[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(2): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)08:57 ID:AocFBqZH0(4/10) AAS
>>139
紫色がどこに使われてるかよく見てみ?
仮にアレンジなら何勝手にアレンジしてるんだよと言うお話。
142
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)09:00 ID:AocFBqZH0(5/10) AAS
>>138
それなら全体的に8ドット全てずらせばいいけど、手前の背景だけズレてるように見える。
そういえばSG版は2面の火炎地帯の手前で空中歩行できるバグを見つけた人が居たな。
143: (ワッチョイW 3d82-KnYY) 2021/01/30(土)09:01 ID:/C59ubyV0(2/3) AAS
PCエンジンSGはROM2接続ユニット付属でノーマルエンジンより安かったから買った
おもちゃ屋の店主も喜んでたしいいことした
144: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)09:13 ID:AiAKa4Rkr(1/3) AAS
>>141
「勝手」とか謎

勝手にでは無く、CAPCOMから版権買って許可を得た上での、
PCEと言うコンシューマ機の客層を考えた上での意図的なアレンジですよ?

まさかSG購入したお前の許可が必要だったのか?
145
(3): (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/01/30(土)09:16 ID:KZlo02DHa(1) AAS
低年齢層のために低年齢層に受ける色に変えたwww
意味不明すぎてお前の解答に一堂大爆笑ですよwww
146: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)09:18 ID:Sply9KUQ0(7/19) AAS
>>134
どのへんが的外れ?声がでかいだけならやはり韓国人だな
サターン無理やり乗っけただけって的を射た表現がそんなに気に食わないかw
147: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)09:20 ID:Sply9KUQ0(8/19) AAS
ちなみにさっき見かけたんだが
MD大魔界村はSFC超みたいにキーコンフィグ変えるとエンディングでバグるらしいぞw
148: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)09:28 ID:AiAKa4Rkr(2/3) AAS
>>145
低年齢層向けに原色やそれに近い色を使うって、
デザインや配色の基本中の基本ですが?
149: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)09:31 ID:AiAKa4Rkr(3/3) AAS
>>145
「ガンダム」って知ってる?
150
(3): (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)09:52 ID:Sply9KUQ0(9/19) AAS
>>140
で、発売時期は?
やめない?そういう惨めな詐欺行為
韓メ国ガ人ド朝ラ鮮イ人バーの始まりだよう
151
(1): (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)10:03 ID:Sply9KUQ0(10/19) AAS
>>125
ああさっきRTAやTAS観てたんでわかったわ
ただRTAは普通のプレイじゃないんでな、俺は律儀に2体倒すプレイヤー。
まあそれを言い出したら1面の橋バグや3面のハンドとかもあるわけで
やはり総合的にはSG。MD版のほうを好きなのは構わんが公的な勝ち負けをつける場では
私情は無しじゃないとな
152: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)10:21 ID:yJtcW6D4r(1) AAS
まあしかし移動制限は、8ビットのPCEの性能では、
流石に中ボス6体(2+3+1体)及び
フライングゴブリン多数の全同時表示は
厳しかったのだろうな
153
(3): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/30(土)12:05 ID:HS1it7Lg0(2/6) AAS
>>128
ACとMDでは当たり前に出来ることが出来ないんだから不具合、具合が悪いでいいんじゃない?
大魔王スルーをバグだと言ってる人もいないようだけど嘘ついちゃダメだろ

>>138
背景が丸ごと8ドット下にズレて画面上部に黒帯が発生すると何で見栄えが良くなるの?
黒帯にルシファーのトサカが飛び出ちゃってるのも見栄えがいいの?
てかお前まだいたの?w
154
(1): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/30(土)12:15 ID:HS1it7Lg0(3/6) AAS
>>151
RTAじゃなくても大魔王スルーはACとMDでは普通のプレイの範疇だよ

まあ好き嫌い関係なく、ゲーム本編中の背景が終始8ドットも下にズレてて黒帯が発生したり
ジャンプ後に躓くような不具合のあるゲームは完成度が低いよねって話
ジャンプの躓きは5面で頻発するんだけど、挙句に大魔王はスルー出来ないわルシファーのトサカは
黒帯に飛び出してるわじゃ締まりが悪いしねw

MD飛竜のバグも確かに酷いんだけど、じゃあPCE飛竜が相対的に良く見えるかって言われるとそれはそれで疑問かなw
155: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)12:16 ID:qOnFoBVjr(1/2) AAS
>>153
バグと仕様の区別が付かない奴がまだいたの?

