[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)11:20 ID:VhsCcsn60(2/11) AAS
>>211
何度言わせりゃわかるのかね。
その動画もPCE版は縦240ドットから224ドットをトリミングしたものであって実機映像じゃない。

PCE版は画面全体を下げているわけじゃなく、武器表示等を上げている。
216: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)11:26 ID:VhsCcsn60(3/11) AAS
>>213
アーケード版が縦224ドットであるなら、ルシファー場面の黒帯(BG)はアーケード版でも存在せず、トサカ部分(スプライト)は存在したのではないかと思われる。
217
(1): (アウアウカー Sa55-t9hN) 2021/01/31(日)12:41 ID:J9x1MpIja(3/6) AAS
>>214
>>多分PCEの企画を持ち込んだ時点で

>>VPCを使えばVDCを2枚接続する
>>事は出来るってのは提案して
>>有ったんじゃなかろうと。

なるほどそれなら「ハドソンに相談なく」というのも成り立ちますな。
逆言えば白エンジンの時にSGの設計を採用していれば、と悔やまれるところですな。
218: (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)12:43 ID:yMj934fu0(5/11) AAS
>>215
あぁ、そういう事か。SG版は320x240で構成されてんだな。
>>210の写真では動画に存在しない「PLAYER-1」の表示の上にある16ドットの隙間上に更に8ドット武器表示の下は8ドットの隙間が有る。
>>211で出した動画と比較すると上下8ドットを削って中心部分の縦224ドット分を切り出してるんだな。

けど、画面中心を有効範囲であると考えるならスコア表示と武器の表示が正しく画面が8ドット下にズレてる事になるが。
219
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)12:45 ID:yMj934fu0(6/11) AAS
>>217
その辺りはコストとの兼ね合いだろうな。結局FCよりも画面表示性能は高い訳だからそれで十分となる。
けど、その後に出てきたMDと比べるとBG枚数もスプライト枚数も劣るからそれなら2枚載せて・・・と。
220
(2): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)13:27 ID:VhsCcsn60(4/11) AAS
>>211
で、あんたがアーケード版を縦224ドットとする根拠は何だ?
PCE版でわかる通り比較画像や比較動画では根拠にならんよ。

アンケート版のスコアが最上位にあるのは不自然なので個人的には上部8ドット(または16ドット)カットされているのではと考えている。
221: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)13:56 ID:VhsCcsn60(5/11) AAS
>>220
良く見りゃアーケード版とMD版とでは残機数の表示位置も異なっているので、
MD版は表示可能な縦224ドットの最下部から背景を配置、オーバースキャン時に表示可能な範囲にパワーゲージ・武器・残機を配置した。縦224ドットでトリミングするとアーケードと高さが一致した。
PCE版は表示可能な縦240ドットの最下部から背景を配置、オーバースキャン時に表示可能な範囲にパワーゲージ(略)を配置した。縦224ドットでトリミングするとアーケードより背景が8ドットを下がって見える。
ということは間違いないだろう。

PCE版は背景を8ドットを下げたのではなく、パワーゲージ(略)を8ドット上げたということ。
222
(1): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/31(日)14:39 ID:z7bvLMNp0(1/3) AAS
>>202
俺分かるよ!

AC実機動画
【生配信】アーケード版 大魔界村
動画リンク[YouTube]

Ghouls 'n Ghost arcade runs (real arcade hardware!)
動画リンク[YouTube]
省8
223
(2): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/31(日)14:48 ID:z7bvLMNp0(2/3) AAS
>>210
SGが縦240くらいまで描画されてるのはエミュでも確認できるけどさ、この写真おかしくない?

320x240の映像が画面ぴったりに収まってるはずなのに上の方で横一直線の虹色ビームが走ってるねw
ゲーム映像から外れた部分にもなんか光が映りこんじゃってるし、映像のエッジがガタついてて
ノイズみたいに色がはみ出しちゃってるんだけどw

まさかとは思うけど縮小表示させてないよね?ww
224
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)15:00 ID:VhsCcsn60(6/11) AAS
>>223
画面上の横一直線はゲーム画面ではなくアンダースキャンにした際のテレビの問題。
また急いで撮影したから手ぶれも多いがそこは許してほしいところ。

で、アンダースキャンさせると何かまずいのか?
当時でもテレビによっては見えていた範囲だが。
225
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)15:22 ID:VhsCcsn60(7/11) AAS
>>222
実機動画をみる限りアーケード基盤は縦224ドットのようだ。
となると、PCE版は解像度が高いため背景画面を単純移植した上でパワーゲージ他の表示位置を移動したというのが正しい表現かな。

