[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド522【船橋ニート(ワッチョイ 1974-JVmF)出禁】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: (ワッチョイ 199d-VySH) 2021/11/03(水)14:48 ID:MicuNb7C0(3/29) AAS
>>53
泉も一応安保法反対運動していたが

今からやるのは早いけど、泉が代表選出るとしたら共産党さんや憲法について何を言うかだ
それ次第によっては攻撃を受ける可能性は、ある!!
69: (オッペケ Src5-7OFM) 2021/11/03(水)14:48 ID:YPY3hvVrr(6/17) AAS
正直、ノイジーマイノリティに傾倒した政党は消滅するのが普通で、この程度で済んだのはむしろ幸運
この幸運は生かさないと
70: (ワッチョイ 69f0-rflO) 2021/11/03(水)14:49 ID:EBXeS1E50(5/18) AAS
>>59

辻元を代表にするのが
最後の希望だったんだよなぁ・・・・・

もったいないというより
日本は未来の大きな可能性を失った。

とにかく来年、参議院で国会復帰させて
再生させるしかない。
71
(2): (ワッチョイ 139d-dj/+) 2021/11/03(水)14:49 ID:ETCtnzcQ0(1/28) AAS
野党共闘は続けたほうが良いよ
あとは維新と共闘すれば自公210議席立憲維共産国社れ250議席位になる
72
(1): (ワッチョイ 1933-BvZE) 2021/11/03(水)14:49 ID:Kn08Y2zm0(1/22) AAS
>>36
ジェンダーもLGBTも大事だよまあ
別に一番手に持ってきてもいい
ただなんか外国のパクリに見えてしまう

日本の社会にはびこる問題として
女性差別問題って漢字にしたほうがいいと思う
一般の人はジェンダー?なにそのことば?って多いと思うぞ
73: (ワッチョイ 1391-rbIv) 2021/11/03(水)14:50 ID:DaSW8Rd40(1/17) AAS
こっから好きなの選んでくれ
外部リンク[html]:www.tbs.co.jp
74: (スププ Sd33-KXYm) 2021/11/03(水)14:50 ID:UKdxSdmSd(6/10) AAS
>>71
維新と共闘できるわけがない
75: (ワッチョイW 13e3-dQH6) 2021/11/03(水)14:50 ID:2Yqu26nB0(2/13) AAS
劣勢からの一年後に参院選があるけど逆転大ホームランを打つためにはやはり小沢さん喜四郎さんという影武者が必要だろう。彼らのパペットが代表になったらいい!だったら松木謙公さんか森ゆうこさん!
76
(2): (ワッチョイ 99e3-BvZE) 2021/11/03(水)14:50 ID:sXGVoBTy0(1) AAS
枝野が共産と組んだのは
日本を良くしようとしたのではなくて自分が政権を取るためとしか思えないのだよ
77
(1): (アウアウウー Sa9d-oCJq) 2021/11/03(水)14:51 ID:Kpjp9omPa(3/11) AAS
代表選をやるなら

1.経済政策
2.福祉政策
3.安保政策

この3つは絶対に明言し争点にすべき
いつものようなフワフワっとしたやつは絶対に駄目
共闘の是非とかはその後
省1
78: (ワッチョイ 199d-VySH) 2021/11/03(水)14:51 ID:MicuNb7C0(4/29) AAS
>>53
そして、自民党ではそのネトウヨ運動が結構効いたからね?
結局、今河野より高市の方が厚遇されてるし

>>64
おまいらみたいに党の右傾化のシンボルとして祭り上げようとするやつが出るから
左翼も攻撃せざるを得ないのだ
新代表が左翼の言い分も聞く代表であればいいだけだ
省1
79
(1): (ワッチョイ 2bc4-BvZE) 2021/11/03(水)14:51 ID:f8R1EY7G0(6/21) AAS
>>51
共産党員に、
あなたたちの頭の中を変えろ、とは言えないでしょうw
綱領や党の方針を民主的に変えてくれれば、充分かと。

