[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)03:32 ID:Sply9KUQ0(5/19) AAS
>>116
おいおい後出しで負けたってSG版がかよ?
しっかりファミ通クロスレビューという第三者による評価が出てるくせに認めないのは見苦しい
124
(3): (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)03:43 ID:Sply9KUQ0(6/19) AAS
>>118
プライドも何も、大魔界村出したいなら出せばいいし32x版も出したきゃ出せばいい
ただ俺の中にある一般的な感覚で言えば、SGはwikiの世代カテゴリで言えばPCEと同じ世代だから
性能比較としてSGを語るのは面白いが32xはつまらないなと思う、それだけの話
まあ心に余裕のないMD残党がSG大魔界村を自慢させたくないその気持ちはよく理解るつもりだが。
125
(3): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/30(土)05:06 ID:HS1it7Lg0(1/6) AAS
5面終盤の大魔王、SGだと二体とも倒さないと先に進めないのは普通に遊んでて気付いたんだけどな

>>122
そんなに気になるんだったらAC、MD、SGのRTAとかTASでも見比べてみればいいじゃんw
SGだけ立ち止まって律儀に二体倒してると思うよ

他にもグラフィック全体が8ドット下にズレてて、その状態がラスボスまでずーっと続くから視認性が悪いとか
前ジャンプの着地時にアーサーの座標がちょっと後ろにズレちゃって操作に引っ掛かりがあるとかさ
ACのどうでもいいバグ再現の前にやることあるだろって感じなんだよなw
省2
126: (ワッチョイW c55f-YRPw) 2021/01/30(土)05:42 ID:LtqRogTG0(1) AAS
>>124
そりゃお金いくらでも掛けて作れるなら、むしろその金額に見合うモノが出来て当たり前。MDはSGの二分の一のコストでそれをやってる

で、オマエはSGを買ったのか?そのご自慢のSGをPCEユーザーが買わなかったのは何故だ?オマエ以外のPCEユーザーが答えを出してるだろう

もう一つ。PCEで作れない大魔界村を、SGなんて4万円もするハードを出してまでソレにこだわった理由はなんだ?どれだけMDにコンプレックスを持ってんた?これも散々言われてる話だぞ
127: (ワッチョイW 3d82-KnYY) 2021/01/30(土)05:46 ID:/C59ubyV0(1/3) AAS
>>118
>>71の文脈ならPCエンジンのアフターバーナーでしょ
仮に32Xのアフターバーナーのことを言ってるなら文章力がなさすぎる

まあPCエンジン版アフターバーナーはメガドライブ版より出来いいから普通に勘違いしたんでしょ
128
(2): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)06:11 ID:TOjXOB0lr(1) AAS
>>125
>5面終盤の大魔王、SGだと二体とも倒さないと先に進めないのは
>普通に遊んでて気付いたんだけどな

明らかに不具合・バグでは無く、仕様ですね
何故「不具合!不具合!」て喚いてるんだか

それにしてもそこからのMD版の、
エンディングの全体的な再現度の低さに閉口
省6
129: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)06:18 ID:Jv2kKQksr(1) AAS
11分40秒あたりから
130
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)06:30 ID:+jNXKbd3r(1) AAS
MD版のエンディングって、各ボスの止め絵で
背景フェードアウトしないのな

ご自慢のシャドウ・ハイライトは、
何処行っちゃったんだか
131
(1): (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/01/30(土)06:58 ID:Zt/9zI8Ka(1) AAS
シャドウハイライトって既存パレットを1段階上下させるものであってフェードアウトさせるものではないし
パレットカラーをまとめてフェードアウトさせること自体は簡単にできるからなあ
ACのトレスではなく独自の演出にしてるだけとしか思えないがw
132: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)07:22 ID:nnakH62Cr(1) AAS
>>131
×ACのトレスではなく独自の演出
○やっつけ仕事、手抜き仕事

