[過去ログ] 【9/17告示】自民党総裁選【9/29投開票】 その32 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
770: (ワッチョイ 9ff0-IhC7) 2021/09/20(月)02:08 ID:LQVX0reI0(1/3) AAS
河野岸田なら岸田100%勝ち
河野高市になった時に何対何になるかが見ものだわ
771
(1): (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/20(月)02:09 ID:hsXBiSY60(3/5) AAS
米重のコメントが揺らぎだしたのならマジで高市が岸田を差し切る可能性あるな
岸田が逃げ切るか、高市が差し切るか
こりゃわからんくなってきた
772
(1): (ワッチョイW 7796-Lv7V) 2021/09/20(月)02:09 ID:+vwB5Sbc0(4/10) AAS
>>752
柴山はかつて安倍の推薦人や補佐官になったり、安倍内閣で文科相に任命されたりと、安倍に近いはずだが、何かあって微妙な関係になったのかね
773
(1): ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM8f-HtzO) 2021/09/20(月)02:10 ID:IX/dpl/NM(16/17) AAS
高市が河野に勝てるはずないんだが(笑)
774
(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)02:10 ID:uzsbexJ70(14/32) AAS
>>771
党員票で勢いに乗ってきた岸田、高市が河野議員票を鬼のように引き剥がして
まさかの河野3位転落、という可能性もないわけではないと思う
775: (ワッチョイW ff29-U9fS) 2021/09/20(月)02:11 ID:+XZBzZYS0(2/5) AAS
米重の書き方だとギリギリ岸田が勝ちそうなんだけどね
情勢は流動的
776
(1): (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/20(月)02:11 ID:hsXBiSY60(4/5) AAS
高市VS河野の場合は決選投票の都道府県票は奈良以外は河野かね?
奈良以外で高市が河野に勝てそうなところある?
777: (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:13 ID:M+T518Hd0(6/36) AAS
そもそも高市に河野票と岸田派以外はだいたい議員票乗るんだからどう足掻いても高市に勝てない
778
(1): (テテンテンテン MM8f-5CsD) 2021/09/20(月)02:13 ID:hpzRiqFuM(6/11) AAS
>>772
柴山は安倍と敵対ではなく、火曜会をとったということ
初当選の補選の時から安倍に世話になってるのに、恩仇だよ
779: (アウアウウー Sa5b-sEth) 2021/09/20(月)02:14 ID:NmQSNbXja(1) AAS
自分の予想は岸田がギリギリ2位かな
780: (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:14 ID:M+T518Hd0(7/36) AAS
岸田が2位になれば河野票と二階派以外は岸田に乗る
781
(1): ふにゃふにゃ岸めん(笑) (ラクッペペ MM8f-HtzO) 2021/09/20(月)02:15 ID:IX/dpl/NM(17/17) AAS
>>774
党員票だけで190はあるんだからあるはずない(笑)

>>776
山口

後はない
782: (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:16 ID:M+T518Hd0(8/36) AAS
安倍は高市に全力だがどう転んでも安倍は負けない
仮に岸田になっても次は高市
783
(1): (ワッチョイ ff54-I2En) 2021/09/20(月)02:16 ID:hsXBiSY60(5/5) AAS
2位が高市になった時の駆け引きが凄そう
麻生は河野を選ぶだろうな
竹下派と岸田派はどうするんだろうか・・・
784: (ワッチョイ 9ff0-W1il) 2021/09/20(月)02:17 ID:nevVdcC50(9/15) AAS
>>781

滝田洋一(日本経済新聞)
@yoichitakita
【自民党総裁選】岐阜自民クラブ県議:野田氏44%、高市氏22%、岸田氏12%、河野氏ゼロ(岐阜新聞)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「県議は個々の判断で投票先を決めることにしている。県連としても特定の候補者を支持しない」由。
ーー支持動向は、意外にもか、当然にもか。
785: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)02:18 ID:uzsbexJ70(15/32) AAS
>>783
2位高市の場合は
幹事長ポストを岸田派に提示
官房長官ポスト竹下派に提示
すればいけそう