ただ、PCE版はアーケードが縦224ドットならわざわざ240ドットにする必要もないし、武器表示の位置も配慮が足りないとは言えるだろうな。
226: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/31(日)15:41 ID:laikalr8r(1/3) AAS
>>225
>ただ、PCE版はアーケードが縦224ドットならわざわざ240ドットにする必要もないし、
>武器表示の位置も配慮が足りないとは言えるだろうな。

ならばそもそも240が無いMDも同様に
配慮が足りないとは言えるだろうな
227: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/31(日)15:43 ID:laikalr8r(2/3) AAS
×240
○224
228: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/31(日)15:44 ID:laikalr8r(3/3) AAS
自己却下
MDはあるのか
229
(2): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/31(日)15:47 ID:z7bvLMNp0(3/3) AAS
>>224
で、アンダースキャンで描画範囲をフルに表示させて虹色ビームが発生しちゃったり
エッジが歪んじゃったりしてる小さくなったゲーム画面のどこが見栄えいいの?
AC・MDと比べた時にエミュでトリミングされて生じる縦8ドットのズレどころじゃなくなるんだけどw

見栄えwwwwww
230
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)16:07 ID:yMj934fu0(7/11) AAS
>>220
MAMEの基板スペックに書いてあるよ。さすがにエミュを作ってる側の言う事なら本当だろう。

>>223
この写真をフォトレタッチに放り込んで「PLAYER-1」の表示をコピーしてその上に並べると
キッチリ3列、武器表示の下には1列がピッタリ収まる。

「PLAYER-1」の表示は224とした場合に16ドット下に書かれているから
その上は24ドット、武器表示の下は8ドットと言うのは間違いないはず。
231: (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)16:10 ID:yMj934fu0(8/11) AAS
だからSG版の画面サイズは320x224ではなく320x240だね。
その余った16ドットをどう使うかの問題ではあるけど、
アーケードに寄せるのなら中心にした方が良かったんじゃなかろうかと思うが。
232: (アウアウカー Sa55-t9hN) 2021/01/31(日)16:39 ID:J9x1MpIja(4/6) AAS
>>219
もしかしたら二年ないし三年のバージョンアップ戦略としてNECははじめからSGを想定していたのかも知れませんな。
DUOが想定以上に売れて戦略を変えなければならなくなった、と。

バージョンアップ路線の名残が使用しているチップ構成からPC-FXに垣間見える、とも言えますな。
233
(2): (ワッチョイW c55f-YRPw) 2021/01/31(日)17:36 ID:L9gOIq1k0(1/2) AAS
うーん、SGがNECの独断でって話かあるけど(なんかシャトル、コアグラとセットで大々的に発表してた気がするけど)、そこじゃなくて…

折角PCEの大きな市場があるのに、せめてPCEとSGと両方、両対応で出せなかったもんかね?スーダラみたいに。作れたらだけど

そして桃鉄。これこそPCEで作ろうと思えば作れるのに、作らない。任天堂に忖度してPCEユーザーを見捨てたとしか

BGはやっぱり2面必要でしたって認めたのがSGだと思う。MD、SFCが2万円台の所、4万円も。32Xみたいに周辺機器として出したら、価格も下げれてもう少し売れたと思う。合体は…ゴチャゴチャするだろうけど、メガタワーと争ったらええやん
234
(2): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)19:42 ID:VhsCcsn60(8/11) AAS
>>229
テレビの設定見たら上のラインはアンダースキャンではなく、16:9設定にした時に発生していた。
一年ぶりに電源入れたので設定忘れてた。

>>で、アンダースキャンで描画
>>範囲をフルに表示させて虹色
>>ビームが発生しちゃったり
>>エッジが歪んじゃったり
省6
235: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/31(日)19:58 ID:PxUl3Mu7r(1) AAS
まさかとは思うが、
「30年以上前の家庭用ゲーム機を、
今のテレビに繋いだら表示が何かおかしいんだぞっ!w」
って喚いてる奴がいるのか?
236: (アウアウカー Sa55-t9hN) 2021/01/31(日)20:05 ID:J9x1MpIja(5/6) AAS
>>229,234

オーバースキャンで残機数や武器表示エネルギーゲージが表示エリア外にあったら見栄えは悪くなりますな。
237
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/31(日)20:15 ID:GQSpmRjBr(1) AAS
>>233
>BGはやっぱり2面必要でしたって認めたのがSGだと思う。

