[過去ログ] 【薄給・Black】 VSN Part22 【偏差値75】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2018/01/07(日)06:44 ID:dLSzTRc70(1) AAS
いやいやw
46(1): 2018/01/07(日)09:44 ID:EAF0HYnU0(1/2) AAS
福利厚生や賃金そのものについては不満はないが、
エンジニアの給与体系が時間あたりいくら稼いだかで換算してるから、止むを得ない残業で基本給が下がるというのは結構ブラックな給与体系かと。
間接社員は生活残業してエンジニアの売上を泥棒しても基本給が減ることはないので、やり方が汚い。
47: 2018/01/07(日)15:02 ID:BXLh3YWA0(1) AAS
>>46
向こうに書いてこいよ陰キャ
48(1): 2018/01/07(日)15:16 ID:/q/zU88K0(1) AAS
このスレの管理者
向こうに書いてこいよおじさん
49: 2018/01/07(日)19:19 ID:2q8zyHyi0(1) AAS
向こうとは?
50(2): 2018/01/07(日)22:44 ID:EAF0HYnU0(2/2) AAS
向こうに書いたら速攻削除される
51: 2018/01/08(月)09:14 ID:TN/i8aym0(1) AAS
>>50
これだけで書いた事無いってわかるな
52: 2018/01/08(月)17:21 ID:NKGgzw/50(1) AAS
あっちに書いたら左遷されるだろw
うちはそういう会社だぞ
53: 2018/01/09(火)08:56 ID:Mw3cI0qS0(1) AAS
>>48
どうやったら10分ちょっとで直ぐにレスできるの?
連休なのにずっと見張ってるの?
54(3): 2018/01/10(水)00:34 ID:2b74Zxj00(1/3) AAS
客先就業時間がおかしい
月によって20日が160時間だったり145時間だったりする
その差分が残業時間からマイナスされてて給料が目減りしてる
誰がこんなことしてるの?違法じゃないの?
55: 2018/01/10(水)04:22 ID:F0n8PA3t0(1) AAS
技術サービスの市場規模
約 686,500,000,000 円(6,865億円)
技術系派遣企業売上げ順位
1位 テクノプロ・グループ(連結) 100,095(シェア14.6%)
2位 メイテック(連結) 89,979(シェア13.1%)
3位 アウトソーシング ※1 40,182(シェア5.9%)
4位 フォーラムエンジニアリング 33,400(シェア4.9%)
省13
56: 2018/01/10(水)07:12 ID:4rRhO8S80(1) AAS
>>54
ちょっと言っている意味が分からない。
20日働いて合計時間が異なるのは、
単に残業してるかしてないかだけの
違いじゃないの?
だとしたら普通のことじゃないの?
57: 2018/01/10(水)07:55 ID:zPFbRyvC0(1) AAS
>>54
Vの就業時間と客先の就業時間が違うパターンじゃね
よくある勘違い
58(1): 2018/01/10(水)12:35 ID:v+zspjbJ0(1) AAS
請負の話じゃない?
例えば客と月100で契約、うち70をvsnピンハネ予定
残業多くて手取り40になっちゃった。
vsnが60しかピンハネ出来ないから労働時間が
短かったことにして手取り30に減らして
予定通り70ゲットだぜぐへへって流れを予想
確か労働者の合意なく賃金を下げるのは何とか法で禁止されてるはず
59: 2018/01/10(水)23:48 ID:2b74Zxj00(2/3) AAS
このあたりのグレーな部分を勝手にいじって、月の打ち上げ数字をゴニョゴニョしている人達がいるらしい
60(1): 2018/01/10(水)23:48 ID:2b74Zxj00(3/3) AAS
どこに相談すればいいの?
61: 2018/01/10(水)23:57 ID:9RNgM/z70(1) AAS
>>58
そんな分かりやすい違法行為するわけないだろw
監査入ったら一発アウトだわ
62: 2018/01/11(木)00:32 ID:uWkTDw740(1) AAS
>>60
相談するなら然るべき期間だろ
馬鹿すぎて相談された窓口の人に苦笑いされるけど頑張れよ
63: 2018/01/11(木)00:33 ID:fjvCOW5Q0(1) AAS
間違えた機関だな
64: 2018/01/11(木)02:15 ID:TNkk7MLB0(1) AAS
労働基準監督所じゃね?
相談で行くと相談担当が出て来てそれで終わるから
証拠出してどの法に違反してるから対応よろしく!