河野陣営がすでに幹事長ポストを石破に提示していた場合は
高市陣営が優位に立てる
786: (ワッチョイW 17aa-jxoq) 2021/09/20(月)02:18 ID:a8FUtLRI0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
安倍「河野に石破、それと小泉の3バカトリオw」
787: (アウアウキー Sa2b-cIIB) 2021/09/20(月)02:19 ID:WhlRyEuBa(10/11) AAS
>>773
麻生氏もついてるみたいよ
余裕でしょ
788
(1): (ワッチョイ 1789-P0JL) 2021/09/20(月)02:19 ID:u6EzV97N0(1/4) AAS
youtubeで・・・
河野太郎氏の実弟の会社で太陽光パネルの端子製造が発覚ってのやってんだけど?
これって問題ないの?
789
(1): (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:19 ID:M+T518Hd0(9/36) AAS
麻生本人は誰に投票するか分からないが麻生派非河野は間違いなく高市
竹下派も高市
岸田派は高市といいたいところだが二階が高市に乗ってるから厳しい選択になる
790: (アウアウキー Sa2b-cIIB) 2021/09/20(月)02:20 ID:WhlRyEuBa(11/11) AAS
>>788
は?また身内の為か
791: (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:22 ID:M+T518Hd0(10/36) AAS
河野「中国でメイクマネーして何が悪い」
792: (ワッチョイW 7796-Lv7V) 2021/09/20(月)02:22 ID:+vwB5Sbc0(5/10) AAS
>>778
なるほど。ありがとう。
平のように「勝ち馬に乗って閣僚に」ならともかく、と思うよね
793
(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)02:22 ID:uzsbexJ70(16/32) AAS
>>789
二階は決選投票なら河野に乗るよ
794
(2): (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:26 ID:M+T518Hd0(11/36) AAS
>>793
二階はもう初めから高市に乗らないと幹事長ポストも何も無いわ
795: (ワッチョイW 97be-dWRi) 2021/09/20(月)02:27 ID:fqruDXsj0(3/3) AAS
2012総裁選で、もし決戦投票でも
党員票が今と同じ方式であった場合

安倍4
石破43

で石破が余裕持って逆転してたのか。
安倍が石破を上回ったのは、山口、和歌山など4県のみ。

なお、党員票の総獲得率は
省9
796: (ワッチョイ 9ff0-W1il) 2021/09/20(月)02:28 ID:nevVdcC50(10/15) AAS
福井も稲田さんが高市さんを推したから地方票高市さんが取るのではないか。前回は清和会が
推した菅が4051票、石破が2407票、岸田が610票だし

ここ原発が主要産業だから稲田さんが推したという理由の他、脱原発なんていっている河野
なんて支持されようのない場所ですわw
797
(1): (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:28 ID:M+T518Hd0(12/36) AAS
二階と安倍が協力して高市を総裁にしました
→野田幹事長
これしか二階が幹事長ポストを牛耳る可能性が無い
河野や菅が二階に幹事長ポスト渡すことは絶対に無い
798
(2): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)02:29 ID:uzsbexJ70(17/32) AAS
AA省
799: (テテンテンテン MM8f-5CsD) 2021/09/20(月)02:30 ID:hpzRiqFuM(7/11) AAS
安倍は河野論外
二階は岸田は論外 二階は保険で山口壮二階派事務総長を高市推薦人に出してるから基本は河野だが
高市乗り換えもありえる
800: (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:31 ID:M+T518Hd0(13/36) AAS
>>798
二階派と岸田派が逆だわ
ほぼ同数だけど
801: (ワッチョイ 1789-P0JL) 2021/09/20(月)02:31 ID:u6EzV97N0(2/4) AAS
二階は風見鶏だから情勢有利な方にすぐ寄るよ
802
(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)02:32 ID:uzsbexJ70(18/32) AAS
>>794
幹事長ポストはどの道むり
高市は岸田に提示する必要があるから
803
(1): (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:34 ID:M+T518Hd0(14/36) AAS
>>802
安倍が岸田に幹事長ポスト渡す意味が無い
一回目勝つためには二階の協力が必須
二階としても菅に切られて安倍が高市担ぎ出した時点で河野なんて選択肢は無い
河野に与しても幹事長ポストは維持できないから
804: (ワッチョイ 9f3a-W1il) 2021/09/20(月)02:35 ID:52x5hvUr0(7/10) AAS
>>798
仮に高市だと衆議院選挙で勝てないから却下ですw
弱すぎなんだよな政策もイメージもすべてにおいてw
805: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)02:36 ID:uzsbexJ70(19/32) AAS
>>803
>一回目勝つためには二階の協力が必須

