[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part659 (108レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2020/12/02(水)16:20 AAS
破綻しました。
2: 2020/12/02(水)16:27 AAS
>>1
スレッドを作製したので、貴方に感謝します。
3(1): 2020/12/02(水)16:38 AAS
キチスレ
4: 2020/12/02(水)16:47 AAS
>>3
考古学スレ立てたいなら考古学板に引っ越せよw
5: 2020/12/02(水)17:21 AAS
ようこそ、奥山氏よ。。。
3 名前:日本@名無史さん 2020/12/02(水) 16:38:03.62
キチスレ
6: 2020/12/02(水)17:26 AAS
>>1
氷河の時代の無職であり、帰納という物事に対する理解の間違いを指摘され、論破され、自殺し損ねた、邪馬台国畿内説を宣伝してきた朝鮮民族の、あまり頭の出来栄えが良くない奥山氏が作製したテンプレートが、隅から隅まで完全に論破されたので、貴方は、氷河の時代の無職であり、帰納という物事に対する理解の間違いを指摘され、論破され、自殺し損ねた、邪馬台国畿内説を宣伝してきた朝鮮民族の、あまり頭の出来栄えが良くない奥山氏が作製したテンプレートを、撤去したのだね。
7(1): 2020/12/02(水)17:28 AAS
邪馬台国畿内説を宣伝している者達は、「合理的な疑いを挟めない」状態という物事を、理解していないのだったね。
3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
>>290
解説
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。
失われた過去の事実を推定する歴史学では「尤もらしさ75%」というようなかっちりした数値が得られるものではない。
省5
8(1): 2020/12/02(水)17:30 AAS
>>7
奥山氏が、「歴史における帰納」という物事を、全く理解していないことが知れ渡った、笑いリラックスさせられる意見だね。
3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
>>290
解説
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。
省6
9: 2020/12/02(水)17:32 AAS
奥山氏が、奥山氏が松傾という物事について呟いていたことを、告白してしまっているな。
881 名前:日本@名無史さん 2020/12/02(水) 17:29:58.67
>>874
松傾のおまえはもうキチガイのふりはしないのかな?
松傾のおまえはもうキチガイのふりはしないのかな?
10: 2020/12/02(水)17:35 AAS
>>1
スレッドを作製したの貴方に感謝します。
一緒に、このスレッドで活発に討論すれば良いね。
11: 2020/12/02(水)17:56 AAS
良いスレッドが、出現したな。
嘘に塗れたテンプレートが撤去されたので、良いよ。
12: 2020/12/02(水)18:17 AAS
もうテンプレ無しでいいよね
13: 2020/12/02(水)18:51 AAS
奥山氏が、そろそろ、重複の偽物スレッドを作製してしまう可能性が、高いな。
14(2): 2020/12/02(水)18:54 AAS
>>8
奥山氏は、朝鮮民族の学校で、帰納という物事を間違って教えられた可能性が、高いな。
3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
>>290
解説
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。
省6
15: 2020/12/02(水)18:55 AAS
>>14
貴方は、楽しんでいるな。
16: 2020/12/02(水)18:56 AAS
奥山氏が、そろそろ、重複の偽物スレッドを作製してしまう可能性が、高いな。
17: 2020/12/02(水)19:38 AAS
奥山氏が、前回のスレッドでも、元気を失ってしまった。。。
18(2): 2020/12/02(水)19:46 AAS
巻向に、卑弥呼の城であるための75%の確率の独立な根拠が3つあったとしても、熊本城に卑弥呼の城であるための75%の確率の独立な根拠が9
つあったならば、熊本城が卑弥呼の城だったという確率は、殆ど100%なのだったね。
