令和6年4月北海道職員になろう(8次募集) (402レス)
1-

1: 01/21(日)19:31 ID:c+rg61FC(1/3) AAS
令和6年4月に北海道職員を目指している人のスレッド。

リトル健介
ラーメン丸
マイナビ助平
引越侍
書類イラつき新人

前スレ
省4
322: 05/14(火)04:13 ID:QmJqONwQ(1) AAS
北海道職員になろう
323: 05/14(火)11:07 ID:tb8lPeeB(1) AAS
>>308
ほんそれ
324: 05/17(金)20:25 ID:SmipbmFK(1) AAS
企業◯鷹◯
たけすて。
325: 05/17(金)23:35 ID:YCHSgc/s(1) AAS
ま、足切りは今回も10点でしょう。私は今度こそ道庁職員になりたいので、面接を頑張りますよ。

氷河期の再チャレンジの意気込みをチラッと見せつつもやらなきゃね。
326
(1): 05/19(日)21:48 ID:EULIbi6G(1/2) AAS
単身で道外から北海道職員目指してるのですが
単身赴任手当が3年以内に配偶者と同居の予定に限るってどっかに書いてあったのですが、3年以内に同居しなかったら手当はでないってことなんですか??わかる人いますか?
327
(1): 05/19(日)22:42 ID:S7r/BWAp(1) AAS
どこに書いてたの?ネットかな?
328: 05/19(日)23:20 ID:EULIbi6G(2/2) AAS
>>327
Yahooの知恵袋でも質問してる人いました
329
(1): 05/20(月)16:52 ID:RQZrwUGQ(1) AAS
C区分の2次試験は6月の22日か23日のいずれかなのかな。前泊しなきゃならないから大変だ。
330
(1): 05/20(月)18:42 ID:zlShNVBS(1) AAS
>>329
一次試験の合格発表の際に面接の日時指定されます。
22日・23日どちらの可能性もあるかと。
週末のホテル代高騰してるので、遠方組は大変だね。
331: 05/20(月)19:57 ID:T1YS/TYT(1) AAS
>>330
トンクス。月末ではなく22日か23日のいずれかでいけるように、いまから宿を取っておく。
332
(1): 05/22(水)21:55 ID:4NwXjevo(1) AAS
>>326
どうしてそういう解釈になるんだ?

単身赴任手当支給の要件
ア)同居していた配偶者と別居することが必要であり、異動・移転前に既に別居していた場合は対象となりません。

同居の予定は支給対象になりません、とネットに書いてあります
333
(1): 05/23(木)07:20 ID:TEU8LOXK(1/2) AAS
>>332
道外の家庭持ちの人が単身で道内に来た場合、3年以内に配偶者と同居しないと支給されなくなるということでは??
334
(1): 05/23(木)09:11 ID:/ly4sGip(1) AAS
>>333
日本語でOK

有配偶者が単身で道内に来た時点で、単身赴任手当が支給されます
3年以内だろうと1ヶ月以内であろうと同居した時点で支給は打ち切りです
335
(1): 05/23(木)21:35 ID:TEU8LOXK(2/2) AAS
>>334
有配偶者が単身で道内に来た時点で、単身赴任手当が支給されます