必要だと認めて無いから、SGだけでは無く
合わせてコアグラとシャトルがリリースされたと言う事実

事実そっちのけで結論ありきの勝手な持論を
喚いちゃうとは、お前は本当に馬鹿だな

「パーフェクトカタログ」シリーズの最新刊!「PCエンジン&PC-FXパーフェクトカタログ」が発売に! | そうさめも
省2
238: (ワッチョイ 7579-M8vF) 2021/01/31(日)20:15 ID:LymSb5JE0(3/4) AAS
ネオジオもだけど
PCエンジンは色を全部使えるようにしたいなんてグラフィック担当の願望に走った
ちょっと実戦的じゃないマシンであったことを俺は認める
そこを突いたのがメガドライブだがセガの実戦思想が行き過ぎて
色数を削減しすぎてしまった、軽量化に拘りすぎてミニ四駆を無駄にするミニ四ファイターのようにな
239: (ワッチョイW c55f-YRPw) 2021/01/31(日)20:41 ID:L9gOIq1k0(2/2) AAS
>>237
それだとPCEで大魔界村作れないってなっちゃうじゃん。ま、実際そうだし、PCEは最後までこの問題で苦しむ訳だけど

常識のあるユーザーはコアグラ選んじゃったしね。MDでSGの半分のコストで出来ちゃってるソレを、5万出して買わんわなぁ
240
(3): (ワッチョイW 3d82-KnYY) 2021/01/31(日)20:47 ID:ZBirfqv40(1/3) AAS
作れるだろ
二重スクロールはできるとこだけやればいい
スプライトオーバーするなら点滅させればいい
それでなんの問題もない
241: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)21:04 ID:VhsCcsn60(9/11) AAS
>>240
「(同レベルのものが)作れるか」と問われているのに「(レベルが落ちるが)作れる」と答えているようじゃ明らかに負けてるだろ。

プログラマーの工夫でできることはあっても根本的なスペックの差は超えられないわな。
242
(2): (ワッチョイW 3d82-KnYY) 2021/01/31(日)21:07 ID:ZBirfqv40(2/3) AAS
劣化グラフィックのメガドライブ版とならいい勝負だろ
243
(3): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)21:13 ID:VhsCcsn60(10/11) AAS
>>242
MDの劣化はROM容量不足。
容量不足をスペック不足と勘違いしているから馬鹿にされる。
244
(1): (ワッチョイ 7579-M8vF) 2021/01/31(日)21:15 ID:LymSb5JE0(4/4) AAS
メガドライブは色数が少ないけどな。
245
(1): (ワッチョイW 3d82-KnYY) 2021/01/31(日)21:27 ID:ZBirfqv40(3/3) AAS
>>243
理由はどうでもいいよ
結果として劣化したものがリリースされたのだからそれが全て
246
(1): (アウアウカー Sa55-t9hN) 2021/01/31(日)21:34 ID:J9x1MpIja(6/6) AAS
>>245
>>理由はどうでもいいよ
>>結果として劣化したものがリリース
>>されたのだからそれが全て

そう、だからリリースされたソフトの比較は成り立つが、そのソフトの出来・不出来がハードのスペック比較につながるというものではありませんな。
247: (ワッチョイ 153d-Y6bJ) 2021/01/31(日)22:49 ID:7yzzqyNz0(1) AAS
>>246
あなたの事を迷惑がっている人は他にもいるというのに
それでもあなたは「なんら問題ありません」と考えるのですか?
248
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)23:11 ID:yMj934fu0(9/11) AAS
>>233
ソフトメーカーが付いて来ないな。
SGでPCEのゲームが動くからPCE用のゲームを作ればSGユーザーも買う。
SG用を作った所でSGユーザーから喜ばれるぐらいでコストをかけた見返りがないからな。
例えばNECから何らかの恩恵が受けられるのなら別だろうけどさ。

BG2枚は認めたというか、憧れや嫉妬に近いんじゃね?
大魔界村のようなゲームを作るに当たってCPUパワーは足りてるのに画面が作れない事に。
249
(1): (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/01/31(日)23:14 ID:QQ6JdVlAM(1) AAS
メガドラって海外は縦240じゃなかったっけ?