PCE版の中ボスでの移動制限は「不具合!不具合!」て喚く一方、
MD版のエンディングは「独自の演出!」って、
ご都合主義の掌返しに呆れる

エンディングまで手が回らなかったんだろうな
省2
133
(1): (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/01/30(土)07:25 ID:jQwQVkNPM(1) AAS
>>124
俺も同感だよ
32Xは次世代機に近いくくりだと思う
ただ、SGは同世代でありながら、倍近い値段のするハードだから、同じPCエンジンとしてくくるのはいかがなものかとも思ってる
CD-ROM2やアケカは周辺機器のイメージだから気にならないけどね

ちなみに、前も書いたけど大魔界村はPCエンジンSGのほうが出来がいいと思ってるよ
134
(2): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)08:01 ID:AocFBqZH0(1/10) AAS
>>120
屁理屈はお前じゃん。丸っきり的外れな事を書いておいて「ようなもの」がついてるからいいんだよとかw
だからこちらが真似しただけだろうにw

つか・・・この「ようなもの」で揉めるの以前にもやってるんだが・・・その時もお前さんかい?w
135: (アウアウカー Sa55-t9hN) 2021/01/30(土)08:12 ID:gi8WCm5ha(1/2) AAS
>>124,133

強化の仕組みやスペックはどうであれ、SGもNECがPCEシリーズと言うのだからPCEだし、32xもセガがMDのオプションと言うのだからMD。

「アフターバーナー」で比較するならPCE版・MD版・32x版で、「雷電」ならHu版・CD-ROM2版・MD版と同一タイトルで比べれば良いだけですな。
136: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)08:15 ID:bo+xoUUpr(1) AAS
>>120,134
「ですな」の証拠無し・根拠無しの一人語り・難癖・イチャモン・粗探しを、
「ですな」の熱心なフォロワーが真似をすると言う悪循環
「ですな」は本当に馬鹿でVSスレにとって迷惑だな

「ですな」の特徴まとめ

通常技
・一人語り(証拠、根拠無し)
省18
137
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)08:25 ID:AocFBqZH0(2/10) AAS
>>128
SG版もプライオリティ関係は結構グチャグチャだし。ベルゼバブの色がおかしいし。
というか、MDよりも色が多く使えるはずのSG版大魔界村も色を端折ってる場面とか
「何故その色がそこにある?」みたいな色使い(特に紫)が多いんだがな。

面白いのはMDでは削られているオープニングだが、あの背景だけはエンディングで出てくるんだよなw
恐らくはそこに出てくるキャラたちの容量まで削りまくってるという事。

まぁ、3Mbitの容量差はデカいよと言うお話だわな。
省12
138
(3): (アウアウカー Sa55-t9hN) 2021/01/30(土)08:39 ID:gi8WCm5ha(2/2) AAS
>>125
当時のオーバースキャンのブラウン管テレビを考慮すれば8ドットずらしたSG版の方が見栄えが良いのではないですかな?

プレイ環境がアーケードとは異なるので何でもかんでもアーケードに忠実な方が良い、とは限りませんな。
139
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)08:41 ID:6y1RSXlfr(1) AAS
>>137
>ベルゼバブの色がおかしいし。
>「何故その色がそこにある?」みたいな
>色使い(特に紫)が多いんだがな。

PCE版ではおそらくより低年齢ウケを狙ったであろう、
全編・全体的に渡って所々茶色系統の色から、
青や紫系統の目立つ鮮やかな色にアレンジされている意図的な物
省2
140
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)08:55 ID:AocFBqZH0(3/10) AAS
メガドライブ 定価21000円 大魔界村 6800円
PCE-SG 定価39800円 大魔界村 10800円

32X 定価16800円 ABC 定価4980円

メガドラ+32XでもPCE-SGよりも安い。けど性能ははるかに高い。
141
(2): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)08:57 ID:AocFBqZH0(4/10) AAS
>>139
紫色がどこに使われてるかよく見てみ?
仮にアレンジなら何勝手にアレンジしてるんだよと言うお話。
142
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)09:00 ID:AocFBqZH0(5/10) AAS
>>138
それなら全体的に8ドット全てずらせばいいけど、手前の背景だけズレてるように見える。
そういえばSG版は2面の火炎地帯の手前で空中歩行できるバグを見つけた人が居たな。
143: (ワッチョイW 3d82-KnYY) 2021/01/30(土)09:01 ID:/C59ubyV0(2/3) AAS
PCエンジンSGはROM2接続ユニット付属でノーマルエンジンより安かったから買った
おもちゃ屋の店主も喜んでたしいいことした
144: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)09:13 ID:AiAKa4Rkr(1/3) AAS
>>141
「勝手」とか謎

勝手にでは無く、CAPCOMから版権買って許可を得た上での、
PCEと言うコンシューマ機の客層を考えた上での意図的なアレンジですよ?