移動制限と言う仕様が意図した通りに動作してるのですから、
明らかにバグ・不具合の類では無く、仕様ですね

お前が「バグ」や「不具合」って
言いたいだけなのは分かったよ

因みにお前の論理だとAC版と全然異なるMD版のEDは、
省1
156
(1): (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)12:24 ID:Sply9KUQ0(11/19) AAS
>>154
そう言われてもなあとしかw

> MD飛竜のバグも確かに酷いんだけど、じゃあPCE飛竜が相対的に良く見えるかって言われるとそれはそれで疑問かなw
俺はSG大魔界村のバグ叩きにMD飛竜を挙げたんだよ
別にPCE飛竜を擁護した覚えもしたい気もないんで。
PCE飛竜を引き合いに出してマウント取りたいMD残党の必死な心情は良く理解る、同感はしないけどねw
157: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)12:29 ID:Sply9KUQ0(12/19) AAS
RTAや通ぶりたい人はそうかも知れんけど
飽きるほどプレーしたわけでもない大半のプレイヤーなら
後ろに魔王、前面にザコの2正面作戦に陥らないよう確実に1匹ずつ仕留めて進むもんだよ
魔王単体自体はザコなんだしな
158: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)12:31 ID:Sply9KUQ0(13/19) AAS
あっ言っておくけど心理的な意味でな。
159: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)12:41 ID:Sply9KUQ0(14/19) AAS
そういやMD版は当たり判定もおかしいんだったな
比較gifがあったはずだが
160: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)12:44 ID:qOnFoBVjr(2/2) AAS
>>153
MD版の似ても似つかないEDは「独自の演出(仕様)」で、
PCEの移動制限(仕様通りの動作)は「バグ・不具合」

その場凌ぎでご都合主義のダブルスタンダードや
二枚舌とは、お前は本当に馬鹿だな

131 ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-4a1I) [sage] 2021/01/30(土) 06:58:57.26 ID:Zt/9zI8Ka
ACのトレスではなく独自の演出にしてるだけとしか思えないがw
161
(4): (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)12:56 ID:Sply9KUQ0(15/19) AAS
MD版TAS
オーム戦の画面が黒帯バグってんだけど
もしかしてPCEのマネ?
www
動画リンク[ニコニコ動画]
162
(4): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/30(土)13:03 ID:HS1it7Lg0(4/6) AAS
>>156
>俺はSG大魔界村のバグ叩きにMD飛竜を挙げたんだよ

>PCE飛竜を引き合いに出してマウント取りたいMD残党の必死な心情は良く理解る

SG大魔界村の話をしてるところに全く関係ないMD飛竜を引き合いに出す心情ってどんなものなの?w
163: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)13:19 ID:u3WgusCFr(1) AAS
>>161,162
何だ、PCE版5面のボス(ベルゼバブ)戦に付いては、
MD派は今迄散々「帯!帯!w」と喚き続けていた癖に、
MD版4面のボス(王蟲)戦の帯に付いては、
MD派はおくびにも出さずに必死にひた隠しにしていたのか

実行環境に依るって訳でも無さそうだし
(別動画でも確認出来る)、MD派は本当に卑怯だな
省2
164: (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)14:36 ID:AocFBqZH0(6/10) AAS
>>150
何で韓国人とか持ち出すんだろうねぇ。そんなに韓国人の事が好きなのかw
165
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)14:45 ID:AocFBqZH0(7/10) AAS
MD版はどこまで容量を削ってるか分からんからなぁ
キャラクタも削りまくってるし、それでも足らなければ演出の一部を削ってでも本編は守ろうとするだろうし。
ROM単価が下がった後発ならそれこそMDではできなかった事を重要視するだろうなw

