[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド492 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/04(土)22:38 ID:5bHTUQqf0(14/16) AAS
後は引退まで今の生活を続けて、引退後は議員年金を貰う
子供に関しては、理想は欧米に脱出させる
次点で自分の地盤を継がせて同じ人生を歩ませる
野党議員が気にしているのは、これだけ
151(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)22:38 ID:hfiKy7VN0(41/53) AAS
>>148
いや社共れ民民がおかしいのは当然だが、そいつらを解党しても
立憲が弱者優遇思想の経済左派である限りダメじゃん。
弱者以外の中間層以上の納税者に嫌われるからね。
152(3): (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)22:40 ID:6lqIYk+40(8/20) AAS
>>145
政治と言うのは、社会的な弱者を救済する為に有るんだよ。
貧困層を馬鹿にして足蹴にするような奴は、民主国家には不要だろう。
社会的弱者による弱い者虐めは、いい加減止める事だね。
153: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/04(土)22:41 ID:5bHTUQqf0(15/16) AAS
>>152
自民党総裁 安倍晋三
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
自民党元法務大臣 長勢甚遠
「国民主権、基本的人権は(憲法から)無くさなければいけない」
自民党副幹事長 西田昌司
「そもそも国民に人権がある事がおかしい」
省8
154: (スッップ Sd7f-SNbD) 2021/09/04(土)22:42 ID:56WOu3f8d(5/7) AAS
133,141
なるほどね、
野党てホントに人気ないのかって言うと、そうでもなくて、
実際得票数だけ見ると結構な数獲得してんだよな
今の選挙制度の下では負けちゃってるだけなんだろ
一番いいのは中選挙区制に戻すことだが、
それがダメなら、乱立する弱小政党を合併して大同団結してしまえばいいんだよ
155(1): (ワッチョイW 5f70-bFZP) 2021/09/04(土)22:42 ID:Ag6IdbdF0(3/3) AAS
労働者の4割が非正規で子供の6〜7人に1人が貧困状態にあるというのに低所得者がごく一部かのように言われてもね あと仮にアッパーミドル辺りに影響があるとしても中間層の更に一部じゃんそこは
156(1): (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)22:44 ID:6lqIYk+40(9/20) AAS
>>151
中間層以上の納税者に嫌われても、弱者から嫌われなければ良いだろう。
中間層以上の納税者だって、今の社会システムでは弱者側にいるんだよ。
中間層は別に勝ち組では無いし、ましてや富裕層ですらない。
157: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/04(土)22:44 ID:5bHTUQqf0(16/16) AAS
>>152
1943年のアメリカ人「日本人には道徳の基準はない
上の者に従うか従わないかの違いだけだ」
○個人の幸福は問題でなく、苦痛こそ神聖。
○週72時間低賃金で働き、たいていは40才で結核で死ぬ。※40才で結核で死ぬ、ここだけは改善できた。
○西欧化されても、上には従い、下を支配した。
○今日でも、日本人には道徳的善悪の基準は無いが、ただ、上の者に従うか、従わないかの違いがあるだけだ。
省3
158(1): (テテンテンテン MM8f-aTXS) 2021/09/04(土)22:50 ID:X48Vrhm2M(1) AAS
>>16
枝野は
もはや成長じゃない、
国土強靭化から人へ、
平和のための財政健全化、
で行くのだな。
159: 2021/09/04(土)22:51 ID:Ii5tQ3wS(9/10) AAS
>>113
一切必要ないです、共産はすべての小選挙区に公認候補を立てればよろしいw
どんどんカネを使ってくれ!
160(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)22:53 ID:hfiKy7VN0(42/53) AAS
>>155
アッパーミドルってコロナと戦う勤務医がそうだし、研究者や技術者も当てはまる
そういう人達を足蹴にしたいんですかね立憲さんは
>>156
>中間層以上の納税者に嫌われても、弱者から嫌われなければ良いだろう。
弱者優遇・中間層以上冷遇なら、弱者以外が投票するわけがない。
弱者ばかり贔屓する政党は選挙で勝てない。
省8
161: (ブーイモ MM8f-AgII) 2021/09/04(土)22:53 ID:WVGn0vg4M(1) AAS
今、中選挙区制になったら、
自民200 公明50 維新40 国民15 立憲110 共産30 他20ぐらいで安定する?