定年まで同居しなければ、ずっと支給されるんですか?
336
(1): 05/24(金)08:18 ID:tSZasx10(1) AAS
>>335
支給の終期についてはガイドマニュアルのP112をご参照ください。webで閲覧できます。
337: 05/24(金)10:27 ID:ADxdHk3F(1/2) AAS
C区分の試験ですが論文はないのでしょうか?
昨年の案内を見たのですが、論文の記載がなかったので、確認でした。
338: 05/24(金)10:28 ID:ADxdHk3F(2/2) AAS
C区分の試験ですが論文はないのでしょうか?
昨年の案内を見たのですが、論文の記載がなかったので、確認でした。
339
(1): 05/24(金)23:59 ID:IePN2d7B(1) AAS
>>336
それって教育委員会のやつじゃね?
340
(1): 05/25(土)11:14 ID:SlUeih/O(1/2) AAS
今年の言語に四字熟語やことわざって出ましたか?
漢字の読みとか
341: 05/25(土)12:41 ID:rCO1O0Lb(1) AAS
>>339
市町村の教委にそんな親切な例規集なんて載ってるの?
ってか市町村教委は道費事務のことなんて分掌外だろ
振興局ですら面倒くさがってまともに教えてくんないのにさw
342
(1): 05/25(土)14:37 ID:GWy3N1y9(1/2) AAS
>>340
でました。二字の漢字4個を一つ変えてました
343
(1): 05/25(土)15:16 ID:SlUeih/O(2/2) AAS
>>342
ありがとうございます
漢字の四字熟語、ことわざだけではなくて漢字の読みも出たのでしょうか?
344
(1): 05/25(土)20:58 ID:GWy3N1y9(2/2) AAS
>>343
難行、付石、既成、〇〇(わすれた)
正しいものは?という問題だったとはずです
345: 05/27(月)16:08 ID:yEXpdefZ(1) AAS
>>344
もう一つは準応(正しくは順応)だったような
346: 05/28(火)11:22 ID:uhOSPKjT(1) AAS
無料でYOUTUBEの公務員面接の動画を出している講師は、すぐに公務員を辞めているけど、なぜ、公務員をすぐに辞めたか、聞きたい気分だわ
347
(1): 05/29(水)13:28 ID:lsR74DHD(1) AAS
北海道庁の英語の文章どんなレベルですか?
英検準2よりも易しい?
348: 05/29(水)15:35 ID:APh4DvEM(1) AAS
すぐに公務員辞めた講師は信用できないよ
349: 05/29(水)18:36 ID:423CDhO/(1) AAS
はいはい
350: 05/29(水)19:17 ID:2RO1TLJB(1) AAS
をいをい
351: 05/30(木)02:20 ID:d7RzmMcl(1) AAS
>>347
共通テストの英語を5分の1にした文章量
352: 05/30(木)14:12 ID:+g4ectQs(1) AAS
はいはい
353: 05/31(金)06:43 ID:VuZoaZXL(1/2) AAS
倍率低そうとわかってても1次の結果発表
緊張するな
354: 05/31(金)10:10 ID:VuZoaZXL(2/2) AAS
1次受かったぜ
発表もう出てるんだな
355: 05/31(金)10:48 ID:lE7goDX/(1) AAS
1次かなり通過してるなぁ
356: 05/31(金)11:39 ID:7w8GW85D(1) AAS
先輩、現代文は何問でそのうち国語の問題は何問ありましたか?
357: 05/31(金)15:41 ID:fZ7omJUe(1) AAS
本当に、公務員をすぐに辞めて、講師している、やつが、多いな。
なんで、公務員をすぐに辞めるかな
358: 05/31(金)16:00 ID:cBsgEnXr(1) AAS
一次落ちた〜\(^o^)/
359: 05/31(金)16:24 ID:job84hAo(1) AAS
またうけりゃええんやで
360
(2): 05/31(金)21:25 ID:F3j6Lze4(1) AAS
経験不問枠の2/3が足切り喰らって草しか生えない
まぁそうなるわな、いろんな意味で
361: 05/31(金)21:40 ID:TPk411Ll(1) AAS
札幌のホテル高いね…道内地方組だけど、3次まで受けたら交通費や滞在費で10万以上とびそう。
不問枠の一次は思ったより合格者が多かったから、気を引き締めてしっかり対策していこう。
362
(1): 06/01(土)11:05 ID:YvGgRyP5(1/2) AAS
3次試験は8月上旬とありますが、例年を踏襲すると第1週と第2週のどちらになりそうでしょうか?
363: 06/01(土)11:12 ID:YvGgRyP5(2/2) AAS
>>362
C区分の経験不問枠です。
364: 06/02(日)00:06 ID:GoAI9n9U(1) AAS
>>360
自分C区分は受験しませんが過去の合格者平均点情報をみると足切りはA区分と変わらず9点だと思うのですが足切りくらってる方は9点取れなかったということですか?
365: 06/02(日)07:22 ID:NcMCybba(1) AAS
>>360
C区分の受験者に対する合格者の割合を見ても2/3も足切りされて無いような
366: 06/02(日)12:10 ID:4vrlFAOO(1) AAS
確かに、受験者数と合格者数で見ると1/3くらいじゃない?
今年は、申し込んだけど受験しなかった人が多かったよね。試験会場ではそんなに空席があったようには見えなかったけど。
367: 06/03(月)19:24 ID:vVN9hjhy(1) AAS
受験者数ではなく申込者数で合格者数を割り出すとこんな感じ。
一般行政C(経験不問枠) 不合格率52%
教育行政C(経験不問枠) 不合格率 63%
小中学校事務C(経験不問枠)不合格率 70%
実際の受験者で割った不合格率は平均で38%。
8割くらいは通過すると思ってたけど何だかんだで落とされるんやね。
368: 06/04(火)07:27 ID:Iw+cGeKY(1) AAS
基準点に足りてないから落とされているのでは?
社会事情も数的も、どちらかが7点に満たないと足切りでしょ。
言えるとしたら、例年より平均が低かったのかもね。
369
(1): 06/04(火)12:21 ID:/Sx58hnE(1/2) AAS
受験者数で割り出せよ。実質倍率はそっちでしょ。
370
(2): 06/04(火)12:40 ID:frhR4xIW(1) AAS
経験不問枠の受験者数でみた合格率だと一般行政Cは約66%、教育行政Cは約55%、学校事務Cは36%だったよ。
さっと計算したから、間違ってたらごめんね。