>>161
そりゃバグじゃなくてMDの仕様でそうなってるだけだな。
2面の岩亀地帯の遠景が消えてるのと同じだ。
166
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)14:46 ID:AocFBqZH0(8/10) AAS
>>150
で何が詐欺なの?価格を並べて書いただけなんだけど?
発売時期云々だったらPCE-SGとSG版大魔界村も同じじゃね?
167
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)14:49 ID:EItEGSZ9r(1/2) AAS
>>165
>そりゃバグじゃなくてMDの仕様でそうなってるだけだな。

AC版にそんな仕様はありませんが?
お前の論理だと、それは「バグ・不具合」と言うんだろう?

163 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-iW/I) [sage] 2021/01/30(土) 13:19:16.02 ID:u3WgusCFr
>>161,162
何だ、PCE版5面のボス(ベルゼバブ)戦に付いては、
省7
168: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)14:56 ID:EItEGSZ9r(2/2) AAS
「仕様」と「バグ・不具合」を、
その場凌ぎのご都合主義・ブルスタンダード・二枚舌で、
都合良く自由自在に使い分けるとは、
MD派は本当に馬鹿で卑怯だな
169
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)15:10 ID:AocFBqZH0(9/10) AAS
>>167
一応書いとくわ。今後引用がされてるいレスは読みにくいので飛ばす。
一切レスを返さないのでそのつもりで。

今回は初回だから書いておくが、本体の仕様でそうなっている物なら不具合やバグとは言わんよ?俺は。
で、こう書くと「MD派で統一しろ」とか気持ち和い事を書いてくるが
個人の意見を言う場なのだから統一する必要はないと思っているので。
170
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)15:15 ID:AocFBqZH0(10/10) AAS
>>150
メガドライブを持ってる奴が32Xのゲームをする為に必要な金は16800円だ。
でPCEを持ってる奴がSGのゲームで遊ぼうとすると39800円かかる。

仮に時代を考慮したとしてもこの差額は埋まるか?

で、何で32Xの方が安いかと言えば32Xだけ買っても動かない。MDが必要だからな。だから32XはMDオプション。
SGのゲームをするのにPCEは必要か?要らないだろ?だから上位機種。

枠組みが違うし価格が違うのも当然だわな。
171
(6): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/30(土)15:22 ID:ukR6Lj/q0(1/5) AAS
>>138,142,153
「大魔界村」については画面の高さはPCE版MD版共にどちらも240ドット。

MD版下部8ドットを黒帯にして描画し上部8ドットも黒帯にして中央の224ドットだけで描画している。つまりオーバースキャンで見えなくなる部分は表示されない。

PCE版は最下部から描画し、ステージによって黒帯部分のドット数を変えており、ステージによってほ240ドット表示の場合もある。オーバースキャンで見えなくなる部分も表示している。アンダースキャン対応テレビなら見える。

武器表示部はどちらもオーバースキャンで見えなくならないように下部8ドットほど空けて表示している。
縦480ドット中の位置はどちらもほぼ同じであるため、PCE版の背景が8ドット下にずれているのではなくMD版の背景が8ドット上にずれているというのが正しい表現だろう。

動画などでオーパースキャンで見えなくなる部分をカットした縦224ドット表示にすると、PCE版の背景が全体的に8ドットずれて見えるだけ。
省5
172: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)15:25 ID:bodyndUAr(1) AAS
>>169
>一応書いとくわ。今後引用がされてるいレスは読みにくいので飛ばす。
>一切レスを返さないのでそのつもりで。