それはそうと、SGが出たのってPCエンジン発売からわずか2年後なんだな
リアルタイムだと、小6から中2だったからか、すごくタイムラグがあるように感じてた
250: (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)23:14 ID:yMj934fu0(10/11) AAS
>>240
それやったら、MDよりも動きがショボい事が露呈するだけじゃね?
折角静止画で体裁よくしてるのに。
251: (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)23:20 ID:yMj934fu0(11/11) AAS
>>249
海外と言うかPALだと256x240と320x240になるよ。代わりにフレームレートは50fps。
アメリカや日本はNTSCだから256x224か320x224になる。

あとはインターレースモードだと256x448か320x448に。
この場合は1キャラクタの大きさが8x16に変わる。ただし内部的な座標は224のまま。縦2ドットが1セットになってる。
252: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)23:22 ID:VhsCcsn60(11/11) AAS
>>244
大魔界村については色数が不足していたという感じはしないが?
253: (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/01/31(日)23:30 ID:LlfI3bTGa(1) AAS
SGの大魔界村でやたら原作無視の紫色が割り当てられて使われてたのは色数がたりなかったのかな
254: (ワッチョイW c55f-YRPw) 2021/02/01(月)00:54 ID:uNYaI5sY0(1/2) AAS
>>240
そうやって作ったスーパーダライアスやマジカルチェイスは好きだったよ。なのでノーマルPCEでの大魔界村という無茶も見たかった。マーク3で大魔界村とか出とる

>248
まぁね。でももしPCEがSGメインに移行してたらまた違った展開に、とか。あの価格設定で無いんだけどね。MD、PCE、どっちもバランス悪い所あるよ
255: (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/02/01(月)02:15 ID:168xJ8V50(1/4) AAS
>>230
SG版が320x240内で描画されてるのは知ってるよw
だいぶ以前も書いたけど縦240フルに描画されてる所とされてない所が混在してるんだよね
256
(1): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/02/01(月)02:25 ID:168xJ8V50(2/4) AAS
>>234
>PCE版画像はトリミングされていたことを知らなかったと素直に認めりゃいいだけ。

知らないはずが無いだろw
そもそもグラフィックがズレて発生する黒帯に言及したのは俺なんだがw

2chスレ:gsaloon
391 名前:ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ cf63-IdAT)[sage] 投稿日:2020/02/21(金) 09:38:47.47 ID:WLzBBeFq0
省8
257: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)05:10 ID:srRHqoeXr(1) AAS
↓MD版の残念エンディングがこちら

PCエンジン移植比較 vsメガドライブ 大魔界村 Ghouls'N Ghosts vsGENESIS
動画リンク[YouTube]
258: (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/02/01(月)06:27 ID:V5ykUTwBa(1) AAS
隙を見て容量不足でカットされた部分をスペックのせいだとすり替えようとする脳みそ容量不足の猿人であった・・・・
259: (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/02/01(月)07:03 ID:bO4WlEsY0(1/7) AAS
映像だけ見ればMD版の方が敵の名前が出なかったりで物足りなさはあるがBGMを比較するとねぇ。
ゲームって画像だけでもないしな。SGを持ち出さなければ動画の比較も厳しくなるしな。
260
(1): (ワッチョイW c55f-YRPw) 2021/02/01(月)07:26 ID:uNYaI5sY0(2/2) AAS
だからソレするのに5万円だって
261
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/02/01(月)07:39 ID:zLhB3sHW0(1/12) AAS
>>256
オーバースキャンで表示されない領域の描画がされていたりいなかったりを知っていれば、それこそPCE版の背景が下がっているのではなく武器表示が上がっているということがわかるはずだが?

当時実機画面を見ずにエミュや動画だけで文句を言ってる証拠だわ。
262: (スップ Sdea-3nEB) 2021/02/01(月)07:49 ID:B2rULmzhd(1/3) AAS
4:3の古いTVに、「普通に」映した写真を出さない時点で負けだよねぇw
263: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)07:59 ID:/ffdjZ8xr(1) AAS
MD派は不都合な真実はひた隠しにするからな

177 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-iW/I) [sage] 2021/01/30(土) 15:52:49.42 ID:YjUyoowJr
不都合な真実はMD派はひた隠しにするからな
264
(3): (スップ Sdea-3nEB) 2021/02/01(月)08:09 ID:B2rULmzhd(2/3) AAS
背景座標が狂ってる真実が暴かれたんだけどw
>SG版大魔界村
265: (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/02/01(月)08:12 ID:Mp1zcSgYM(1/3) AAS
いま両ミニでやり比べてるけど、BGMとかMDの方が勝ってる部分もあるけど、総合的にはSGだろ