いまは、仮に破防法指定が不当だと言っても裁判で負けるから、
共産党も行政訴訟で負けるだろうけど、綱領さえ変えればおそらく勝てるようになる。

まあ、それでも信用できるか出来ないかは、けっきょく個々人の性格とかの問題になってしまうけど。
80
(1): (アウアウオー Sa63-SdW2) 2021/11/03(水)14:51 ID:hhgoRmqha(1/4) AAS
>>56
本来MMTは失業者を出さない事が最優先で金はどうにかなるという思想なんだけど、太郎の主張は雇用じゃなくて金を配る話に偏りすぎているかなあ
もちろん株に日銀マネー入れるよりはマシだけど
81
(2): (ワッチョイ 1933-BvZE) 2021/11/03(水)14:51 ID:Kn08Y2zm0(2/22) AAS
>>76
そりゃ当然じゃん
自民だって公明と組んだの政権とるためだし
日本をよくしようじゃなくて
82: (ワッチョイW 134e-fAy6) 2021/11/03(水)14:52 ID:wdmP3VUg0(2/10) AAS
>>67
いずれ枝野が復権する時のための予防線だろ
おそらく泉になるのだろうが右に偏りすぎないために、もっと言うと自分の居場所確保のために枝野派でいたい
83: (ワッチョイ 69f0-rflO) 2021/11/03(水)14:52 ID:EBXeS1E50(6/18) AAS
>>72

バブル経済時代なら
ジェンダー LGBTで政権奪取可能かもだけど

今は戦時だよ。コロナ経済だ。
コロナとの戦争。

コロナ対策と経済対策が最重要。
84
(1): (ワッチョイW a996-l9Ee) 2021/11/03(水)14:52 ID:glKU9Cof0(2/10) AAS
>>52
君は、れいわ支持者として共産党と組んだ方がいいよ。
85
(1): (アウアウウー Sa9d-ODNq) 2021/11/03(水)14:52 ID:z6a2FotIa(2/3) AAS
>>42
立憲で
どぶ板の鬼である大串以上に
国民生活を肌で感じられる奴って
他にいないのでは?
86: (ワッチョイ 1933-BvZE) 2021/11/03(水)14:52 ID:Kn08Y2zm0(3/22) AAS
>>80
MMTって単なる理論だぞ
それにMMTって山本太郎行ってないし
身を切って正社員壊せ雇用を壊せって言ってるのは維新な
87
(1): (ワッチョイ 532d-25Cr) 2021/11/03(水)14:53 ID:QtCsiEnS0(2/17) AAS
>>62
人間的には辻元清美と逆タイプなのかな?
でも小川氏は当選して辻元氏が落選か
当選するくらいの人だから
なにかしらその地域の人たちが投票したくなるくらいの
魅力はあるのだろうか?
88: (ワッチョイ d9ea-h3eI) 2021/11/03(水)14:53 ID:s1RK5TqG0(5/44) AAS
>>71 寝言を書くな
89: (スププ Sd33-KXYm) 2021/11/03(水)14:53 ID:UKdxSdmSd(7/10) AAS
ここに書いてるやつの何割が立民支持なんだろう

>>81
自公は結果として自民のブレーキ役をできてるから国民には有益じゃない?
政教分離のところは全く納得できてないし、どう考えても無理があるんだから、いっそ開き直ればとも思うけど
90
(2): (スップ Sd73-5V1g) 2021/11/03(水)14:53 ID:m7Vm0jpId(1) AAS
立民にも、自民みたいに右から左まで幅広い人材を擁する懐の広さが求められるな
ジェンダー云々のほんとに少数派向けの政策ばかり前面に出してたのでは庶民層のひょうをとりこめないし、各種団体も味方についてくれない
91: 2021/11/03(水)14:53 ID:d+Xu5lhQ(1/18) AAS
>>1
立憲民主党が、東日本の都市政党、消費者政党、給与所得者政党(労働者政党)としてやっていく、
自民党と差別化するためには、次期代表は、★千葉1区の田嶋要★しか居ない
相手の自民・門山だって、決して雑魚ではないのに(弁護士)、もともと落下傘であるにもかかわらず圧勝だ