ここは5ちゃんねる、NG設定はご自由にどうぞ

>今回は初回だから書いておくが、
>本体の仕様でそうなっている物なら不具合やバグとは言わんよ?俺は。

では他の誰かさんとは違って、
省3
173: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/30(土)15:28 ID:ukR6Lj/q0(2/5) AAS
>>171
×縦480ドットの中
◯縦240ドットの中
174: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)15:28 ID:yDd2gs+Rr(1) AAS
>>171
机上の理屈は分かった(分かってる)から、
実際のブラウン管テレビの証拠写真を一枚宜しく
175: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)15:37 ID:YjUyoowJr(1/3) AAS
そもそもどう足掻いた所で、
MD版大魔界村の残念エンディングは、
隠し様・誤魔化し様が無いな
176
(1): (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)15:48 ID:Sply9KUQ0(16/19) AAS
>>162
全く関係ないって事はないだろ
SG大魔界村のバグを鬼の首を取ったようにMD残党が批判してたから
同じようなバグの例としてMD飛竜のノーミスバグを挙げてやった
俺の記憶の限りではこのスレでMD飛竜のノーミスバグを重く見たMD残党は一度も見たこと無い
つまりそれはSG版大魔界村に同様のバグがあったとしてもそれはMD残党基準では取るに足らないバグって事だよね?
177: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)15:52 ID:YjUyoowJr(2/3) AAS
不都合な真実はMD派はひた隠しにするからな
178: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)15:52 ID:Sply9KUQ0(17/19) AAS
>>170
埋まるんじゃね?
SGは89年12月、32xは94年12月となっている
丸5年だよ?5年ってわかる?ファミコンとPCエンジンが4年だぞw
179: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)15:57 ID:Sply9KUQ0(18/19) AAS
つーか大魔王というからルシファーのほうかと思ったわ
アスタロトじゃん
180: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)16:07 ID:Sply9KUQ0(19/19) AAS
>>166
言ってる意味がわからん
大魔界村とハードの話が混乱してんのか
181: (ワッチョイ 7d01-Y6bJ) 2021/01/30(土)16:22 ID:ltNcIIHp0(1/2) AAS
いきなり差別発言とはさすがチョッパリだな
182: (ワッチョイ 7d01-Y6bJ) 2021/01/30(土)16:23 ID:ltNcIIHp0(2/2) AAS
あ、誤爆だけど違和感ないからいいやw
スルーして大魔界村の続き、どうぞ
183: (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/01/30(土)17:04 ID:pKtftEyNM(1/3) AAS
う〜ん、大魔界村については客観的・総合的に見てSGだろ
もちろん、発売日補正とか容量補正、SG補正抜きの評価だけど
何をどうやっても同条件にはならないんだから、現在プレイできるもので比較するしかない

メガドラ派は勝ってるところより、粗を探すことしかしてなくね?
同じメガドライバーとしては恥ずかしい
184
(3): (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/01/30(土)17:40 ID:hvVqJ/Gha(1) AAS
それは客観的ではなく令和時代の猿人主観視点では?
リアルタイムじゃ誰もやってなかったものを客観的にはSGだよねってvsでもなんでもないし
令和視点で語ったらスーパーダライアスはクソでしたね、MDダライアスは完成度が高いですね、つまりスーパーダライアスは客観的には完成度が低かったですねと
何でもあ りになってしまう
185: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)17:46 ID:YjUyoowJr(3/3) AAS
>>184
それでは大魔界村について、
令和時代の客観的な発言をどうぞ
186
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)18:05 ID:wMDGiQrcr(1) AAS
>>184
しかしそもそも「猿人」なんて基本的な
人権無視した蔑視発言してる奴が、
客観的な発言など出来るのかかなり疑問だがな
187: (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/01/30(土)18:48 ID:pKtftEyNM(2/3) AAS
>>184
つまり、俺が書いてるとおり、発売日補正、容量補正、SG補正とか抜きにして、単純に2本のソフトとして比べたら、SGの勝ちってことだよね
それでいいんだよ

