[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド492 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
594: (ワッチョイW 27cf-g9vA) 2021/09/05(日)20:18 ID:qIGlHJjs0(5/5) AAS
政党内や支持者で下ろす動きなどまるでないのに外野が下ろすべきだとおろせとか全く意味不明。
今のところ下ろす大義名分もまるでないのに。
枝野を総理にしたいどころか自民党の政治家ですら誰かを総理にしたいなんて動きは国民にはまるでないぞ。
そして当然のごとく枝野以外の野党政治家の誰かについてこの人を党首に!そして総理へ!なんて動きはハナクソほどもない。
595(1): 2021/09/05(日)20:20 ID:Mnce7PGe(4/4) AAS
立憲民主党も、長者番付の復活とかを目玉公約にしろよな!
かかる費用はほぼゼロなのに、集票効果は絶大だ!
596(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)20:21 ID:pbhFAGgl0(19/20) AAS
>>590
>そもそも健康保険料の標準報酬月額は5万8千円から139万円までの50段階
>139万円を超えたら頭打ちで負担率がどんどん下がる
だから健康保険料を主に払う側は現役世代で、そこを大増税するって話で狂ってるわ
保険なのだから無限に年収比例するのはおかしい(どう考えても使わないような額を課すのは不公平)
そもそも標準月額139万円はしがない中間層
この上限を上げるのは、大富豪ではなく研究者や技術者や医師に大増税ってこと
省1
597: (ワッチョイ 7f54-vUzR) 2021/09/05(日)20:22 ID:WOPiXD3D0(21/26) AAS
自民新総裁には文春砲がプレゼントされるだろうな
スキャンダル怖いのかw
598(2): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)20:24 ID:pbhFAGgl0(20/20) AAS
高市が「真の強者」の老害資産家を増税すると言ってるのに、
自称労働者の味方の立憲様は「見た目はちょっと勝ち組に見えるだけ」の現役アッパーミドル労働者の累進課税を大増税
どっちが頑張って働く人の味方なのかって話だよね
頑張って稼ぐ現役世代を虐めるパヨク、救いようなし
599: (テテンテンテン MM8f-aTXS) 2021/09/05(日)20:25 ID:Kd7aN1XOM(3/3) AAS
文春砲が出ても処分すらしない党もあるけどな。
600: (ワッチョイW 5fbc-kFJ+) 2021/09/05(日)20:30 ID:DMW8OB4O0(1/2) AAS
>>583
都議選の予想を二回連続で大外しのアホの三浦ね
リッカルマンにはお似合い
601(1): (ワッチョイ 7f54-vUzR) 2021/09/05(日)20:30 ID:WOPiXD3D0(22/26) AAS
今月の共同調査で立憲の比例投票先が伸びたって
自民のコロナ放置茶番劇にみんな冷めてる
602: (ワッチョイW 5fbc-kFJ+) 2021/09/05(日)20:31 ID:DMW8OB4O0(2/2) AAS
>>591
楽天モバイルも規制はじまったか
603: (アウアウウー Sa8b-cbTo) 2021/09/05(日)20:44 ID:nR15c3Ala(17/17) AAS
高市はNeo-Naziの維新が推薦してくれるんじゃないか?