二階は岸田は絶対いやなので選択肢は高市か河野しかない
もし高市と岸田が僅差で岸田落とすなら高市に入れるしかないんだよ
806
(2): (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:38 ID:M+T518Hd0(15/36) AAS
安倍(と森)+二階で一回目高市2位
これしか高市の可能性無い
野田の推薦人が投票数下回った場合高市に二階票が回ったことを意味する
二階は野田を幹事長に据えるためにも野田出馬を見逃したといえる
野田→高市の流れは今後よく見とけばわかる
807
(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)02:39 ID:uzsbexJ70(20/32) AAS
>>806
二階自身に幹事長提示は絶対ないけど
野田にだったらあるかも
それでも安倍はいやがるかも

そもそも二階の幹事長への不満が今回の事態になったわけだし
808: (ワッチョイW 9f53-cIIB) 2021/09/20(月)02:41 ID:C2KOQ/Fe0(3/7) AAS
>>807
なんでだよ
基本的に安倍政権後半は安倍総裁/二階幹事長の二枚看板だよ
809: (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:41 ID:M+T518Hd0(16/36) AAS
訂正 投票数が推薦人数を下回った場合

そもそも安倍政権で二階に総務会長と幹事長を託し続けたのは安倍だ
安倍2012勝った時点から安倍と二階は持ちつ持たれつ
810
(1): (ワッチョイ 9ff0-W1il) 2021/09/20(月)02:42 ID:nevVdcC50(11/15) AAS
小石河連合は、寝業師が誰もいないから、1回目で単独過半数シナリオが崩れた時点で
事実上終戦というのがねw 菅はその辺りは賢かったな。最初から二階に全面的に
頼った。
811: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)02:43 ID:uzsbexJ70(21/32) AAS
>>806
竹下派も高市に流す可能性はある
あくまで高市が党員票2位の場合だけどね

なんでかというと、党員票3位のやつを総裁にしちゃうとさすがに非難轟々だから
なので高市が党員票で2位なら細田派残りも竹下派残りも高市にいく
結局党員票の順位次第だな
高市がもし党員票で3位になってしまったらどの道無理
省1
812: (ワッチョイ f731-fbnd) 2021/09/20(月)02:44 ID:jiqBMxk/0(2/3) AAS
一般層では岸田2位でも自民支持層や党員層では3位に落ちるケースが散見される
組織で巻き返して党員層に食い込まないと岸田は本当に党員票で3位になりかねない
813
(1): (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:45 ID:M+T518Hd0(17/36) AAS
>>810
安倍も同じなんだよな
2012から一貫して二階を重視してる
二階も安倍に票回した
麻生は反二階だが安倍は反二階ではない
菅(と石破)が二階切って安倍が高市担ぎ出したら二階は安倍につくのは当然
814: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)02:48 ID:uzsbexJ70(22/32) AAS
>>813
安倍は森元いるから同じじゃないだろ..
しかも2012年から一貫して二階重視て...
安倍は石破外した後は谷垣を幹事長にしたぞ
815
(1): (ワッチョイW 7796-Lv7V) 2021/09/20(月)02:50 ID:+vwB5Sbc0(6/10) AAS
二階に幹事長手形はないとは思うが、仮に総裁戦後に二階が幹事長になったら、岸田は単に敗北のみならず、自身が火蓋を切った今回の長い総裁選でずっとピエロを演じていたということで、宏池会の会長も退任だと思う
816
(1): (ササクッテロ Spcb-P4gp) 2021/09/20(月)02:52 ID:iY33IvHup(1/7) AAS
>>794
>>797
そもそも野田はともかくそれ以外だと誰が総理総裁になっても二階に幹事長は渡さんだろ
今政界で最も悪いイメージ付いてるのが二階なんだぞ?それこそ菅よりよっぽど国民から嫌われてる
そんな二階や二階の息のかかった人物に幹事長ポストを渡すことは新政権にとって自殺行為に等しい
総裁が代わっても幹事長が二階のままなら、自民党は結局何も変わらないと国民に見透かされ、
すぐに支持率は下がり、次の総選挙での敗北を引き寄ることになるだろう
817: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)02:54 ID:uzsbexJ70(23/32) AAS
>>815
そもそも二階が原因でこうなってるのに二階幹事長はさすがにねえわw