162(1): (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)22:57 ID:6lqIYk+40(10/20) AAS
>>160
来るスレを間違えている。
だから、頓珍漢な議論にしかならないんだよ。
ハッキリ言えば、もう自民党や維新を支持した方が良い。
163(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)23:00 ID:hfiKy7VN0(43/53) AAS
>>162
「弱者を優遇しない奴は維新だ!自民だ!ネオリベだ!」
↑だから中間層の普通の国民に嫌われるって気づけよ笑
164: 2021/09/04(土)23:00 ID:Ii5tQ3wS(10/10) AAS
共産工作員こそすぐ出てけよw スレチもいいとこ
お前らは何の関係もない部外者、
余命10年なんだから、さっさと遺書書いて消えてくれwwwww
165: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)23:02 ID:hfiKy7VN0(44/53) AAS
だよな
弱者優遇で勝てるとか言ってるの、共産工作員なのかw
中間層以上を増税して弱者に配れとか、狂ってる。
166: (ワッチョイ c7f0-Z1Wc) 2021/09/04(土)23:03 ID:AQdWzb8R0(1/2) AAS
>>48
いよいよ共産党との連携の形の発表ですね
共産党の党会合が8日にあるてことで
スムーズな段取りだと思います!
167: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)23:04 ID:6lqIYk+40(11/20) AAS
>>163
嫌う人間は支持をしなければ良いよ。
何で、このスレにへばりついて、無い物ねだりばかりするのだ?
168: (アウアウウー Sa8b-cbTo) 2021/09/04(土)23:05 ID:7Xokqj8Ta(6/6) AAS
財政健全化って債務残高減らすこと?バカなの?
米国じゃ財政健全化するにはGDP落込み時には積極的財政支出して、GDP拡大させて政府債務比率を下げることが当たり前の政策になんだが。
169: (ワッチョイ c7f0-Z1Wc) 2021/09/04(土)23:08 ID:AQdWzb8R0(2/2) AAS
今日の新潟総合テレビのニュースで
森ゆうこさんが、来年の参院選に出馬すること表明したそうです
参院選も、衆院選終わったらすぐ準備始めないといけないので
参院選出馬する人は、早めに表明してほしいです!
170: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)23:09 ID:6lqIYk+40(12/20) AAS
政権交代しか頭に無い人間は、立憲は中間層を優遇しろみたいな極論に走ってしまうんだろうな。
中間層を優遇しても、その下の階層からそっぽを向かれたら選挙には勝てないだろう。
それとも民進党や維新みたいな政党を目指しているのかな?
171: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)23:16 ID:6lqIYk+40(13/20) AAS
立憲は、原点回帰するべきだろう。
立憲が目指すべきは、オリジナル民主党(中道左派)であって、NEW民主党(保守中道)では無い。
かつての民主党の失敗は、党内に右派を引き込んだ事だろう。
これで政策的におかしくなって、右に段々振れて行ってしまった。
弱者を切り捨てる様な政党には、民衆はそっぽを向くと思う。
172(1): (スッップ Sd7f-SNbD) 2021/09/04(土)23:17 ID:56WOu3f8d(6/7) AAS
いやいや、分厚い中間層を再度構築することだ、
日本経済復活のカギだ、
自民の新自由主義・富裕層大企業優遇経済政策に対抗するにはこれだ、
自民の政策は格差を拡大し日本経済をズンドコまで陥れてしまった、
野党が庶民層を活気づける経済政策を打ち出すんだ
日本経済の根本にメスを入れる経済政策を打ち出すのだ
やれるかどうか知らんが
173(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)23:20 ID:hfiKy7VN0(45/53) AAS
弱者優遇で2割の弱者票を共産社民れいわと取り合い、8割の中間層以上票を無視w
終わってるな
174(1): (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)23:21 ID:6lqIYk+40(14/20) AAS
>>172
分厚い中間層を再度構築したいのなら、富裕層を無くせば良いんじゃない?
