[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド554 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
873: (テテンテンテン MM8f-wxKQ) 2021/12/01(水)16:45 ID:Aeiuy1kjM(1) AAS
>>869
サンクチュアリは小石河みたいなもんだから徹底的に冷飯やろ
874: (ワッチョイ 9fa1-30H/) 2021/12/01(水)16:45 ID:SEkUSun20(52/52) AAS
>>849
それも日本的な捻じれと呼んでいいと思う。
戦前の二大政党は、そんなに捻じれていなかった印象があるから、
やはり55年体制で、自民が保守からリベラルまで包括してしまったことに起因するのかなと思う
875: (ワッチョイW 9733-sCsE) 2021/12/01(水)16:45 ID:Xah+Rsyi0(7/12) AAS
>>868
分裂とかねえから
ていう意思表示だよ
876: (ワッチョイ 9f4b-f4aB) 2021/12/01(水)16:45 ID:PTOn665d0(16/18) AAS
難しいところだね。バランス的にはベテラン幹事長の方が良かったと思うのだが
思い切って外向けのアピールをしたか。あるいはなにか、もっと内向きの理由があるのか
877: (ワッチョイ 979d-ZQOw) 2021/12/01(水)16:46 ID:v5SXCXMp0(40/45) AAS
>>872
政調が飼い殺しなら立憲(や民民、民主、民進)の政策って誰が決めてるんだろう?
枝野の消費税減税なんて福山安住蓮舫とかの幹部すら何も知らされず市民連合()を通して知ったくらいだからな爆笑
878: (ワッチョイW 97f0-Y8s5) 2021/12/01(水)16:50 ID:KcuEp5Bz0(7/9) AAS
選対委員ちょは大西か…
879: (ワッチョイ 979d-ZQOw) 2021/12/01(水)16:52 ID:v5SXCXMp0(41/45) AAS
馬淵、大西という論功行賞枠
880: (ワッチョイ 979d-ZQOw) 2021/12/01(水)16:52 ID:v5SXCXMp0(42/45) AAS
大西は連合票をごっそり持ってるけど馬淵ってどういう枠なんだろう
党内に友達いなさそうだし
881: (ワッチョイW 97f0-Y8s5) 2021/12/01(水)16:53 ID:KcuEp5Bz0(8/9) AAS
うーん大西なあ…
882(1): (ガラプー KK6b-zJEq) 2021/12/01(水)16:55 ID:jIDlUIpeK(12/15) AAS
>>871
なんで?
希望に行けばいいじゃん。
維新や自民党に入れたところで、自民党の勝利が100%から101%になるだけなのが分からない程個人レベルで頭が悪いとは思えないし、それで自民党から何かご褒美貰える訳でもない。
得票数から見ても別に立憲が支持を伸ばせなかったのであって逃げられたのとは違うと思うが
883: (ワッチョイ 9f9f-PbN/) 2021/12/01(水)16:57 ID:vXI5mD3J0(5/5) AAS
泉に好きにやれせておけば良いさ
党への忠誠心はなさそうだし行き詰まったら民民へ逃げるだろ
枝野個人で衆院1000万票はいけるんだから立憲は何度でも復活できる
884: (テテンテンテン MM8f-B6bP) 2021/12/01(水)17:00 ID:zdLNb5GiM(1) AAS
もう一回党名をどうするか投票しろよ
885(1): (ワッチョイW 9733-sCsE) 2021/12/01(水)17:02 ID:Xah+Rsyi0(8/12) AAS
党名は同じでいいだろ
コロコロ変えたらまたネタにされるだけだ
886: (ワッチョイ 97f2-ZQOw) 2021/12/01(水)17:03 ID:BgJ2Z9oZ0(4/13) AAS
幹事長逢坂と思ってたが思い切って女性の幹事長できたか
小川が政調会長かよまだ馬淵や落合とかの方が良かった気がする
887(1): (ワッチョイ 5770-mgIj) 2021/12/01(水)17:05 ID:ECmyOxgJ0(2/2) AAS
大西が選挙強いのは、トヨタ系労組に独自の人脈を持っているから。連合との信頼関係を
構築するのが急務なので、選挙対策委員長には適任だと思うよ。
888: (アウアウウーT Sa5b-8G9G) 2021/12/01(水)17:06 ID:K33SupAma(3/3) AAS
>>850
立憲のみならず共産もだが、経済政策的には昭和ノスタルジーに訴えかける政党になった感じだわな。
