[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド493 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木)11:00 ID:uItT+Ggk00909(12/23) AAS
>>791
その結果が220選挙区から120選挙区に減らしたんだろ
しかし、立憲との競合区がまだ70も残ってる
794: (キュッキュ 5f4e-iY+a) 2021/09/09(木)11:14 ID:rpT0bxH+00909(2/4) AAS
社民も邪魔だよなあ
何かと福島瑞穂が悪目立ちしようとして野党票を削りに来る
れいわも社民も次の衆院戦で政党要件を無くすからそれまでの辛抱だな
795: (キュッキュ 5fcf-nTGN) 2021/09/09(木)11:17 ID:hk5Yk1CW00909(1/2) AAS
共産党は共産党で非常に苦しい立場、苦しい状況なんだろうな
立憲「候補者は立てるな、票はこっちによこせ、独自政策は降ろせ、良くて閣外協力かな、わかった?w」
こんな屈辱を党幹部や一般党員が”共闘”として呑んでいるんだからさ
796(1): (キュッキュ 7f74-lYlz) 2021/09/09(木)11:57 ID:vUsgU5Wk00909(1) AAS
>>756
主力戦車をいくら揃えても、燃料と弾薬の補給が続かなければただの箱になっちゃうんだぞ(
797(1): (キュッキュW 6796-/8+M) 2021/09/09(木)11:59 ID:RkXFUUIr00909(3/6) AAS
野党の天下統一もできなかったということ
798: (キュッキュ 5f8c-8qru) 2021/09/09(木)12:02 ID:bX39u4YA00909(1/5) AAS
>>784
自分が言っている対等に近い見返りとは、
共産党が小選挙区で当選する可能性はほぼゼロなのに、
立憲に対して選挙区を住み分けろと言っている事。
共産党が取るべき戦略は、沖縄や京都1区みたいな極限られた選挙区だけに留めて、
後は比例議席を増やす事だろう。
立憲を野党の統一候補にして、それを全面的に支援しないと自公には勝てないぞ。
799(1): (キュッキュ e76c-8qru) 2021/09/09(木)12:13 ID:/taz6s3x00909(1) AAS
>>797
海外を見ても分かるが「与党に対抗するためにとりあえず手を組みましょう」が
長続きすることは滅多にない。
800(2): (キュッキュ 5fe3-8qru) 2021/09/09(木)12:18 ID:zPys3r0F00909(3/8) AAS
Twitterリンク:NaotoKan
菅直人(Naoto Kan)@NaotoKan
河野太郎氏が「原発の再稼働はある程度必要だ」と発言。
私も参加している超党派の「原発ゼロの会」代表の一人として原発ゼロを強く主張していたはずの河野氏の発言には驚いた。
これで河野太郎は、全国民の信用を失った。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
801: (キュッキュ 5f8c-8qru) 2021/09/09(木)12:18 ID:bX39u4YA00909(2/5) AAS
>>782
第三軸(第三極)なんて大して脅威では無いな。
脅威になるのは、野党陣営から第三軸(第三極)に寝返る人間がいたり、
野党共闘から左派を排除しようとする勢力が現れる事。
内紛を起こして内側から野党の結束を崩されるのが怖いんだよ。
土壇場で、前原や小沢一郎みたな人間がやる裏切りで、野党が壊滅してしまう。
802: (キュッキュ Srbb-T3+D) 2021/09/09(木)12:19 ID:ls189gZHr0909(1/4) AAS
>>799
まぁどうせ野党の議席は立憲が専有するから、次の衆院選までで良いんだろう
803: (キュッキュ Srbb-T3+D) 2021/09/09(木)12:21 ID:ls189gZHr0909(2/4) AAS
第三軸は共産のおかげで封じ込めるからな
希望は60議席も取れなかった
804: (キュッキュ Sa8b-3QxQ) 2021/09/09(木)12:22 ID:x35yEljJa0909(1) AAS
>>800
PKO協力法の採決時に反対演説と牛歩しておきながら、