ただ、当時の感想でいえば、背景グラやエンディングとかショボくても気にしなかったし、家で練習してゲーセンでチャレンジするという環境を提供してくれたMDの功績は大きいと思う
266: (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/02/01(月)08:17 ID:Mp1zcSgYM(2/3) AAS
>>264
そんなところよりもそもそも全体を見ろよ
MDはオープニングデモがない、シールダーの顔がもげる演出がない、2面前半煙出てない・・・どんだけでも負けてる部分出てくるぞ?
座標とか紫が多いとかそんなんで勝ち誇ってどうすんだよ

言っとくが俺もメガドラ派だぞ?
267: (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/02/01(月)08:21 ID:Mp1zcSgYM(3/3) AAS
当時のBeメガのダライアス2を思い出すわ

「大容量で完全移植!ただ、冒頭の斜めスクロールと核爆発の爆風はオミットされた」とか言ってたけど、そもそも全般的にもろもろオミットされまくってた
(のっぺりしたカートリッジ含め、好きだったけどね)
論点を矮小化することで大きなところに話が行かないようにするのはホントただの子供騙しだぞ
268: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)08:25 ID:yNp10Oper(1/2) AAS
>>264
>背景座標が狂ってる真実が暴かれたんだけどw
>>SG版大魔界村

ちょっと何言ってるか分からない

映像付きで詳しく
269
(4): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)08:31 ID:yNp10Oper(2/2) AAS
>>243
>MDの劣化はROM容量不足。

「MDはROM容量不足だったから、エンディングでは
各種パラメータが表示されっぱなしなんだぞ!」

幾ら何でも主張が支離滅裂だな
只の消し忘れだろ
270
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/02/01(月)08:32 ID:zLhB3sHW0(2/12) AAS
>>264
当時のブラウン管テレビで見ると背景が基準だから武器表示が上にきているように見える。
実際、240ドット使って表示しているので武器表示部だけを上げた、と言うのが正しい表現。
271
(1): (スップ Sdea-3nEB) 2021/02/01(月)08:36 ID:B2rULmzhd(3/3) AAS
>>270
当時のブラウン管に、「普通に」映した写真を出してみたら?w

本当に見苦しい連中だねぇw
272
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/02/01(月)08:37 ID:zLhB3sHW0(3/12) AAS
>>269
>>エンディングでは各種パラメータが
>>表示されっぱなしなんだぞ!

これを劣化グラフィックと表現するのは「本当に馬鹿」男がぐらいだろうな。
>>242からの話の流れが理解できないなら発言するな。
273
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)08:46 ID:Z05j008kr(1) AAS
>>272
反論したい熱い気持ち(だけ)は分かったから、
それではご説明をどうぞ

「黙れ!黙れ!」だけでは、それこそ話になりませんね
274
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/02/01(月)08:51 ID:zLhB3sHW0(4/12) AAS
>>271
90年ごろのブラウン管テレビは既にないからな。無理な注文はするなよ。

当時のテレビでアンダースキャン・オーバースキャンを切り替えられるものはなく、テレビに依存していた。

ズレということについては、ゲームをしていて座標の基準になるのは背景だから、PCE版大魔界村についても背景が下にズレているのではなく、武器表示が上にずれているということになる。
275: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)08:53 ID:nOK2fu/3r(1) AAS
>>274
>90年ごろのブラウン管テレビは既にないからな。無理な注文はするなよ。

証拠写真の一枚すら提示できないなら発言するな。
276
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/02/01(月)08:55 ID:zLhB3sHW0(5/12) AAS
>>273
反論?

>>エンディングでは各種パラメータが
>>表示されっぱなしなんだぞ!

これを劣化グラフィック表する根拠をお前が示せすことからだな。
277
(2): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)08:57 ID:ogVJMzdFr(1) AAS
>>276
MDの残念エンディングを、
「劣化グラフィック表する根拠」
だなどと一切言ってませんが?

本当に支離滅裂だな
278: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/02/01(月)09:02 ID:zLhB3sHW0(6/12) AAS
>>277
お前は>>269
「MDはROM容量不足だったから、エンディングでは
各種パラメータが表示されっぱなしなんだぞ!」
と言っている。

誰もこんなことは言っておらず、お前の勝手な妄想。支離滅裂なのは「本当に馬鹿」男だな。
279
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)09:11 ID:+0E1uOBGr(1) AAS
>>243のボケに対する乗りツッコミに
「言ってるじゃないか!」
と言われても只只呆れるだけですわ
280
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/02/01(月)09:17 ID:zLhB3sHW0(7/12) AAS
>>279
このスレで嫌われているお前が未だに残っていることに呆れるけどな。
281
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)12:08 ID:S7nziKdfr(1) AAS
>>280
エンディングのクオリティの話をしているのに、
突然嫌われてるだのどうだの、