そういう昭和日本を築いたのは、自民党政権なんだけどw
経済政策的観点から、立憲や共産が保守政党とみなされることは道理ではある。
889(1): (ワッチョイW 9f29-6KdD) 2021/12/01(水)17:07 ID:bApSY58o0(2/3) AAS
サポーター半分行かないのか
自民なら幹事長吊し上げ案件だが
外部リンク:mainichi.jp
11月30日に投開票された立憲民主党の代表選は、全国の党員・サポーター10万267人のうち、4万6748人(郵便3万2943人、インターネット1万3805人)が投票し、投票率は46・62%だった。
党所属の地方議員は1265人中1159人(郵便672人、ネット487人)が投票し、投票率91・62%。
1回目の投票で党員・サポーターと地方議員に付与された各143ポイントから、候補者4氏の得票数に応じてドント方式で配分された。
890: (ワッチョイ d789-BO5v) 2021/12/01(水)17:08 ID:B2UaHozj0(11/11) AAS
今後は、連合寄りにシフトしていくだろうな。
共産党とは決別はしないが、枝野以上にドライな対応になっていくだろうな。
891(1): (オッペケ Srcb-Q9bY) 2021/12/01(水)17:08 ID:HEFjDj1dr(6/7) AAS
>>864
自公が飲む訳無いからな
892: (ワッチョイ 97f2-ZQOw) 2021/12/01(水)17:09 ID:BgJ2Z9oZ0(5/13) AAS
党名変更する場合は国民民主と合流する場合だろう
その場合はまた民主党にすればいい 比例票であったらしいからねえ
893(3): (ワッチョイ 979d-ZQOw) 2021/12/01(水)17:09 ID:v5SXCXMp0(43/45) AAS
>>882
希望は解党したし
民民は弱者バラマキが立憲より酷い(れいわに近い)ので論外。
よって中流は自民か維新しか選択肢がないんや。
894(1): (オッペケ Srcb-Q9bY) 2021/12/01(水)17:10 ID:HEFjDj1dr(7/7) AAS
>>893
維新はベーシックインカムじゃん
バラマキじゃん
895: (ワッチョイ 979d-ZQOw) 2021/12/01(水)17:11 ID:v5SXCXMp0(44/45) AAS
>>891
いや、勝手に野党内で消費税減税を共通政策()にしそうって意味ね
小川政調は現役世代重視の中間層重視政策をはよ作れ。
896: (ワッチョイ d7be-mgIj) 2021/12/01(水)17:11 ID:godQ9ipb0(3/5) AAS
>>887
逢坂(自治労)、大西(トヨタ)と来たから、連合向けに代表代行にもう1人組織内議員があり得なくもない。
そうなると田嶋(NTT)あたりが考えられる。
897: (ワッチョイ 9f8a-ZQOw) 2021/12/01(水)17:13 ID:8fc9EVY80(4/7) AAS
今後は共産は候補自主的に降ろしてくれに
近いニュアンスにしていくだろうけど
それで共産とれいわが大人しく従うかなあ
898: (ワッチョイ 97f2-ZQOw) 2021/12/01(水)17:13 ID:BgJ2Z9oZ0(6/13) AAS
むしろ立憲が一番消費税減税掲げないとダメだろ国民と共通政策にすればいい
それができなければ党勢回復はない
899(1): (ワッチョイW 579d-tfpJ) 2021/12/01(水)17:13 ID:neyVT2nk0(5/5) AAS
>>894
いつまで騙されてるのかがカギ
900: (ガラプー KK6b-zJEq) 2021/12/01(水)17:14 ID:jIDlUIpeK(13/15) AAS
>>893
別に自民党や維新が中流を優遇してる訳でもなない。
何処入れても一緒だよ
901(1): (ワッチョイW 7fe3-/j5i) 2021/12/01(水)17:14 ID:wFKMG1Lv0(1/6) AAS
女性幹事長は与野党で初とか言われてるけど確か森ゆうこがやってた気がする
902: (ワッチョイW 9733-sCsE) 2021/12/01(水)17:15 ID:Xah+Rsyi0(9/12) AAS
高負担高福祉て具体的に
保険料廃止して全て税金で賄うて事でいいの?
それならそれでちゃんと言うべきだぞ立憲は
903: (ワッチョイ f7f7-ZQOw) 2021/12/01(水)17:15 ID:SKi7hKyI0(5/5) AAS
>>893
この中流の定義は何?
戦前の中産階級?
昭和の一億総中流?
現在の所得400万円層?
