法務局内定者スレ part2 (358レス)
1-

1: 2019/11/19(火)22:37 ID:xZjcpHJO(1) AAS
ないから立てた
278: 2021/12/10(金)02:25 ID:9hwbPJ3X(5/8) AAS
2021/06/10
「荒川河川敷での実習」
梅雨入り待ちの先日、荒川河川敷での測量実習を視察しました。
この日は法務局・地方法務局測量講習(基礎)の方々が実習を行っていました。
曇天で風のある日でしたが、これからの季節は厳しいでしょうね、ご苦労様です。
建物(構造物)を作る場所はすべて地球の上(今のところ)。
その為にはその位置に実際の形状を描き出さなければなりません。
省6
279: 2021/12/10(金)06:41 ID:9hwbPJ3X(6/8) AAS
第7次国土調査事業十箇年計画について

自然災害の多発や、人口減少の本格化に伴う所有者不明土地問題の顕在化といった社会経済状況の中にあって、適正な土地の利用・管理の確保がこれまで以上に求められており、そのための基礎データを整備する観点からも、土地の境界を明確にする地籍調査の推進が一層重要になっています。一方、地籍調査の進捗は、調査対象地域全体で52%(令和元年度末時点)にとどまっており、所有者不明土地問題等により調査環境が困難化する中で、地籍調査の円滑化・迅速化が求められています。

このため、国土交通省では、適正な土地の利用及び管理を確保する施策の総合的かつ効率的な推進を図るとともに、地籍調査を円滑化・迅速化するための措置等を一体的に講ずるべく、令和2年の通常国会に「土地基本法等の一部を改正する法律案」を提出しました。同法案においては、国土調査法及び国土調査促進特別措置法等の改正により、令和2年度からの新たな十箇年計画を策定することや、地籍調査の円滑化・迅速化を図るため、所有者探索のための固定資産課税台帳等の利用や地方公共団体による筆界特定の申請などの調査手続の見直し、都市部における官民境界の先行的な調査や山村部におけるリモートセンシングデータを活用した調査などの地域特性に応じた効率的調査手法の導入を行うこと等が盛り込まれ、同年3月27日に成立しました。また、改正法に基づき、同年5月26日には、令和2年度を初年度とする「国土調査事業十箇年計画」(第7次計画)が閣議決定されました。

出典:地籍調査Webサイト

外部リンク[html]:www.chiseki.go.jp
280: 2021/12/10(金)06:44 ID:9hwbPJ3X(7/8) AAS
令和3年3月29日
地籍整備の推進に関する政策評価
<評価結果の政策への反映状況(1回目のフォローアップ)の概要>

<経緯>
総務省では、令和元年12月、国土交通省及び法務省に対し、地籍整備における両省の連携促進等6事項について勧告を行い、令和2年度からの第7次国土調査事業十箇年計画(以下「第7次十箇年計画」という。)における勧告を踏まえた対応を求めました。

<政策への反映状況>
今回、両省の対応状況をフォローアップしたところ、第7次十箇年計画は令和2年5月26日に閣議決定され、当省の勧告事項について、令和2年度末時点で必要な対応が講じられています。
省3
281: 2021/12/10(金)06:54 ID:9hwbPJ3X(8/8) AAS
公告している以上、簡単に中止にはできない。

「山村境界基本調査」から引用

山村部においては、土地所有者の高齢化が進んでいます。また、土地所有者が地元に居住しておらず、都会へ出てきている状況(村離れ)も発生しています。つまり、山村部の土地の境界について詳しい人が少なくなってきています。さらに、所有している山林の手入れが十分に行われておらず、森林の荒廃が発生しており、これにより土地の境界がさらに分かりにくくなってきています。
このように、山村部では土地の境界に関する人証、物証が失われつつある状況です。

山村部については、登記所で活用されている公図の精度が極めて悪い地域が多くみられます。下の絵は、山村部における公図の一例です。土地の境界が丸く書かれているため、「団子図」と呼ばれることもあります。このような図面しかない地域では、土地の境界が不明瞭なことが多くあり、例えば森林施業の集約化や路網の整備などを実施する上で支障が発生するという指摘もされています。

