公務員試験【独学】part111 (779レス)
1-

1
(1): 2022/04/06(水)21:46 ID:FNAoGF2J(1) AAS
次スレは>>980が建てろ

※前スレ
公務員試験【独学】part110
2chスレ:govexam
699: 01/04(木)12:28 ID:5zqcrf2n(1) AAS
大学は、国立、私立どちらが多いの?
700
(2): 01/04(木)12:44 ID:L2cYQ2ux(1/3) AAS
独学のスレに申し訳ありません。
社会人ですが、働きながら、大手予備校に通っています。最終までは行きますが、最終面接で落ちます。

公務員乃ライトや松村塾等行ったことある人います?どうでした?
701: 01/04(木)14:44 ID:erjqOLZ0(1) AAS
面接で予備校の指導の通りやってない?
それなら落ちても仕方ないよ
702: 01/04(木)14:46 ID:Q36pQIlg(1) AAS
>>700
書いている2つの塾は受講したが、アドバイスもなく、お金のムダと感じた!
703: 01/04(木)15:09 ID:/fTA+BLK(1) AAS
>>700 いずれも受けたけど大手の予備校よりもかなりレベルが低いと思いました
お勧めはできません
704: 01/04(木)17:18 ID:L2cYQ2ux(2/3) AAS
予備校の指導どおりにしたいけど、緊張したり、頭が真っ白になって言葉が出てこないのよ。

今年度3自治体で最終に進めたけど、どこもアウアウしていた。まあ、話す内容に魅力が無かったのかもしれないけど。

みなさん回答ありがとうございます。オンラインの面接指導受けてる人、結構いるんですね。
705: 01/04(木)17:20 ID:L2cYQ2ux(3/3) AAS
予備校の指導どおりにしたいけど、緊張したり、頭が真っ白になって言葉が出てこないのよ。

今年度3自治体で最終に進めたけど、どこもアウアウしていた。まあ、話す内容に魅力が無かったのかもしれないけど。

みなさん回答ありがとうございます。オンラインの面接指導受けてる人、結構いるんですね。
706
(5): 01/04(木)17:46 ID:YqHde1s3(1) AAS
ハロワで面接対策したら受かったよ
707
(1): 01/04(木)19:02 ID:VvabvelM(1) AAS
ハロワの担当者も公務員試験の人物試験は縁故採用やっていると話していたけど。。。
708: 01/04(木)19:57 ID:dUp8S/a2(1) AAS
中途だと職歴は厳しく見てくるね
709: 01/04(木)20:12 ID:pUZYY01J(1) AAS
ハロワは何か恥ずかしい。私のクソな職歴は評価されんやろうな。
710: 01/04(木)22:35 ID:imuGS8Ib(1) AAS
予備校の指導どおりなんて論外
711: 01/05(金)15:31 ID:TO7Nqu3F(1) AAS
プライドなんか捨ててハロワで面接練習やれ
712: 01/05(金)16:08 ID:qB3L1vSs(1/5) AAS
>>706
ワイは、まじで、200会、ハロワに行き、落ち続けた!
ただほど高いものはない!
713: 01/05(金)16:08 ID:qB3L1vSs(2/5) AAS
>>706
ワイは、まじで、200会、ハロワに行き、落ち続けた!
ただほど高いものはない!
714: 01/05(金)16:12 ID:qB3L1vSs(3/5) AAS
200回行ったが、
落ちた!
715: 01/05(金)16:14 ID:qB3L1vSs(4/5) AAS
>>706
200回行き、落ちた!
ただほど、高いものはない!
716: 01/05(金)16:14 ID:qB3L1vSs(5/5) AAS
>>706
200回行き、落ちた!
ただほど、高いものはない!
717: 01/05(金)16:21 ID:0hgK9cw8(1) AAS
予備校よりマシやろ
そもそも面接のノウハウがあるのなら予備校の面接講師なんてやってないよ
普通に自分が公務員になってるか、より市場の大きい民間の面接対策講師をやってるはず
718: 01/05(金)18:44 ID:Z1KNgQSe(1) AAS
そもそも、公正な試験ではない
人物試験で職員の不正があった
それでも職員は不都合なことを隠そうとする
予備校は金目当てで受験者増やすための誇張やウソに近い情報も流す
719: 01/05(金)19:04 ID:xWime1oG(1) AAS
ミクロ経済学の期待効用理論によると、女子トイレ盗撮で得られる満足度が公務員の仕事で得られる満足度を上回ることがいくつかの人物の選好関係としてすでに示されている。我々はその情報を取得した。例えば、以下のような二次情報である。
外部リンク:www.saitama-np.co.jp
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

