防衛省一般職★30 (169レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 07/11(金)21:33 ID:GNrINq8g(1) AAS
前前スレ
防衛省一般職★28
2chスレ:govexam
前スレ
防衛省一般職★29
2chスレ:govexam
次スレは >>980 が立てて下さい
89(1): 07/27(日)14:28 ID:1U2P58X6(3/3) AAS
>>88
そう 営繕に配置されると貰える官品の作業着
だけど汚したり無くしたりしたらめんどくさいから誰も使ってない模様
90: 07/27(日)14:33 ID:68UxOdaa(3/3) AAS
>>89
作業着なのに汚したらだめって
91: 07/27(日)19:28 ID:5enzJXDf(1) AAS
でも事務官で営繕の仕事楽しめる人もいるにはいるけどね
だが沼に入って気づいた時には後戻りできないとか
92: 07/27(日)20:41 ID:SACTpY9g(1) AAS
最近は学校で納豆を食べると寿命が縮むと教わるから納豆がスーパーでも在庫の山になっている
昭和脳の老けている婆が購入している光景はよくある
93: 07/27(日)20:59 ID:yKxluBuB(1) AAS
>>81
100人じゃ足りないような…
94(2): 07/27(日)21:43 ID:y5ZaLlvq(1) AAS
小平で見かけたばいたん課程の方々みんな生気がないっていうか目の色のトーンが暗かった
95: 07/28(月)06:29 ID:mGfp5MMW(1) AAS
つうか陸部隊の実質的な左遷部署が営繕ってすげえよな(笑)
他社とか市役所でももう少しマシなところあるんじゃねえの?左遷部署も
96: 07/28(月)07:07 ID:zNng9gaE(1) AAS
>>86
そう言えばいかなくて済むけど
科長や現場が異常者だったら営繕から逃げだそうとするやつイジメに入るから、いろんな職種経験してみたいって行った方が良い
97: 07/28(月)07:51 ID:3v+ZGNz3(1/2) AAS
>>94
奴隷養成所だもんな
>>54みたいな案件引き継がされてたまたま担当者だったとして懲戒処分√
もう割に合わん
98: 07/28(月)07:56 ID:3v+ZGNz3(2/2) AAS
ずっと営繕一筋何十年とやるのはすげえけど
さぞかしそれが世界のすべてで、仕事とはこういうものだよ~(営繕40年)と講釈垂れるのがうざいよな
99: 07/28(月)10:14 ID:CBjzutFB(1) AAS
地方自治体への転職前提で勤めるとか脱出路はあるでしょ
100(1): 07/28(月)16:19 ID:ymfpclv2(1) AAS
宮内庁が土木技官の募集してる
営繕で土木建築の知識がある程度ついてるならコッパン土木受けて応募できるかも
101: 07/28(月)22:05 ID:jrptwwHz(1/2) AAS
>>100
陸部隊営繕の経験ごときで、日本皇帝のお膝元の技官が勤まると思うなよ
102(1): 07/28(月)22:06 ID:jrptwwHz(2/2) AAS
まあわちきは陸部隊だから宮内庁みたいな雲の上の人間のお方なんてしらね
103: 07/29(火)19:03 ID:LPAqgBeo(1) AAS
>>94
管理課脱出したいなら、賠償課程だ!人事とコネを作れて浮かび上がれるぞ!
という甘い言葉に誘われるものの、多少浮かび上がりやすいだけで大抵は自衛官の事故の後始末
必ずやらないといけない、一定数は犠牲にならないといけないんよね
104: 07/30(水)17:07 ID:3lK1OdLx(1) AAS
マネジメント・ロジスティクスの領域をいかに軽視してるかが分かって絶望しかない。絶対に旧軍と同じ結末を辿るわ。やってらんねえ本当に 事務官の採用なんかなくすべきだわ。後方領域を馬鹿にして見下す自衛官どもで全部やれ。クソ組織が
105: 07/30(水)20:58 ID:w3F08i/2(1) AAS
ロジ軽視は旧軍からの伝統
まぁバ幹部が何言っても俺の知ったことじゃないけどね
106: 07/30(水)22:02 ID:uqnAjiZ1(1) AAS
>>102
宮内庁も実は高卒が多いけど陸の大卒よりかは有能なんだろうな
107(1): 07/30(水)22:03 ID:xvHVYS3k(1) AAS
一応大卒行政区分で入ってきたやつにも営繕行かせるのやばいわ それだったらもう高卒だけ取ってろよ
108(1): 07/31(木)07:33 ID:Fm9hmbwJ(1) AAS
>>87
前スレで文系の装備庁研究職が話題になってたじゃん
装備庁ですらあんな状況なのに、部隊が選り好み出来る状況だと思うか?