って依頼すると即行動いてくれるって先輩が言ってた
65: 2018/01/11(木)20:51 ID:jUur3rQV0(1) AAS
>>54
加勢するからチャッターに書いてよ
同じ状況の人がいるかもしれない
66: 2018/01/12(金)22:23 ID:rhqIj9dV0(1) AAS
>>50
オバサンが誹謗中傷してたのが削除された時以外に何かあった?
67(1): 2018/01/13(土)00:02 ID:wAFP6fFH0(1) AAS
今冗談みたいな売り手市場なんだし転職すればいいのに
68: 2018/01/16(火)03:07 ID:df8iGWRr0(1) AAS
>>67
少なくとも、ここよりはマシな所には転職可能だ
仮に、メーカもメー子もユー子も無理だったとしても
最悪メイテックに入れるかも知れないぞ
69(2): 2018/01/16(火)04:58 ID:Qe4JO3Ab0(1) AAS
それを言ったらおしまいだ
確かに出来るやつらはガンガン転職してる
今年2割近くやめてるぞ
まぁ、雑魚な俺らはここで仲良く愚痴ろうぜ
70(1): 2018/01/16(火)21:02 ID:T2nBoC330(1) AAS
>>69
2割ってどこからの情報?
優秀な人はこの会社で役職につくか高単価になってるから転職できない無能が愚痴ってるだけなのは同意だ
71: 2018/01/17(水)02:43 ID:WPjE+6bY0(1/2) AAS
>>70
評価の方法が正しければ本当に優秀な人は上がる
しかし、正しくなければ全然優秀でない人が上に上がったりする
72: 2018/01/17(水)02:44 ID:WPjE+6bY0(2/2) AAS
>>69
雑魚だとしても少しでも自分の人生を切り開く為に
ダメ元で転職活動して少しでもマシな所に行くべきだよ
何度もチャレンジしてダメなら諦めるしかないがな
73: 2018/01/18(木)11:33 ID:bL4VBgye0(1) AAS
メイテックでは正社員雇用の人材を顧客企業に派遣しており、
派遣期間以外でもしっかりと賃金は支払われます。
現場では若手からベテランまで幅広く活躍しており、
昨年度の定着率95.8%、在籍15年以上の方が3,000名以上、
定年到達者は200名を超えています。
ソース↓
電気・電子系/制御・ソフトウェア設計エンジニア
省5
74: 2018/01/18(木)13:09 ID:YiPkNQqI0(1) AAS
すごいですね
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
75: 2018/01/20(土)00:02 ID:ioR1hwzA0(1) AAS
V! V! VV コンバトラーV!
76: 2018/01/21(日)11:22 ID:XosvkWHR0(1) AAS
701 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] :2018/01/21(日) 11:09:28.06 ID:XosvkWHR0
結果的には、日立が自社でまかなわないで、外部派遣社員を使い色々酷いことしたから、日立オートモティブシステムに納入する、日産向けの自動車センサーのデジタル半導体開発に支障をきたした。
それは、ルネサスエレクトロニクスという元日立半導体会社。
日立ICS・日立JTE・日立OB取締役のシーデックス・シーテック(現テクノプロデザイン)
の態度が悪かったンだと思うよ。
彼らは、全員自分のことは棚に上げて、派遣者の態度が悪いと言い張っていたが。
(特に、OKIアイディエスとテクノプロデザイン群馬支店の営業)
省6
77(1): 2018/01/22(月)08:32 ID:zEKEEVQJ0(1) AAS
ここ落ちたわ、、、
お前ら優秀なんだな
78: 2018/01/22(月)08:34 ID:6x+C+l5+0(1) AAS
>>77
そう気を落とすなよ
未だテクノプロがあるじゃないかw
79: 2018/01/22(月)19:55 ID:HhGCzhRJ0(1) AAS
やっぱお前らってそこそこの大学出てて資格もそれなりに持ってて機器とかも何種類も触ってたりするのか?
