[過去ログ] 【本スレ】日本維新の会547【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:57 ID:iyFMJIPv0(43/100) AAS
を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。
374: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:57 ID:iyFMJIPv0(44/100) AAS
が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と述べた。高齢者の入院患者が増えており、70代以上が7割以上
375: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:57 ID:iyFMJIPv0(45/100) AAS
0%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。
376: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:57 ID:iyFMJIPv0(46/100) AAS
続いている状況を踏まえ、大阪府の吉村洋文知事は8日、「医療非常事態」を宣言した。府内の軽症中等症病床の使用率
377: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:58 ID:iyFMJIPv0(47/100) AAS
医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と述べた。高齢者の入院患者が増えており、70代以上が7割
378: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:58 ID:iyFMJIPv0(48/100) AAS
事態」を宣言した。府内の軽症中等症病床の使用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく
379: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:58 ID:iyFMJIPv0(49/100) AAS
の感染拡大が続い
380: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:58 ID:iyFMJIPv0(50/100) AAS
の逼迫(ひっぱく)は深
381: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:58 ID:iyFMJIPv0(51/100) AAS
宣言を発出する」と述べた。高齢
382: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:58 ID:iyFMJIPv0(52/100) AAS
者も増え、医療提供体制の逼迫(ひ
383: (スッップ Sd32-Ls+0) 2022/02/12(土)11:59 ID:WR9s2CXwd(1) AAS
>>259
露骨なリッカル乙
384: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:59 ID:iyFMJIPv0(53/100) AAS
団の取材に応じ、「医療が非常に逼迫
385: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:59 ID:iyFMJIPv0(54/100) AAS
中等症病床の使用率は100%を超え、
386: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:59 ID:iyFMJIPv0(55/100) AAS
態宣言を発出する」と述べた。高齢
387: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:59 ID:iyFMJIPv0(56/100) AAS
も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく
388: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:59 ID:iyFMJIPv0(57/100) AAS
の吉村洋文知事は8日、「医療非常事態
389: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)11:59 ID:iyFMJIPv0(58/100) AAS
取材に応じ、「医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言
390: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)12:00 ID:iyFMJIPv0(59/100) AAS
く)は深刻になっている。
391: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)12:00 ID:iyFMJIPv0(60/100) AAS
医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」
392: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)12:00 ID:iyFMJIPv0(61/100) AAS
用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)
393: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)12:00 ID:iyFMJIPv0(62/100) AAS
医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」
394: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)12:00 ID:iyFMJIPv0(63/100) AAS
率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(
395: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)12:00 ID:iyFMJIPv0(64/100) AAS
医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と
396: (ワッチョイ b729-piVT) 2022/02/12(土)12:05 ID:noR1v1vi0(1) AAS
今夜のアベマ「NewsBAR橋下」は、玉木(国民代表)
397: (ワッチョイW 1e23-fAbi) 2022/02/12(土)13:46 ID:CU7fzGW30(1/3) AAS
選挙ドットコムの豊田真由子の回を見たけど惜しい人材だなぁ…。
彼女レベルで真面目に政治活動やってれば資金カツカツになるので維新には来ないだろうけど。
398
(1): (ワッチョイ ff8c-rCQD) 2022/02/12(土)13:59 ID:kHG0BMPM0(3/3) AAS
丸山穂高だって酒癖さえなきゃ維新のエースになりえたし、豊田真由子だって議員になってなきゃ優秀な官僚で暮らせたと思う
399: (ワッチョイW 1e23-fAbi) 2022/02/12(土)14:08 ID:CU7fzGW30(2/3) AAS
>>398
民主王国の埼玉でドブ板やって勝ち抜いたので、よく居るプライド星人の落ちこぼれ官僚の再就職とは違うな…と思った。
400: (テテンテンテン MMde-v0o9) 2022/02/12(土)14:13 ID:nQvEHLunM(1) AAS
今日はよみうりとカンテレに出てブチ切れなところをTBSの捏造特集に慰めてもらう日か
橋下松井アンチ稼業も大変だなw
401: (ワッチョイ 3396-rvZA) 2022/02/12(土)14:19 ID:iqGbJHPN0(5/14) AAS
TBS報道特集維新の地方行政批判する特集組んだのは来週から始まる町田市長選も見据えてのことなのか