まさかSG購入したお前の許可が必要だったのか?
145
(3): (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/01/30(土)09:16 ID:KZlo02DHa(1) AAS
低年齢層のために低年齢層に受ける色に変えたwww
意味不明すぎてお前の解答に一堂大爆笑ですよwww
146: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)09:18 ID:Sply9KUQ0(7/19) AAS
>>134
どのへんが的外れ?声がでかいだけならやはり韓国人だな
サターン無理やり乗っけただけって的を射た表現がそんなに気に食わないかw
147: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)09:20 ID:Sply9KUQ0(8/19) AAS
ちなみにさっき見かけたんだが
MD大魔界村はSFC超みたいにキーコンフィグ変えるとエンディングでバグるらしいぞw
148: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)09:28 ID:AiAKa4Rkr(2/3) AAS
>>145
低年齢層向けに原色やそれに近い色を使うって、
デザインや配色の基本中の基本ですが?
149: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)09:31 ID:AiAKa4Rkr(3/3) AAS
>>145
「ガンダム」って知ってる?
150
(3): (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)09:52 ID:Sply9KUQ0(9/19) AAS
>>140
で、発売時期は?
やめない?そういう惨めな詐欺行為
韓メ国ガ人ド朝ラ鮮イ人バーの始まりだよう
151
(1): (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)10:03 ID:Sply9KUQ0(10/19) AAS
>>125
ああさっきRTAやTAS観てたんでわかったわ
ただRTAは普通のプレイじゃないんでな、俺は律儀に2体倒すプレイヤー。
まあそれを言い出したら1面の橋バグや3面のハンドとかもあるわけで
やはり総合的にはSG。MD版のほうを好きなのは構わんが公的な勝ち負けをつける場では
私情は無しじゃないとな
152: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)10:21 ID:yJtcW6D4r(1) AAS
まあしかし移動制限は、8ビットのPCEの性能では、
流石に中ボス6体(2+3+1体)及び
フライングゴブリン多数の全同時表示は
厳しかったのだろうな
153
(3): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/30(土)12:05 ID:HS1it7Lg0(2/6) AAS
>>128
ACとMDでは当たり前に出来ることが出来ないんだから不具合、具合が悪いでいいんじゃない?
大魔王スルーをバグだと言ってる人もいないようだけど嘘ついちゃダメだろ

>>138
背景が丸ごと8ドット下にズレて画面上部に黒帯が発生すると何で見栄えが良くなるの?
黒帯にルシファーのトサカが飛び出ちゃってるのも見栄えがいいの?
てかお前まだいたの?w
154
(1): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/30(土)12:15 ID:HS1it7Lg0(3/6) AAS
>>151
RTAじゃなくても大魔王スルーはACとMDでは普通のプレイの範疇だよ

まあ好き嫌い関係なく、ゲーム本編中の背景が終始8ドットも下にズレてて黒帯が発生したり
ジャンプ後に躓くような不具合のあるゲームは完成度が低いよねって話
ジャンプの躓きは5面で頻発するんだけど、挙句に大魔王はスルー出来ないわルシファーのトサカは
黒帯に飛び出してるわじゃ締まりが悪いしねw

MD飛竜のバグも確かに酷いんだけど、じゃあPCE飛竜が相対的に良く見えるかって言われるとそれはそれで疑問かなw
155: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)12:16 ID:qOnFoBVjr(1/2) AAS
>>153
バグと仕様の区別が付かない奴がまだいたの?