もっとも総裁選出馬要件にはならないけどね
604: バカボンパパ (JPW 0Hff-M2vJ) 2021/09/05(日)20:44 ID:0xPOiAZ8H(6/6) AAS
ん?政策勝負しろと言っただけだが
スキャンダル無いと勝てないのか?w
605: (ワッチョイW 67e3-0doV) 2021/09/05(日)20:46 ID:vFy6eWtG0(2/2) AAS
自民党の支持率は6ポイントも上がったようだがな
606: (ガラプー KKab-XjUX) 2021/09/05(日)20:52 ID:HJ51LxpmK(8/10) AAS
>>596
月額報酬139万円は、たとえば協会けんぽの東京で月額保険料は8万円
この健康保険料の50段階を増やして応分の負担を求めるのは妥当な政策
そもそも標準報酬月額には賞与が入ってない
賞与抜きで月給100万を大きく超える人間の年収は、軽く2000万、3000万を超えてくる
この層がしがないわけはない
仮に健康保険料の8万が10万や12万になったところで、大増税というのはおかしな話
省1
607: (ガラプー KKab-XjUX) 2021/09/05(日)20:54 ID:HJ51LxpmK(9/10) AAS
>>598
高市よりもずっと前から、枝野は一貫して金融所得課税の強化を主張してきた
旧立民時代からずっと金融所得課税強化を訴えてきたのにフラットタックスは無視
デタラメもいいとこ
608: (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)20:55 ID:RTc94vv+0(8/19) AAS
>>601
立憲は顔を辻元に変えないと惨敗する説が嘘とバレるから消してええええええええwww
609: (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)20:56 ID:RTc94vv+0(9/19) AAS
志位から返信もらえる共産党員のemilが
遂にれいわへの絶縁を宣言したぞw
Twitterリンク:emil418
EMIL #比例は日本共産党 @emil418
れいわ信者いい加減にして
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
610: (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)20:59 ID:RTc94vv+0(10/19) AAS
ここの無能共は口を揃えて枝野変えろ! とうるさいのに
何で立憲の支持率も比例投票率も上がるんだよおおおおおおおwww
611(2): (ワッチョイ 7f54-vUzR) 2021/09/05(日)21:01 ID:WOPiXD3D0(23/26) AAS
比例投票先@共同
自民43.4%(+5.0)
立憲17.3%(+5.1)
維新*5.6%(▲0.5)
612: 三井Dにやられて不正請求詐欺で告訴 (JP 0H7f-nzYM) 2021/09/05(日)21:01 ID:HUgKWt0RH(1) AAS
まるで三井ダイレクト安心センター東京のO!
日本語理解できない。
違う車を同じ車だと認定して保険金支払い不正請求をさっさと支払おうとした
こいつが如何に
いいはったか?
外部リンク[html]:ameblo.jp
に写真付きで説明されてる
省9
613: (ガラプー KKab-XjUX) 2021/09/05(日)21:04 ID:HJ51LxpmK(10/10) AAS
>>598
> 自称労働者の味方の立憲様は「見た目はちょっと勝ち組に見えるだけ」の現役アッパーミドル労働者の累進課税を大増税
日本のシンクタンクの定義では年収800〜1500万がアッパーミドル
標準報酬月額139万円はアッパーミドルよりも上の層だ
賞与を除いて、月に100万以上の報酬があるのだから、年収は2000万を軽く超える
年収2000万なら月に10万、年収3000万なら月に12万、健康保険料を負担してくれと言ったら、フラットタックスは大増税だから反対だと、消費税を30%にしろという
フラットタックスが、99%の労働者の敵であるのは明白
省1
614: (ワッチョイW 5f70-bFZP) 2021/09/05(日)21:17 ID:VLN189rO0(2/4) AAS
警戒すべきは高市よりも河野では?今の候補の中じゃ高市の次ぐらいに酷そうなのに世間的な人気は高いから最悪な形になりかねん
615: (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)21:19 ID:RTc94vv+0(11/19) AAS
>>611
河野か石破総理なら維新完全壊滅やなw
616: (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)21:23 ID:RTc94vv+0(12/19) AAS
枝野以外に立憲への比例投票を5.1%より多く上げられる顔って誰?w
617(2): (ワッチョイW 0791-5yh0) 2021/09/05(日)21:25 ID:/Ww6PpOz0(13/20) AAS
>>611
「自民のコロナ放置茶番劇にみんな冷めてる」
これが冷めてるって…
比例投票先@共同
自民43.4%(+5.0)
立憲17.3%(+5.1)
618: (ワッチョイW 0791-5yh0) 2021/09/05(日)21:29 ID:/Ww6PpOz0(14/20) AAS
まあ、贔屓の引き倒しになったら、それこそネトウヨと同じ