402: (ワッチョイW 635d-3JDp) 2022/02/12(土)14:58 ID:Xy+8vkEK0(4/5) AAS
そうでしょ
だから吉村単体の批判というより維新の政治手法の批判に持っていく流れだと思う
403: (テテンテンテン MMde-v0o9) 2022/02/12(土)15:04 ID:GLIDBVSIM(1) AAS
マスコミは維新に支配されてるとはなんだったのかw
404: (ワッチョイ 1689-v0o9) 2022/02/12(土)15:08 ID:b8fyqIdj0(1) AAS
まぁ見とけ
今日の報道特集に刺激されてまたアホの滑稽新聞と肉球新党がハッシュタグデモ=オナニー大会やるからw
405: (ワッチョイW 635d-3JDp) 2022/02/12(土)15:42 ID:Xy+8vkEK0(5/5) AAS
京都の自民党の買収問題で福山の当選の目が戻ってきたってコメントがあるけどどうなんだろう
京都自民の支持率が下がって得するのは、追求してマスコミに取り上げられるだろう立憲と、自民の受け皿になりそうな維新とどっちに票が流れるのか
406: (ワッチョイ 1fb8-Yz2d) 2022/02/12(土)16:25 ID:f4NgpvSX0(1) AAS
>>252
このタイトルからして政治的意図感じるわな
407: (ワッチョイ 928c-rCQD) 2022/02/12(土)16:30 ID:+LMxscQX0(1/11) AAS
報道特集は立憲民主党を勝たせたいTBS報道局金茂紀と維新憎しの毎日放送報道制作局長奥田信幸の共同謀議による工作番組だからな、ちゃんと見て嘘は速攻で指摘しないと
408: (ワッチョイ 928c-rCQD) 2022/02/12(土)16:33 ID:+LMxscQX0(2/11) AAS
毎日放送報道情報局だった
409
(1): (ワッチョイW df9d-9xcG) 2022/02/12(土)16:34 ID:UiqFJbuA0(1) AAS
アホの橋下が自分のせいだと認めちゃったからなぁ
410: (スップ Sd32-9xcG) 2022/02/12(土)16:48 ID:URv0a3Jcd(1) AAS
橋下が認めちゃったのに、それを吉村や松井や大阪維新が否定出来る訳ないでしょ
411: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:54 ID:iyFMJIPv0(65/100) AAS
が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と述べた。高齢者の入院患者が増えており、70代以上が7割以上
412: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:54 ID:iyFMJIPv0(66/100) AAS
用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫
413: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:54 ID:iyFMJIPv0(67/100) AAS
床の使用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。>>409
414: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:54 ID:iyFMJIPv0(68/100) AAS
医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と
415: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:55 ID:iyFMJIPv0(69/100) AAS
事態」を宣言した。府内の軽症中等症病床の使用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)
416: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:55 ID:iyFMJIPv0(70/100) AAS
、「医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と述べた。高齢者の入院患者が増えており、70代以上が7割
417: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:55 ID:iyFMJIPv0(71/100) AAS
%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)
418: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:55 ID:iyFMJIPv0(72/100) AAS
応じ、「医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と述べた。高齢者の入院患者が増えており、70代以上
419: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:55 ID:iyFMJIPv0(73/100) AAS
率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。
420: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:56 ID:iyFMJIPv0(74/100) AAS
「医療非常事態」を宣言した。府内の軽症中等症病床の使用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫
421: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:56 ID:iyFMJIPv0(75/100) AAS
療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と述べた。高齢者の入院患者が増えており、70代以上が7割以
422: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:56 ID:iyFMJIPv0(76/100) AAS
村知事「医療が非
423: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:56 ID:iyFMJIPv0(77/100) AAS
阪府が「医療非常事態」宣言 吉村
424: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:56 ID:iyFMJIPv0(78/100) AAS
等症病床の使用率は100%を
425: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:56 ID:iyFMJIPv0(79/100) AAS
取材に応じ、「医療が非常に逼迫
426: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:57 ID:iyFMJIPv0(80/100) AAS
の使用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深
427: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:57 ID:iyFMJIPv0(81/100) AAS
団の取材に応じ、「医療が非常に逼
428: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:57 ID:iyFMJIPv0(82/100) AAS
用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)
429: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:57 ID:iyFMJIPv0(83/100) AAS
吉村知事は記者団の取材に応じ、「医療が非常に逼迫している。医療非