女子トイレを盗撮する満足度を金額に換算するとディズニーランド10000回分以上w
やはり公務員も女の子がしゃがんでオシッコ、ウンチしている姿を見ると心が癒されるよね(*´ω`*)
面接のストレス対処法に女子トイレ盗撮のような科学的に正しいことを記載すると面接官はどういったリアクションを取るだろうか
720: 01/17(水)15:12 ID:PujF0EdE(1) AAS
>>706
ハローワークに無料なので、何回も行ったが、行かなければ良かったと思いました。
無料ほど、高いものはないと思いました。
721: 01/18(木)10:45 ID:Rq9DxFdF(1) AAS
同感、ハローワークは行っても無駄!
722: 01/18(木)13:37 ID:rhoLepTp(1) AAS
ハロワはやめな
723: 01/23(火)07:54 ID:8XhC7q4G(1) AAS
>>707
真実はどうか知らんが「縁故採用はある」と考えた方が無難だろうね。
故に、採用数の少ない自治体は実質倍率が跳ね上がる可能性があるから避けた方がいいかと。
0.5人だけ縁故で採用するなんてできないからw
724: 01/23(火)09:06 ID:0VdZYD9I(1) AAS
予備校もハロワも指導力のレベル的には大差ない
どっちを利用するにせよ、自分で自分の面接の課題を見つけられないやつはダメ
まあ今は公務員は不人気だから、結構ひどい人でも合格させないと定数が埋まらないからそんなに気にすることでもないけどな
725: 01/23(火)19:40 ID:8oGNR8ne(1) AAS
予備校は、レベルが低いところ、レベルの高いところの差は激しいよ。
どこの予備校と同じというのは乱暴だよ
726: 01/23(火)19:49 ID:SsQgN/RV(1) AAS
ハロワはすごいレベルが低いです。
百回程度行ってそう思います。
ハロワ百回程度行って、すべて面接で不合格でした。