80: 2018/01/23(火)00:52 ID:/i6eMqyx0(1) AAS
派遣はやめとけ
81(1): 2018/01/23(火)07:28 ID:xjgXv9XH0(1) AAS
派遣なんてやりたくないけど頭悪いし派遣くらいしかできんよ
82: 2018/01/23(火)08:08 ID:tYpFKv0j0(1/2) AAS
外部リンク:bku.jp
(1)ユニオンによる団体交渉
団体交渉とは、ユニオンと会社との話し合いです。会社には労働組合の話し合いに誠実に応じる義務が法律で定められておりますので、個人で会社と話し合うよりも、有利に進めることができます。
問題解決に向けたユニオンの様々な取り組み
団体交渉を行っても会社がなかなか要求に応じない場合、次のような手段によって、会社に働きかけを行います。
※以下の方法を毎回用いるというわけではありません。相談者の方と話し合い、事案ごとに適切な手段を講じます。
ブログ、SNS等による情報発信
省9
83: 2018/01/23(火)08:10 ID:tYpFKv0j0(2/2) AAS
「円満退職」で大損する? 知っておきたい労働制度の知識
今野晴貴
外部リンク:news.yahoo.co.jp
(1)退職を伝えるのは2か月程度前が良い
そもそも、この「アドバイス」は法的な責任に基づいた話ではないことに注意が必要だ。雇用期間の定めがない社員(正社員)の場合、
退職日の2週間前に退職したい旨を会社に伝えるだけで良いと、民法627条で規定されているからだ。
もし、転職活動中にすぐに良い会社が見つかり、すぐにでも働きに来てほしいという場合は、2週間前に退職を申し込めば十分なのだ。
省13
84: 2018/01/23(火)16:32 ID:bOE6ookP0(1) AAS
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
85: 2018/01/24(水)02:15 ID:jOfmvlET0(1) AAS
>>81
そうだが、ここを落ちる人も結構いるみたいだよ
86: 2018/01/24(水)12:13 ID:pphCBHtA0(1) AAS
そりゃいるだろ
下を見ればきりがない
偏差値30のやつは流石に落とす
87(1): 2018/01/26(金)17:48 ID:7V/x1LGe0(1) AAS
なんだろうなぁ
最近のVSNは技術を軽視してVI(笑)とか人間力(笑)みたいな胡散臭い方向に走ってるが
まっとうに技術者を求めてる客からしたら誰がこんな会社の方針支持するんだろうか
VI(笑)の勉強を強要されてエンジニアとしての勉強に割く時間がなくなるとか本末転倒なんだよなぁ
88: 2018/01/26(金)22:03 ID:BaneZ9N60(1) AAS
viの勉強ってなにすんの?
89: 2018/01/26(金)22:21 ID:tsRQC92M0(1) AAS
>>87
同じ意見だわ
上層部に技術者がいないから、そこらへんが分からんのだろうなぁ
90: 2018/01/27(土)03:26 ID:fGE01cwR0(1) AAS
VIの目的は人集用の宣伝がメイン
サービス向上なんてのは建前と思う
91: 2018/01/27(土)16:25 ID:66eqYZda0(1) AAS
今の会社の方針に共感してない奴はとっくにこの会社抜けてるだろ
何度も何度も技術の向上は目指さない、技術力をウリにはしないってハッキリ言ってんだから
92: 2018/01/27(土)19:18 ID:k+HP6xuP0(1) AAS
マジで?
知らなかったわ
今も技術者派遣で募集してるが詐欺なの?
93: 2018/01/27(土)20:35 ID:axe/1YlS0(1) AAS
こことアウトソーシングテクノロジーだったらどっちがマシですか?
94: 2018/01/29(月)23:53 ID:FKZYsrwS0(1) AAS
★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが20代の女性SVのオマンコに
入って行く!!!!!!
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
省1
95: 2018/01/30(火)08:40 ID:01XgYYI+0(1) AAS
外部委託の研修が精神論、人間力などで片付ける物凄く胡散臭い研修なんだけど
あんなものにエンジニアの稼いだ売上投じるとか泣けるわ…
96(1): 2018/01/30(火)10:23 ID:nEwjmkT10(1) AAS
誰か俺をこの会社に紹介してくれ
97: 2018/01/30(火)14:18 ID:WKH625Z50(1) AAS
普通に転職サイトからエントリーしろ
地上の楽園へようこそ
98: 2018/01/31(水)05:00 ID:5EZmp0D+0(1) AAS
>>96
テクノプロにしておけよw
99: 2018/02/01(木)06:07 ID:tofdBJlx0(1) AAS
VSNの社員は思い当たるんじゃないかな?