そもそもSGは発売日が遅過ぎただの、メガドラも8Mあればだの、SGはドーピングだのってのをどう客観的に評価すればいいんだよ
188
(1): (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/01/30(土)18:51 ID:pKtftEyNM(3/3) AAS
>>186
人権はここでは特に関係ないと思うよ
189
(4): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/30(土)18:58 ID:HS1it7Lg0(5/6) AAS
>>171
>MD版の背景が8ドット上にずれているというのが正しい表現だろう。

なんかごちゃごちゃ書いてるけどAC基準でSGが下にズレてるって話なんだよね
画像リンク[png]:i.imgur.com

実機だと黒帯が消えてトサカも隠れて見栄えが良くなるの?
190
(1): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/30(土)19:02 ID:HS1it7Lg0(6/6) AAS
>>176
同タイトル移植って明確な比較対象があるんだから関係ないものは関係ないでしょ

PCE飛竜がMDと同時期発売でCDROMもACカードも必要なく、内容的に同等だったら
MDの進行不可バグも取るに足らないと言えないとは思うけどw
191: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)19:03 ID:/8jfeVoyr(1/3) AAS
>>188
「客観的」所か、人権すら無視した発言をしちゃうような奴が、
「客観的」な発言など出来るのか?って事

そもそもたかが家庭用ゲーム機の掲示板で、
突然差別発言喚く方が遥かに関係の無い発言
192: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)19:06 ID:/8jfeVoyr(2/3) AAS
>>190

>同タイトル移植って明確な比較対象があるんだから関係ないものは関係ないでしょ
日本語でおk

>PCE飛竜がMDと同時期発売でCDROMもACカードも必要なく、内容的に同等だったら
日本語でおk

>MDの進行不可バグも取るに足らないと言えないとは思うけどw
日本語でおk
193: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)19:13 ID:/8jfeVoyr(3/3) AAS
>>189
>実機だと黒帯が消えてトサカも隠れて見栄えが良くなるの?

言っている事がいまいち良く分からんが、
MD派がずっとひた隠しにしていた
MD版4面のボス(王蟲)戦の謎の帯が
解消する事は絶対に無いぞ

そもそも何故こんな所に謎の帯が発生するんだ?
省7
194: (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/01/30(土)19:14 ID:5wi8706Va(1/2) AAS
まーた顔真っ赤で猿人が発狂してるのかw
猿人はアウトでゴキブリはセーフって理論がわからないねw
原爆Tシャツはセーフで神風はアウトなチョン理論みたいなもんかw
195: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)19:16 ID:1X4CzsYpr(1/2) AAS
↑ほらね、全部アウトなんて当たり前の事が分かって無い
196: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)19:17 ID:1X4CzsYpr(2/2) AAS
ん??
「神風」て?
197: (ワッチョイW 3d82-KnYY) 2021/01/30(土)19:27 ID:/C59ubyV0(3/3) AAS
>>189
まあそういうこと
ちなみにメガドライブは画面の上下になにも表示されない領域が8dot程度ある
198
(1): (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/01/30(土)19:32 ID:5wi8706Va(2/2) AAS
猿人はまじで容量不足で削った要素をスペック不足だと勘違いしてる節があるからな・・・
まあ認めると負けだから分からないふりしてるんだろうが本気で言ってるなら頭がおかしいw
199: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/30(土)20:10 ID:ukR6Lj/q0(3/5) AAS
>>189
その比較画像がインチキだと言っている。
その画像はPCE版の下8ドットがカットされている。

アーケード基準ではPCE版が背景が下にズレているのではなく、PCE版の武器表示・体力ゲージが上にずれている。
200
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/30(土)20:34 ID:ukR6Lj/q0(4/5) AAS
>>189
比較画像は、MD画像に合わせるためAC版はトサカより上の部分をカットし、PCE版は武器表示より下の部分をカットしたインチキ画像だな。
201
(4): (ラクッペペ MM3e-YRPw) 2021/01/30(土)20:46 ID:8ngy8cR3M(1) AAS
そもそもPCEで出せるなら、SGなんて作らないよね。そしてMDコンプレックスの大魔界村を、合計5万円で作りましたー、買えって、アホか