南スーダンにPKO派遣した菅直人さんが言えたことかね
805: (キュッキュ 5fe3-8qru) 2021/09/09(木)12:29 ID:zPys3r0F00909(4/8) AAS
立憲がまともに話し合うのは共産党と国民民主だけで十分w
第三局は政党要件を引き上げて全滅をw
806: (キュッキュ 5f8c-8qru) 2021/09/09(木)12:30 ID:bX39u4YA00909(3/5) AAS
>>796
だから主力戦車(立憲)だけでなく、
それを側面から支援する歩兵(他の反自民系の野党)も必要だし、
燃料と弾薬の補給もそれ以上に重要な訳だ。
ただ、主力戦車(立憲)抜きでは、自公とは戦いようが無いと言う事。
味方に主力戦車がいなければ端から自公とは勝負にならないからね。
807(2): (キュッキュ 5f8c-8qru) 2021/09/09(木)12:40 ID:bX39u4YA00909(4/5) AAS
>>790
勝てない理由じゃなくて、小選挙区だと自民党に有利過ぎると言う事。
公明党だって、中選挙区なら単独で50議席くらいは取れるし、
共産党だって、中選挙区なら40議席くらいは取れるだろう。
もっと公平に議席が取れる仕組み(比例代表・大選挙区・首相公選制)でも良いと思うんだ。
808: (キュッキュ 5fe3-8qru) 2021/09/09(木)12:44 ID:zPys3r0F00909(5/8) AAS
>>807
大選挙区に戻したら第三極が伸びるから反対w
それよりも政党要件の下限引き上げをw
809(1): (キュッキュ 5f8c-8qru) 2021/09/09(木)12:49 ID:bX39u4YA00909(5/5) AAS
>>784
上位5党のみに議席を与えて、それ以下の政党には議席を与えない。
結果として自民・立憲・公明・共産・維新の5党体制になる。
810: (キュッキュ Srbb-T3+D) 2021/09/09(木)12:58 ID:ls189gZHr0909(3/4) AAS
>>807
首相公選制とか余程小池や橋下みたいなのが勝ってほしい様だな
811: (キュッキュW 5f4e-lzKe) 2021/09/09(木)12:59 ID:rpT0bxH+00909(3/4) AAS
共産には都議選で妥協しているし
勝ち目のない衆院選で候補を立てられても自民公明を利するだけ
供託金すら回収できないのに
812: (キュッキュ Srbb-T3+D) 2021/09/09(木)13:00 ID:ls189gZHr0909(4/4) AAS
中選挙区制にした結果が都民ファースト大躍進なんだけどな
813(1): (キュッキュW 87b9-p47u) 2021/09/09(木)13:00 ID:y74gHlpU00909(1) AAS
>>714
案山子を立てない公明党がほぼ毎回共産党より比例票取ってるから案山子有効論はおかしいね。連立以前からほぼそうだから比例は公明へ!の選挙協力で増えている事とか以前の問題。
それが党の基礎体力、共産党が持ってる集票力って事だろ。
この差は自公連立以前からの話だからね。
814: (キュッキュW 5f4e-lzKe) 2021/09/09(木)13:02 ID:rpT0bxH+00909(4/4) AAS
社民れいわの2%要件をクリアさせないためには瑞穂山本太郎を目立たせないこと
815(2): (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木)13:02 ID:IDbP1A2ad0909(10/11) AAS
結局どの選挙制案でも立憲が戦後最弱野党第一党のままですね(呆)
自民党は楽だろうなあこんなのが対抗馬なんだから
816: (キュッキュ MM8f-nTGN) 2021/09/09(木)13:06 ID:vaCnFG/5M0909(1) AAS
市民連合ではなく国民連合に変えればいいのにね
自分のこと「市民()シチズン」なんて思ってる人100人に数人レベルなんだし
「市民」という言葉を封印した方が左派以外の「国民」にも広がりやすいと思うんだけどね
817(2): (キュッキュ KKdb-XjUX) 2021/09/09(木)13:08 ID:19cqENL9K0909(1/2) AAS
>>700
> たったこれだけで立憲と選挙区被ってる候補全部降ろせとか共産党を舐め過ぎじゃね?