千葉県知事(NTTの後輩)も、千葉市長(同郷)も舎弟で、
いまや千葉県内で、野田佳彦も凌駕し、自民党議員を含めても、もっとも影響力のある政治家となった
千葉1区の有権者も、それを認めている、期待しているのだろう
省9
92
(1): (ワッチョイ 532d-25Cr) 2021/11/03(水)14:53 ID:QtCsiEnS0(3/17) AAS
>>84
れいわ共産社民は一つの政党になって欲しいと思う
93
(2): (ワッチョイ 199d-VySH) 2021/11/03(水)14:54 ID:MicuNb7C0(5/29) AAS
>>77
>共闘は日米同盟強化の安保政策を

それ以前に、安保法改正とか集団的自衛権について立憲民主はどうなんだ?という話だが
そもそもそれに関して民進党時代から反対しているんだからな?
共産党さんが悪いように言っているが、オリジナルの党是が反対なんだぞ??そこをどう総括するんだ??
場合によっては共産党さん以前に党内左翼もキレるで?どうなんや!!!
94: (ワッチョイ 7b38-BvZE) 2021/11/03(水)14:55 ID:bZ/m1Q/w0(2/3) AAS
田崎の高齢者ほど共産党アレルギー強いって社会党系と共産党系で壮絶な争いしてたこと知らないとわからないよね
西日本とか今でもその名残あるんじゃないかな
95
(1): (スププ Sd33-KXYm) 2021/11/03(水)14:55 ID:UKdxSdmSd(8/10) AAS
>>87
自民の林とか茂木とか女性の数人が総理目指すって言ったらまぁわかるのよ
良し悪しは別にしてね
雰囲気なりキャリアなり

小川はただ見てるだけでなんか不安に感じさせるものがあるんよなぁ
自分だけなのかみんなそうなのか
でも選挙区勝ってるしなぁ
96
(1): (ワッチョイ 139d-dj/+) 2021/11/03(水)14:55 ID:ETCtnzcQ0(2/28) AAS
小選挙区は三乗法則ってのがあるからな
aパーセントとbパーセントを得票する二つの政党があると仮定する。
三乗法則により、a のbに対する獲得議席の比率は a3/b3に比例しなければならない。
なのでaが60%を得票し、bが40%を得票した場合、その得票の比率は a/b = 60/40 = 1.5であるが、議席の比率は 60の3乗:40の3乗 = 3.375:1 となる。
つまり議席の比率は 77:23 である。また得票差が接近した選挙において a=52'(%) で b=48(%) の場合、議席の割合は 56:44 となる。言い換えれば、勝者は多数の余分な議席を得ている。政党が三つの場合でも理論上は、議席率は得票の3乗比になる。

だから維新と組むと与党2700万票で野党6党で2900万で議席比率は45:55になるんだよ
まあ勝てなくても200議席は取れるだろうし良いと思うんだけどな
97
(1): (アウアウウー Sa9d-ODNq) 2021/11/03(水)14:55 ID:z6a2FotIa(3/3) AAS
>>60
詳しく!
98: (ワッチョイ 532d-25Cr) 2021/11/03(水)14:56 ID:QtCsiEnS0(4/17) AAS
>>90
ジェンダーはまだ一般人向けだけど
モリカケ桜とかは
俺たちの生活にどう関係あるんだ?
になってしまいそう
まあ悪事の疑いを追求するな
というのも違うけど
省2
99
(2): (スププ Sd33-KXYm) 2021/11/03(水)14:56 ID:UKdxSdmSd(9/10) AAS
>>96
だから維新は絶対組まないって
そんな計算しても無意味だよ
100: (アウアウウー Sa9d-SdW2) 2021/11/03(水)14:57 ID:rKDO4aIka(1/12) AAS
>>81
そうなると共産より公明のほうがましだよね、となったのが今回の小選挙区
少なくとも立民支持層で自民に入れた有権者にとっては