動画リンク[YouTube]
100: 2018/02/02(金)04:53 ID:cZJxeCkP0(1) AAS
100げっと
101(1): 2018/02/06(火)00:06 ID:moztKyVO0(1) AAS
「友人の結婚式」を3,4回、「法事」に至っては10回近く使用してしまったので、ここのところ会社の飲み会を断われなくなってきている。
102: 2018/02/06(火)07:11 ID:/CN7pETv0(1) AAS
>>101
行きたくないならそう言えばいいじゃん
そういうイベントごとの強制力が無いのが
うちの数少ない良いところなのに
103: 2018/02/06(火)07:48 ID:Dw7AkbXv0(1) AAS
歴史的な大惨事レベル「人材不足」今年はこんなにヒドかった
2018年は「人材争奪」の年になる
外部リンク:gendai.ismedia.jp
歴史的な人手不足
2017年は人手不足に始まり人手不足に終わる年だった。
厚生労働省が12月26日に発表した11月の有効求人倍率(パートを含む、季節調整値)は1.56倍と、1974年1月以来、43年10カ月ぶりの高水準となった。
すでにバブル期の水準を上回り、高度経済成長期並みの求人難となっている。
省12
104(1): 2018/02/06(火)07:48 ID:Mv+2GTLt0(1) AAS
そんなの所属する部署やチームによるんじゃないの
欠席者のいるチームは統率力がないと判断してチーム評価の減点ポイントになる云々で
半強制的に参加しろとTLから言われてる
105: 2018/02/06(火)10:07 ID:UHEjlVA/0(1) AAS
「親の介護」を使えば
106: 2018/02/06(火)12:23 ID:iEYHWUA+0(1) AAS
強制ではないだろう
行きたく無いと言えば良いだけ
107: 2018/02/06(火)13:40 ID:YB804wQm0(1) AAS
NYダウ、リーマン越えの下げ来たぞ
また不景気のターンに入るぞ
お前ら心の準備は大丈夫か?
VIの真価が問われるときだ??
108: 2018/02/07(水)04:05 ID:9CXEXpwE0(1) AAS
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
109: 2018/02/07(水)07:24 ID:lrWm9jKP0(1) AAS
行きたくない飲み会は、金の無駄だから断ってるよ。何も言われないし。
互助会はもったいないから、気の知れたやつと飲むときに使うくらい。
110(1): 2018/02/07(水)07:25 ID:KfSdO7600(1) AAS
>>104
チーム評価の減点ポイントなんて初めて聞いた
そんなもんないだろ
111: 2018/02/07(水)07:47 ID:xYmp+WTo0(1) AAS
エンジニアは諦めて田舎帰ったんだけど月給15万上がって驚いたわ
この会社いた時は実感出来なかったけど景気回復してんだな
112(1): 2018/02/07(水)08:19 ID:tFNc0nlo0(1) AAS
>>110
消費期限十年以上過ぎたネタ秋田
早く巣へ還ってね
113: 2018/02/07(水)09:06 ID:cnM2u5Kv0(1) AAS
VIを強制化すべく、どんどん面倒な会社になってきてる
114: 2018/02/07(水)18:18 ID:mm4qLNkj0(1) AAS
そうだね
新しい評価制度がやばすぎる
少ない手当で役職者をこき使い過ぎ
115: 2018/02/08(木)02:12 ID:8a6Ar/Hx0(1) AAS
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
116(1): 2018/02/08(木)22:31 ID:fbBYSdeu0(1) AAS
正直、派遣なのに評価制度とかナンセンス
つべこべ言わず稼いだ額の7割よこせって思う
117: 2018/02/09(金)04:01 ID:kYVONP3H0(1) AAS
>>116
おいおい、それは幾らなんでも無謀だろ
そんな無茶が通る筈ない
118: 2018/02/09(金)08:59 ID:u/C4gzwp0(1) AAS
現実は3割だからな
119: 2018/02/09(金)12:43 ID:on/WiCzY0(1) AAS
還元率6〜7割って給与だけじゃなくて税金保険福利厚生管理費その他もろもろ込みだからな
120: 2018/02/10(土)19:13 ID:lb0hnD0U0(1) AAS
特定派遣って一般派遣よりもブラックだったんだな。。
121: 2018/02/10(土)21:22 ID:ynpot82j0(1) AAS
夢テクに来い!お前ら!
退職金無し!賞与は19万を年2回!給与は20万円で昇給は毎年5000円だ!
122: 2018/02/11(日)18:03 ID:HHrLS6hR0(1) AAS
残業60時間以上、健康リスク高くても幸福度は上昇
外部リンク:mainichi.jp
123(1): 2018/02/11(日)19:08 ID:z6Dsg2Qb0(1) AAS
社員同士に自腹でかね払わせてあったこともない部署の奴と交流しないといけないとか
馬鹿だよな
124: 2018/02/12(月)12:24 ID:+VV3Pg680(1) AAS
>>112
毎朝スレチェックご苦労
それは何ポイントになるの?
125: 2018/02/13(火)00:42 ID:mycuy9V90(1) AAS
>>123
あれ自由参加だろ。
やりたい奴らが自由にやればいい。
コミュ障には関係のない話だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*