出典:地籍調査Webサイト
省2
282: 2021/12/10(金)23:55 ID:4svWck2q(1) AAS
令和4年測量士・測量士補国家試験を令和4年5月15日(日)に実施します。
受験願書は1月5日(水)から受付を開始します。

願書受付期間
令和4年1月5日(水)〜令和4年1月28日(金)

試験実施日
令和4年5月15日(日)

合格者発表日時
省3
283
(1): 2021/12/12(日)03:59 ID:akqQqNlm(1) AAS
>>250
測量士補の資格は取ったほうがいいよ。
働きだしたら自由な時間は取れない。
新規施策は表示登記の分野だから、
測量の知識は必須です。
284
(1): 2021/12/13(月)04:00 ID:MHQQVTwR(1) AAS
>>283
ご返信いただきありがとうございます!
了解しました(>_<)ゞ!
285: 2021/12/13(月)04:09 ID:QWNBjq6A(1/6) AAS
単位も取り終えて、暇している人多いだろうから、
地籍調査、国土地理院のホームページを眺めておくのもよいかもしれません。

まんが地籍調査

出典: 地籍調査Webサイト

外部リンク[html]:www.chiseki.go.jp

登記所備付地図の現状
日本では、基本的に全ての土地が登記されており、登記所にある登記簿には、土地の所有者、面積等に関する情報が記録されています。このため、多くの人は、自分の土地はその境界や位置が明らかであり、安全・安心であると考えています。
省6
286: 2021/12/13(月)04:18 ID:QWNBjq6A(2/6) AAS
日本の測地系

測地系とは、国またはいくつかの国からなる地域単位で採用され、測量、地図作成、土地の管理、大規模土木工事などの基準となる測地体系です。国家測量機関が地球の形と大きさ、経緯度原点、高さの基準などの定義や維持を行っています。

出典:国土地理院ウェブサイト

外部リンク[html]:www.gsi.go.jp
287: 2021/12/13(月)04:21 ID:QWNBjq6A(3/6) AAS
日本の測地系

測地系とは、国またはいくつかの国からなる地域単位で採用され、測量、地図作成、土地の管理、大規模土木工事などの基準となる測地体系です。国家測量機関が地球の形と大きさ、経緯度原点、高さの基準などの定義や維持を行っています。

出典:国土地理院ウェブサイト

(正)

外部リンク[html]:www.gsi.go.jp
288: 2021/12/13(月)04:38 ID:QWNBjq6A(4/6) AAS
公務員として適切な言葉を使うことも重要だね。

新しい「公用文作成の要領」に向けて(報告)
令和3年3月 12 日 文化審議会国語分科会

出典:文化庁ウェブサイト

外部リンク[pdf]:www.bunka.go.jp

敬語おもしろ相談室
出典: 文化庁Webサイト
省8
289: 2021/12/13(月)04:53 ID:QWNBjq6A(5/6) AAS
>>284
本年度から法務局・地方法務局測量講習(基礎)がスタートしたのも、本省としても新規施策の担い手として、若手職員を育成することが急務だからだよ。
290: 2021/12/13(月)06:18 ID:QWNBjq6A(6/6) AAS
>>251
宅建より測量士補
291: 2021/12/15(水)07:05 ID:9El1/4ma(1) AAS
士補で落ちた人は調査士は無理だから諦めて
調査士で士補落ちた人は聞いたことないわ
292: 2021/12/16(木)05:17 ID:rlxwhTog(1) AAS
所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直し(民法・不動産登記法等一部改正法・相続土地国庫帰属法)
所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直し
【民法等一部改正法・相続土地国庫帰属法の概要】
法務省民事局 令和3年12月

出典:法務省ウェブサイト

外部リンク[pdf]:www.moj.go.jp

所有者不明土地関連法の施行期日について
省7
293: 2021/12/17(金)19:06 ID:k9Aqw4mU(1) AAS
実質的支配者リスト制度の創設(令和4年1月31日運用開始)

令和3年9月17日
 公的機関において法人の実質的支配者(※)に関する情報を把握することについては,法人の透明性を向上させ,資金洗浄等の目的による法人の悪用を防止する観点から,FATF(金融活動作業部会。 Financial Action Task Force)の勧告や金融機関からの要望等,国内外の要請が高まっているところです。
 こうした要請を踏まえ,法人設立後の継続的な実質的支配者の把握についての取組の一つとして,実質的支配者リスト制度を創設し,令和4年1月31日から制度を開始します。