公務員面接対策に特化したところで指導していただいたおかげで最終合格できました。

ハロワは変な癖がつくので、行く必要がなかっと思いました。
727: 01/23(火)20:09 ID:RUl0Oea+(1) AAS
ネットでよく調べれば良い予備校はあるわーwレベルの低い予備校の方が圧倒的に多いわーw
予備校を厳選して選んだわーw選んだ予備校は良かったわーw
728: 01/23(火)20:11 ID:Eno0Vt4P(1) AAS
無料のハローワークはよいわけないだろう いいかげんにしろ
729: 01/23(火)20:42 ID:EOVmMij9(1) AAS
予備校選びは手間がかかるがネットを調査して確かめろ
ホームページを比べてみろ
ただしグーグルやヤフーにスポンサー、有料広告している予備校はやめとけ
730: 01/23(火)20:44 ID:yLtqLyL3(1) AAS
はい
731: 01/23(火)20:54 ID:mfX2YTTh(1) AAS
ハロワは論外!行かない方がよい!
732: 01/23(火)21:09 ID:if7Qzqbr(1) AAS
ただほど高いものはない、ハローワーク
733: 01/23(火)21:17 ID:Eb4EkYTy(1) AAS
ハロワも予備校も面接対策で利用するのはアホ
734: 01/24(水)11:24 ID:m+P+caRx(1) AAS
そもそもハロワは面接指導しに行くところじゃないし
八百屋に魚を買いに行ってるようなもん
735: 01/25(木)10:42 ID:q/UCoa4e(1) AAS
そう思う。ハローワークは公務員面接は専門外で、話にならない
736: 01/25(木)11:24 ID:bPvuBBuW(1) AAS
本当にただほど高いものはないです。
ハロワークは時間の無駄です。
737: 01/25(木)11:32 ID:h/9H5yxU(1/2) AAS
ハローワーク
738: 01/25(木)11:33 ID:h/9H5yxU(2/2) AAS
ハロワに行くのはアホ
739: 01/25(木)11:57 ID:FWsCX0YF(1/2) AAS
ワイもそう思う
740: 01/25(木)12:12 ID:joe0x6iB(1/2) AAS
ハロワークは話にならず
741: 01/25(木)12:27 ID:cGwXPIzG(1) AAS
面接対策でハロワも予備校も両方クソやろ
742: 01/25(木)16:18 ID:N+qU1FS0(1) AAS
ハローワーク辞めときな
743: 01/25(木)19:21 ID:Pg2hweYN(1) AAS
ハロワは時間の無駄やろ
744: 01/25(木)19:27 ID:1sPlMSS6(1) AAS
予備校はごく一部は良いところがあるよ
745: 01/25(木)19:38 ID:b0xwzlHE(1) AAS
ハロワ無駄やろ
746: 01/25(木)20:44 ID:joe0x6iB(2/2) AAS
そうだべ
747: 01/25(木)20:46 ID:FWsCX0YF(2/2) AAS
そう思う
748: 02/11(日)18:33 ID:+7k1+Cp9(1) AAS
国会図書館に勤務する職員は公務員試験の人物試験は出来レースだと話していた(ガチ)
749: 02/11(日)19:03 ID:7ClUuNBl(1) AAS
予備校は金もうけのためにウソを教えるから倫理的に良くないよ
県の幹部職員も大手予備校の面接の内容は間違っていることを指摘している
そもそも、公務員の面接は公正な試験ではないことを心得るべき
750: 03/16(土)18:40 ID:U3I0vclO(1) AAS
設定㉑
公債発行に際して一般の誰でも買えるように価格を安くする
最初の応募者には割引をして、次の段階で人為的に価格の釣り上げをおこなう
これにより非ユダヤ人が政府の債権を信用しているように錯覚させる
残った債務に関しては新公債を発行する
借金のための借金として新しい税制度を作る
通貨発行権を持っている人たちは、この世界では何でもありの無敵モードで国家より上に存在する人々だ。
省1
751: 03/31(日)03:05 ID:CKa61WWD(1) AAS
民間企業が採用活動に苦難してる一方で、やたら面倒な採用試験を課しても受験者が集まる公務員試験は強者感がある。
民間企業は一ヶ月以内に結果出るのに、公務員試験は半年くらいかかる。民間で半年もかけてたらよそに行っちゃうけど、公務員はまだ比較的余裕があるんだろうな。
それだけ入る価値があるということなのかもしれない。
752: 03/31(日)06:14 ID:OrA2wsa/(1) AAS
その公務員試験だって二極化が進んでる
小さな自治体はブラック体質なのが知れ渡るようになってきてるし、
土木なんかの技術職は民間の方がおちんぎんがはるかにいいんで集まらない。
753: 03/31(日)08:08 ID:UTIpUb7v(1/3) AAS
マークシート方式で解答が番号しかない場合
どうやってその解答の確証を得ているんだ? この番号でマチガイないなという確証をな

作成側の説明が解答にない場合
754: 03/31(日)08:08 ID:UTIpUb7v(2/3) AAS
自己採点やるときに、番号だけ見てどうやって理解してるんだ? このナンバーでマチガイないなということを
755: 03/31(日)08:09 ID:UTIpUb7v(3/3) AAS
毎回困るのだこれ
どうなってんの?オマエラ知ってるか
756
(1): 03/31(日)16:56 ID:j+yE5VVX(1) AAS
公務員試験は親のコネあれば人物試験がザルになる。
職員数名の不正がバレた官庁もあるけど、まだまだ官庁は縁故採用が続いている。
現役の職員が採用試験で縁故採用やっていることを認めている。
757: 04/03(水)22:46 ID:1eM8EFAp(1) AAS
今官庁内は新人研修をやっている時期だけど、縁故採用で入庁している人がかなり多くて笑える
758: 04/14(日)17:48 ID:B5JM8+4K(1) AAS
国税のスレないのなんでだ?
759: 04/14(日)19:18 ID:pOwRu1rq(1) AAS
国税って二次試験の時に家族構成問われる試験じゃん
760: 05/11(土)10:44 ID:5COyQHr/(1/2) AAS
>>756
見る目もないしね
761: 05/11(土)10:56 ID:hUlaSgi2(1) AAS
見る目がないから採用されることもあるんじゃね、知らんけどw