移動制限と言う仕様が意図した通りに動作してるのですから、
明らかにバグ・不具合の類では無く、仕様ですね

お前が「バグ」や「不具合」って
言いたいだけなのは分かったよ

因みにお前の論理だとAC版と全然異なるMD版のEDは、
省1
156
(1): (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)12:24 ID:Sply9KUQ0(11/19) AAS
>>154
そう言われてもなあとしかw

> MD飛竜のバグも確かに酷いんだけど、じゃあPCE飛竜が相対的に良く見えるかって言われるとそれはそれで疑問かなw
俺はSG大魔界村のバグ叩きにMD飛竜を挙げたんだよ
別にPCE飛竜を擁護した覚えもしたい気もないんで。
PCE飛竜を引き合いに出してマウント取りたいMD残党の必死な心情は良く理解る、同感はしないけどねw
157: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)12:29 ID:Sply9KUQ0(12/19) AAS
RTAや通ぶりたい人はそうかも知れんけど
飽きるほどプレーしたわけでもない大半のプレイヤーなら
後ろに魔王、前面にザコの2正面作戦に陥らないよう確実に1匹ずつ仕留めて進むもんだよ
魔王単体自体はザコなんだしな
158: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)12:31 ID:Sply9KUQ0(13/19) AAS
あっ言っておくけど心理的な意味でな。
159: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)12:41 ID:Sply9KUQ0(14/19) AAS
そういやMD版は当たり判定もおかしいんだったな
比較gifがあったはずだが
160: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)12:44 ID:qOnFoBVjr(2/2) AAS
>>153
MD版の似ても似つかないEDは「独自の演出(仕様)」で、
PCEの移動制限(仕様通りの動作)は「バグ・不具合」

その場凌ぎでご都合主義のダブルスタンダードや
二枚舌とは、お前は本当に馬鹿だな

131 ゲーム好き名無しさん (アウアウウー Sa21-4a1I) [sage] 2021/01/30(土) 06:58:57.26 ID:Zt/9zI8Ka
ACのトレスではなく独自の演出にしてるだけとしか思えないがw
161
(4): (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)12:56 ID:Sply9KUQ0(15/19) AAS
MD版TAS
オーム戦の画面が黒帯バグってんだけど
もしかしてPCEのマネ?
www
動画リンク[ニコニコ動画]
162
(4): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/30(土)13:03 ID:HS1it7Lg0(4/6) AAS
>>156
>俺はSG大魔界村のバグ叩きにMD飛竜を挙げたんだよ

>PCE飛竜を引き合いに出してマウント取りたいMD残党の必死な心情は良く理解る

SG大魔界村の話をしてるところに全く関係ないMD飛竜を引き合いに出す心情ってどんなものなの?w
163: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)13:19 ID:u3WgusCFr(1) AAS
>>161,162
何だ、PCE版5面のボス(ベルゼバブ)戦に付いては、
MD派は今迄散々「帯!帯!w」と喚き続けていた癖に、
MD版4面のボス(王蟲)戦の帯に付いては、
MD派はおくびにも出さずに必死にひた隠しにしていたのか

実行環境に依るって訳でも無さそうだし
(別動画でも確認出来る)、MD派は本当に卑怯だな
省2
164: (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)14:36 ID:AocFBqZH0(6/10) AAS
>>150
何で韓国人とか持ち出すんだろうねぇ。そんなに韓国人の事が好きなのかw
165
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)14:45 ID:AocFBqZH0(7/10) AAS
MD版はどこまで容量を削ってるか分からんからなぁ
キャラクタも削りまくってるし、それでも足らなければ演出の一部を削ってでも本編は守ろうとするだろうし。
ROM単価が下がった後発ならそれこそMDではできなかった事を重要視するだろうなw

>>161
そりゃバグじゃなくてMDの仕様でそうなってるだけだな。
2面の岩亀地帯の遠景が消えてるのと同じだ。
166
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)14:46 ID:AocFBqZH0(8/10) AAS
>>150
で何が詐欺なの?価格を並べて書いただけなんだけど?
発売時期云々だったらPCE-SGとSG版大魔界村も同じじゃね?
167
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)14:49 ID:EItEGSZ9r(1/2) AAS
>>165
>そりゃバグじゃなくてMDの仕様でそうなってるだけだな。

AC版にそんな仕様はありませんが?
お前の論理だと、それは「バグ・不具合」と言うんだろう?