109: 07/31(木)10:54 ID:eZU45QNF(1) AAS
>>107
高卒行政で入ってきたやつに営繕行かせるのもやばいだろ
それなら技術職だけ取れ
事務官採用を予告なしに技官に配属なんて本来やっては行けないこと
今はパンフレットにはっきり営繕行きになること書かれてるけど
>>108
文系装備長研究職なんて本当にいるのかな
110: 07/31(木)18:46 ID:TEDYHxyQ(1/3) AAS
管理課配置の大卒は、F欄ばかりだし、妥当な配置だよ
111: 07/31(木)20:36 ID:TEDYHxyQ(2/3) AAS
俺の時は、鬼のように「こんなのもわかんないの?」と怒鳴り声で怒ってた上官も
女が来たらパワハラが怖いのか仏のような指導に
はっきり言って人間不信になる
112: 07/31(木)20:40 ID:TEDYHxyQ(3/3) AAS
明日は人事院勧告かな?
113(1): 07/31(木)20:46 ID:HgM0VIwM(1) AAS
旧帝も初任営繕がわりと多いです。
根性試しのつもりなのか狂気じみた人事
114: 07/31(木)21:29 ID:6litQhp+(1) AAS
>>113
宮廷レベルなら、舞台から情けの採用面接の声掛けがあったとしても応じるべきではないでしょうな
浪人して他社を受けるべし
115: 07/31(木)21:39 ID:sngkxKVP(1/4) AAS
つーか宮廷なら一旦民間経験して、通用しなかったら公務員試験うけりゃええやん
宮廷の地頭あるなら公務員試験はいつでも受けられる、民民転職もできるやろ
116(1): 07/31(木)21:40 ID:sngkxKVP(2/4) AAS
宮廷で舞台事務官とか親不孝にもほどがある
117: 07/31(木)21:41 ID:sngkxKVP(3/4) AAS
管理科や賠償補償でうんこ掃除をする人生をあなたは送れるのか?
118: 07/31(木)21:47 ID:sngkxKVP(4/4) AAS
すまんな、希望のある話はないのがウケるよな
俺以外の現象の人よ、希望のある話はないんかね
119: 07/31(木)22:35 ID:KDhtWw0R(1) AAS
旧帝早慶ならせめて専門職か市ヶ谷行った方がお互い幸せだろうに
120: 08/01(金)07:37 ID:eCPCnpiY(1) AAS
宮廷でも面接がいかんかったから部隊に来るんだろ
公務員試験は特に面接でのフィーリング重視なんだよ
人柄がないやつは何回受けても部隊にしか採用されない
121(1): 08/01(金)13:47 ID:XGQrRoU+(1) AAS
地本に営繕技官の募集もやらせろ
内局さん頼みます
122: 08/01(金)13:48 ID:bRyB4aKb(1) AAS
>>116
舞台事務官とか、実質
税金で養ってもらってるようなもんだからな…
123: 08/01(金)16:59 ID:JNRR57RC(1) AAS
>>121
やったところで…
124(1): 08/01(金)17:43 ID:7Q6iU0QH(1) AAS
来年から共済の人員削減あるかもしれないから営繕から出れない事務官もいるからな 賠担か営繕かの2択なのすごいよな
125: 08/01(金)18:52 ID:+KO/2fqu(1) AAS
何度も言われてるように採用活動、広報活動を強化するんじゃなくて先ずクソみたいな労働環境をどうにかせんと
それか◯年働いたら自治体への転職有利になるとかの分かりやすい誘因が必要
126: 08/01(金)20:35 ID:C/ZrQFmm(1) AAS
>>124
その二択で犠牲になる人が一定数いないと成り立たん組織自体が終わっとるよなー
市役所とか県庁のほうが左遷部署もマシなのがあるやろうなーっと
127(1): 08/01(金)22:20 ID:cE519nJ/(1) AAS
営繕時代のトラウマが蘇ったよこれ見たら
外部リンク:youtube.com
128: 08/02(土)00:35 ID:pwfM8YB9(1) AAS
>>127
ハマる人にはハマりそうじゃん
129: 08/02(土)10:38 ID:aqAFZ2gE(1) AAS
370 専守防衛さん sage 2023/10/27(金) 01:02:18.15