・話の擦り替え
・印象操作
・レッテル貼り

「ですな」の熱心なフォロワーは本当に馬鹿だな
省21
282
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/02/01(月)12:22 ID:zLhB3sHW0(8/12) AAS
>>281
「劣化グラフィック」の話を「エンディングのクオリティー」の話にすり替えたのは「本当に馬鹿」男だろ。
話のすり替えは「本当に馬鹿」男の得意技。だから嫌われる。
283
(2): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)12:29 ID:MIVE5wecr(1) AAS
>>282
MDの残念エンディングでは当然全編に渡ってグラフィックも劣化しているけど?
何も間違ってはいないし擦り替わってもいないが?

具体的を出す事を「擦り替え」と言われても困りますね
284: (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/02/01(月)12:46 ID:UZHCX6vPM(1) AAS
MD擁護なのかPCE叩きか知らんが、大魔界村はSGの勝ちでいいじゃん
MD版みたいに、発売日から間もないころに出た移植作に完全移植なんて誰も求めてなかったんだし、エンディングが違う!とか言うやつはいなかったろ
285
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)12:50 ID:ZYIag/nlr(1) AAS
結局エンディングは
「ACでもう見たからいいや」
って事だな
286
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/02/01(月)13:47 ID:zLhB3sHW0(9/12) AAS
>>285
そんなことを言っているのは「本当に馬鹿」男だけ。
287
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/02/01(月)13:52 ID:zLhB3sHW0(10/12) AAS
>>283

お前は>>269
「MDはROM容量不足だったから、エンディングでは
各種パラメータが表示されっぱなしなんだぞ!」
と言っている。

劣化グラフィックとどう関係あるのか説明しろよ。何度も言わせるな。
288: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)13:55 ID:AKVjiStTr(1) AAS
>>286
俺が言ってる訳では無く、
クオリティ(MDの残念エンディング)
から考えて、

MD「ACでもう見たからいいや。。。」
PCE「家でも近いエンディングが見れる!」

って事だろ
289: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)14:05 ID:+brVOEHwr(1) AAS
>>287
だからその>>283で答えてるだろ

大魔界村の2週目の5面じゃ無いんだから、
頭の悪い無限ループに付き合わせるなよ
290: (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/02/01(月)14:44 ID:1aO1t7qVa(1/2) AAS
週と周の書き分けすらできない
チョーンw
291
(5): (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/02/01(月)15:02 ID:1aO1t7qVa(2/2) AAS
遊び手にしてみればACの半年後に30000円で遊べたMD版とACの2年後に60000円払わなきゃ遊べなかったSG版は等価ではないがなー
猿人は2年後に60000円払って遊んだ大魔界村は楽しかったですか?w
292: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)16:22 ID:q5d6kLKlr(1/2) AAS
>>291
はいはい、皆でずっとクオリティの話をしていたのに、
突然お前視点では「MDの方が安いからMDの勝ち!」って事ですね?
ご意見承りました

では引き続き皆でクオリティの話をするので、
お前は休んでていいよ
293: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/02/01(月)16:26 ID:zLhB3sHW0(11/12) AAS
>>291
ハードが高くてもゲームの楽しさは変わらんだろ。
ハードが安ければ楽しさがアップするとでも思ってるのか。

ゲームの楽しさはソフト次第だろ。
294
(2): (ラクッペペ MM3e-YRPw) 2021/02/01(月)16:35 ID:C5S30PUXM(1) AAS
>>291
コレなんよね。まるで同じPCEのように語るけど、本体だけで4万円もする別モノ、当時のPCEユーザーが選ばなかった別ハード

SGの大魔界村は出来良かったと思うよ。MDで泣く泣く削られたソレを、容量増やして再現してるんだし。ただ最大の問題点は…PCEではプレイ出来ない事かな(コレを理解出来ないアホ)
295
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/02/01(月)16:45 ID:q5d6kLKlr(2/2) AAS
>>294
クオリティの話が進んだと思ったら一々
「で、でもMDの方が安いからMDの勝ちなんだぞっ!」
って喚かれてもウザくて邪魔なだけなんだけど

いいからお前ちょっと休んでろよ

292 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-iW/I) [sage] 2021/02/01(月) 16:22:47.41 ID:q5d6kLKlr
>>291
省5
1-
あと 707 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.578s*