それと二階本人も幹事長よりもさらに重視してるのが選挙区の件だそうだからな
高市にぶっこんでも果たして選挙区の件解決できるとは思えん
世耕は絶対ゆるさんだろ
818
(2): (ワッチョイW 9f53-cIIB) 2021/09/20(月)02:54 ID:C2KOQ/Fe0(4/7) AAS
>>816
二階に幹事長の人事権を(事実上)握らせるってことで、誰も二階本人を幹事長にするとは言ってないのでは?
野田とか武田とかの幹事長登用が考えられるだろう
819: (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:54 ID:M+T518Hd0(18/36) AAS
森元も安倍も二階重視してるんだろ
第一次安倍政権時代から二階を一番重視してたのは他ならぬ安倍
総務会長、予算委員長、幹事長。
820
(2): (ワッチョイ f731-fbnd) 2021/09/20(月)02:56 ID:jiqBMxk/0(3/3) AAS
二階に幹事長もだが
麻生に財務相もやめろ
法相は上川でもいいけど
821: (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)02:58 ID:M+T518Hd0(19/36) AAS
世耕が許すとか許さないとか関係無い
高市が勝てるならの注がつけば何の躊躇いも無く安倍森は二階選ぶだろ
だって安倍はずっと二階を重用して勝ってきたし二階を扇を使って小沢から剥がして自民党に戻したのは森だぞ
822
(1): (ササクッテロ Spcb-P4gp) 2021/09/20(月)02:59 ID:iY33IvHup(2/7) AAS
>>818
二階本人でなくても、二階の息のかかった人物を幹事長にするなら同じことだろ
特に二階派の人物を幹事長に据えようものなら二階の院政と見なされる
野党やマスコミに格好の攻撃材料を与えるだけだし、総選挙へ向けて悪材料にしかならん
世論が望んでるのは二階の完全退場なんだからな
むしろ新総裁はわかりやすく二階一派切りをした方が支持率が上がるくらいには嫌われてると思うぞ
823
(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)02:59 ID:uzsbexJ70(24/32) AAS
>>818
二階の息のかかったやつ自体も安倍はいやがると思うわ
二階は息のかかったやつ幹事長にして選挙区の件を自分の有利なようにしたわけだろうし
世耕が絶対許さんだろうな
824: (ワッチョイW 9f53-cIIB) 2021/09/20(月)02:59 ID:C2KOQ/Fe0(5/7) AAS
>>820
麻生は財務大臣続投するのだろうか。
河野高市ならまぁありえんだろうが、岸田ならワンチャン