904: (ワッチョイW 9733-sCsE) 2021/12/01(水)17:17 ID:Xah+Rsyi0(10/12) AAS
維新なんて正社員ぶっ壊せて党だから
労組の敵だぞ本来なら
905: (ワッチョイ 97f2-ZQOw) 2021/12/01(水)17:17 ID:BgJ2Z9oZ0(7/13) AAS
維新は超緊縮、財政再建政党だろ
だったら立憲はもっと積極財政にならないとダメだ
906: (ワッチョイW 9f29-6KdD) 2021/12/01(水)17:17 ID:bApSY58o0(3/3) AAS
小川早速洗礼か 週刊誌は容赦無しか
外部リンク:news.yahoo.co.jp
11月26日に公開された政治資金収支報告書により、小川氏がその映画のチケットを政治資金で大量購入していた事実が判明した。
令和2年度の小川氏の政治団体「東京小川淳也後援会」の収支報告書によると、昨年7月3日と7月13日に、それぞれ〈映画チケット購入315枚〉47万2500円と〈映画チケット購入15枚〉1万5000円が〈政治活動費〉として支出されている。
支出先の〈(株)ネツゲン〉は、ドキュメンタリー映画の映像製作会社である。 さらに同報告書には、〈機関紙誌の発行その他の事業による収入〉の欄に〈映画チケット販売事業(令和2年10月12日茶話会付き)〉55万円、〈映画チケット販売事業〉7万5000円とある。
購入額の合計が48万7500円なので、差し引きすると13万7500円のプラスになる計算だ。
小川氏の事務所に聞くと、「チケットは購入額そのままでお渡ししているので利益は出ていません。
省8
907: (ワッチョイ 9f8a-ZQOw) 2021/12/01(水)17:17 ID:8fc9EVY80(5/7) AAS
森ゆ自由党幹事長やってたよな
まあ自由党自体が空気だったと言われればそこまでだが
908(2): (ワッチョイ 1f41-D8AZ) 2021/12/01(水)17:20 ID:xxo759yk0(6/6) AAS
維新は実態はともかく消費税反対だろ
中間層に逃げられる理由は減税やバラマキでなく 増税とフェミ偏重
立憲は野党で一番減税に消極的で時限的で制限的
金融課税とか金持ち課税だけははっきり主張
それで中間層が支持するわけがない
909: (ワッチョイW 1f5f-v0S6) 2021/12/01(水)17:22 ID:NKBxDzrD0(1) AAS
みどりの風とか松沢希望の党とか、ミニ政党だと女性幹事長は何人かいる
910: (ワッチョイW 9733-sCsE) 2021/12/01(水)17:23 ID:Xah+Rsyi0(11/12) AAS
>>908
金融課税て一億以上とかだぞ
まだ印象操作してんのかよ
911: (ワッチョイW 7fe3-/j5i) 2021/12/01(水)17:26 ID:wFKMG1Lv0(2/6) AAS
いやぁマジで逢坂が幹事長にならなくて良かった
912: (テテンテンテン MM8f-B6bP) 2021/12/01(水)17:27 ID:YwPX4vVyM(1) AAS
>>908
金融課税が金持ち標的だと思ってる時点で
その分析ズレてるんだよ
金融課税批判で維新に流れた票は中間層以下がほとんどだ
913(1): (ワッチョイW 179c-xMI6) 2021/12/01(水)17:28 ID:ez6W4/Bp0(1/2) AAS
これって決選投票に残った人が冷や飯食うことになってたのかな
先に負けた小川西村は約束通り泉に票流して重要ポストへ
逢坂が先に負けてたら政調会長になってたかな?
西村の場合は女性ということと唯一共産党との関係に後ろ向きでは無かったから共産共闘派を抑える為の幹事長?
914: (ワッチョイ d7be-mgIj) 2021/12/01(水)17:31 ID:godQ9ipb0(4/5) AAS
>>899
大阪府の人口は減ってるからな。
大阪市は増加だが、大阪市以外の自治体の人口減少が深刻なため。
他の関西でも兵庫県は減少幅が大きくなって数年以内に総人口が540万人を割り込む可能性がある。
京都府も人口減少が深刻で、関東では田舎扱いの茨城県との差が拡大。
915: (ワッチョイ 97f2-ZQOw) 2021/12/01(水)17:31 ID:BgJ2Z9oZ0(8/13) AAS
西村に幹事長が務まるのか疑問
小川が政調というお笑い人事
916: (ワッチョイW 77f0-NUUH) 2021/12/01(水)17:33 ID:HBWt0Cox0(3/6) AAS
岸田って長期政権を狙ってたんだね
総理の椅子に座ると人格が変わるもんなん?