是々非々が大事
619(1): (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)21:30 ID:RTc94vv+0(13/19) AAS
>>617
確実に立憲への追い風も吹いてるなw
620: (ワッチョイW 67f0-sbjq) 2021/09/05(日)21:31 ID:cMPU8V/C0(6/6) AAS
>>617
選挙にいくかいかないかってのはあるけど
自公を消極的に支持してる有権者が選挙にこないことを祈るしかない
立憲としてはコロナが蔓延してくれたほうが助かる展開だな
621: (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)21:32 ID:RTc94vv+0(14/19) AAS
立憲の比例投票先の大幅なプラスは
横浜市長選挙と同じで自民のコロナ放置茶番劇に冷めた有権者のなだれ込みw
立憲は衆院選まで徹底的にコロナ死者や自宅療養の蔓延について蒸し返していくべきだなw
622: (ワッチョイW 0791-5yh0) 2021/09/05(日)21:32 ID:/Ww6PpOz0(15/20) AAS
>>619
> 確実に立憲への追い風も吹いてるなw
+0.1だが
623: (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)21:34 ID:RTc94vv+0(15/19) AAS
さあ第三極殲滅選挙の始まりだw
624(2): (ワッチョイW 5f70-bFZP) 2021/09/05(日)21:35 ID:VLN189rO0(3/4) AAS
なんだかんだ一時期よりは党勢立て直しつつあるんだしトータルで見れば枝野と福山は別にマイナスじゃあないだろう 仮にマイナスだったとしてもすぐ選挙なのに今更変えたところで何か良い影響があるとは思えない(むしろ余計な混乱を生みかねない)
625: (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)21:38 ID:RTc94vv+0(16/19) AAS
>>624
山口二郎以下の政局観しかないのがここのクソ無能共ですからw
横浜市長選の立憲圧勝を事前に予測したのも私だけw
626(1): (ワッチョイW 0791-5yh0) 2021/09/05(日)21:40 ID:/Ww6PpOz0(16/20) AAS
>>624
そこ
ただ、ハッキリ言ってここんところ執行部のミスも目立つ
後任がないからって無過失無責任ではない
そこを履き違えないように
627(1): (ブーイモ MMcf-AgII) 2021/09/05(日)21:43 ID:KrAQDMHmM(2/2) AAS
完璧埋没してる
628: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)21:43 ID:HPd+bm3s0(1/3) AAS
でも実際自民党が金融所得課税や消費税増税や貯金税創設や固定資産増税で老害をシバキます!って言ったら立憲はどうすんの?
629(1): (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)21:44 ID:RTc94vv+0(17/19) AAS
>>626
我々が求めてるのは批評ではなく対案なんだよw
枝野と福山が駄目と言うなら対案を出せw
今よりも党勢上げられる奴なw
630: (ワッチョイW e767-B/h5) 2021/09/05(日)21:45 ID:60EpgLmZ0(1) AAS
任期満了の自民党総裁選とは違うのだから
枝野下ろしをするにしても衆院選後
631: (ワッチョイW 0791-5yh0) 2021/09/05(日)21:53 ID:/Ww6PpOz0(17/20) AAS
>>629
> 今よりも党勢上げられる奴なw
それは八百屋で魚を売ってくれと言ってるのと同じ
現状、枝野も立憲議員も野党第一党で満足してる以上、党勢云々は自民との比較数でしかないな
632(1): (ワッチョイ 7f54-vUzR) 2021/09/05(日)21:54 ID:WOPiXD3D0(24/26) AAS
よくよく考えたら維新が消滅するなら大阪自民が躍進してもいいな
自民党の総裁選で損するのって維新じゃねw
633(1): (テテンテンテン MM8f-etkb) 2021/09/05(日)21:55 ID:zKUoWtfYM(1/3) AAS
>>583
三浦が枝野を下ろせというのならば、枝野で正解と言うことなんだろうな。
この人は与党の選挙仕切ってる人だから。
634(1): (テテンテンテン MM8f-etkb) 2021/09/05(日)21:56 ID:zKUoWtfYM(2/3) AAS
>>627
共同の調査では順調に比例投票先が伸びてるんだよなぁ・・・
635(1): (ワッチョイW 0791-5yh0) 2021/09/05(日)21:57 ID:/Ww6PpOz0(18/20) AAS
>>634
自民も伸びて草
636(1): (ワッチョイW 5f70-bFZP) 2021/09/05(日)21:59 ID:VLN189rO0(4/4) AAS
今自民に流れ出してるやつの何割が本来維新に流れる筈だった分なのかが気になる
637: (テテンテンテン MM8f-etkb) 2021/09/05(日)22:00 ID:zKUoWtfYM(3/3) AAS
>>635
自民はお祭り騒ぎでこれだからな。立憲は地蔵なのにこれなんだぞ?