桃鉄をSFCで出しまくりの件といい、ファーストハドソンは簡単にユーザーを切り捨てる
202
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/30(土)21:34 ID:ukR6Lj/q0(5/5) AAS
>>200
縦を240ドットにそろえると以下の比較になる。
MD版の上下8ドットはもともと黒帯となる。
PCE版は下部の赤帯は実機では表示される部分。上部の赤帯はステージによってあったり無かったりする。

アーケード版はおそらく上部の16ドット赤帯部分が実機では表示されていると思われる。
→このあたり、誰かわかる人いる?

画像リンク[png]:i.imgur.com
203
(1): (ワッチョイ ea5c-ERTH) 2021/01/31(日)01:15 ID:a2q9FX8v0(1) AAS
PCE版だけ魔法ゲージが同じ大きさの●なのはなんでなの?捏造画像?
204: (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/01/31(日)01:51 ID:/KJrJMZgM(1) AAS
>>203
そんなことも分からずにレスしてるの?
205
(2): (ワッチョイ 7579-Imm3) 2021/01/31(日)04:21 ID:LymSb5JE0(1/4) AAS
>>201
SGは、NECがハドソン等サードパーティに事前の相談無しに独断で出したものなんだよ。
手元に資料がないので勘弁だがこれは当時から雑誌で公開されていたことだ。
206: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/31(日)06:45 ID:O8Y6zNtkr(1) AAS
>>201,205
これVS?

何故VSスレで事前の相談無しに独断で
VSでは無い事を喚いているんだ?
207
(2): (アウアウカー Sa55-t9hN) 2021/01/31(日)07:37 ID:J9x1MpIja(1/6) AAS
>>205
SGにして使われているVPCというチップはハドソン製だから事前相談が全くなかった、ということはないと思われますな。
208
(2): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)10:27 ID:yMj934fu0(1/11) AAS
>>171
メガドライブに240って解像度はないよ。
NTSCでは256x192(MK3互換モード)、256x224、320x224、256x448(インターレース)、320x448(インターレース)の5種。
PALではまたちょっと変わってくるけど。
209: (アウアウカー Sa55-t9hN) 2021/01/31(日)10:30 ID:J9x1MpIja(2/6) AAS
>>198,201
「大魔界村」という1つのタイトルの比較をハードのスペック比較に置き換えてはいけませんな。

「大魔界村」をプレイするための費用という比較ならわからなくもないですがね。
210
(7): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)10:45 ID:VhsCcsn60(1/11) AAS
>>208
>>メガドライブに240って解像度はないよ。

そうだな。そういう意味では縦解像度の低いMDでは下部から224ドットを移植し残タイム・得点表示の位置を下げた(というより表示形式を変えた)、
縦解像度の高いPCEは縦240ドットを使って移植し、残タイム得点武器表示・ゲージ・残機表示をオーバースキャン時に表示される範囲にまとめた、
と言えるだろうな。

いずれにせよPCEの背景が8ドットズレているのではない、ということだな。

ちなみにPCE版大魔界村の実機映像はこちら。PLAYER-1表示より上の描画と武器表示より下の描画がなされていることがわかる。
省1
211
(3): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)10:46 ID:yMj934fu0(2/11) AAS
ちなみにAC版の大魔界村は384x224で縦の解像度はMDやPCE-SGも同じ。
MD版もSG版もオーバースキャンで隠れないようにスコア表示と残機表示は8ドット分内に来るようになっている。
MD版TIME表示は画面を少しでも広く見せようという発想なのか枠は上に来るようになってるけど。

MD版は文字表示だけ下げてるけどSG版は画面全体を下げてるって事だな。
結果SG版の1面ではアーサーの足が武器表示で隠れるようになってる。
SG版も文字だけ下げればよかったんじゃね?とは思うけど。