業者に頼むなら設計や仕様書、積算をやります。 部材購入で可能なら購入手続きを
します。(業者に見積もりを貰ったりもする。)
その他アスファルトの補修、伸びて来た樹木の伐採、上級部隊から以来が
来たらそららの仕事。 壁からの雨漏りや樹木伐採で高所作業者を借りたいしま
すがそれらを運転することもありますし、レンタルする手続きもやります。
簡単に書くと設計、積算、定期点検などの技術業務、樹木伐採、壁、屋根補修の肉体労働。
省12
130(2): 08/02(土)16:25 ID:c3PpFxwX(1) AAS
業務隊とか地本とかって、毎年のように一人二人人を減らせれてるから、誰がこの仕事をやるのか24時間365日揉めてるけど
来年度にはまた一人仲間が増えるよ!やったね!よっしゃ頑張ろう!となるところに入りたいよなー
情報本部とかいいよな
131: 08/02(土)16:35 ID:P7LVAfpb(1) AAS
訳あり3級おばさんに仕事が振られないからと、1~2級の若手男にガンガン仕事振って、うつ病で休職
人事評価上は業務隊ごときで潰れた奴としか見られないだろうからもう浮かび上がることはないだろうね
132: 08/02(土)18:48 ID:ktWpLUeT(1) AAS
開き直って育休病休の黄金ローテをですね
133(2): 08/02(土)21:56 ID:KAXxi3tU(1) AAS
>>130
情報本部って希望すれば行けるもんなんかね
134(2): 08/02(土)22:13 ID:7HUtjtZw(1) AAS
>>130
情本が例外だとでも思ってるのかな?
135: 08/02(土)22:35 ID:1yUAIdnn(1) AAS
幹部の掃きだめ、曹の掃きだめ、事務官等の掃きだめ、内局崩れの掃きだめ
色々あるけどこの手合いが居るところは荒んでる
136: 08/03(日)02:28 ID:FYTRAynB(1/3) AAS
3級おばさん(40歳前後)ってどれくらいもらってんの?
137: 08/03(日)02:29 ID:FYTRAynB(2/3) AAS
>>133
まあ普通に考えて行けないやろうな
何か特筆して情報本部で役立つ能力がないと男は特に…
女子なら陸幕経由で庶務採用とかありそう
容姿はそれなりに必要かと思う
138: 08/03(日)02:30 ID:FYTRAynB(3/3) AAS
>>134
すまぬすまぬ、雲の上の組織なんぞ行ったことがなくてな(笑)
139: 08/03(日)14:36 ID:4fMWdMaZ(1/2) AAS
外部リンク:www.jiji.com
公務員月給、3%以上増額へ ボーナスともに4年連続上げ公算―人事院
素晴らしいニュース
この調子で毎年上げてくれ
140(1): 08/03(日)14:36 ID:4fMWdMaZ(2/2) AAS
外部リンク:www.jiji.com
公務員月給、3%以上増額へ ボーナスともに4年連続上げ公算―人事院
素晴らしいニュース
この調子で毎年上げてくれ
141: 08/03(日)16:12 ID:aD2mzmHP(1/2) AAS
>>133
所在機関の一つだから内局と違って陸海空からはいけないと思う
142: 08/03(日)16:14 ID:aD2mzmHP(2/2) AAS
>>134
情本はいいよ
やっぱり市ヶ谷採用は面接で絞ってるだけあって人間的なレベルが違う
143: 08/03(日)16:49 ID:8JNKJIKf(1) AAS
情報本部とか、少なくとも陸の管財とかに配置されるような奴は面接突破は厳しいやろ
144(2): 08/04(月)02:38 ID:SDSJgpH6(1) AAS
情報本部って何やってる所か知らんけど、個人情報とか情報セキュリティとかやってんの?
145: 08/04(月)03:42 ID:D0tTbS4c(1) AAS
>>144
それは自サ防だろ
あと各幕のサイバー系
146: 08/04(月)07:05 ID:2nbk6YPv(1/2) AAS
>>144
北朝鮮の衛星画像眺めて何か動きがないか監視してるんだよ
147(1): 08/04(月)08:24 ID:X20ae49r(1) AAS
監視してるだけで市ヶ谷の給料ってマジ?