枝野は全部下ろせなんて一言も言ってない
繰り返し、「全選挙区での一本化は不可能。する必要もない」と発言している
約70の立民・共産競合区のうち、立民として下ろしてほしいのは10ぐらいだと報道されている
818: (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木)13:08 ID:1xJrRo8V00909(1/13) AAS
>>815
そんな野党第一党なのに選挙に負けると言う理由で、
総理を辞めさせられた菅総理。
最弱総理だね。
弱えー。
819: (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木)13:11 ID:1xJrRo8V00909(2/13) AAS
>>815
そんな野党第一党なのに自民70議席減、
自公過半数割れという調査が出た菅総理。
楽勝だったんじゃないの?
820: (キュッキュ KKdb-XjUX) 2021/09/09(木)13:17 ID:19cqENL9K0909(2/2) AAS
>>809
立民に一ミリも関係ないうえ、実現可能性ゼロの妄想選挙制度の書き込みは余所でやれ
(5f8c-8qru)=現世利益は、スレタイが読めないのか
821: (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木)13:23 ID:1xJrRo8V00909(3/13) AAS
自民若手「菅総理では選挙で戦えない。」
最弱野党に看板が変わらないと選挙で戦えないのかよ。
822: (キュッキュ Sd7f-K85O) 2021/09/09(木)13:28 ID:IDbP1A2ad0909(11/11) AAS
ああソイツ現世利益か納得
>>817
絶対に自民に勝てない選挙区が約180あること考えたら現実的にその程度だろうな
823(1): (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木)13:35 ID:Gntw8zWz00909(6/15) AAS
消費税減税評判悪いなー
れいわや安藤西田信者や三橋藤井みたいな左右のMMTハンキンカルトは立憲と正反対の人種だし、
現役世代の中道左右からは「また左翼が老人優遇をしてる」と叩かれてる
どうしようもない
結局、自称市民連合やれいわや共産と共闘して損しているよ
824: (キュッキュ e76c-lYlz) 2021/09/09(木)13:42 ID:OsKBuVWX00909(1) AAS
>>823
ただ単に「いつものポジショントーク」だと見切られているだけ。
825: (キュッキュ 7f33-yAnI) 2021/09/09(木)13:43 ID:RxxIrwzE00909(1) AAS
>>800
玉川徹が
「口では再稼働を認める」と言って
条件を厳しくして、実質的に再稼働できないような
河野のしたたかな戦略かもしれない
と、河野をかばってたな
どこまで信じてるんだよって感じだが
826(1): (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木)13:45 ID:Gntw8zWz00909(7/15) AAS
元経産省で反アベの古賀さんも河野を応援してんな
自由市場擁護のリベラル系は河野総裁なら大量に流れる
野党に残るのは純粋左翼とポピュリスト過激派しかいなくなる
827: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木)13:50 ID:uItT+Ggk00909(13/23) AAS
>>813
> 案山子を立てない公明党がほぼ毎回共産党より比例票取ってるから案山子有効論はおかしいね
例えば、2000年の第42回総選挙だと、公明も小選挙区擁立してるし当選も出してる
冬柴がそうだったはず
当時からすでに共産党は300選挙区に擁立するが当選ゼロ、比例狙いだった
単に共産と公明との選挙力の差ではないかな
828: (キュッキュ 0791-KrGZ) 2021/09/09(木)13:52 ID:uItT+Ggk00909(14/23) AAS
>>817
降ろして欲しいというでなく、あと10程度しか調整できないだろうって立憲側の観測
本音はもっと降ろせだろうけど
829: (キュッキュ 5fcf-nTGN) 2021/09/09(木)14:01 ID:hk5Yk1CW00909(2/2) AAS
昨日の野党4党共通政策署名が事実上の政権交代放棄宣言なのが悲しい・・・
そもそもこれが立憲の計画通りの長期的戦略だったのだろうか?
830: (キュッキュ 67e3-8qru) 2021/09/09(木)14:02 ID:fOpYgqpJ00909(1) AAS
もし河野が総理になっても海江田化しそうだしな。短命になりそう
それには立憲は現実路線を歩むしかない。狭い政界のこと、もう河野の消費期限
など話し合われている。
昨日のnhkニュースも市民連合も結構大きい扱いだったぞ
831(1): (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木)14:03 ID:1xJrRo8V00909(4/13) AAS
>>826
こういう人は河野に流れた方が良い。
この人は反安倍で反枝野だから。
河野を信じても結局自民党の力で河野のやりたい事なんで出来ないだけどね。
やったら来年の参議院選前に下ろされる。
832: 2021/09/09(木)14:05 AAS
91-って誰だっけ?