富裕層の富を貧困層に移せば、中間層も増えるだろう。
175(1): (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)23:25 ID:6lqIYk+40(15/20) AAS
>>173
別に8割の中間層を無視する訳じゃない。
貧困層の底上げは、中間層の利益にも適うと言っているんだ。
176(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)23:28 ID:hfiKy7VN0(46/53) AAS
>>174
それをやった国があるよ
ソ連って言うんだけどね
177(1): (スッップ Sd7f-SNbD) 2021/09/04(土)23:29 ID:56WOu3f8d(7/7) AAS
日本経済復活には「仕事」を作り出すことだと思うね
勤労によって上にのし上がる夢を提示することだ、
角栄は筋がよかったわ、
米のマネーゲームに付き合うのはナンセンスだし日本人向きではない
178(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)23:29 ID:hfiKy7VN0(47/53) AAS
>>175
真面目に働いている中間層の所得税や社会保険料を増税して怠け者や弱者に配るんでしょ。
労働者の敵で怠け者の味方だな
働かない奴らばかり優遇する左翼はオワコン
179: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)23:30 ID:hfiKy7VN0(48/53) AAS
>>177
働かない人を優遇する政策では衰退しかないよね
「頑張った者が報われる」社会にしなければ。
そのためには所得税減税すべき
180: (ワッチョイ e753-etkb) 2021/09/04(土)23:33 ID:2OHbbn0w0(1/2) AAS
久しぶりにフラットタックス大興奮だな。
181(1): (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)23:40 ID:6lqIYk+40(16/20) AAS
>>176
ソ連は民主主義が皆無の独裁国家だろう。
一握りの権力層(共産党の指導層)と大多数の国家(共産党)の奴隷がいるだけ。
何の反論にもならない例を持ち出されても困るよ。
182(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)23:44 ID:hfiKy7VN0(49/53) AAS
>>181
あなたたち左翼の政策は、怠け者を優遇して頑張って稼ぐ人から重税を奪う悪平等政策なの。
能力や努力で格差が出るのは当然であり、平等にするのはかえって不公平。
183: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)23:45 ID:hfiKy7VN0(50/53) AAS
稼いだ人に重税を課して老害や無職を優遇するってのは、働いたら負けになるな
184: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)23:46 ID:6lqIYk+40(17/20) AAS
>>178
ここは立憲について語るスレであって、個人的な思想信条を論ずる所では無いよ。
弱者優遇政策を労働者の敵で怠け者の味方だと思う人間は、
何時まで経っても左翼とは折り合えないだろう。
ナチスみたいに、社会的な役立たずを始末するような差別主義には分からない考え方なんだ。
185(1): (ワッチョイW 5fe3-/IWU) 2021/09/04(土)23:47 ID:wsF9taLl0(1) AAS
ID:ID:hfiKy7VN0は、なんでそんな必死なの?www
そんなに消費減税嫌なら、立憲へメールならツイッターにリプするなりしたらいいじゃん
こんな便所の落書きに書いてないでさ
186(1): (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)23:50 ID:6lqIYk+40(18/20) AAS
>>182
自分がどれ程優れた人間かは知らないけど、
見ず知らずの他人の為に生きる事が馬鹿馬鹿しいと考え始めたら、
もはや共生社会は成り立たなくなるよ。
187: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)23:52 ID:hfiKy7VN0(51/53) AAS
消費税減税で老人優遇し、
所得税増税で現役世代を搾取する
世代間差別政党だなリッケンはw
188(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)23:53 ID:hfiKy7VN0(52/53) AAS
>>186
怠け者が勤勉な者を搾取するのは共生ではなく寄生
189: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/04(土)23:54 ID:hfiKy7VN0(53/53) AAS
共生とはウィンウィンな関係
一方的に怠け者が労働者を搾取することを是とする左翼は寄生
190: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)23:54 ID:6lqIYk+40(19/20) AAS
>>185
ID:hfiKy7VN0は、誰かを見下したいのだと思う。
そして社会的な貧困層なら叩きやすいから、ここで憂さ晴らしをしているだけ。
個人的なストレスの捌け口を、貧困層に見出しているのだろう。