自民と同じ土俵で組織票読みをしたことによる小選挙区の限界が見えたが今回の選挙で、非自民が政権を取るには組織票の足し算は無理で09年ルートか自民分裂の隙を突く93年ルートしかないということ
101
(1): (ワッチョイ 199d-VySH) 2021/11/03(水)14:57 ID:MicuNb7C0(6/29) AAS
>>79
>いまは、仮に破防法指定が不当だと言っても裁判で負けるから、
>共産党も行政訴訟で負けるだろうけど、綱領さえ変えればおそらく勝てるようになる。

なんだそれは、言論弾圧の脅しだな?
そういう民主主義の否定は立憲民主党支持者として見過ごすわけにはいかない
102: (スップ Sd33-fuMa) 2021/11/03(水)14:58 ID:irWUDOJbd(1) AAS
>>60
あんぐらいアク強くないと維新やマスコミと渡り合えないよ
103
(3): (ワッチョイ 532d-25Cr) 2021/11/03(水)14:58 ID:QtCsiEnS0(5/17) AAS
小川氏に不安を感じるなら
議員じゃないけど辻元清美を迎えたら?
党首が議員でなきゃならん
という決まりは無いし
104
(1): (ワッチョイW 13f0-GyXt) 2021/11/03(水)14:58 ID:znbG9hYJ0(1/11) AAS
>>93
民主党時代は岡田すら集団的自衛権を容認していたのにな
安倍政権に合わせて左旋回した末路が立憲
105: (ワッチョイ 69f0-rflO) 2021/11/03(水)14:59 ID:EBXeS1E50(7/18) AAS
>>95

小川ってメンヘラだろ

あるいは
アスペルガー

実際、民主党の永田と同じ末路になりそうな嫌な感じはちょっとする

神経細いよね・・・・
106
(1): (ワッチョイ 1933-BvZE) 2021/11/03(水)14:59 ID:Kn08Y2zm0(4/22) AAS
>>99
まあでも組んで政権一緒に取ろうって
あおりをちょくちょく入れるのはいいと思うよ
政権取る気ないの?なんでって
107
(1): (ワッチョイ 139d-dj/+) 2021/11/03(水)14:59 ID:ETCtnzcQ0(3/28) AAS
>>99
だけど維新と組まないと勝てないと思うぞ
与党は大体得票率48〜52%取るから維新が5〜8%取ると
野党は40位しか取れないし
そうなると議席比率が6:4とか7:3になってしまうんだよな
組めば4.5:5.5位で案外良い勝負か勝てると思う
108
(1): (ササクッテロリ Spc5-CJBp) 2021/11/03(水)14:59 ID:s3T39owRp(1) AAS
>>59
知名度ない下野後初当選を露出させまくって有名にさせていく維新吉村方式の方が良いわ
立憲の場合は現時点で有名な奴は軒並み負の知名度しかないから尚更
109
(1): (オッペケ Src5-7OFM) 2021/11/03(水)14:59 ID:YPY3hvVrr(7/17) AAS
容共票と維新票は相いれないから二者択一で絶対に足し算ににならない
維新と組んだらその時こそ立憲の終わりだよ
全滅して野田しか残らないってなる
110: (ワッチョイ d9ea-h3eI) 2021/11/03(水)15:00 ID:s1RK5TqG0(6/44) AAS
>>103 首班指名はどうするんだ?
政権を目指さ無い野党第一党で行くのか?
111: (ワッチョイW 13e3-dQH6) 2021/11/03(水)15:00 ID:2Yqu26nB0(3/13) AAS
>>76
政治にそんな青臭いこと求めるなよ〜。
政治家の利己心での行いであっても結果社会が良くなればそれでいいんだよ!
112: (スププ Sd33-KXYm) 2021/11/03(水)15:00 ID:UKdxSdmSd(10/10) AAS
>>97
放送事故レベルだったからYouTubeとかにあるんじゃない
田崎とレスバしてたよ
支持ないことについてブチ切れ
話も全く論理的じゃなくて恫喝
113: (ワッチョイW a996-l9Ee) 2021/11/03(水)15:00 ID:glKU9Cof0(3/10) AAS
>>42
増税して緊縮になるなら、増税しなければ大緊縮になる。
(行政のムダ排除など)他の条件が同じなら、高福祉高負担か低福祉低負担しかない。
もちろん、コロナで弱っているときに増税するなどというのは論外だが。
114: (アウアウウー Sa9d-oCJq) 2021/11/03(水)15:01 ID:Kpjp9omPa(4/11) AAS
現実問題として参院一人区は維新とも連携せざるを得ない