DOCOMOスマホは18区民だけど
833: (キュッキュW 5ff0-3QxQ) 2021/09/09(木)14:06 ID:HsJLyUj300909(1/5) AAS
昨日の市民連合に立ち会っていた山口二郎は、
本気であんな政策が良いと思っているんだろうか
もうしかして、共産と組めれば政策は空論でもいいと舐めてる?
834: (キュッキュW 5ff0-3QxQ) 2021/09/09(木)14:14 ID:HsJLyUj300909(2/5) AAS
>>831
古賀茂明が安倍麻生を批判しながら河野と小泉進次郎を持ち上げてるけど、
後者二人が、自分が卑下してる菅の側近であることを無視してて滑稽
835(1): (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木)14:18 ID:YpZr7hs500909(1/15) AAS
少なくとも安倍政権がおこなった保育無償化で、
消費税増税は福祉の充実に寄与するという実感を得ている層は結構多い。特に子育て・現役世代
共産党やれいわの消費税減税はもはや宗教(または支持層に多い個人事業主の要望)なのでほっとくとしても、
立憲までそこに乗っかったらもう本当に政権取らない宣言でしかないんだがなぁ
836: (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木)14:21 ID:YpZr7hs500909(2/15) AAS
言葉を選ばず言えば、「消費税負担が大変だ」と思っているのは実際に納付する個人事業主か零細企業経営者ぐらい
低所得者層においても、彼らは消費税負担が大変なのではなくて生活費負担それ自体が大変なわけで
世の中のマジョリティに訴えかけるのではなくてマイノリティに訴えかけるのは、
「政党の誠実さ」はアピールできるかもしれないが、選挙戦術としては下の下だろう
837: (キュッキュ Spbb-xjbh) 2021/09/09(木)14:23 ID:hC0CJSqxp0909(1) AAS
消費税減税論は「安倍や菅は嫌だが民主党政権当時の主要メンバーはウザいから消えろ」という話でもある
838(1): (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木)14:25 ID:YpZr7hs500909(3/15) AAS
大半の有権者=無党派層が政党に求めているのは「誠実さ」ではなく「頼りがい」
ということをよくよく考えてほしいもんだ。まあ時既に遅しだが
839(1): (キュッキュ MM8f-aTXS) 2021/09/09(木)14:28 ID:18ia+U8WM0909(1) AAS
立憲コア支持者界隈で巻き起こっているのは、野田、岡田らミンス主要メンバーへの復古論だな。
840(2): (キュッキュ Spbb-85yX) 2021/09/09(木)14:33 ID:U++SLvg+p0909(1/5) AAS
>>838
枝野には誠実さも頼りがいもないだろうが!!
言ってる事はすぐひっくり返すし、都合悪くなったら地蔵になるような“チンパン”には何もないわ
安倍の方は多少なりとも自説を発信する強さがあったが
枝野はそれすらない
だから、チンパンジーをおろせない、チンパンジー以下の“チンパン”だと言っている
841: (キュッキュ Spbb-85yX) 2021/09/09(木)14:35 ID:U++SLvg+p0909(2/5) AAS
>>839
流石にそれやったら何回目だよて話だわ
いい加減奉行政治から脱却しろよ!!
842: (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木)14:36 ID:1xJrRo8V00909(5/13) AAS
>>840
だったら自民を支持したら。
843: (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木)14:37 ID:YpZr7hs500909(4/15) AAS
>>840
正確にいうなら「支持者に対する誠実さ」よりも「国家を任せる頼りがい」かな
844(1): (キュッキュ 7f2c-YnK0) 2021/09/09(木)14:38 ID:BFEpF92z00909(1/2) AAS
枝野自身が消費減税を本気で実現しようとするなら
選挙の争点にしたら駄目、自公の協力を得られなくなると言ってたな
845: (キュッキュ Spbb-85yX) 2021/09/09(木)14:38 ID:U++SLvg+p0909(3/5) AAS
隠れ自民である奉行共がミンスを壊してきた事実をいい加減認めるんだな
いつも揉めてるの旧奉行だし、公約破るのも旧奉行
いい加減にしろよコラ!!
