[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド493 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
686: (スッップ Sd7f-Vb2g) 2021/09/09(木)02:32 ID:s7rW3XR5d(1/3) AAS
>>683
現実問題として、今の日本の状況で消費税7%も上げるなんて無理。
688: (スッップ Sd7f-Vb2g) 2021/09/09(木)02:43 ID:s7rW3XR5d(2/3) AAS
>>687
経済成長あってこその充実した社会保険、社会保障制度よ。

昭和30.40年代の日本は高度経済成長と日米安保のバーターとして社会保険制度社会保障制度の充実があった。
岸内閣は日米安保のバーターで昭和36年から国民年金制度はじめているし、
健康保険制度の普及についても高度経済成長という裏付けと日米安保との政治的バーターという背景がある。
689: (スッップ Sd7f-Vb2g) 2021/09/09(木)02:49 ID:s7rW3XR5d(3/3) AAS
戦時中の厚生年金誕生の経緯と近衛、東條内閣や岸商工大臣の思惑の話は省くけど
国民の社会保険や社会保障充実の話と経済的ニーズや政治的バーターは避けて通れない話。

しょせんは社会保障というのは、現役バリバリ世代所得を退役世代や障碍者や生保層に振替する制度だから
現役バリバリ世代が稼ぎを増やして層が厚みを増さないと、所得振替は困難になるというのが道理。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s