上川にはそろそろいい職をつけてやれよ
総務大臣とかどうだよ、それか党四役
825
(1): (テテンテンテン MM8f-5CsD) 2021/09/20(月)03:01 ID:hpzRiqFuM(8/11) AAS
今はあれだけど、志帥会は元々思想が安倍に近いからな 
細田派の次に右の派閥といえば今でも二階派になっちゃうんだよ
826
(1): (ワッチョイW 9f53-cIIB) 2021/09/20(月)03:02 ID:C2KOQ/Fe0(6/7) AAS
>>822 >>823
二階派というだけでそこまで言われるのかなぁ…
マスコミ、B層は"二階幹事長"に猛烈なアレルギーを示してるだけで、これが武田総務大臣とか野田幹事長代行にはないんだから、別に二階の息がかかってようとそうでなかろうと気づかないし攻撃しにくいと思うけど
827
(1): (ワッチョイ d789-W1il) 2021/09/20(月)03:03 ID:F5Xhxyxm0(1) AAS
麻生さんもう9年も財務大臣か
一つのポストをこれだけ長くやるのってあまり例がないんじゃないの
828: (ワッチョイW 17e3-wF5k) 2021/09/20(月)03:03 ID:mLI6ww7t0(1/2) AAS
>>697
議員票はどんな感じなんだろうか?
829
(1): (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)03:03 ID:M+T518Hd0(20/36) AAS
世耕なんて大して何もできないんだからどうでも良いだろ
世耕がいて総裁選や総選挙勝てるのか?
二階が石破を選んで菅と一緒に安倍から離れそうになったから森元は二階の交代を要求したけど二階が安倍に従順ならずっと幹事長だわ
実際そうだったからな
830
(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)03:05 ID:uzsbexJ70(25/32) AAS
>>829
細田派の残り清風会30は世耕が高市に流すんだよ
どうでもよかないわ
831
(2): (ワッチョイW 7796-Lv7V) 2021/09/20(月)03:06 ID:+vwB5Sbc0(7/10) AAS
林はすでに総選挙出馬を表明して、かつ参院議員を辞職している。
世耕もここまで動いていたら可能性はあったと思うが、現状では今回は難しいと思う。
現在の安倍と世耕の関係はよくわからないところがあるが、山口に関して言えば、河村よりの好意的中立(現職優先)のようにみえる。
群馬の朝子のとこでも、新潟の細田のとこでも「現職(現支部長)が公認されるべきだ」的な演説をしている。
832
(1): (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)03:07 ID:M+T518Hd0(21/36) AAS
>>825
それB層アホウヨは分かってないよね
俺らからしたら当たり前のことだが二階派というだけで親中派扱いとかな
何もわかってない
親中派っていうのは麻生派のことをいう
ただ麻生は親中じゃないだけで

>>830
省2
833
(1): (ワッチョイW 9f53-cIIB) 2021/09/20(月)03:07 ID:C2KOQ/Fe0(7/7) AAS
結局、高市-安倍は二階か世耕の2択を迫られてるわけ?
そのうちの片方でも手に入れば高市は2位になれるのか?
834: (ササクッテロ Spcb-P4gp) 2021/09/20(月)03:07 ID:iY33IvHup(3/7) AAS
>>820
二階も麻生も公職党職からは外した方が良いだろうな
世論の多数派はこの2人にはもう次の総選挙で引退したら?くらいに思ってるだろうし
特に二階には本当に悪いイメージが付いてしまったな

>>826
二階が完全に姿を消すならともかく、明らかにそれらの人物を通して二階の意向が見え隠れしてる状態だと、
二階の院政とか傀儡とか言われて叩かれるだろうね
省1
835: (ワッチョイ 9733-EeOo) 2021/09/20(月)03:08 ID:gBrleKEu0(2/2) AAS
河野陣営には蛍の光が流れているだろう。
これからあからさまに逃げ出す裏切者が続出するね。
836: (テテンテンテン MM8f-MRS3) 2021/09/20(月)03:09 ID:rHFrEgfNM(3/6) AAS
河野陣営に策士がいたら、一回目に高市へ票を流して岸田を敗退させるという手も考えられる
敵の少ない岸田と決選投票を戦うより、高市のほうが組みやすいからな
議員投票の前に漏れる党員票の結果で岸田と高市が互角なら、15人流せば逆転できるだろう
837
(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)03:09 ID:uzsbexJ70(26/32) AAS
>>832
清風会の一人?