ある意味すげーわ。
638: (ワッチョイW 0791-5yh0) 2021/09/05(日)22:01 ID:/Ww6PpOz0(19/20) AAS
>>636
分からんものが気になるぐらいなら、もっと立憲の現状を気にしてくれと
639: (ワッチョイ 7f54-vUzR) 2021/09/05(日)22:01 ID:WOPiXD3D0(25/26) AAS
インチキ自民の茶番劇でいつまで騙せるか見ものだね
まだ1か月続くんだよこの茶番劇
安倍麻生二階の権力闘争とか吐き気がするわ
640: (ワッチョイW 0791-5yh0) 2021/09/05(日)22:08 ID:/Ww6PpOz0(20/20) AAS
自民が総裁選で盛り上がるのに対し、立憲が置いてきぼりになる不安は分かるよ
ただ、立憲としては誰が来ようとも盤石な選挙体制を構築するのが喫緊の課題
それ出きてなくて、自民云々は現実逃避でしかない
641: (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)22:12 ID:RTc94vv+0(18/19) AAS
>>632
ネトウヨが河野がなったら立憲壊滅♪ と嬉ションしてるけど
実際は壊滅するのは維新というなw
642: (ワッチョイ c7f0-Z1Wc) 2021/09/05(日)22:32 ID:uRHZKiY90(3/4) AAS
>>633
前の総選挙で野党バラバラになって
いろんな壁を乗り越えてようやく枝野中心にまとまったのに
今のタイミングで枝野おろせとかいう声は
野党の敵か無知から出たものだと思うので
ほっといていいですね
もうすでに、3つの補選や横浜市長選とかで
省2
643(1): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)22:36 ID:HPd+bm3s0(2/3) AAS
立憲支持層ってメインは都市部中流リベラル層だから、リベラル右派の河野が自民総裁なら厳しいわな。
声の大きい再分配重視の社民主義って実は少ない。れいわや共産の信者と相性がいい奴はすくないよ。
644: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/05(日)22:37 ID:HPd+bm3s0(3/3) AAS
枝野さんは経済左派に寄りたいみたいだけど、支持層は都市部ミドルクラスなんだよね、この党
だから共産やれいわに寄り過ぎれば離れていくだけだし、
そもそも河野自民なら枝野立憲の上位互換になってしまうという。
645(1): (アウアウアー Sa4f-XXPr) 2021/09/05(日)22:40 ID:5OyxT2Eva(1/2) AAS
敵失(収賄)・敵失(買収)・弔い合戦で最初から圧倒的優位だった補選や菅総理への不信任投票的色合いのあった横浜だけで測るのは軽率に過ぎる。
646: (ササクッテロラ Spbb-xjbh) 2021/09/05(日)22:40 ID:rAaRG2Nip(1) AAS
立憲はああ見えて都市部の得票率は意外と高くない、それどころか三大都市圏の1つが事実上死んでいる
あの手の減税反対派は声が無駄にでかいだけ
647(2): (ワッチョイ c7f0-Z1Wc) 2021/09/05(日)22:52 ID:uRHZKiY90(4/4) AAS
>>645
広島補選や横浜市長選は
ほとんどのマスコミが、与党側候補有利に予想してたのに
広島でも横浜でも、野党側候補の完勝で
これは、共闘野党が一丸となって戦ったたまものだと思います
あと国民党とかとの合流前は
立憲の選挙のやり方には不安しかありませんでしたが
省2
648: (ワッチョイ 7f54-vUzR) 2021/09/05(日)22:53 ID:WOPiXD3D0(26/26) AAS
ネトウヨは何連敗しても今回は特殊理論だから
相手するだけ無駄
649: (アウアウウー Sa8b-0Abf) 2021/09/05(日)23:04 ID:gzps1GAra(1) AAS
>>647
いちいち発狂して喚き散らかしてんじゃねぇよカス
650: (スフッ Sd7f-K85O) 2021/09/05(日)23:08 ID:JvbkuF1dd(1) AAS
6連敗してる野党ってネトウヨだったんだぁ、、、
651: (アウアウアー Sa4f-XXPr) 2021/09/05(日)23:19 ID:5OyxT2Eva(2/2) AAS
>>647
