[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.26 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848: (ワッチョイ 9779-XJ0Q) 2021/02/09(火)07:24 ID:DmfEnhii0(1/5) AAS
連射コントローラもろくにないゲーム機の妬みか
869: (ワッチョイ 9779-XJ0Q) 2021/02/09(火)12:49 ID:DmfEnhii0(2/5) AAS
>>849
ラピッドも要はソフト連射。
ソフト連射なんてのはしょせんそのゲームを作った人のレールの上で容認された連射にすぎない
871(1): (ワッチョイ 9779-XJ0Q) 2021/02/09(火)12:56 ID:DmfEnhii0(3/5) AAS
スイッチ式連射とソフト連射は焼いた焼きそばとカップ焼きそばくらい違う
カップ焼きそばはそれはそれで別の食べ物と言えるからまだマシで、ソフト連射はエセスイッチ式
さらに言えば何テメーは6Bパッド前提で話してんだコラ
MD用の6Bパッドは93年秋、とっくに終盤戦だ
この姑息ドライバーが!
872: (ワッチョイ 9779-XJ0Q) 2021/02/09(火)13:04 ID:DmfEnhii0(4/5) AAS
いや、「マニュアル」と「オートマ」かな?そうだな
「エミュ」と「実機」に例えるのもいい感じ、もちろんスイッチ式が「実機」だ。
レスポンスに拘るなら実機であるように、拘るなら連射スイッチ。
連射スイッチがほぼ普及しなかったメガドライブは、まがい物。ニセモノ。
873: (ワッチョイ 9779-XJ0Q) 2021/02/09(火)13:14 ID:DmfEnhii0(5/5) AAS
それにスーファミには連射スイッチ式コントローラが沢山発売されている
アスキー・ハドソン・コナミ・ホリ…選り取り見取り
ラピッド連射がなんだって~?だなw
結局スイッチ式のほうがみんな好きであってそれはサターンだってそうだった。
連射スイッチ式が消え始めたのはプレステからボタンが増えすぎて
スイッチの場所が邪魔げになってしまったからだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.789s*