163 ゲーム好き名無しさん (オッペケ Srbd-iW/I) [sage] 2021/01/30(土) 13:19:16.02 ID:u3WgusCFr
>>161,162
何だ、PCE版5面のボス(ベルゼバブ)戦に付いては、
省7
168: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)14:56 ID:EItEGSZ9r(2/2) AAS
「仕様」と「バグ・不具合」を、
その場凌ぎのご都合主義・ブルスタンダード・二枚舌で、
都合良く自由自在に使い分けるとは、
MD派は本当に馬鹿で卑怯だな
169
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)15:10 ID:AocFBqZH0(9/10) AAS
>>167
一応書いとくわ。今後引用がされてるいレスは読みにくいので飛ばす。
一切レスを返さないのでそのつもりで。

今回は初回だから書いておくが、本体の仕様でそうなっている物なら不具合やバグとは言わんよ?俺は。
で、こう書くと「MD派で統一しろ」とか気持ち和い事を書いてくるが
個人の意見を言う場なのだから統一する必要はないと思っているので。
170
(1): (ワッチョイ 6d10-aj6t) 2021/01/30(土)15:15 ID:AocFBqZH0(10/10) AAS
>>150
メガドライブを持ってる奴が32Xのゲームをする為に必要な金は16800円だ。
でPCEを持ってる奴がSGのゲームで遊ぼうとすると39800円かかる。

仮に時代を考慮したとしてもこの差額は埋まるか?

で、何で32Xの方が安いかと言えば32Xだけ買っても動かない。MDが必要だからな。だから32XはMDオプション。
SGのゲームをするのにPCEは必要か?要らないだろ?だから上位機種。

枠組みが違うし価格が違うのも当然だわな。
171
(6): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/30(土)15:22 ID:ukR6Lj/q0(1/5) AAS
>>138,142,153
「大魔界村」については画面の高さはPCE版MD版共にどちらも240ドット。

MD版下部8ドットを黒帯にして描画し上部8ドットも黒帯にして中央の224ドットだけで描画している。つまりオーバースキャンで見えなくなる部分は表示されない。

PCE版は最下部から描画し、ステージによって黒帯部分のドット数を変えており、ステージによってほ240ドット表示の場合もある。オーバースキャンで見えなくなる部分も表示している。アンダースキャン対応テレビなら見える。

武器表示部はどちらもオーバースキャンで見えなくならないように下部8ドットほど空けて表示している。
縦480ドット中の位置はどちらもほぼ同じであるため、PCE版の背景が8ドット下にずれているのではなくMD版の背景が8ドット上にずれているというのが正しい表現だろう。

動画などでオーパースキャンで見えなくなる部分をカットした縦224ドット表示にすると、PCE版の背景が全体的に8ドットずれて見えるだけ。
省5
172: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)15:25 ID:bodyndUAr(1) AAS
>>169
>一応書いとくわ。今後引用がされてるいレスは読みにくいので飛ばす。
>一切レスを返さないのでそのつもりで。