やっぱさあ
参院一人区に関しては予備選やろうよ
そのままだと維新すら絶対に勝てないもん
115: (アウアウオー Sa63-SdW2) 2021/11/03(水)15:01 ID:hhgoRmqha(2/4) AAS
>>93
あれ憲法9条変えてからの安保法制なら何の問題起きなかったのに、憲法変えずに作るから拗れたんだ
法の支配を重視する人は反対せざるを得ない

ルール違反してんの向こうなのにこっちの方がしんどいというおかしな構図
116
(1): (アウアウウー Sa9d-SdW2) 2021/11/03(水)15:02 ID:rKDO4aIka(2/12) AAS
>>103
辻元は党を離れてメディアで左の橋下になってもらってスポークスマンになったほうがいい
あの人の発信力はガチだし、意外とバランス感覚はあるから
117
(1): (ワッチョイ d9ea-h3eI) 2021/11/03(水)15:02 ID:s1RK5TqG0(7/44) AAS
>>92 れいわと共産が合流するのは有り得ない
太郎が不破の操り人形になるか?
どうなるか見てみたい気はする
118: (ワッチョイ 139d-MG1t) 2021/11/03(水)15:02 ID:b8ePXzB60(3/6) AAS
>>85
どぶ板してるからといって、それが政策や主張につながっているかというと・・・
この人緊縮推進の財政再建派だからねぇ。
本気で国民生活を考えているなら、コロナ禍の窮乏を考えているなら、そんな主張しないはず。
119
(2): (ワッチョイ 139d-dj/+) 2021/11/03(水)15:03 ID:ETCtnzcQ0(4/28) AAS
>>109
選挙見てると維新の案山子の3万票とか乗れば勝てるなあという選挙区何個もあったし
そういう人たちは維新の候補者居なかったら自民にいれるかと言う話、たぶん野党に入れる訳で
共産党の人も維新が居るから立憲には入れないとはならないだろう。維新が居るから自民に入れます!なんていう共産党支持者は居ないはずたぶん野党に入れるよね
120: (ワッチョイW 995d-7OFM) 2021/11/03(水)15:03 ID:7BYxlm9S0(1) AAS
>>103
だめじゃん