846(1): (キュッキュ Spbb-85yX) 2021/09/09(木)14:40 ID:U++SLvg+p0909(4/5) AAS
>>844
そういう珍言い訳は聞き飽きたわ!
上げて下げたら混乱する、五輪中止は混乱する
今度はナニか?選挙の公約にしたら混乱する、とでもいうのか?この“チンパン”が!!
847(1): (キュッキュ 7f2c-YnK0) 2021/09/09(木)14:48 ID:BFEpF92z00909(2/2) AAS
>>846
あきらめろ
政権をとったとしても消費減税にエネルギーを注ぐ余裕なんてないから
848(1): (キュッキュ Spbb-85yX) 2021/09/09(木)14:52 ID:U++SLvg+p0909(5/5) AAS
>>847
だったらそんなも出来ないと言って代わりの政策出して選挙しろよ
それすら出来なくて共通公約に入れたくせに嘘誤魔化しをするな!!
849: (キュッキュW 8742-kKzW) 2021/09/09(木)15:19 ID:0oP050VJ00909(1) AAS
>>848
こんな掲示板で騒がずに党本部に電話しろ
850: (キュッキュW 7f74-LAPE) 2021/09/09(木)15:27 ID:FFULnrPi00909(1) AAS
岸田も河野も票欲しさで安倍にすり寄ってばかり
最初岸田にちょっと期待したがもうガッカリ
ここは枝野に少しは骨のあるところを見せてほしい
851: (キュッキュW 5f29-PRfv) 2021/09/09(木)15:27 ID:gtqApNrB00909(1/3) AAS
太郎自民総裁選出馬決定
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
菅総理大臣の後継を選ぶ自民党の総裁選挙について、河野規制改革担当大臣は、立候補する意向を固めました。
10日、記者会見し、表明することにしています。
852(1): (キュッキュ MM8f-aTXS) 2021/09/09(木)15:31 ID:c7nFvSqYM0909(1) AAS
枝野は本気で政権取るつもりないから、最後まで地蔵を貫く。
853: (キュッキュ Sd7f-kFJ+) 2021/09/09(木)15:34 ID:JaKbLRHsd0909(1) AAS
>>852
れいわも政策協定結んだし、リッカルマンの地蔵煽りも何か別のにバージョンアップしないとな
しかし、れいわ新撰組ってなんやったんやろな
斉藤まさしとかいう極左活動家が作った政党に、リッカルマンみたいな貧困層のネトウヨがのっかる異常な政党だったな
854: (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木)15:41 ID:1xJrRo8V00909(6/13) AAS
結局国を変えたいのならどこかの政党を支援するか、
新しい政党を作るしかない。
支持している政党が嫌になったら別の政党を支持するかその政党を変えるように
行動を移すしかない。
ここで立憲を批判している人は国民民主党を支持したら良いのに。
855: (キュッキュ e75d-8qru) 2021/09/09(木)15:53 ID:ejwfGYyx00909(1) AAS
太田和美って柏市長選で当選したら、市川の村越みたいになるのかな?