ここは5ちゃんねる、NG設定はご自由にどうぞ

>今回は初回だから書いておくが、
>本体の仕様でそうなっている物なら不具合やバグとは言わんよ?俺は。

では他の誰かさんとは違って、
省3
173: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/30(土)15:28 ID:ukR6Lj/q0(2/5) AAS
>>171
×縦480ドットの中
◯縦240ドットの中
174: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)15:28 ID:yDd2gs+Rr(1) AAS
>>171
机上の理屈は分かった(分かってる)から、
実際のブラウン管テレビの証拠写真を一枚宜しく
175: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)15:37 ID:YjUyoowJr(1/3) AAS
そもそもどう足掻いた所で、
MD版大魔界村の残念エンディングは、
隠し様・誤魔化し様が無いな
176
(1): (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)15:48 ID:Sply9KUQ0(16/19) AAS
>>162
全く関係ないって事はないだろ
SG大魔界村のバグを鬼の首を取ったようにMD残党が批判してたから
同じようなバグの例としてMD飛竜のノーミスバグを挙げてやった
俺の記憶の限りではこのスレでMD飛竜のノーミスバグを重く見たMD残党は一度も見たこと無い
つまりそれはSG版大魔界村に同様のバグがあったとしてもそれはMD残党基準では取るに足らないバグって事だよね?
177: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)15:52 ID:YjUyoowJr(2/3) AAS
不都合な真実はMD派はひた隠しにするからな
178: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)15:52 ID:Sply9KUQ0(17/19) AAS
>>170
埋まるんじゃね?
SGは89年12月、32xは94年12月となっている
丸5年だよ?5年ってわかる?ファミコンとPCエンジンが4年だぞw
179: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)15:57 ID:Sply9KUQ0(18/19) AAS
つーか大魔王というからルシファーのほうかと思ったわ
アスタロトじゃん
180: (ワッチョイ a6da-Imm3) 2021/01/30(土)16:07 ID:Sply9KUQ0(19/19) AAS
>>166
言ってる意味がわからん
大魔界村とハードの話が混乱してんのか
181: (ワッチョイ 7d01-Y6bJ) 2021/01/30(土)16:22 ID:ltNcIIHp0(1/2) AAS
いきなり差別発言とはさすがチョッパリだな
182: (ワッチョイ 7d01-Y6bJ) 2021/01/30(土)16:23 ID:ltNcIIHp0(2/2) AAS
あ、誤爆だけど違和感ないからいいやw
スルーして大魔界村の続き、どうぞ
183: (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/01/30(土)17:04 ID:pKtftEyNM(1/3) AAS
う〜ん、大魔界村については客観的・総合的に見てSGだろ
もちろん、発売日補正とか容量補正、SG補正抜きの評価だけど
何をどうやっても同条件にはならないんだから、現在プレイできるもので比較するしかない

メガドラ派は勝ってるところより、粗を探すことしかしてなくね?
同じメガドライバーとしては恥ずかしい
184
(3): (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/01/30(土)17:40 ID:hvVqJ/Gha(1) AAS
それは客観的ではなく令和時代の猿人主観視点では?
リアルタイムじゃ誰もやってなかったものを客観的にはSGだよねってvsでもなんでもないし
令和視点で語ったらスーパーダライアスはクソでしたね、MDダライアスは完成度が高いですね、つまりスーパーダライアスは客観的には完成度が低かったですねと
何でもあ りになってしまう
185: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)17:46 ID:YjUyoowJr(3/3) AAS
>>184
それでは大魔界村について、
令和時代の客観的な発言をどうぞ
186
(1): (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)18:05 ID:wMDGiQrcr(1) AAS
>>184
しかしそもそも「猿人」なんて基本的な
人権無視した蔑視発言してる奴が、
客観的な発言など出来るのかかなり疑問だがな
187: (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/01/30(土)18:48 ID:pKtftEyNM(2/3) AAS
>>184
つまり、俺が書いてるとおり、発売日補正、容量補正、SG補正とか抜きにして、単純に2本のソフトとして比べたら、SGの勝ちってことだよね
それでいいんだよ

そもそもSGは発売日が遅過ぎただの、メガドラも8Mあればだの、SGはドーピングだのってのをどう客観的に評価すればいいんだよ
188
(1): (ブーイモ MM8e-h/Fa) 2021/01/30(土)18:51 ID:pKtftEyNM(3/3) AAS
>>186
人権はここでは特に関係ないと思うよ
189
(4): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/30(土)18:58 ID:HS1it7Lg0(5/6) AAS
>>171
>MD版の背景が8ドット上にずれているというのが正しい表現だろう。

なんかごちゃごちゃ書いてるけどAC基準でSGが下にズレてるって話なんだよね
画像リンク[png]:i.imgur.com

実機だと黒帯が消えてトサカも隠れて見栄えが良くなるの?
190
(1): (ワッチョイ 6d63-RNyz) 2021/01/30(土)19:02 ID:HS1it7Lg0(6/6) AAS
>>176
同タイトル移植って明確な比較対象があるんだから関係ないものは関係ないでしょ

