大阪市役所受験スレその26 (174レス)
1-

1
(1): 05/06(月)12:25 ID:8q0sDtr1(1) AAS
大量採用世代は係長になるスピードにも差が出てくるのは間違いないが、賢く立ち回れる人はそれなりに上がっていく
このスレではポジネガ両方の意見が出るが最終的には自分で判断するしかない

過去スレ
大阪市役所受験スレその22
2chスレ:govexam
大阪市役所受験スレその23
2chスレ:govexam
省4
94: 05/23(木)11:19 ID:KUKJKfpr(1/2) AAS
>>92
私は出来るだけ仕事を真剣にやりたいですけどね。
市民のため、大阪市のために。
むしろ、組織に向いていないのは、遅刻したからと言って、時間休を朝に入れたり、特別休暇をすべて使い切るような人間じゃないですか?
あるいはみんなが忙しい時に年休を取ろうとする者じゃないですか?
ある程度状況を見て取るべきでしょ。
95
(1): 05/23(木)11:24 ID:KUKJKfpr(2/2) AAS
>>91
それならば良いですよ。テレワークを合わせるのならばね。
だが、そのテレワークを連発するのも疑問がありますけどね。市民対応や電話対応、コミュニケーションが取りにくいわけで。
一部の若い職員(しかも複数)には、子看護を子供の送り迎えに使っているという疑惑があるんですよ。
あるいは、短期介護休暇をわざわざ遠くの実家に戻ってやるために、休むという人間もちらほらいます。
特別休暇を入れずとも、デイサービスを使ったり、そういった介護サービスはいくらでもありますけどね。
無給なら特に意見はないですが、有給ですからね。公益通報制度はもっと簡単に使えるようにしてほしいと思う。
96: 05/23(木)18:37 ID:K3EhynsA(2/3) AAS
配偶者に何かある事もあり、
子供に何かある事もあり、
親が病気になる、ボケる事もあり、
自分自身が病気、不調を起こす事もある。

助け助けられて走って行くのが組織人。

何か個人事業するとか、
サラリーマンでも歩合制の所に行くとか、
省6
97: 05/23(木)19:01 ID:z8aYpy7x(1) AAS
>>95
「身を切る改革」まだまだ出来そうですね
98
(1): 05/23(木)19:05 ID:hISaOYOz(1) AAS
>>89
それで入って来た奴が本当に仕事するのか疑問だ
休んでる先輩を見て自分も休めば良いという考えに達する者が続出しそうな予感がする
99
(1): 05/23(木)23:02 ID:K3EhynsA(3/3) AAS
>>98
逆と思う、
あくせくアレコレ世話焼いて仕事しんどそうにしてるの見て希望湧く?
新入りとしては
昇格よりライフ重視にするよ

職務は〆までに完遂すればよい
カツカツまで放置でやらして褒めてやれば良い
省2
100: 05/23(木)23:20 ID:Rtd4g9O5(1) AAS
安い給料で新入りが働くのは先輩のようになりたい為