191: (ワッチョイ bff0-/aaH) 2021/09/04(土)23:54 ID:Xn0wDxuH0(1) AAS
新自由主義の断末魔
192(1): (ワッチョイ e753-etkb) 2021/09/04(土)23:55 ID:2OHbbn0w0(2/2) AAS
フラットタックスは狂人だから会話を試みること自体が無駄だよ。
193: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/04(土)23:57 ID:6lqIYk+40(20/20) AAS
>>188
だから寄生でも良いんだよ。
誰かに寄生出来る社会は、誰にでも優しい社会でもある。
194(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)00:03 ID:+Y5n9jll0(1/4) AAS
立憲が中間層・労働者の敵であることは分かったw
弱者特権を重視する党ですね
195: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/05(日)00:04 ID:JWVm2yKh0(1/9) AAS
>>192
フラットタックス君は、植松聖みたいな考え方で、少し怖いよ。
196(1): (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:05 ID:JvlQAj+X0(1/20) AAS
もう岸田で決まったんだから、次を考えようぜ
つまり、枝野を代表の座から降ろす事を真面目に考慮しないと、
永遠に政権交代できんぞ
197(2): (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:08 ID:JvlQAj+X0(2/20) AAS
立憲代表を小池百合子にして、アイコンパワーを獲得する
幹事長は橋下徹にして、立憲民民社民れいわN国を合併させる
共産とは共闘し連立も宣言する
この大仕事は橋下じゃないと無理だろ
これで3年後には一撃で政権交代よ
198(1): (ワッチョイW 67f0-sbjq) 2021/09/05(日)00:08 ID:cMPU8V/C0(1/6) AAS
日本の財政赤字ってシンプルに言うと
社会的弱者を保護する政策のコスパが激悪だから大きくなってる
コスパを改善すれば貧民層も中間層も幸せになれるのに
立憲や共産はそれをやろうとしない
そういう改革をする人たちを弱者切り捨てのネオリベだとレッテルを貼ってるからな
立憲も共産も支持層が政府からお金を貰って
非常に効率の悪い弱者保護してる団体に関係する人たちだから仕方ないけど
199: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/05(日)00:08 ID:JWVm2yKh0(2/9) AAS
>>194
弱者を救済するべきと言うのは、個人的な考え方であって、
立憲の考え方では無いよ。
ただ、維新や国民民主みたいな考え方では政権は取りようが無いし、
自民党政治を正すのは無理だろう。
200(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)00:09 ID:+Y5n9jll0(2/4) AAS
中間層以上が頑張って稼いだ所得を奪って怠け者に配ろうとするのが左翼
支持されるわけないな
>>196
無理
枝野以上に人気があるのは蓮舫しかいない
まさか支持率ゼロの玉木や山本太郎じゃないよな?
201: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)00:10 ID:+Y5n9jll0(3/4) AAS
>>197
言っちゃ悪いけど、障害者のサーカス団みたいだ。
202: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:11 ID:JvlQAj+X0(3/20) AAS
>>198
竹中だって社会主義者だからな
ただ無能だから非効率なだけでさ
金融緩和は実質円安増税だよ
で、増税した分を自動車と家電に分配してきた
つまり、小泉と安倍がやった金融緩和は増税と公共事業
緊縮ではない
省6
203(1): (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/05(日)00:12 ID:JWVm2yKh0(3/9) AAS
>>197
小池百合子や橋下徹は、国政には復帰しないだろうし、
伝統的な野党支持者からすれば、今さら維新みたいな政党を作られても困るよ。
204: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:17 ID:JvlQAj+X0(4/20) AAS
円安で食べ物が小さくなるのは全国民
だけど、公共事業の恩恵を受けるのは自動車と家電(家電はここまでしてやっても壊滅したが)
五輪や外食や宿泊(GOTOイート・トラベル)も一部の業界しか恩恵を受けないが、
増税は全国民が負担する
岸田の子育て家庭、非正規への支援金だって、独身失業者や、正規社員だけどコロナで年収激減した人は
恩恵を受けない
だけど、後で増税される時は全国民が負担する
205(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)00:18 ID:+Y5n9jll0(4/4) AAS
弱者優遇じゃなければ維新だのネオリベだの言う古い左翼の人たちは、
中間層が人口の多数だという事実を無視している。
206: (テテンテンテン MM8f-QOYc) 2021/09/05(日)00:21 ID:X/Yi6ry/M(1) AAS
>>200
レンホーに人気って…
目立ってるだけで人気があるのってのとは違うぞ。
