 孝文帝霸陵が「因其山不起墳」(孝文帝紀)とあることからも、大小に拘らず人工のマウンドを築く墓は「墳」に該当することが判る。 諸葛亮の葬漢中定軍山遺命に「因山為墳、冢足容棺、斂以時服、不須器物」とあることを以て墳が大きく冢が小さいとする解釈が誤った巷説であることは言うまでもない。 因山して起墳せざれば「墳」に非ず。不起墳の指示は墳が大きいことを意味しない。 常識で高大な「冢」を敢えて小さく作れという修辞である。素より冢が小さいものであれば「足容棺」と遺命する必要はなく墳が大きく塚が小さい事例ではない。 類語を重畳する並列型合意語を修辞的に対句へと分割する修辞も常識的なものである。「天長地久」は「天地長久」に等しく、天と地の相違を述べた文ではない。 「粉骨砕肌」「亡身糜躯」「投死為国以義滅身」も然りである。亮遺命が「墳」と「冢」の差異を表さぬことは言を俟たない。 魏晋の度量衡に照らし、当時の日本列島で径百余歩の「冢」に該当するのは箸中山古墳が唯一である。 ◆FAQ 85 Q:祇園山古墳は庄内期の古墳だ! 卑弥呼の墓の第一候補だ! A:祇園山古墳は盗掘により伴出遺物皆無のため、墳丘裾の甕棺墓K1の年代で語られる。 K1墓は、発掘調査当初の70年代には共伴する画文帯神獣鏡(破鏡)の年代観から西暦250年前後の指標KVf(橋口編年)と考えられた。石野が公衆向け著述等で卑弥呼冢候補の員数に入れたのも、このような年代観に基づくものであろう。 庄内併行期に於ける在来系の様式変化について研究が進むにつれ、柳田が凸帯から庄内併行期の特徴が既に喪なわれていることを指摘(柳田1982)した。 今世紀に入ると、久住が布留式確立以降も博多湾岸地域に残存する在地系甕棺との照合から、IIc期(布留1中・後段階併行)に編年した。(久住2006) 4世紀初頭頃の実年代が与えられている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1650811377/66
卑弥呼の墓はと書かれているではないか! 古墳とは違うのだ! 説文にを高墳也とあるとおり高塚化6及び 参照した以降の弥生墳丘墓乃至初期古墳の描写として適切である 本邦では少なからぬ古墳がの同字である塚で終わる歴史的呼称を有している 中国では始皇帝山陵がの事例史記並びに漢書所収高祖数項羽罪三也王約入秦無暴掠羽焼秦宮室掘始皇帝私収其財物他に水経注等である 但し高墳が常にと呼称されるものではなく明帝紀註書載戊子詔では高祖長陵並びに光武原陵が墳と呼ばれているこれらは大型で方形の皇帝陵である 孝文帝陵が因其山不起墳孝文帝紀とあることからも大小に拘らず人工のマウンドを築く墓は墳に該当することが判る 諸葛亮の葬漢中定軍山遺命に因山為墳足容棺以時服不須器物とあることを以て墳が大きくが小さいとする解釈が誤った巷説であることは言うまでもない 因山して起墳せざれば墳に非ず不起墳の指示は墳が大きいことを意味しない 常識で高大なを敢えて小さく作れという修辞である素よりが小さいものであれば足容棺と遺命する必要はなく墳が大きく塚が小さい事例ではない 類語を重畳する並列型合意語を修辞的に対句へと分割する修辞も常識的なものである天長地久は天地長久に等しく天と地の相違を述べた文ではない 粉骨砕肌亡身躯投死為国以義滅身も然りである亮遺命が墳との差異を表さぬことは言をたない 晋の度量衡に照らし当時の日本列島で径百余歩のに該当するのは箸中山古墳が唯一である 祇園山古墳は庄内期の古墳だ! 卑弥呼の墓の第一候補だ! 祇園山古墳は盗掘により伴出遺物皆無のため墳丘裾の棺墓の年代で語られる 墓は発掘調査当初の年代には共伴する画文帯神獣鏡破鏡の年代観から西暦年前後の指標橋口編年と考えられた石野が公衆向け著述等で卑弥呼候補の員数に入れたのもこのような年代観に基づくものであろう 庄内併行期に於ける在来系の様式変化について研究が進むにつれ柳田が凸帯から庄内併行期の特徴が既に喪なわれていることを指摘柳田した 今世紀に入ると久住が布留式確立以降も博多湾岸地域に残存する在地系棺との照合から期布留1中後段階併行に編年した久住 4世紀初頭頃の実年代が与えられている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 936 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.082s