【速報】すべての国際線「新たな予約停止を」 オミクロン株で...日本に入国
外部リンク:news.yahoo.co.jp
917: (ワッチョイ 979d-ZQOw) 2021/12/01(水)17:35 ID:v5SXCXMp0(45/45) AAS
消費税減税は撤回してほしい
あの政策のせいで中間層、中道層が逃げた
918: (ガラプー KK6b-zJEq) 2021/12/01(水)17:35 ID:jIDlUIpeK(14/15) AAS
>>913
役職につけとけば、泉が何やろうが逃げられないだろうってだけの話じゃね?
919: (ワッチョイW 177b-0OwZ) 2021/12/01(水)17:35 ID:FICR/BFd0(1) AAS
>>901
福島瑞穂の方が先やで
920: (ワッチョイW 77f0-NUUH) 2021/12/01(水)17:40 ID:HBWt0Cox0(4/6) AAS
西村や小川の一派は役職でサンクチュアリを裏切ったの?
921: (ワッチョイ 97f2-ZQOw) 2021/12/01(水)17:40 ID:BgJ2Z9oZ0(9/13) AAS
中間層、中道層が逃げたのは共産と共闘したからだろアホか
比例票みればわかるだろ
922(1): (アウアウウー Sa5b-Mwtn) 2021/12/01(水)17:40 ID:Qk3uxi0la(1/4) AAS
共産が腹立つのは前回だって完全に衆院選で共闘したわけじゃないのに何勝手なこと言ってるんだ。
それなら東京16とか12とか降ろせよ。
923: (ワッチョイW 57bc-B+ll) 2021/12/01(水)17:41 ID:oDNFnogk0(1) AAS
次スレ
2chスレ:giin
924(1): (ワッチョイW 9733-sCsE) 2021/12/01(水)17:45 ID:Xah+Rsyi0(12/12) AAS
維新信者はアホだから
維新は中間層の敵だよ
925(1): (ワッチョイW 179c-xMI6) 2021/12/01(水)17:45 ID:ez6W4/Bp0(2/2) AAS
>>922
12は出せば勝ってたな
伊藤惇夫が何度も言うけど自公政権打倒が第一目標なら黙って降ろせよと
926: (ワッチョイW b7f7-KY0P) 2021/12/01(水)17:46 ID:UxQV2f280(2/4) AAS
>>885
もともと変えたのが間違っていたけど、また戻すのはさらに間抜けなのにベテラン勢がわりと戻したがっている節があるんだよなあ。
927(1): (ワッチョイ 97f2-ZQOw) 2021/12/01(水)17:46 ID:BgJ2Z9oZ0(10/13) AAS
泉が代表になったんだからまずは京都1区に候補立てないとね東京12区とかも
928: (アウアウウー Sa5b-Mwtn) 2021/12/01(水)17:49 ID:Qk3uxi0la(2/4) AAS
>>925
11もわざわざ共産本部まで頼みに行ったのにおろさなかったからな。ちょっと勝手すぎると思うが
929: (ワッチョイ 9f4b-f4aB) 2021/12/01(水)17:51 ID:PTOn665d0(17/18) AAS
選挙前、重要な競合区とかいって20くらいが話題になってたけど
それ以外ははじめから下ろす気ないとガードされてたんだろうね
930(1): (ワッチョイW 7fe3-/j5i) 2021/12/01(水)17:54 ID:wFKMG1Lv0(3/6) AAS
>>927
あるいは、れいわに立てさせて推薦するか
大阪5区は大石あきこ推薦してやって欲しい
931: (アウアウウー Sa5b-Mwtn) 2021/12/01(水)17:56 ID:Qk3uxi0la(3/4) AAS
東京11は次宮瀬出ても共産が立てるのかな?
12は駒崎をスカウトすれば良いよ。
932: (ワッチョイW 7fe3-/j5i) 2021/12/01(水)17:57 ID:wFKMG1Lv0(4/6) AAS
あぁ京都1区は共産党か対公明党の話かと思った
933(1): (ワッチョイ 97f2-ZQOw) 2021/12/01(水)17:58 ID:BgJ2Z9oZ0(11/13) AAS
>>930
大阪はどうか知らんが京都でれいわは票取れないよ
百歩譲ってれいわや社民と共闘するのはまだわかるが共産とだけは絶対にダメだ
934: (ワッチョイ bf34-m/w5) 2021/12/01(水)18:00 ID:zJbxuTBB0(1/3) AAS
このタイミングで新種株の入国だからな。
そういうのも含めてだめな政党
935(1): (ワッチョイW f794-XVaJ) 2021/12/01(水)18:01 ID:MZkazbEk0(2/2) AAS
大阪でれいわ何て全く票取れないぞ
この前の衆議選の大阪での比例得票2.8%だぞ
936: (ワッチョイW b7f7-KY0P) 2021/12/01(水)18:01 ID:UxQV2f280(3/4) AAS
東京は25→30にも増えるからなあ。
区割りもどうなる事やら。
937: (ワッチョイW 7fe3-/j5i) 2021/12/01(水)18:04 ID:wFKMG1Lv0(5/6) AAS
>>933
俺も共産党と手を切っても(積極的に切れとは思ってないけど)れいわとは組んで欲しいと思ってるだけ
938(1): (アウアウウー Sa5b-Mwtn) 2021/12/01(水)18:04 ID:Qk3uxi0la(4/4) AAS
宮城の区割り減るのにまだ森下千里は活動してるな。
939: (ワッチョイW 7fe3-/j5i) 2021/12/01(水)18:08 ID:wFKMG1Lv0(6/6) AAS
>>935
大阪5区は君が手を切って欲しい共産党とれいわの大石あきこが出てて立憲は出てないんだから大石推薦してやっても良くない?