先輩はアヒルのように水面下で足掻いて仕事してても休暇は取る、
独身の新入りより可処分所得少なくてもコーヒー奢る。

オンブズマンや小姑になる事が組織や大阪の為になるとは思えない
101: 05/25(土)13:22 ID:RrfeKCd3(1) AAS
無能の上司たち
言ったもんがちの世界
仕事できるやつが損をする
部下をバカにする上司の態度
毎日の通勤が苦痛
下剋上したいが同士がいねえ
102
(1): 05/25(土)15:18 ID:IRj6Cv7z(1) AAS
>>99
それで〆切までに終わらせてくれる新人は優秀だし、問題にならないんだよな
問題になってるのは任せたら前日とかに〆切間に合いませんって平気で言ってくる新人
結局、誰か他の先輩職員や管理職が代わりにする羽目に
当の新人はサボり過ぎで年休が足りず医療機関で診断書もらってきて病気休暇にしてもらおうと何かにつけてサボろうとする始末
103: 05/25(土)18:37 ID:2x9MsfvN(1) AAS
公務員試験の面接はコネで合否が決まる
104: 05/25(土)23:36 ID:KuyLdHsg(1) AAS
大阪市の職員がまた不祥事を起こした。随意契約で不適切な事務をやったということだ。クジラのよどちゃんの処分に関して、ここまで腐りきっているかと改めて思った。本当にコンプライアンスを守らない職員ばかりである。もっと厳しくやってほしいし、懲戒処分をきちんと運用してほしい。市民としては怒りしかない。大阪市の税金を取られるのがバカバカしい。それはふるさと納税で流出するのも当然である。当たり前の話で、こんなことをやっていたら嫌われる。
105: 05/26(日)08:51 ID:HMdTAUF+(1) AAS
>>102
間に合いそうかどうかの気配りは先輩の仕事
やけど、
そらひどい
106: 05/26(日)13:07 ID:EbtJsj5m(1) AAS
まあ、ひどい話だ。新採が多いよね。特に最近の若手、これがもう本当にひどい。こんな状況でまともな結果を期待するのは無理がある。彼らにはもっと厳しい教育が必要。新採に甘い顔をする時代は終わったんだよ。
107
(1): 05/26(日)19:18 ID:Bvm+CwTn(1/2) AAS
え、全体的にひどいよ。課長級も代理級も。国家総合とか府の大卒枠とか東証プライムとかコンサルの社員とは比べられないくらいレベル低い。
108: 05/26(日)20:52 ID:ybqfcHuh(1) AAS
>>107
国家総合→公務員業界のトップエリートなんやから当たり前やろとしか…
府の大卒→ドングリの背比べでは…
東証プライムとかコンサル→民間と役所で言うなれば完全に別業種で比較対象にすること自体が…
109: 05/26(日)22:30 ID:Bvm+CwTn(2/2) AAS
大学出ての就職先というように考えると、大阪市は選ばれなくなってきている、っていいたいのよ。
110: 05/27(月)00:42 ID:OyHMtfeD(1) AAS
選ばれなくなってきているね
一昔前は、関関同立ですら下の方だったのに、今じゃ、近大とかだろ
今の関関同立なんて20年前でもセンター利用ですぐに入れたのに今じゃもっと簡単だろうに、この大学のレベルすら上の方だろ
111: 05/27(月)06:45 ID:w9lbAvdy(1) AAS
身を切る改革は有権者には評価されたけど就活生には評価されなかった
当たり前と言えば当たり前