>代表候補者となることができる者は、国会議員とする。
代表候補者は、代表選挙の告示日に、国会議員の20人以上25人以下の推薦状を添えて、代表選管に届け出ることを要する。ただし、代表選管委員は推薦人になることができない。
121: (アウアウウー Sa9d-IGBp) 2021/11/03(水)15:03 ID:fnNWeBK/a(2/2) AAS
てか、小川が親維新とかwwwむしろ親共産だし、更に言うなら目の前に橋本や志位が来たら前言翻してコウモリ外交しだす根性無しなのに。
122: (ワッチョイ 532d-25Cr) 2021/11/03(水)15:03 ID:QtCsiEnS0(6/17) AAS
>>116
田崎スシローか橋下みたいなポジか
123: (ワッチョイ d9ea-h3eI) 2021/11/03(水)15:03 ID:s1RK5TqG0(8/44) AAS
>>106 枝野が先に断ってるのに無駄な話
124: (ワッチョイ 532d-25Cr) 2021/11/03(水)15:04 ID:QtCsiEnS0(7/17) AAS
>>117
いや、共産が山本太郎に乗っかって欲しい
特に給付とか国債発行とかの話については
125
(1): (ワッチョイW a996-l9Ee) 2021/11/03(水)15:05 ID:glKU9Cof0(4/10) AAS
>>90
政策ごとの優先順位を公約に書き込めばいいと思うんだが。
ジェンダーや同性婚に関する政策の優先順位を、国民生活に直結する政策より上にすることを要求する人は少ないだろう。
126: (ワッチョイW 134e-fAy6) 2021/11/03(水)15:05 ID:wdmP3VUg0(3/10) AAS
橋下辻元のセットだと昔の舛添田嶋みたいな感じで演出できるからテレビ的にもありがたいだろうな
関西キー局が維新に汚染されているだけに辻元は貴重だよ
127
(1): (ワッチョイ 13e3-25Cr) 2021/11/03(水)15:05 ID:gBtHOO8a0(4/8) AAS
そもそも維新はオリジナル民主の統治機構改革をパクった政党w
オリジナル民主が包括してた要素を部分的に他党に奪われたから今の立憲は弱いんだよw
なので維新潰しのために小川代表で維新に秋波送るのは必然であり有効w
128: (ワッチョイ 199d-h3eI) 2021/11/03(水)15:06 ID:isxI51gu0(1/3) AAS
>>53
泉だったらもういっそ玉木でいいじゃん
129: (ワッチョイ 2bc4-BvZE) 2021/11/03(水)15:06 ID:f8R1EY7G0(7/21) AAS
>>101
え?
自分は、いま共産党が破防法適用に異議を唱えて行政訴訟をおこさないのは、
裁判しても負けることが分かっていて、余計にダメージになるからだと言ってる。よく読んで。

だから、共産党が綱領や党の方針を変えて民主的にすれば、
政府も破防法の適用を諦めざるを得なくなるだろう、と言ってるんだよ。
130: (アウアウウー Sa9d-oCJq) 2021/11/03(水)15:06 ID:Kpjp9omPa(5/11) AAS
>>125
わざわざ順位書くより素直に目立つ順番にするだけでいいよ
131: (ササクッテロリ Spc5-CJBp) 2021/11/03(水)15:06 ID:XRCS3W+lp(1) AAS
平成のさきがけ、令和の新選組
さきがけに社会党系が流れ込んで民主党が出来たこと考えると、次は新選組に立憲若手が流れ込んで野党第一党の作り直しかな?
132
(5): (オッペケ Src5-LD+P) 2021/11/03(水)15:06 ID:JfQDq7++r(1/8) AAS
BEアイコン:1372182.gif
志位和夫@shiikazuo
誰が野党共闘をやめさせたがっているか。自民党とその応援団の一部メディアだ。それは共闘の威力を証明するものとなっている。
Twitterリンク:shiikazuo

志位に逃さねーぞって言われてるじゃん
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
133
(4): (アウアウウー Sa9d-SdW2) 2021/11/03(水)15:06 ID:rKDO4aIka(3/12) AAS
>107
組まないと政権取れないのは維新も同じで、立民だけが抱えている話ではない
維新だって自民が強すぎる以上これ以上何かするには非自民で組むしかないし維新のほうから秋波を送ってくるのを待てばいい
134: (アウアウウー Sa9d-oCJq) 2021/11/03(水)15:07 ID:Kpjp9omPa(6/11) AAS
>>132
他の人は知らんが俺も辞める必要ねーと思う
共闘が悪かったのではなくやり方が悪かった