実際に存在していた特殊要素から目を背けて全て自分たちの力だと思い込んでしまうのは過信慢心のもとで危険ですよ。
ただ、共闘の成果を否定しているわけでもないので。
652(1): (ワッチョイW 5ff0-GZvu) 2021/09/05(日)23:19 ID:gHhCvtdS0(1) AAS
>>595
個人情報保護法を無くさないと無理
653(1): (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/05(日)23:26 ID:RTc94vv+0(19/19) AAS
補選と横浜市長選は全く勝因が違うぞw
ここを粗雑にまとめてる奴は何も分かってないか枝野が勝ってない事に歴史修正したい奴だなw
654(2): (ワッチョイ 7f33-yAnI) 2021/09/05(日)23:34 ID:mW84GTPr0(2/2) AAS
次期衆院選の比例代表の投票先は自民党43・4%、立憲民主党17・3%、共産党5・7%、日本維新の会5・6%、公明党5・2%の順だった。
政党支持率は自民46・0%、立民12・3%、公明3・8%、共産3・6%、維新4・3%、国民民主党0・8%、社民党0・9%、
「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」0・2%、れいわ新選組0・8%。「支持する政党はない」とした無党派層は24・5%だった。(共同)
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
結構上がってきたな
655: (ワッチョイW 5f70-bFZP) 2021/09/06(月)00:00 ID:IaWUSW8l0(1) AAS
まだN国って数字に表れるレベルで支持者いたのか…
656: (ワッチョイ 47e3-Sfec) 2021/09/06(月)00:10 ID:lq2iEa6e0(1) AAS
持政そもあ革場世りな7な検投す員上示幹た総氏意 出権率も野行総は新での保」法のでを地て付にとてりたレ位をのが。回ア新中相声、に予野政調つてた大責】プのデ型選の茂強補馬会破し。む開今す相りて相増下いた複メど支田党利合にNが正分閥は
657: (ワッチョイ 5f8c-8qru) 2021/09/06(月)00:16 ID:JaxJPTwp0(1) AAS
>>653
補選と横浜市長選は全く勝因が違うけど、それと総選挙がどう違ってもどうでも良い事。
一度やってみれば、その傾向位は分かるだろう。
658: (ワッチョイ 6796-ALHH) 2021/09/06(月)00:20 ID:m7YFIhl10(1) AAS
>>491
まあ高市は勝てなくても善戦すればいいポストもらえて女性総理最有力候補として温存できるからな
659: (ブーイモ MMcf-HvDf) 2021/09/06(月)01:41 ID:fr94mxRkM(1/2) AAS
>>643
意外と日本における社民主義というのはマイノリティーなのですよね。
日本は所得の再分配制度についての理解がやや薄いというか、攻撃する向きが意外と多い。
例えば年金制度や健康保険制度を取って考えてみても、所轄官庁や外郭組織が変に民営化したりモラルハザードで悲惨だという問題点を横において考えてみると、
制度上のカラクリとしてはそれほど酷いとは思えないのだけど、日本の中高所得層は社会保険の負担を強烈に忌避する傾向が高いし
その制度の恩恵を受けている層も感謝している人は少ないし。
660: (ブーイモ MMcf-HvDf) 2021/09/06(月)01:43 ID:fr94mxRkM(2/2) AAS
それで竹中氏などが提唱するベイシックインカムというかなり巧妙に中低所得層を切り捨てる怖い政策提案に何故か拍手喝采をする中低所得者層が少なくないというのがなんとも。
竹中式でやったら、例えば中低所得者層がコロナ感染後遺症のような大病で失業、療養生活という事態になったらたちまち破滅するというカラクリが理解出来ていないのが情けない。
661: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/06(月)04:19 ID:DgQN9kXf0(1/7) AAS
71 名前:無党派さん (スッップ Sd22-JcGp)[] 投稿日:2021/09/02(木) 02:02:18.96 ID:R/SSe9+ed [1/4]
枝野がまた共産と一緒にやれないみたいなことほざいてるよな?