有権者は評価しているから実は誤りだったと方針転換する訳にもいかない
112
(1): 05/27(月)22:39 ID:NqiOzbsy(1) AAS
今この時代に、時代錯誤も甚だしい、スタックランキングシステムを人事評価制度として取り入れている時点で、長期的な衰退は宿命づけられていた、ということな
こんなもの、大学でちょっと経営学をかじった人間なら誰でも知っているはずなんだが
113: 05/28(火)11:15 ID:3mJHaT+e(1) AAS
無料でYOUTUBEの公務員面接の動画を出している講師は、すぐに公務員を辞めているけど、なぜ、公務員をすぐに辞めたか、聞きたい気分だわ
114: 05/28(火)12:21 ID:eH7H5eZE(1) AAS
>>112
ハゲ同
今、今、今
花火、アドバルーン打ち上げばっか
115: 05/28(火)21:16 ID:fsJeJmop(1) AAS
高卒採用がほぼなくなって大卒だけで300人近く。公務員不人気もあるが、これだけの数を取ったら流石に下位は摂神追桃でも仕方ないかなとも思う。
上位に京阪神がほぼいないのが淋しいが
116: 05/28(火)22:19 ID:HEa8CpHW(1) AAS
今の高学歴は単純に頭いいだけではなく、世の中のことをよく知っているからな。
ネット社会になって、頭が良い奴はますます得な時代になった。
賢い奴は当然ながら、その高いリテラシーを駆使して事前に調査する。
すると、大阪市という組織は現在のトレンドに逆行あるいは固執していることに気づく。
君子危うきに近づかずということだよ。
117
(1): 05/28(火)23:22 ID:ZGAisEOP(1) AAS
まあ大阪市廃止を望む住民が無視できない数いると分かっているからな
118
(1): 05/29(水)22:31 ID:OQx+edTD(1) AAS
早く廃止にしてくれ
我々大阪府は望んでいる
119
(2): 05/30(木)18:54 ID:XhXXebSG(1) AAS
副区長は本庁の部長と同格?
120: 05/30(木)20:17 ID:lYeUTA4I(1) AAS
>>119
そうだよ
副区長は部長級
そもそも区役所は出先じゃないから職階に差があるわけではなく、本庁と区役所で職階が一緒なら同格
121: 05/30(木)21:01 ID:YfkTkE3+(1/2) AAS
>>117
>大阪市廃止
2回もやって駄目で維新の人気も右肩下がりな中で今更の話やな
122: 05/30(木)21:05 ID:YfkTkE3+(2/2) AAS
>>118
>我々大阪府は望んでいる
うわぁ…てか、スレ内の異常な大阪市下げ大阪府上げってやっぱり…
123: 05/30(木)21:15 ID:UQFkIl2g(1) AAS
東京特別区を鑑みるに大阪市サイドとして利点があまりない
総合区制度で府市のまま二重行政はある程度は解消できるんではないか
124: 05/31(金)07:35 ID:AUQ9aOGw(1) AAS
>>119
西成区だけ副区長まで局長級
本庁の局理事と同格
125: 06/01(土)11:48 ID:QM+EJaRo(1) AAS
なお、大阪市における区長は、本庁の局長よりも格上扱い
126
(1): 06/01(土)22:23 ID:sJZaqA6G(1) AAS
副区長が分類される「担当部長」は、正部長と負担があまり変わらないにも関わらず、本給も管理職手当も少なめ。管理職手当に至っては、総括課長との差が9000円/月しかない。
担当部長と正部長の管理職手当格差は20000円/月。この設定は正直謎。
127
(1): 06/02(日)04:10 ID:Z21H9zOv(1) AAS
ここって関関同立は腐るほどいるだろうけど金岡千広とかいるのかな
128: 06/02(日)08:43 ID:x3ocki1z(1/4) AAS
>>127
金岡千広はあまり聞いたことないな
129
(1): 06/02(日)08:54 ID:x3ocki1z(2/4) AAS
管理職手当月額
7級 2種甲 114,000円 正部長
7級 2種乙 94,000円 担当部長、副区長(西成区は除く)
130: 06/02(日)12:53 ID:3QVZW3/N(1) AAS
>>129
少ないな、、
131: 06/02(日)13:32 ID:x3ocki1z(3/4) AAS
外部リンク[pdf]:www.city.osaka.lg.jp
132: 06/02(日)16:21 ID:3xwtM6kZ(1) AAS
公務員試験の面接は親のコネで合否が決まる
133: 06/02(日)18:53 ID:x3ocki1z(4/4) AAS
>>126
ライン部長と、担当部長だと、年収差は54万円かあ
大きいな
134: 06/03(月)00:43 ID:EPVpnsXl(1) AAS
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。
省7
135: 06/03(月)07:56 ID:lzCa97Me(1) AAS
創かの在日はんざい者
通名:長谷川 奨 おおさかし よどやばし
創かによる集団嫌がらせ(集団ストーカー はんざいこうい)加担者
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
闇バイト依頼・斡旋
136
(1): 06/03(月)20:46 ID:yItJyIBE(1/2) AAS
>>84
このご時世、増員は現実的じゃないな
やはり、あまりにも酷い新人は免職にして当たりかせめて可もなく不可もなくな職員が入るまで新採ガチャを回す戦略でいくしかないかと
同時にベースアップによる魅力向上も行いつつ
137
(1): 06/03(月)21:00 ID:vKE5qPI/(1) AAS
>>136
新人は化ける可能性があるよ
それより
年功にどっかり寄りかかってるクズ1人を退職に追い込めば新人2人雇える