856: (キュッキュ 2789-nTGN) 2021/09/09(木)16:04 ID:eMQzyzCJ00909(1) AAS
当選はまず無いから心配無用
857(1): (キュッキュW 5f29-PRfv) 2021/09/09(木)16:06 ID:gtqApNrB00909(2/3) AAS
ちがやいわく野党は「一致点」を見いだしたツイート
こたつぬこ野党系政治クラスタ
@sangituyama
まあ偏った意見といわれるかもしれないが、もうぐちゃぐちゃで政策も適当。てめえの生き残りのための人気取り競争の自民党総裁選よりは、とにかく一致点を探りあてて前に進もうとしている野党の方が、気分よくみていられますよ
858: (キュッキュW 6796-/8+M) 2021/09/09(木)16:08 ID:RkXFUUIr00909(4/6) AAS
もうちょっと早く政策協定出してたら菅は辞めなくてよかったかも知れない、いろいろ残念
859(3): (キュッキュW 5f29-PRfv) 2021/09/09(木)16:18 ID:gtqApNrB00909(3/3) AAS
津田のツイート
津田大介 @tsuda
立憲が政権を取ったら初閣議で直ちに決定する事項を発表。
?日本学術会議で任命拒否された6名の任命
?ウィシュマさんの映像・資料全面開示
?赤木ファイル開示
がとりわけ重要ですね。自民党の誰が総裁になってもこれらが即座に
省1
860: (キュッキュW 5ff0-3QxQ) 2021/09/09(木)16:20 ID:HsJLyUj300909(3/5) AAS
津田書類送検されちゃったな
861: (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木)16:23 ID:Gntw8zWz00909(8/15) AAS
>>835
これ
結局、れいわや共産党のコア支持層って所得税払ってない(脱税/節税している)零細自営業者やフリー文化人()なんだよな
そいつらは消費税無くなれば完全無税の貴族になれるんだから消費税に反対するわな
立憲支持層は所得税や社会保険料を搾り取られ税金搾取のターゲットにされて差別されているボリュームゾーンのサラリーマンだから、
消費税はむしろ「税金逃れしている自営からも公平に取れる」から賛成している。
862: (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木)16:25 ID:Gntw8zWz00909(9/15) AAS
>>857
>もうぐちゃぐちゃで政策も適当。
4野党のことかと思った
少なくとも立憲支持層は消費税減税などの協定は間違っていると思ってるよ
863(1): (キュッキュ c79d-lYlz) 2021/09/09(木)16:26 ID:Gntw8zWz00909(10/15) AAS
自民3人衆が消費税維持・金融増税という普段の立憲コア支持層の主張そのままを出しちゃったから、
そうとう支持層が流れるだろうな
連合も消費税減税はサラリーマン増税につながるとして強硬に反対だしな
連合は河野支持もあるんじゃね?
すくなくとも、一般組合員の河野支持を抑えることは不可能だろ
864(2): (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木)16:30 ID:1xJrRo8V00909(7/13) AAS
>>863
そう言う人は自民党を支持したら良いのに。
何で無理して立憲を応援するの?
自分が何を一番に政治に求めるかを素直に従ったら。
枝野が嫌いなら代表が変わったらまた支持したら良い。
865(1): (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木)16:31 ID:YpZr7hs500909(5/15) AAS
>>864
>何で無理して立憲を応援するの?
「自民党以外にまともな政党がもう一つ必要だから」だろ
866(1): (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木)16:33 ID:1xJrRo8V00909(8/13) AAS
立憲は江田憲司などの減税派が勢力を大きくなったから、
枝野が給付と消費減税を公式チャンネルで言っている。
それが嫌なら自民党を支持したら良いし。
また野田や岡田が立憲を仕切るまで支持を止めめたら良い。
867(1): (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木)16:34 ID:1xJrRo8V00909(9/13) AAS
>>865
維新や国民民主党があるだろ。
868(2): (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木)16:35 ID:YpZr7hs500909(6/15) AAS
>>866
そういう問題じゃねえだろ。政党は公器だぞ
ましてや野党第一党は政権を担当することを前提として存在しているわけで、何をアホなこと言ってんだ
869: (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木)16:35 ID:YpZr7hs500909(7/15) AAS
>>867
>>868
立憲が野党第一党じゃなくなったら見向きもしねえよ
870: (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木)16:36 ID:YpZr7hs500909(8/15) AAS
自民党は政権与党だからみな注目するし、立憲民主党は野党第一党だから注視される
同じ政権政党でも公明党の動向なんて誰も興味ない
嫌なら他の政党支持しろとか、野党第一党の責任の重さ舐めすぎだろ
871(1): (キュッキュ 5fa3-lYlz) 2021/09/09(木)16:37 ID:1xJrRo8V00909(10/13) AAS
>>868
アベプラで言っていたが、
橋下が政界進出して維新と国民民主党をまとめたら政権交代出来るらしいぞ。
立憲が変わる事を願うよりそっちの方が確率高く無いか?
872(1): (キュッキュ 079d-9VWA) 2021/09/09(木)16:38 ID:YpZr7hs500909(9/15) AAS
>>871
「いま」の話してんの
873(1): (キュッキュ 5ff0-KrGZ) 2021/09/09(木)16:39 ID:NCba1LPT00909(7/7) AAS
仕方ないじゃん党首の枝野が政権交代を狙ってないんだから
今度の衆院選も「議席が増えたから我々の勝ちだ」とか言うからみとけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 129 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s