クゥーッ情本が正解だったか
148(1): 08/04(月)12:19 ID:ZQRZI5jf(1) AAS
語学鍛えてintelligenceの方の情報系コネ作るか一度幕行ってそこから行くか
149(1): 08/04(月)12:28 ID:dkuPIx4e(1) AAS
>>147
>>148
情報本部らしい仕事ができるのは電子、デジタル系だけだぞ
事務で入っても庶務会計担当で情報本部らしいことはできない
150: 08/04(月)12:36 ID:1iwN9AK6(1) AAS
とはいっても能力があれば配置されるんじゃねえの?知らんけど
151: 08/04(月)12:50 ID:6FLx0l+s(1) AAS
情本らしい仕事ができなくても市ヶ谷で情報本部職員として働けるならいいだろ
152: 08/04(月)13:34 ID:TF0wYDc9(1) AAS
>>140
素晴らしいな
あとは病休育休の給与を下げてくれ
153: 08/04(月)18:28 ID:2nbk6YPv(2/2) AAS
>>149
自治体に入っても行政事務は庶務会計やるのに庶務会計嫌なの
154: 08/04(月)21:59 ID:DFi8+c2K(1) AAS
>>2
公安警察っていうのは
自民党のための警察であって
そんな常識も、テレビの洗脳で覆せたわけよ
暴力こそが全て
155: 08/04(月)22:05 ID:onu5xsPZ(1) AAS
最近は朝起きてすぐに水分を取るとIQが下がると学校で習う
国家系の偉い人は当たり前のように「水分補給=軟弱者」「日焼けしている=健康的」という考えの人が多いけど
156: 08/04(月)22:23 ID:wBSFf9Cj(1) AAS
賠償補償やってるけど
高校生に戻れたらまじで自衛隊なんて選びたくないと思うくらい報われない
部隊長上官方面総監部事故被害者民間人加害者自衛官との板挟みはつらすぎるよ~
説明会でさらっと、法務の仕事は流されるけど
実際は訓練中無茶した自衛官の尻拭いをして、代わりに民間人に謝るのが仕事
脅迫まがいのことも言われる
今すぐ慰謝料としておまえが有り金出せよ、公務員だからボーナス貰ってるんだろ?税金泥棒が!と言われたこともあるし
省1
157: 08/05(火)11:35 ID:XWvsYx7h(1) AAS
高卒でも法務に配属されるの?
158: 08/05(火)12:29 ID:6/v0dmHS(1) AAS
営繕とどっちがマシなん
159: 08/05(火)14:27 ID:IBiNnDZ7(1) AAS
高卒は賠担やらなくていいなんてずるい
160: 08/05(火)17:04 ID:1UD4yc3c(1) AAS
でも営繕だぞ 賠担とどっちがマシかは知らんが
161: 08/05(火)17:08 ID:jjzvmQ/9(1/2) AAS
高卒も賠担やるけど
162(1): 08/05(火)17:11 ID:bNl7B/DC(1) AAS
業務隊だとまともなの厚生しかないやん…
163: 08/05(火)17:30 ID:jjzvmQ/9(2/2) AAS
高卒も賠担やるけど
164(1): 08/05(火)22:33 ID:aF7PQsMM(1) AAS
>>162
厚生の仕事は傍からみていて
アレで人としての尊厳よく保てるよなって内容の
仕事してる感じがある。知らんけど。
165: 08/05(火)22:38 ID:OICFyZ4E(1) AAS
司令部総監部があるような大きい駐屯地は頻繁に事故あるけど、それ以外の駐屯地で賠償に繋がる事故は年1件くらいで何もなければ大体暇だよ
カスハラ酷いことあるけどこっちが金握ってる側だから上手くかわせばいい
166: 08/05(火)22:44 ID:LU6Ly05q(1) AAS
>>164
なんで嫌なの
営繕や賠担より遥かにましでしょう
職員の福利厚生担当は他省庁や自治体の仕事でもあるし
167: 08/06(水)12:26 ID:A6joextV(1) AAS
厚生共済の仕事はそれこそ民間と同じ仕事内容で人間関係は公務員の悪いところの煮凝りだからまあモチベは上がらんかなと
168: 08/06(水)19:22 ID:+7DyiAYC(1/2) AAS
厚生の3級おばさんって、新卒1級営繕よりも使えないよ
169: 08/06(水)21:12 ID:+7DyiAYC(2/2) AAS
もはや共済に新卒男の事務官が来たら、まじで隊をあげて歓喜なんだよね…
男でも2級とか3級の人は何かしら問題があるしな
2級3級で万年共済や主事は性格が破綻しとる
あいつら共済班長にすらなりたがらないしな
責任は取りたくない、性格最悪、金銭を扱う職務なのに異動も拒否、陰口悪口いじめの巣窟、低クォリティな仕事
クソ忙しい駐屯地の共済の係りをしたことがあるが、何も考えないで淡々と処理していけばいいから精神的には楽
それでも周りの女性陣は常に文句と揚げ足ばかり
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s