207: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:21 ID:JvlQAj+X0(5/20) AAS
これは不公平なだけでなく、経済政策としても無駄が多い
外食支援しても、倒産寸前の飛行機の部品工場経営者やリストラされた元工員へは1円も金が流れない
208: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/05(日)00:21 ID:JWVm2yKh0(4/9) AAS
今の立憲は、政権を取るよりも地盤を固める方が先決。
また前原や細野みたいな人間が紛れ込むと困るから、候補者を厳選するべきだろう。
無理に小選挙区の候補者を立てずに、党の役に立ちそうな人間を
比例で確実に生き残れるようにした方が良い。
209: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:23 ID:JvlQAj+X0(6/20) AAS
一方、経産官僚や沖縄タイムスがやった詐欺師には給付されたりもする
欧米が年収500万以下は全員給付みたいにするのは、公平性と経済効率の観点から
210: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:24 ID:JvlQAj+X0(7/20) AAS
15年前も新聞に「政府ベンチャー支援。35歳以下、女性、IT産業へ補助金」と書いていた
こういう税金の使い方をする阿呆は、36歳の男性がIT以外の業種でイノベーションを起こして、日本経済に大きく貢献する可能性を考えないんだな
ユニクロなんて不況産業の繊維でイノベーションを起こした
>>203
政権取るならそれくらいの覚悟はいるってこと
「共産党と連立は無理だわー」
「ハシズムを許すな!」
省1
211: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:25 ID:JvlQAj+X0(8/20) AAS
それとトリクルダウンがインチキだとIMFが認めたので、今後はBIにするとパラダイム・シフトが起きつつある
日本人はパラダイムとか国際政治に無知だから、あんまり理解してない
安倍は封建主義、鳩山ら左翼はチュチェ思想のイデオロギーしかなく、科学的アプローチがない
高市は福島みずほと同じでイデオロギーだけ
岸田は増しな方だが公約見ると的外れだと思った
英語できるはずなんだけどな
212: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/05(日)00:25 ID:JWVm2yKh0(5/9) AAS
>>205
仮に中間層が人口の多数だとしても、彼らは自分の好きな政党に投票するよ。
自分達の利益に適うからと言って、その政党に投票する訳ではない。
213: (ワッチョイW 67f0-sbjq) 2021/09/05(日)00:27 ID:cMPU8V/C0(2/6) AAS
立憲は相手を攻撃するとき将来的に修復不可能なレベルで噛みつくのをやめるべきだな
214(1): (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:27 ID:JvlQAj+X0(9/20) AAS
立憲の「介護福祉を医療を支援」も、介護医療への公共事業だ
ブライダル業界や部品工場だって困窮しているが1円も流れない
バス停で殺された女性ホームレスには1円も流れない
本質は自民と同じ非効率な分配
215: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/05(日)00:29 ID:JWVm2yKh0(6/9) AAS
別に無理してまで政権を取らなくても良いだろう。
そもそも、野党に政権を取らせて、一体何をさせる気なんだ?
野党の政権奪取後のビジョンが全く見えない。
216: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:29 ID:JvlQAj+X0(10/20) AAS
介護と医療支援と言えば、なんか弱者の味方、正義の味方っぽくね? なんだろ
自公がやっている居酒屋支援と変わらんよ
居酒屋店員だって、ライブミュージシャンだって、ホームレスだって困ってんだよ
217: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:30 ID:JvlQAj+X0(11/20) AAS
パラダイム・シフトの話をする
まずユダヤキリスト圏のフィロソフィに「弱者を救う正義」があるわけ
人権を守るってやつ
それで資本主義と共産主義が戦った
結果は共産主義国家は独裁、処刑、餓死者だらけになり失敗した
それで資本主義が王位を取った
218: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:32 ID:JvlQAj+X0(12/20) AAS
しかし、富は偏在する
そこでトリクルダウン理論を根拠にした
金持ちを豊かにすれば、富が滴り落ちて、貧しい人も豊かになるというフィクション
当然、これは失敗に終わった
かと言って、共産主義は既に失敗している
そこでベーシックインカムになった
219: (ワッチョイW 67f0-sbjq) 2021/09/05(日)00:33 ID:cMPU8V/C0(3/6) AAS
>>214
そのへんは何なくとも狂ったレベルで補助金を出してるのにな
近所に老人向けのデカイグループホームができたけど
かなりの額になる建設費の一部が自治体から出てるし
というか今の日本で補助金なしで商売やれるのは
大手のチェーン店とかくらいなんじゃね?