出典:法務省ウェブサイト

外部リンク[html]:www.moj.go.jp
294
(1): 2022/02/12(土)13:57 ID:rGgBuzAM(1) AAS
入局まで暇しているのですが、宅建と測量士だとどちらの資格の方が業務に役立つでしょうか?働いていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。
295: 2022/02/14(月)20:43 ID:waAHyLzN(1) AAS
>>294
測量士補だよ。
296: 2022/02/27(日)20:11 ID:S2pz7h4W(1) AAS
悪いことは言わないから法務局はやめといた方がいいよ…
297: [age] 2022/02/27(日)20:48 ID:NbrIIxZW(1/2) AAS
え、なんでだ?漏れはここ辞めて公開してるぞマジ
298: 2022/02/27(日)22:51 ID:vKy72qEk(1) AAS
異動は原則県内と見せかけて転居を伴う異動ありまくり、頭のおかしい一般客の増加、あまりにも歪すぎる年齢構成、研修が充実と謳っているが実務に関する教育はOJTという名の放置…など挙げればキリが無い。
他に持ち駒が残ってるならよく考えた方がいい。
299
(1): [age] 2022/02/27(日)22:55 ID:NbrIIxZW(2/2) AAS
世間知らず乙
300: 2022/02/27(日)23:19 ID:ZQO4BjRo(1) AAS
>>299
何年も5chに張り付いてる奴に言われたかねーわw
301: 2022/03/05(土)13:26 AAS
法務局って中途で入ったとしたらどの程度の年収貰えるの?
302: 2022/03/13(日)19:59 ID:ac0/gIP3(1) AAS
300万くらい。
303: 2022/03/21(月)22:31 AAS
やっすw
304: 2022/06/28(火)11:45 ID:3HMZJpsB(1/2) AAS
アナルペロリンチョ君
305: [age] 2022/06/28(火)12:32 ID:3HMZJpsB(2/2) AAS
ヤバい奴がめざしてるみたいなのでよろしく
306: [age] 2022/06/28(火)14:19 ID:Cbc2zLZo(1) AAS
俺アナル
307: 2023/03/07(火)00:19 ID:MJm6IY+L(1) AAS
登記って難しくない?
308: 2023/05/26(金)21:27 ID:41VtJP7u(1) AAS
有資格者の係長クラスの倍率ってどんなもんなの?
309: 2023/08/05(土)04:09 ID:S7puypOw(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
省10
310: 2023/10/14(土)07:47 ID:ifXtd+qD(1) AAS
報丁などの「匚」の字は、区分を表す字であるが、「匚」が「匚す」というように祭祀の名称であり、それが後世、「報」と書かれたとすると、「報」の字にその祭祀の意味が表されていると考えられる。
311: 2023/10/20(金)19:00 ID:QPXtJ4yk(1/2) AAS
需要は多くないが、ないわけでもないので
312: 2023/10/20(金)19:01 ID:QPXtJ4yk(2/2) AAS
法務局内定者
313: 2023/10/22(日)19:29 ID:KTlW9xcr(1) AAS
士燮は、わかくして京師に遊学した。頴川の劉子奇につかえた。
314: 2023/10/22(日)19:58 ID:N1Yo4+2e(1) AAS
司法書士を目指している人いる?
315: 2023/10/23(月)20:32 ID:nYTgoELB(1/6) AAS
職務基礎力試験てどんなの?
316: 2023/10/23(月)20:32 ID:nYTgoELB(2/6) AAS
皆で対策と情報共有しよう
317: 2023/10/23(月)20:35 ID:nYTgoELB(3/6) AAS
法務局内定者
318: 2023/10/23(月)20:36 ID:nYTgoELB(4/6) AAS
なーんで行っちゃいけないのかねぇ
319: 2023/10/23(月)20:37 ID:nYTgoELB(5/6) AAS
冗談のつもりだったのに本当に言ってたの…
320: 2023/10/23(月)20:38 ID:nYTgoELB(6/6) AAS
「力」への嗅覚は尋常ではありません
321: 2023/10/27(金)10:11 ID:Lu+5k/by(1) AAS
法務、労働、入管辺りはコッパンの中でも特に辞退者が多そう
322: 2023/10/27(金)18:01 ID:lQD0/1VX(1) AAS
法務労働は地方公務員のすべり止めで受けても入管は事務職とは言えない特殊な仕事なんでそれがやりたい人が受けるんじゃないか?
税関や外務省のすべり止めにはされるかもしれないけどね
323: 2023/10/27(金)19:23 ID:v0VF0Oa0(1) AAS
日本にコーヒー牛乳や豆腐を守ろうとするモチベーションがあったとは意外です。
今の閣僚や政治家を眺めても、そんな見識が少しでもある人物がいるとは思えず、
ヤツらの小手先の動きで吹っ飛んでしまいそうです。
声を上げて、ヤツらの動きを抑制していくしかないんですね。
324: 2023/10/29(日)14:37 ID:Zsx8XhcZ(1) AAS
個人的に蓄積するネタがある内はよいでしょうが、それが細れば崩壊が始まり、意外と脆い組織かも知れませんね。
325: 2023/10/29(日)23:32 ID:Wvp0N3w8(1) AAS
やめとけ
326: 2023/11/09(木)08:02 ID:UviYNsWX(1) AAS
外部リンク[html]:medaka.5ch.net
327: 2023/11/12(日)18:05 ID:PvJyv6H8(1) AAS
習近平
328: 2023/12/12(火)21:42 ID:CJOdHzqh(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
省10
329: 2023/12/18(月)12:32 ID:lKdCkuXE(1) AAS
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
外部リンク:www.tsushin.keio.ac.jp
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
省10
330: 2023/12/19(火)16:14 ID:UPKznk+O(1) AAS
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行