動画リンク[YouTube]
省3
212: (ワッチョイ 7579-Imm3) 2021/01/31(日)10:47 ID:LymSb5JE0(2/4) AAS
>>207
チップの話とSGの話は別
NEC「SGっての出すからハドソンさんチップ作って」で矛盾はない
213
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)10:54 ID:yMj934fu0(3/11) AAS
ルシファーのとさかはAC版も存在していたのかPCE版だけ新たに書き加えたのかは謎だな。
214
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)11:06 ID:yMj934fu0(4/11) AAS
>>201
どちらかというとSGはNECの先走りな気はするな。
PCのバージョンアップ商法で味をしめてるから多分それに追従した感じだと思う。
PC-FXも恐らくはNECの先走り。

ハドソンがSGを企画したのならそれに見合ったソフトをハドソンが作ってアピールするはず。
でもそれがなされていないという事はNECの独断だったんじゃないかと。
PC-FXが出る時も何故かMDというかGENESISに参入してるからねぇ。
省3
215
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)11:20 ID:VhsCcsn60(2/11) AAS
>>211
何度言わせりゃわかるのかね。
その動画もPCE版は縦240ドットから224ドットをトリミングしたものであって実機映像じゃない。

PCE版は画面全体を下げているわけじゃなく、武器表示等を上げている。
216: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)11:26 ID:VhsCcsn60(3/11) AAS
>>213
アーケード版が縦224ドットであるなら、ルシファー場面の黒帯(BG)はアーケード版でも存在せず、トサカ部分(スプライト)は存在したのではないかと思われる。
217
(1): (アウアウカー Sa55-t9hN) 2021/01/31(日)12:41 ID:J9x1MpIja(3/6) AAS
>>214
>>多分PCEの企画を持ち込んだ時点で

>>VPCを使えばVDCを2枚接続する
>>事は出来るってのは提案して
>>有ったんじゃなかろうと。

なるほどそれなら「ハドソンに相談なく」というのも成り立ちますな。
逆言えば白エンジンの時にSGの設計を採用していれば、と悔やまれるところですな。
218: (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)12:43 ID:yMj934fu0(5/11) AAS
>>215
あぁ、そういう事か。SG版は320x240で構成されてんだな。
>>210の写真では動画に存在しない「PLAYER-1」の表示の上にある16ドットの隙間上に更に8ドット武器表示の下は8ドットの隙間が有る。
>>211で出した動画と比較すると上下8ドットを削って中心部分の縦224ドット分を切り出してるんだな。

けど、画面中心を有効範囲であると考えるならスコア表示と武器の表示が正しく画面が8ドット下にズレてる事になるが。
219
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/31(日)12:45 ID:yMj934fu0(6/11) AAS
>>217
その辺りはコストとの兼ね合いだろうな。結局FCよりも画面表示性能は高い訳だからそれで十分となる。
けど、その後に出てきたMDと比べるとBG枚数もスプライト枚数も劣るからそれなら2枚載せて・・・と。
220
(2): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)13:27 ID:VhsCcsn60(4/11) AAS
>>211
で、あんたがアーケード版を縦224ドットとする根拠は何だ?
PCE版でわかる通り比較画像や比較動画では根拠にならんよ。

アンケート版のスコアが最上位にあるのは不自然なので個人的には上部8ドット(または16ドット)カットされているのではと考えている。
221: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/31(日)13:56 ID:VhsCcsn60(5/11) AAS
>>220
良く見りゃアーケード版とMD版とでは残機数の表示位置も異なっているので、
MD版は表示可能な縦224ドットの最下部から背景を配置、オーバースキャン時に表示可能な範囲にパワーゲージ・武器・残機を配置した。縦224ドットでトリミングするとアーケードと高さが一致した。
PCE版は表示可能な縦240ドットの最下部から背景を配置、オーバースキャン時に表示可能な範囲にパワーゲージ(略)を配置した。縦224ドットでトリミングするとアーケードより背景が8ドットを下がって見える。
ということは間違いないだろう。

PCE版は背景を8ドットを下げたのではなく、パワーゲージ(略)を8ドット上げたということ。
1-
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s