[過去ログ]
夷スラムのガイドライン (191レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47
: 04/09/05 15:48
ID:E+/5dC4G(1/4)
AA×
>>9
ID:S9JgjelK
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
47: [] 04/09/05 15:48 ID:E+/5dC4G 11 :月の砂漠の名無しさん :04/09/05 08:29 ID:S9JgjelK >>9激しく同意 イスラム教信者は、あのイスラム過激原理主義者らの野蛮な所業について恥ずかしくないのか? 絶対的な存在であるイスラム教の大儀の下なら、何でもアリなのか? 自ら信じているもの(宗教)の、矛盾点・疑問点を感じないのか? 宗教は、そもそも、不安・孤独・恐怖などに苛まれる存在である自分達人間が、 そこから少しでも逃れ、生きる為に、自分達で作りだしたもの。 幸せに生きる為に、宗教を利用するのは結構だが、自分達が作り出した宗教に 囚われ、がんじがらめになって、争いの元を作ってりゃ、本末転倒もいいとこ。 「人間が自ら作り上げた」宗教を『絶対的な存在』と決め、それに対して 疑問を持つこともせず、頭の中も生活も、無条件に宗教に支配される。 ある意味、それはとても気持ちがいい。心地よく満ち足りた気持ちになるもの。 そして「考えることをせず」、宗教に頼り守られるというのは、精神的に楽なこと。 でもその依存が過ぎると「自分」は無くなる。「善し悪し」を、 宗教に照らし合わせて決める。「考える」行為を宗教に預け、 『自らが感じ、考える』という事をしなくなる。 キリスト教にしろ、他の宗教にも言える事だが、特にイスラム教は、この傾向が強すぎる。 「宗教に支配」され、「疑問」を持つことをせず、「自分」を宗教に乗っ取られすぎ。 危険。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/gline/1083938639/47
月の砂漠の名無しさん 激しく同意 イスラム教信者はあのイスラム過激原理主義者らの野蛮な所業について恥ずかしくないのか? 絶対的な存在であるイスラム教の大儀の下なら何でもアリなのか? 自ら信じているもの宗教の矛盾点疑問点を感じないのか? 宗教はそもそも不安孤独恐怖などに苛まれる存在である自分達人間が そこから少しでも逃れ生きる為に自分達で作りだしたもの 幸せに生きる為に宗教を利用するのは結構だが自分達が作り出した宗教に 囚われがんじがらめになって争いの元を作ってりゃ本末転倒もいいとこ 人間が自ら作り上げた宗教を絶対的な存在と決めそれに対して 疑問を持つこともせず頭の中も生活も無条件に宗教に支配される ある意味それはとても気持ちがいい心地よく満ち足りた気持ちになるもの そして考えることをせず宗教に頼り守られるというのは精神的に楽なこと でもその依存が過ぎると自分は無くなる善し悪しを 宗教に照らし合わせて決める考える行為を宗教に預け 自らが感じ考えるという事をしなくなる キリスト教にしろ他の宗教にも言える事だが特にイスラム教はこの傾向が強すぎる 宗教に支配され疑問を持つことをせず自分を宗教に乗っ取られすぎ 危険
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 144 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s