京都市上京区小川通一条下る小川町206番地1ザ・レジデンス御所西20●号

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
331: 01/10(水)19:08 ID:HvRqZPU1(1) AAS
知ってる方教えて!例えば、岐阜地方法務局に採用されたとして、基本は県内勤務ですよね?数年働いた後、親の介護等で京都へ行きたくなったら京都地方法務局への異動希望は通りますか?
332: 01/10(水)20:32 ID:B879JXKW(1) AAS
知ってる方教えて!例えば、岐阜地方法務局で採用されて、数年後に京都地方法務局とかに異動は出来る?
333: 食べて応援不要 納税で幇助 建造物破壊・殺人 01/12(金)23:45 ID:YJ4eEFsa(1) AAS
AA省
334: 01/23(火)21:49 ID:MrH1TKSt(1) AAS
松本人志とか、たむけんがいてるでー
335: 02/05(月)21:16 ID:jkwm+9GT(1/2) AAS
私の友達が法務局で係長級の試験を受けたら合格して長野法務局で働いていて出先の法務局にいるんだけど、そこにいる運転手から二人きりの時に脅迫されたり、日頃から高圧的に色々やられたと聞いたよ。人事に相談した
ら形だけの対応で一応相談前よりはよくなったと聞いたけど最悪だと言ってた。警察に被害届出せば良かったと後悔してた。驚いたのはその人が首にならずに普通に働いてるんだって。法務局って脅迫という犯罪をしても首
にならないってすごい。私の友達に裁判起こせばって言ったら検討してると言ってた。それに友達がいる直近の上司の人にも高圧的なこちを色々やられたって。人事に相談しても形だけみたい。相談前よりは良くはなったけ
どとhs言ってたけど。法務局って本当にヤバイとこって思った。友達がすんごく心配だから載せた。
336: 02/05(月)21:17 ID:jkwm+9GT(2/2) AAS
私の友達が法務局で係長級の試験を受けたら合格して長野法務局で働いていて出先の法務局にいるんだけど、そこにいる運転手から二人きりの時に脅迫されたり、日頃から高圧的に色々やられたと聞いたよ。人事に相談した
ら形だけの対応で一応相談前よりはよくなったと聞いたけど最悪だと言ってた。警察に被害届出せば良かったと後悔してた。驚いたのはその人が首にならずに普通に働いてるんだって。法務局って脅迫という犯罪をしても首
にならないってすごい。私の友達に裁判起こせばって言ったら検討してると言ってた。それに友達がいる直近の上司の人にも高圧的なこちを色々やられたって。人事に相談しても形だけみたい。相談前よりは良くはなったけ
どとhs言ってたけど。法務局って本当にヤバイとこって思った。友達がすんごく心配だから載せた。
337: 02/06(火)00:45 ID:UhEIXsvi(1) AAS
友達っていうか本人のことだろw
もし本当に友達だったとしたらそんな特定されるようなことを
消すことが出来ない掲示板に書き込むとか、嫌がらせ目的としか思えないな。