清風会の会長が世耕だよ
そして参院幹事長でもある
838: (ワッチョイW 17e3-wF5k) 2021/09/20(月)03:10 ID:mLI6ww7t0(2/2) AAS
>>827
歴代最長では。
839: (テテンテンテン MM8f-5CsD) 2021/09/20(月)03:11 ID:hpzRiqFuM(9/11) AAS
清風で支持未定は残23名
顔見たらどっち入れるかだいたいわかるよ
840
(1): (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)03:12 ID:M+T518Hd0(22/36) AAS
>>831
その通りで辞めてない清風会の世耕が何も言う資格無いわな
「現職優先」は二階も同じってこと
安倍や森は世間が思ってるよりドライでシビア

>>837
清風会会長に世耕を据えてるだけ
世耕は別に票を増やした訳でも票を左右できる力がある訳でもない
省2
841
(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)03:15 ID:uzsbexJ70(27/32) AAS
>>831
二階は今回はまだ出馬だろ息子に禅定しよとするのは次かその次だよ

>>840
現職優先そりゃ二階本人は現職だからそうだ優先だろう
さっきから言ってるのは息子に選挙区禅定する件の話だ
842: (ワッチョイ 979d-qDHA) 2021/09/20(月)03:18 ID:kDFGI7mp0(1/2) AAS
ほぼ岸田に確定だ
岸田が高市に抜かれたら、河野高市どっちが勝つか分からないけど
843
(1): (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)03:21 ID:M+T518Hd0(23/36) AAS
>>841
それは皆分かってる
二階息子に世襲するまでに世耕が参議院辞めているなら世耕の目もあるけど二階が辞めるのを見計らって世耕が鞍替えするのは実際無理ってこと
「現職優先」だから林みたいに先に辞めて現職に挑戦する気構えじゃないとってこと
844: (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)03:23 ID:uzsbexJ70(28/32) AAS
二階本人の出馬は現職優先なので当然優先される
だが息子への禅定は話が違ってくる

なぜなら”息子は現職ではない”からだ
845: (ワッチョイW 7796-Lv7V) 2021/09/20(月)03:25 ID:+vwB5Sbc0(8/10) AAS
>>843
補足ありがとう。
付言すると、林は「総理を目指すため覚悟を決めた」と公言している。
建前的であれ、それくらいの大義名分がないと苦しい。
846: (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)03:27 ID:M+T518Hd0(24/36) AAS
だから、なら世耕は林みたいに辞めて鞍替えの準備しとけよと
或いは二階に挑むなら一度負けても息子との公認争いに勝てる可能性もあるが
林みたいに「現職優先」を崩す覚悟を示してないのに現実的に考えて世耕が二階の選挙区をそう都合良く易々と奪える訳ないと
847
(2): (ワッチョイ 9f3a-W1il) 2021/09/20(月)03:28 ID:52x5hvUr0(8/10) AAS
今後河野にとんでもないスキャンダルが出てこない限りほぼ決まりでしょ
河野に鞍替えするんだった早めがいいと思う
野田も次に備えて河野に同調していったほうがいい
岸田と高市は次は無い
848
(1): (ワッチョイ 7796-5MQP) 2021/09/20(月)03:29 ID:uzsbexJ70(29/32) AAS
河村は現職だろうそりゃそうだ
現職優先なので優先される

二階本人もそうだ
現職優先なので当然優先だ

だが息子は違う

なぜならそもそも”現職ではない”からだ
849
(2): (ワッチョイW 979d-oDiZ) 2021/09/20(月)03:31 ID:M+T518Hd0(25/36) AAS
>>848
なら林みたいに現職の河村本人に挑めよと
負けても息子との公認争いに勝てる可能性が生まれるわ
850: (ワッチョイ 9ff0-W1il) 2021/09/20(月)03:32 ID:nevVdcC50(12/15) AAS
>>847
立候補した時は、石破、シンジロー、菅の支援で単独過半数を
取り一気に勝つ戦略だったのに、高市さんが予想以上に伸び
更に野田さんまで立候補して混戦

この状態でほぼ決まりとかワロタわw もう、事実上岸田と高市
の2位争いがどうなるかに焦点が絞られてるわな。1回目シナリオが
崩れた時点で河野は脱落でしょw
1-
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.299s*