自分は一般行政Cで受けたから、そこしかみてないけど、去年より合格率高いしみんな点数取れたんだと思ってた。
371: 06/04(火)19:26 ID:/Sx58hnE(2/2) AAS
>>370
わざわざ訂正してくれるとは思いませんでした。
ありがとうございます🙇🏻‍♂
372
(1): 06/04(火)20:36 ID:6hks+kfE(1) AAS
倍率すらスラスラと計算できないやつが一次合格できるとは思えんな(笑)
373: 06/05(水)06:50 ID:+LpW6PMF(1/2) AAS
>>369とか>>372みたいにケチつけることしかできない無能が一番役に立たないタイプ。
>>370くらいにさっと機転効かせられる奴が管理職から重宝される。
この違い、わかるかな?
374
(1): 06/05(水)07:47 ID:dagzjiz9(1) AAS
実施状況のPDF見たら1発だから機転でもなんでもないよ

言ってる意味、わかるかな?
あー小っ恥ずかしいイキりだ
375: 06/05(水)10:36 ID:H+D9vW34(1) AAS
適性検査ってなにやりました?
性格検査でしたか?
376
(1): 06/05(水)11:05 ID:eTMyA7/b(1/2) AAS
道庁の数的の問題難易度ってどんなかんじですか?
数的の参考書で解法の玉手箱って本持ってるのですがその本と同じような問題なのかそれよりも難しいのか具体的なイメージがわかないです
377
(1): 06/05(水)12:20 ID:LC2n78mU(1) AAS
>>376
オンラインジョブフェアで言ってたけど、難易度的にはSPIくらいだって。
でも、SPIとまったく同じ難易度でもないから国家一般の難易度を想定して勉強してると、良いみたいなことを言ってた記憶があるよ。
C区分だけど、実際受けた感じはSPIくらいかなーって思った。
378: 06/05(水)12:36 ID:eTMyA7/b(2/2) AAS
>>377
ありがとうございます
379: 06/05(水)13:25 ID:nU5elu2i(1/2) AAS
>>374

キミは誰と戦っているの?
特定の人しかいないかもしれないけど、ここはアスぺばっかりだなぁっていつも思う
380
(2): 06/05(水)19:26 ID:opqMP+Zm(1/2) AAS
この違い、わかるかな?