いや、寧ろ嫌がらせ目的で書いてるのか
338: 02/06(火)00:50 ID:wRM1lbEy(1) AAS
法務局って出先のくせに運転手さん付きの車があるのか
339
(1): 02/08(木)13:33 ID:YEAo0JJT(1) AAS
法務局って第一志望で入る人いるの?
340: 02/20(火)19:46 ID:OFq5oSl5(1) AAS
>>339
そりゃあいるでしょ
新採高卒も採用してるし
新採大卒は官庁訪問した結果、まれに第1志望なのかも
中途だと滑り止め感強し
341: 02/28(水)18:31 ID:D/IcRtY2(1) AAS
結婚や親の介護のために採用局以外の局に異動することは基本的には可能。
定員の調整が必要になるので、そういう希望があるときには、できるだけ早めに人事に申し出る。
もちろん上申書を書かされる。
結婚は認められやすいが、介護を理由とする場合は自分が転勤しなければならないという具体的理由が必要。
342: 03/20(水)10:12 ID:CJL9bxFZ(1) AAS
NISAが失敗だった可能性もあるな
貯蓄は消費につかうように誘導すべきだった
消費税減税とかでね
343: 03/21(木)20:26 ID:f4ADoz/2(1) AAS
日本大学経済学部経済学科卒業
344: 03/25(月)13:19 ID:PeZO3Oui(1) AAS
判断としては、まぁ悪くないとは思う
345: 04/05(金)21:52 ID:T5WHovp3(1) AAS
既に後悔してる人いるでしょ
346: 04/07(日)13:09 ID:KMQueKKg(1/2) AAS
テレワークもフレックスも基本ないしパワハラと早朝当番と土曜出勤はある
省庁ガチャでは大ハズレ
省庁ガチャでは大ハズレ
347: 04/07(日)13:13 ID:KMQueKKg(2/2) AAS
強制残業ももちろんあるから
348: 05/13(月)21:28 ID:TX8BtY6g(1/3) AAS
迷惑と言う奴は人間の
349: 05/13(月)21:41 ID:TX8BtY6g(2/3) AAS
法務局内定者
350: 05/13(月)21:43 ID:TX8BtY6g(3/3) AAS
住職怖すぎ。こんなお寺で精神修行なんてしたくないなぁ。
351: 05/24(金)12:38 ID:x881lSt2(1) AAS
市役所の滑り止めにはちょうど良さそう
残業も少なそうだし、仮面浪人もしやすそう
352: 05/25(土)06:36 ID:fIeloxjv(1) AAS
司法書士めざしてる人いる?
少なくとも記述の勉強にはなるし
353: 05/27(月)12:10 ID:ie1qzV/N(1) AAS
司法書士の腰掛けにはちょうど良いかもね
単に行政職公務員になりたいなら市役所県庁受かるようにがんばれ
354
(1): 05/31(金)07:38 ID:21/e2yPn(1) AAS
司法書士と法務局職員って、どっちがええの
355: 06/06(木)19:14 ID:wnqMYcX3(1) AAS
なるほどなるほど

377 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oB2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体や 政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから

公安警察っていうんだけど

「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど

本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ
省3
356: 06/06(木)21:55 ID:pM1qNYIs(1) AAS
>>354
合格難易度、肩書きのかっこよさならダントツで司法書士かな
でも司法書士の資格取っても稼げられるようになるのはもっと難しいよ
そう考えるとコスパは法務局の方が良いだろうね
357: 06/11(火)19:54 ID:qfnsHxLh(1) AAS
悪いこと言わんから公務員試験受け直した方がいいぞ
358: 06/12(水)13:14 ID:YprumwcE(1) AAS
公務員すぐに辞めて公務員面接の講師なぜするの?
信用できない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.939s*