PCE飛竜がMDと同時期発売でCDROMもACカードも必要なく、内容的に同等だったら
MDの進行不可バグも取るに足らないと言えないとは思うけどw
191: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)19:03 ID:/8jfeVoyr(1/3) AAS
>>188
「客観的」所か、人権すら無視した発言をしちゃうような奴が、
「客観的」な発言など出来るのか?って事

そもそもたかが家庭用ゲーム機の掲示板で、
突然差別発言喚く方が遥かに関係の無い発言
192: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)19:06 ID:/8jfeVoyr(2/3) AAS
>>190

>同タイトル移植って明確な比較対象があるんだから関係ないものは関係ないでしょ
日本語でおk

>PCE飛竜がMDと同時期発売でCDROMもACカードも必要なく、内容的に同等だったら
日本語でおk

>MDの進行不可バグも取るに足らないと言えないとは思うけどw
日本語でおk
193: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)19:13 ID:/8jfeVoyr(3/3) AAS
>>189
>実機だと黒帯が消えてトサカも隠れて見栄えが良くなるの?

言っている事がいまいち良く分からんが、
MD派がずっとひた隠しにしていた
MD版4面のボス(王蟲)戦の謎の帯が
解消する事は絶対に無いぞ

そもそも何故こんな所に謎の帯が発生するんだ?
省7
194: (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/01/30(土)19:14 ID:5wi8706Va(1/2) AAS
まーた顔真っ赤で猿人が発狂してるのかw
猿人はアウトでゴキブリはセーフって理論がわからないねw
原爆Tシャツはセーフで神風はアウトなチョン理論みたいなもんかw
195: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)19:16 ID:1X4CzsYpr(1/2) AAS
↑ほらね、全部アウトなんて当たり前の事が分かって無い
196: (オッペケ Srbd-iW/I) 2021/01/30(土)19:17 ID:1X4CzsYpr(2/2) AAS
ん??
「神風」て?
197: (ワッチョイW 3d82-KnYY) 2021/01/30(土)19:27 ID:/C59ubyV0(3/3) AAS
>>189
まあそういうこと
ちなみにメガドライブは画面の上下になにも表示されない領域が8dot程度ある
198
(1): (アウアウウー Sa21-4a1I) 2021/01/30(土)19:32 ID:5wi8706Va(2/2) AAS
猿人はまじで容量不足で削った要素をスペック不足だと勘違いしてる節があるからな・・・
まあ認めると負けだから分からないふりしてるんだろうが本気で言ってるなら頭がおかしいw
199: (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/30(土)20:10 ID:ukR6Lj/q0(3/5) AAS
>>189
その比較画像がインチキだと言っている。
その画像はPCE版の下8ドットがカットされている。

アーケード基準ではPCE版が背景が下にズレているのではなく、PCE版の武器表示・体力ゲージが上にずれている。
200
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/30(土)20:34 ID:ukR6Lj/q0(4/5) AAS
>>189
比較画像は、MD画像に合わせるためAC版はトサカより上の部分をカットし、PCE版は武器表示より下の部分をカットしたインチキ画像だな。
201
(4): (ラクッペペ MM3e-YRPw) 2021/01/30(土)20:46 ID:8ngy8cR3M(1) AAS
そもそもPCEで出せるなら、SGなんて作らないよね。そしてMDコンプレックスの大魔界村を、合計5万円で作りましたー、買えって、アホか

桃鉄をSFCで出しまくりの件といい、ファーストハドソンは簡単にユーザーを切り捨てる
202
(1): (ワッチョイW 5ee9-XIRa) 2021/01/30(土)21:34 ID:ukR6Lj/q0(5/5) AAS
>>200
縦を240ドットにそろえると以下の比較になる。
MD版の上下8ドットはもともと黒帯となる。
PCE版は下部の赤帯は実機では表示される部分。上部の赤帯はステージによってあったり無かったりする。

アーケード版はおそらく上部の16ドット赤帯部分が実機では表示されていると思われる。
→このあたり、誰かわかる人いる?

画像リンク[png]:i.imgur.com
203
(1): (ワッチョイ ea5c-ERTH) 2021/01/31(日)01:15 ID:a2q9FX8v0(1) AAS
PCE版だけ魔法ゲージが同じ大きさの●なのはなんでなの?捏造画像?
1-
あと 799 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.321s