940: (ワッチョイ 97f2-ZQOw) 2021/12/01(水)18:12 ID:BgJ2Z9oZ0(12/13) AAS
泉は積極財政派だから財政出動、消費税減税とか共通政策はできるはず
941: (ササクッテロ Spcb-IYM7) 2021/12/01(水)18:14 ID:esTLe1YLp(3/3) AAS
>>924
それは立憲なw
942: 憂国の記者 (アウアウエーT Sadf-ZQOw) [ ] 2021/12/01(水)18:18 ID:WLlhhFFAa(3/4) AAS
共通政策じゃなくて競合する 今後の立憲とは。
943: (ワッチョイW ff5b-y+6S) 2021/12/01(水)18:18 ID:39udQxkY0(2/2) AAS
>>938
森下は抱えておきたいんやろ
地元の評判かなりいいみたいだし
944(1): (ワッチョイ b7ab-8BFo) 2021/12/01(水)18:19 ID:f9ObnIuw0(1/2) AAS
本多事変を蒸し返されないためにも、菊田真紀子幹事長、西村幹事長代行(裏方)のがよかった気がする
945: (スップ Sdbf-fmP8) 2021/12/01(水)18:20 ID:uTEDGSpUd(1/2) AAS
福山という最悪の選択肢を幹事長にすえ続けた枝野よ
946: (ワッチョイW 9f5a-YYTW) 2021/12/01(水)18:25 ID:TJaQQaME0(1/2) AAS
執行部のメンツ云々もいいけどもなによりも立憲の政策ブレーンを変えてくれ。
特にあの経済ブレーン(金子、田中、赤石)だよ。
947: (ワッチョイ bf38-D8AZ) 2021/12/01(水)18:25 ID:iloaZaLe0(4/5) AAS
>>944
むしろツイフェミを遠ざけるためにも役職つける必要あるような
選挙には強いんだし
948(1): (ワッチョイ bf34-m/w5) 2021/12/01(水)18:28 ID:zJbxuTBB0(2/3) AAS
市民()と社会主義協会ってどちらがマシなんだろうな。
949(2): (ワッチョイ 97f2-ZQOw) 2021/12/01(水)18:29 ID:BgJ2Z9oZ0(13/13) AAS
同感 政調は馬淵、若手中堅なら落合にしたほうが良かった
1時間
立憲民主の泉体制、早速八方美人という悪癖が出ているようだ。政調会長は小川淳也氏ではなく馬淵澄夫が適任では。
小川氏は貨幣観も財政観もメチャクチャ。従来型の緊縮策しか出てこなくなるだろう。出だしからコケたか。
それとも泉代表がしっかり政策も手綱を握るか。
950: (アウアウエーT Sadf-wtG0) 2021/12/01(水)18:29 ID:zcVCfgrRa(3/4) AAS
千里子って
バカキャラだっただろ
951: (ワッチョイW 9f5a-YYTW) 2021/12/01(水)18:31 ID:TJaQQaME0(2/2) AAS
>>949
やっぱりみんなそう思うよな。
952(1): 憂国の記者 (アウアウエーT Sadf-ZQOw) [ ] 2021/12/01(水)18:32 ID:WLlhhFFAa(4/4) AAS
◆女性候補をたくさん立てるために幹事長を西村にしたようだ。
逢坂さんは代表代行でよくわからない。
政調会長が小川というのが問題だなあと思ってる。
参院選負けるかもなwwwwwwwwwwww
953: (ワッチョイW 1730-Pc5n) 2021/12/01(水)18:34 ID:JlVc30wb0(1/4) AAS
蓮舫よりは西村のほうがマシ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s