新陳代謝こそ必要
138
(1): 06/03(月)22:49 ID:yItJyIBE(2/2) AAS
>>137
確かに10代、20代の新人なら長い目で見れば可能性はあるが、社会人採用で入ってきた新人は…
139
(1): 06/04(火)07:22 ID:7LWxR+YT(1) AAS
>>138
大阪市は子育てママには休暇面給与面、社会保険で優しい、仕事も配慮してくれるという評価が立っているから、結婚決まって応募してくる女性が多い。
140: 06/04(火)22:00 ID:yur6EwEx(1) AAS
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。
省7
141: 06/09(日)06:26 ID:w++XOHHl(1) AAS
【DIDIアプリ】をフル活用!! 「4人乗り!」「アプリ決済」が割安!!
「タクシー会社」「タクシー乗務員」が明確に分かる! 「忘れ物」「トラブル」、他も解決が素早い!!

熟知! 違反は、罰金だなぁ。
外部リンク[html]:www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp
142: 06/09(日)07:44 ID:rNVE4tBj(1) AAS
>>139
子育てママにはってことはオッサンは…
143: 06/09(日)09:58 ID:NvQlhaET(1) AAS
大阪市役所
外部リンク:shukatsubbs.com
144: 06/09(日)16:31 ID:f7aiBFWL(1) AAS
公務員は親のコネあると人物試験がフリーパスになる
周りも同じ意見だった
145: 06/09(日)17:39 ID:Z1zYiDAX(1) AAS
コネなんか使うまでもないやろこんなところ笑
146: 06/09(日)19:20 ID:eGySxBb3(1/2) AAS
採用難易度は2021年頃から激落ち
147: 06/09(日)19:50 ID:hxlk4by1(1/2) AAS
そりゃ身を切る改革の成果を強調しているからな
人手不足時代になったら通用しない
148
(3): 06/09(日)20:26 ID:hxlk4by1(2/2) AAS
維新の馬場代表が3回目の大阪市廃止住民投票をやりたいだってさ
149: 06/09(日)21:07 ID:5tHs+SE1(1) AAS
>>148
度重なる不祥事、
幼劣さ顕な万博推し
公認候補の落選

一気に掻き消せるわな
150: 06/09(日)21:08 ID:eGySxBb3(2/2) AAS
>>148
勝つまでジャンケン
151: 06/09(日)21:14 ID:I3mc4cVe(1/2) AAS
身を切る改革って今でこそ批判されているけど、あの頃は絶対に必要だったんだよ 明らかに大阪市って公務員の数が多すぎたからね
152
(1): 06/09(日)21:44 ID:aHMThQFE(1) AAS
多すぎるいいながらまたバカスカ採用しようとしてるやないかどういうことやねん?
153: 06/09(日)23:22 ID:I3mc4cVe(2/2) AAS
あのクジラの処理問題なんて、橋下市長がいる頃なら起こりえなかったと思う
それくらい今の大阪市の職員のコンプライアンスがたるんでる気がする
154: 06/10(月)12:32 ID:5l1P5YOz(1) AAS
>>152
足りてるか?
1人被っただけで取れへん年休
病欠でも出ようものなら
全く取れんとバタバタ続き
余裕なさ過ぎやろ
155: 06/10(月)19:40 ID:WFlfRU5y(1/2) AAS
コンプライアンス笑
本気で使ってるやついるんだ
156
(2): 06/10(月)20:22 ID:2/gwNEn2(1) AAS
クジラの問題なんて、典型的な組織の緩み、コンプライアンスの問題でしょ。
自転車を7日間の猶予を待たずに即時に勝手に撤去した建設局の職員とかもそうだし。
157: 06/10(月)21:35 ID:WFlfRU5y(2/2) AAS
>>156
他人のことなんて気にせず自分の仕事だけしてなよ
たかが地方公務員なんだから
158: 06/10(月)22:45 ID:vgIRKVUX(1) AAS
>>156
職場でアピれば良いよ
159
(1): 06/11(火)00:11 ID:4ho2K2fA(1) AAS
>>148
それが国民の総意だからね
反対してるのは一部の大阪市でしかも既得権益者
今度は府民全体での選挙だから決まったも同然
とっとと大阪府に吸収してもらうがよろし
160: 06/11(火)00:46 ID:W1iQeV/a(1/3) AAS
本当にその通りですよ。
俺は転職組だけど、信じられないくらい傲慢というか威張っているプロパー管理職が多い。
中堅くらいまでも考え方が凝り固まった人もいるが、50歳くらいから上のプロパーを見ていると、都構想でも何でもして
一回痛い目にあってほしいとすら思ってしまうw
市役所なのにすごく官僚主義なんだよここ
161
(1): 06/11(火)18:49 ID:f9lPUMNc(1) AAS
>>159
>とっとと大阪府に吸収してもらうがよろし
???
162
(1): 06/11(火)19:25 ID:A1M9GIE7(1) AAS
効率とか政治とかほんとに何も興味ない
ただ仕事増えるから都構想はいらない
163: 06/11(火)19:38 ID:BRSoSuiR(1) AAS
創かの在日はんざい者
通名:長谷川 奨
おおさかし よどやばし