430: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:57 ID:iyFMJIPv0(84/100) AAS
0%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱ
431: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:57 ID:iyFMJIPv0(85/100) AAS
医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と
432: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:58 ID:iyFMJIPv0(86/100) AAS
用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく
433: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:58 ID:iyFMJIPv0(87/100) AAS
医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と
434: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:58 ID:iyFMJIPv0(88/100) AAS
使用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は
435: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:58 ID:iyFMJIPv0(89/100) AAS
応じ、「医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する
436: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:58 ID:iyFMJIPv0(90/100) AAS
は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。
437: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:58 ID:iyFMJIPv0(91/100) AAS
非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と述べた。高齢者
438: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:59 ID:iyFMJIPv0(92/100) AAS
の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。
439: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:59 ID:iyFMJIPv0(93/100) AAS
療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と述べた
440: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:59 ID:iyFMJIPv0(94/100) AAS
常事態」を宣言した。府内の軽症中等症病床の使用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく
441: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:59 ID:iyFMJIPv0(95/100) AAS
、「医療が非常に逼迫している。医療非常事態宣言を発出する」と述
442: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:59 ID:iyFMJIPv0(96/100) AAS
用率は100%を超え、重症患者も増え、医療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。
443: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)16:59 ID:iyFMJIPv0(97/100) AAS
態宣言を発出する」と述べた。高
444: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)17:00 ID:iyFMJIPv0(98/100) AAS
療提供体制の逼迫(ひっぱく)は深刻になっている。
445: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)17:00 ID:iyFMJIPv0(99/100) AAS
、70代以上が7割以上を占める。入院期間は平均8日だが、コロナ以外の基礎疾患などが重い患者も
446: (ワッチョイ b732-rCQD) 2022/02/12(土)17:00 ID:iyFMJIPv0(100/100) AAS
大阪府が「医療非常事態」宣言 吉村知事「医療が非常に逼迫」
447: (ワッチョイ 928c-rCQD) 2022/02/12(土)17:16 ID:+LMxscQX0(3/11) AAS
2月10日吉村知事 囲み会見 報道特集の記者がやってきて知事に質問
金 大阪の保健所を取材してると業務の多忙さに悲鳴を上げているのを目の当たりに見て来た
これまで大阪の保健所の数を減らしてきたことはマイナスじゃなかったのか、 保健所からは一時しのぎじゃなく中長期的に職員の採用を見直してほしいという声が届いている
吉村 保健所の数はいつどの段階で減ったんです?(と金に逆質問)
金 いやこれは中長期的なことを言ってる、人口あたりの数も少なくなってることを言ってる (要するに経緯を知らない金記者)
吉村 保健所数自体統合は国の法律で決まり全国的になされていて大阪では太田房江知事の時であって、いま保健所の数を減らしたというのとは違うんで
そこのところは良く調べていただきたいと思います、(維新のせいと報じるんじゃねえぞ)
省2
448: (ワッチョイ a79d-piVT) 2022/02/12(土)17:19 ID:1NrNn9UW0(1/4) AAS
重症ゼロなのに、なぜか「死者6人」の県…原因は「厚労省ルール」か(2022/02/01)
yomidr.yomiuri.co.jp/article/20220131-OYT1T50245/

 対策として厚労省は2020年6月18日付で現在の集計方法に統一した。
仮に死因が老衰や他の病気だったとしても、事前の検査で感染が明らかになっていた場合は「コロナの死者」として数えることになった。  ←←←
これだと、東京の死者が一日でひとケタとかあり得ないんだよな
何かしらの原因で毎日300人亡くなってるし

むしろ大阪の数字が自然。
省2
449: (ワッチョイ 928c-rCQD) 2022/02/12(土)17:27 ID:+LMxscQX0(4/11) AAS
忙しい保健所の映像、保健所職員の告発、人を減らしたのは維新、保健所を減らしたのは維新
大阪でのコロナ死が全国一、対策が後手後手の維新のせい、こんな維新に参院選投票してはいけません
とTBS報道特集・金平茂紀は訴える って流れが見える
450: 2022/02/12(土)17:30 AAS
デマ維珍は小心者か
451: (ワッチョイ 4770-TxqZ) 2022/02/12(土)17:32 ID:g7YsJQqJ0(1/2) AAS
大阪の死者数が、東京よりも多いというのは、人口比から見ても不自然なので、なぜそうなるのか、理由があるはず。吉村知事から、しっかり理由を説明すれば解決する。
452: (ワッチョイ b7b8-Yz2d) 2022/02/12(土)17:47 ID:FRGxHK8b0(1/2) AAS
維新のせいで大阪がひどい事になってるな
453: (ワッチョイW 5368-GPL3) 2022/02/12(土)17:48 ID:K85O6/rT0(1) AAS
報道特集きたな
1-
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.282s*