だってよ(笑) きも(笑)
381: 06/05(水)20:02 ID:+LpW6PMF(2/2) AAS
>>380
そんなにくやしさ全開に顕さなくてもいいのになぁ(棒)
382: 06/05(水)21:30 ID:nU5elu2i(2/2) AAS
>>380

本当に子供だね、キミ。
負け惜しみのほかに言葉を知らないの?
383: 06/05(水)23:55 ID:opqMP+Zm(2/2) AAS
そんな怒るなよ(笑)
悪かったって 謝るから ごめんね
384: 06/06(木)07:02 ID:YZi/3ebP(1) AAS
さて2次まで2週間だが・・・
何喋るか頭に叩き込んでおかなきゃ
385: 06/06(木)11:36 ID:/6xFqW36(1) AAS
すぐに公務員辞めた公務員面接対策の講師には教わらない、嫌だ
386: 06/09(日)07:58 ID:lYbbqL0b(1) AAS
面接の受付時間早くてドキドキする
387: 06/09(日)11:19 ID:NvQlhaET(1) AAS
北海道庁
外部リンク:shukatsubbs.com
388: 06/10(月)21:24 ID:QMznFgqg(1) AAS
企業◯◯泊地獄
389: 06/11(火)12:26 ID:G8Y7jtuK(1/2) AAS
北海道庁の一般行政って二次試験の欠席者100人とかいくとおもいますか?
390
(1): 06/11(火)12:32 ID:54q7d5Qx(1) AAS
いかないでしょ。
10〜15人くらいでは?
391
(1): 06/11(火)15:47 ID:G8Y7jtuK(2/2) AAS
>>390
去年の採用試験実施状況が第一回一般行政Aの最終倍率が2.4だったのでそう思ってしまいました
一次合格者が471だったので倍率2.4にならなくないかと思って
392: 06/12(水)12:05 ID:mHhaP3w2(1) AAS
暑い
393: 06/12(水)12:09 ID:teKUkWmp(1) AAS
はいはい
394: 06/12(水)13:36 ID:xLQZK5tK(1) AAS
すぐに公務員辞めて公務員面接の講師とは、なめられたもんだわ
すぐに公務員辞めた講師は信用できないわ
395: 06/12(水)14:23 ID:7jdzRFRa(1) AAS
そうだね
396: 06/12(水)17:05 ID:TWdxnKgf(1) AAS
論文試験て何文字くらい書いたら良いんだろ
397: 06/12(水)18:15 ID:t6XZu6hX(1/2) AAS
LECのスレで「O野先生と担任相談をした時、馬鹿呼ばわりされました。その他にも面接のことを聞いたら尊敬する人は誰かと聞かれ、いないと答えたら西郷隆盛と答えられないなら面接は厳しいよw(?)と言われたのですがこれって普通なんでしょうか…もう怖くて行きたくないです…」
と書き込みがありました。尊敬する人はとの質問があるのですか?
398: 06/12(水)18:15 ID:t6XZu6hX(2/2) AAS
LECのスレで「O野先生と担任相談をした時、馬鹿呼ばわりされました。その他にも面接のことを聞いたら尊敬する人は誰かと聞かれ、いないと答えたら西郷隆盛と答えられないなら面接は厳しいよw(?)と言われたのですがこれって普通なんでしょうか…もう怖くて行きたくないです…」
と書き込みがありました。尊敬する人はとの質問があるのですか?
399: 06/13(木)12:53 ID:2S9wLOhl(1) AAS
面接官によるかもしれませんが、私は2次、3次とも尊敬する人はなどと聞かれてはおりません。
C区分2023年合格者です。
社会人採用なので、職務経歴と生活状況、志望理由について深掘りがありました。
また、道庁でやりたいこと、なぜ道庁でなければいけないのかを筋道立てて説明出来るかを見ていると感じました。

個人的には2次は和やかな雰囲気で、ヒアリングに重点を置き、3次で圧迫を掛けてストレス耐性をチェックされたと感じます。
何故なら、聞かれた事はほぼ同じでしたから。
追加されたのは初任地は道内どこでも大丈夫ですかってのは何度も確認されたぐらいですかね。
省2
400
(1): 06/13(木)15:02 ID:o0wLGgGa(1/2) AAS
>>391
1次の受験者/最終合格の倍率やで。
401: 06/13(木)15:08 ID:HGXeR52i(1) AAS
>>400
そっちだったんですね
ありがとうございます
402: 06/13(木)15:09 ID:o0wLGgGa(2/2) AAS
小論文型はともかく専門試験型は結構欠席や内定辞退いるの見込んでると推測
去年よりA区分1回の申込者は増えてるけど、受験者は40人強減ってるんだよな
申込期間延ばしてこれだからね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.774s*