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 闇バイト収入脱税 闇バイト斡旋
冗談がわからない
省4
164: 06/11(火)20:17 ID:W1iQeV/a(2/3) AAS
>>162
一時的に仕事が増えるかもしれんが、そのあとは仕事がやりやすくなるだろ
今は、下手に政令指定都市張っているから、変なプライドで府や国から目を付けられている
実力は東京の何分の一に陥ってしまった今、大阪市は特別区としてやっていった方が良いと思うよ
165: 06/11(火)20:20 ID:W1iQeV/a(3/3) AAS
ヤフーニュース見て、とんでもねぇ不祥事だな、どこの自治体だよって思いながら本文読んだら、大阪市職員が〜と出てくることが感覚的に多すぎる
この前の、昼休み前レンチン職員とか、クジラ除去の業務委託の不適切事務とか、スタンガンで上司恫喝したりと多いねほんと
166: 06/11(火)20:54 ID:2/0rt9/Z(1) AAS
大阪市解体万歳
167: 06/12(水)12:46 ID:FfwhXiPT(1) AAS
>>71
出世じゃなくて免職とか転職活動含めた今後の身の振り方だよなぁ、彼らが心配しないといけないの
168: 06/12(水)13:20 ID:82F9hxrk(1) AAS
すぐに公務員辞めて公務員面接の講師とは、なめられたもんだわ
すぐに公務員辞めた講師は信用できない
169: 06/12(水)18:20 ID:t6XZu6hX(1) AAS
LECのスレでLECの「O野先生と担任相談をした時、馬鹿呼ばわりされました。その他にも面接のことを聞いたら尊敬する人は誰かと聞かれ、いないと答えたら西郷隆盛と答えられないなら面接は厳しいよw(?)と言われたのですがこれって普通なんでしょうか…もう怖くて行きたくないです…」
と書き込みがありました。尊敬する人は誰かとの質問があるのですか?
170: 06/13(木)00:30 ID:+gpFfJII(1) AAS
>>161
159さんの言ってる意味わからないの?
市職員だとしても受験生だとしてもちょっとヤバくない?
もう都構想は実現するまで続けるから将来的に100%実現する
だから簡単にでも勉強しといた方が良いよ
171: 06/13(木)05:46 ID:ZHMd9tIz(1/2) AAS
日本保守党の大阪街宣の中止なんやったんやろな
外部リンク:search.yahoo.co.jp
172: 06/13(木)06:30 ID:ZHMd9tIz(2/2) AAS
次は何円かかるんやろな…
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
173
(1): 06/13(木)13:04 ID:y8oNedIE(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
もうすぐ終了です
174: 06/13(木)13:25 ID:R79QSJGn(1) AAS
>>173
早速友達紹介やってみた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.670s*