まぁエンコというかコネ採用のようなものはあると思っておいた方がいいだろうな。
回避策としては、なるべく採用人数の多い組織を選ぶこと。100人採用する役所で、
100人エンコで集められる訳ないだろw
逆に採用数の極めて少ないところは・・・いくらがんがっても徒労に終わる可能性もあるかもな。
762: 05/11(土)13:43 ID:CqEZbDKH(1) AAS
コネ採用を槍玉にあげてる人って面接弱者でお察しみたいな人ばかり
763: 05/11(土)16:23 ID:O/qvzFJS(1) AAS
面接試験で職員が不正行為やっていたところで働く公務員は一生恥を背負って生きろ
764: 05/11(土)21:45 ID:5COyQHr/(2/2) AAS
王位の継承については、両世代でみれば、舅から甥へ伝えられ、三世代でみれば、祖父から孫へと伝えられた。
765: 05/12(日)15:43 ID:4pB23kOX(1) AAS
文句を言う、態度が悪い
それには隠された理由があるんだよ
その理由が改善しない事には根本的な改善にならない、信頼関係は生まれない

…こうやって習って社会に出てくるからそうするしかない
766: 05/12(日)17:16 ID:HoSHDGqU(1) AAS
学長から、学割で購入したPCはすぐに壊れると聞いた。
民間企業だと在庫処分に出しても良さそうなPCを学生相手に1割引きとかで誤魔化して売ることで売上を得ていたりする。
20万円くらいするものでも割とすぐにブルースクリーンや謎のシャットダウン、バッテリーの高熱破損で使い物にならなくなる。
社会人になってからも使っていたら問題を起こす可能性がある。
767: 05/13(月)21:33 ID:TX8BtY6g(1/4) AAS
焼肉でも行こうぜ
768: 05/13(月)21:45 ID:TX8BtY6g(2/4) AAS
7)7)
769: 05/13(月)21:47 ID:TX8BtY6g(3/4) AAS
帰命侯
770: 05/13(月)21:49 ID:TX8BtY6g(4/4) AAS
強魔
771: 05/15(水)20:54 ID:uND3DI4T(1) AAS
国家公務員採用試験、一般職の申込者が過去最少 前年度比7・9%減で技術系低迷が目立つ
外部リンク:www.sankei.com
772: 05/18(土)17:06 ID:JE32txCV(1) AAS
人物試験で職員の不正発覚しているし、こういう胸を張って生きていけない仕事に就くのはどうなんだろうとは思う。
773: 05/25(土)08:59 ID:DgaBxA4q(1) AAS
受験者大幅減少だし、無勉、記念除いたら倍率2倍もないんじゃね
774: 05/25(土)09:15 ID:O4g4KCaz(1) AAS
試験の倍率・難易度ともにバブル崩壊後最低レベルだと思う
公務員なりたいなら今がチャンスだよ
775: 05/25(土)18:22 ID:gVn8LZER(1) AAS
もっと中途採用拡大せざるを得なくなるだろうね
新卒で入る意義が薄れていくと思う
776: 05/26(日)18:55 ID:FXQV4iCC(1) AAS
職場でのんびりと子育ての話している職員の顔見て「これ認知症の顔じゃん?」と思った
そもそも、人間は子育てすると脳の記憶や判断力を司る機能が失い、外見も10歳以上老化するのだけど、公務員で子育てやっていると深刻な認知症コースに直進することになる
777: 05/27(月)20:02 ID:BlXZUBGj(1) AAS
最初に公務員を選ぶと、ルーチンワークやっていて感覚がズレていく
総合職はバカの巣窟
778: 05/28(火)20:30 ID:0FHNg5SS(1) AAS
公務員でもジョブ型が望ましいが、雑務を徹底排除して合理化しないことには事務員的な人が必要となる
779: 06/09(日)16:57 ID:asPdSx8x(1) AAS
面接で不正やっていた国会図書館の職員が駅の改札を出入りする様子はキモすぎる
日本の終わりの象徴
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.326s*