19: 2020/12/02(水)19:47 AAS
>>14
奥山氏は、馬鹿だな。
20: 2020/12/02(水)19:51 AAS
>>18
9/(3+9)は75%なのだから、3:9という証拠の数の割り振りは、例え話にちょうど良いよ。
21: 2020/12/02(水)19:54 AAS
>>18
僕達は、奥山氏の作製したスレッドに、正確な確率の計算方法のヒントを、計算式の形で示して
あげたのだったな。
22: 2020/12/02(水)19:56 AAS
何度でも、貼り付けて、笑いリラックスすれば良いよ。
3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
>>290
解説
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。
失われた過去の事実を推定する歴史学では「尤もらしさ75%」というようなかっちりした数値が得られるものではない。
省5
23: 2020/12/02(水)19:58 AAS
奥山氏は、一寸千里の角度の計算や赤い玉の問題でも、笑いリラックスさせてくれたのだったね。
24(1): 2020/12/02(水)20:00 AAS
邪馬台国畿内説が正しいのだという立場の者達は、なぜ、頭が悪いのだろうか。
25: 2020/12/02(水)20:01 AAS
>>24
頭が悪いから、邪馬台国畿内説が正しいのだと騙され信じてしまうからでは、ないのかな。
26: 2020/12/02(水)20:05 AAS
B1リーグが、再開している可能性が、高いな。
27: 2020/12/02(水)20:07 AAS
ラベナ氏は、どうしているのだろか。
28: 2020/12/02(水)20:11 AAS
ラベナ氏は、僕達が詳しくはない物事の、再生回数という物事を、激変させたのだったね。
29(1): 2020/12/02(水)20:14 AAS
フィリピンの者達にとっては、B1リーグのラベナ氏は、日本国民にとっての、NBAの八村塁氏のような存在なのだったな。
30: 2020/12/02(水)20:15 AAS
>>29
バンビシャスの経営戦略の参考になりそうだな。
31(1): 2020/12/02(水)20:16 AAS
だが、なぜ、邪馬台国畿内説は、完全に破綻してしまったのだろうか。
32: 2020/12/02(水)20:31 AAS
>>31
やはり、ただの語呂合わせから始まった仮説だったからではないのかな。
33(1): 2020/12/02(水)20:37 AAS
>>1
このスレッドは、どのような者達も、どのような物事を発表しても良いスレッドなので、良いですね。
34: 2020/12/02(水)20:39 AAS
ラベナ氏は、新型コロナウイルスとの死闘を、闘っているのだろか。
35: 2020/12/02(水)20:53 AAS
>結局、奈良大倭と九州邪馬台国は複都・倍都の関係で留守居役が卑弥呼だった。
複都制
複都制(ふくとせい)は、国家に複数の都を置く制度で、
都をひとつだけ置く単都制に対する概念。 広大な領土を有する国に多く採用される。
都が2つの場合は両都制(りょうとせい)、両京制(りょうけいせい)ともいう。
また、国家の首都機能を複数の都市に置く制度を指すこともある。
中央集権国家の複都制では、皇帝が常住する都を上京、上都、京城、皇都、京師などといい、
省8
36: 2020/12/02(水)20:56 AAS
日本の複都制
古代の日本では唐を強く意識して複都制が採られ、王権発祥の地である奈良盆地と同時に
水運の要衝である大阪湾岸や琵琶湖岸にも都が置かれたが、
793年(延暦12年)に桓武天皇により永らく陪都であった難波宮が廃され平安京に一本化された。
孝徳天皇が難波宮に移ったとき、そして天智天皇が近江大津宮に移ったときにも
飛鳥の京(倭京)は保存されており、 それぞれ飛鳥との二都であった。
天武天皇は683年(天武天皇12年)に「凡そ都城宮室は一処にあらず、
省8
37: 2020/12/02(水)21:05 AAS
中国の複都制
中国の複都制は都市国家時代の周に始まる。渭水流域の盆地である関中に起こった
周は東方の華北平原諸国の盟主であった商(殷)を滅ぼすと、
東方諸国を支配する拠点としてこの平原への出口である洛水流域の要衝に洛陽を建設して、
後の長安の前身となる関中の鎬京と洛陽の二つの拠点から臣従する
都市国家諸侯に盟主として臨んだ。
関中から起こり、中原諸侯の国際社会を征服し統一王朝を拓いた秦は短期間で崩壊したが、
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s