220(1): (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:36 ID:JvlQAj+X0(13/20) AAS
日本人にはフィロソフィとパラダイムがないから、BI賛成者は「無駄をなくす為のBI」や「AIに仕事が取られるからBI」と言う
反対者は「権利ばかり主張すると国が滅ぶ。さもしい人間を餓死や自殺させるべき」と言う
勘違いしているけど、欧米人は”そういう話”をしていない
根幹は、共産主義→トリクルダウン→ベーシックインカムなんだよ
BIは正義と人権の話なんだよ
賛成者も反対者も、日本人はこのフィロソフィとパラダイムを認識していないけど
221(1): (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/05(日)00:36 ID:JWVm2yKh0(7/9) AAS
どうしても政権交代を望むのなら、もう大統領制にでもした方が良い。
今みたいに地方に村社会が点在して、
地域のボスが自民党を支持しているような状態では、どうやっても自民党が勝ってしまう。
222: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/05(日)00:39 ID:JWVm2yKh0(8/9) AAS
枝野と自民党の総裁が大統領選で争えば、
最後には橋下徹や小池百合子みたいな人間が選ばれるだろう。
223: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:42 ID:JvlQAj+X0(14/20) AAS
フィロソフィ 正義 基本的人権の尊重
パラダイブ 共産主義→トリクルダウン→ベーシックインカムのシフト
マルクスだって正義と人権のために共産主義になったんだよ
欧米おフィロソフィはずっと正義と人権
ただ、パラダイムは共産からトリクルになり、2014年以後はBIになった
※IMFが2014年にトリクルは起きないと認めたから
224(1): (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:45 ID:JvlQAj+X0(15/20) AAS
BIは甘えだから基本的人権と民主主義を消滅させるべきとか、
トリクルが失敗したから今こそ脱成長コミュニズムをとか、
AIに仕事を奪われるからBIとか、
欧米人は”そういう話”をしていないんだよ
225: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:46 ID:JvlQAj+X0(16/20) AAS
茂木が総理になれば科学的アプローチによる政治になるんだが、総理になれんだろ
安倍、鳩山、菅直人、菅義偉、高市、志位、福島瑞穂は論外
前時代的なイデオロギーだけの無能
枝野と河野はそこまで酷くないが、しょせん極東の田舎っぺで国際政治やビッグピクチャーに鈍感
226: (ワッチョイ 5f8c-3Lnd) 2021/09/05(日)00:46 ID:JWVm2yKh0(9/9) AAS
>>224
迷惑なだけなので、スレ違いの投稿は止めて。
227(1): (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:48 ID:JvlQAj+X0(17/20) AAS
茂木とか、松川るいが総理なら欧米首脳と渡り合えるが、こういう人は総理になれないのが今の日本
大蔵省を弱体化させてからは、日本会議的封建主義と、共産党的チュチェ思想が幼稚で前時代的な
イデオロギーをぶつけあっているだけだ
政権交代した時、鳩山が最低でも県外と、赤色世界革命の頃に在日米軍基地に爆弾仕掛けた
革命ごっこの焼き直ししかできなかった次点で、日本の二大政党は頓挫した
228: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:50 ID:JvlQAj+X0(18/20) AAS
大蔵省解体と脱官僚は大失敗に終わった
大蔵官僚なら茂木や松川同様にフィロソフィ、パラダイム、ビッグピクチャー、民主主義、法治主義、基本的人権の尊重の
西側と同じ概念を共有できた
今の政治家は与野党ともに精神年齢12歳の未開の部族しかいない
229: (ワッチョイ c733-3Lnd) 2021/09/05(日)00:55 ID:+zZTBmqm0(1) AAS
>>227
茂木なんかTPP交渉で譲歩しまくってた
イメージだが…
230: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/05(日)00:58 ID:JvlQAj+X0(19/20) AAS
日本会議は内田樹や平田オリザらと同じなんだよ
封建主義かチュチェ思想というだけで、前時代的な大失敗したイデオロギーにしがみついているだけ
自民があの憲法草案を通したら、欧米に経済制裁されてミャンマーみたいな超貧困国になる
そんなことも分からないアホが政権を運営しているわけ
内閣人事局で官僚も抑え込まれている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.515s*