米ちんこ山と同じ意見だわ
135: (オイコラミネオ MM95-M2EG) 2021/11/03(水)15:07 ID:FITZ6gjxM(1/2) AAS
松原とか大島みたいなやつを上手く使えないもんかな
代表は女性や若手で軽い神輿の方が良いとして
136: (ワッチョイ 1325-h3eI) 2021/11/03(水)15:08 ID:+ogz+uFP0(2/8) AAS
安全保障に関して日本人は認知の歪みが生じていると思う
湾岸戦争の時自衛隊を派遣できなかったのは恥ずかしいことだと勘違いしている
137: (オッペケ Src5-7OFM) 2021/11/03(水)15:08 ID:YPY3hvVrr(8/17) AAS
つーか数字見れば明らかだろ
立憲がやる事はドブ板して実力磨く事
維新がー 共産がー なんて風見鶏の屁理屈は無視しろや
138
(2): (アウアウウー Sa9d-oCJq) 2021/11/03(水)15:08 ID:Kpjp9omPa(7/11) AAS
>>133
もう参院選の一人区で予備選やろうって話は来てるんだよな
枝野が蹴ったけど

代表が変わればまた受けることも可能
立憲民主党だけでなく維新も参院一人区は勝てない
139: (ワッチョイ 532d-25Cr) 2021/11/03(水)15:08 ID:QtCsiEnS0(8/17) AAS
>>127
維新は乗っかるかな?
自公が負けた時に維新とも連立を
と自公が国政維新に働きかけたのか?
国政維新もそれに賛成したのか?
わからんが
そういう動きになるならと
省3
140
(1): (ワッチョイ 7b38-BvZE) 2021/11/03(水)15:09 ID:bZ/m1Q/w0(3/3) AAS
優先順位が違うって言っただけでパパ活買春親父って罵られてたからなあ
141
(3): (アウアウウー Sa9d-oCJq) 2021/11/03(水)15:10 ID:Kpjp9omPa(8/11) AAS
>>140
むしろ男としてちんこ最優先は誇ることだろう
おまえらもちんこを素直に良いというべきだ
ちんこを
142
(1): (アウアウオー Sa63-SdW2) 2021/11/03(水)15:10 ID:hhgoRmqha(3/4) AAS
>>133
維新にどこまで政権交代しようとするモチベーションがあるかね?
あっちは地方ガッチリ抑えてるから、国政は確かなゆ党路線でもいいかもしれない

あまりにも政権交代出来ないのが不満なら選挙制度改革のワンイシュー
143: (ワッチョイ 2bc4-BvZE) 2021/11/03(水)15:10 ID:f8R1EY7G0(8/21) AAS
>>138
野党候補者間での予備選の話は初耳。いつ頃ニュースになったの?
144: (オッペケ Src5-7OFM) 2021/11/03(水)15:11 ID:YPY3hvVrr(9/17) AAS
>>141
あいつらこそマンコの生み出す負の性欲に正直過ぎるんだけどな
145
(1): (ワッチョイ 1332-h3eI) 2021/11/03(水)15:11 ID:czBm4oNj0(4/6) AAS
シールズだのジェンダー狂だのの急進的連中は品がないんだよ。
あんな支持者を見ると、普通の国民は退くよ。
むしろ連中は立憲から潜在的支持者を遠ざけてんだよ。
146: (アウアウオー Sa63-SdW2) 2021/11/03(水)15:11 ID:hhgoRmqha(4/4) AAS
>>142
続き 連立してもいいかもしれないけど
147: 2021/11/03(水)15:11 ID:d+Xu5lhQ(2/18) AAS
>>104
だから、自民党との差別化は東日本政党、都市政党、消費者政党として行うべきで、
国防・外交は自民、公明、維新との四党合意でスムーズにやったらいいんだ、何でもすぐ決まる

自民と維新は西日本でモロに競合しているので、
自民のホームで自民を削るのは維新にまかせたらいい
148
(1): (ワッチョイ 532d-25Cr) 2021/11/03(水)15:12 ID:QtCsiEnS0(9/17) AAS
>>141
米山氏は立民内でも割と親共産なんだけどな
1-
あと 854 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s