バカこくでねえぞ豚野郎
662: (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/06(月)04:24 ID:DgQN9kXf0(2/7) AAS
>>392
代表交代しなくていいけど、予備選挙やって候補者一本化はせんとね
これやれば予備選挙をテレ朝やTBSは特集組んでずっと放送してくれるし、
強い候補者に一本化するので自民党は戦慄するよ
そうしないとメディアも野党を支援しようがない
枝野と福山は衆院後に責任取って辞任させればよい
663(1): (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/06(月)04:27 ID:DgQN9kXf0(3/7) AAS
強い野党は必要です。そのためには、日本政治史上初の、予備選挙を実施しなければなりません。
それは、選挙の前に、候補者選びを『見える化』するということ。
今すぐ野党がひとつにまとまる必要はない。
しかし、各野党が議席を増やすためには、野党候補を一本化する予備選が必要不可欠なのです。
幸い、立憲民主党代表の枝野幸男さんと国民民主党代表の玉木雄一郎さんも、賛成の意思を示しています。
2019年7月には参院選があり、調整が必要な一人区が32、二人区が4つある。
試してみるには、絶好のチャンスだと思います。
省5
664: (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/06(月)05:27 ID:FiOUyufn0(1/24) AAS
>>663
予備選挙なんてやらなくても政党要件の下限を引き上げれば
第三極の雑魚政党どもは消滅するよw
665(1): (ワッチョイ 7f89-FCmR) 2021/09/06(月)05:35 ID:DgQN9kXf0(4/7) AAS
集中民主制の共産がずっと志位で艶も瑞々しさもないのは仕方がない
あれじゃ若者と女性は集まらん
しかし、立憲まで干からびているからな
マジで枝野地蔵だわ
顔はお地蔵さんみたいなのは有り難いが、代表の仕事ぶりまで地蔵じゃあ、
何も始まらんぞ
666: 2021/09/06(月)05:52 ID:aWzmurvk(1) AAS
>>652
> 国や地方公共団体、独立行政法人が取扱う個人情報については、この法律の直接の規制はない。
667: (ワッチョイ 5fe3-lYlz) 2021/09/06(月)06:13 ID:FiOUyufn0(2/24) AAS
>>665
吉村も山本太郎も玉木も全員枝野より若いのに低迷してるんですがそれはw
668: (ワッチョイ 5f4e-iY+a) 2021/09/06(月)06:26 ID:9x21B1El0(1/16) AAS
政党要件の下限が低すぎるのは問題なんだよね
ドイツでも少数乱立の状態で極右をまとめ上げたナチスが台頭したという反省があって政党要件は高い
669: (ワッチョイ bff0-/aaH) 2021/09/06(月)06:30 ID:bltH94rZ0(1) AAS
虫
670: (ワッチョイ 079d-8qru) 2021/09/06(月)07:10 ID:R9kc53wd0(1) AAS
その低い政党要件で時にどこかと組んでダニのように政界で生きてきたのが小沢一郎
果たして奴の終の棲家が立憲になるのか否か
671(2): (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/06(月)07:19 ID:RHqhkqWp0(1/2) AAS
消費税減税って高齢者や無職が得をするだけで、
所得税や社会保険料で搾取されて損してる現役世代労働者にメイットないじゃん。
むしろ消費税減税されて所得税増税されたら、ますます「働き損」や「世代格差」が悪化する。
立憲はポピュリズム左翼なのか
672: (ワッチョイ c79d-Sfec) 2021/09/06(月)07:27 ID:RHqhkqWp0(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
これ見る限り消費税減税主義の維新、共産、れいわ、社民、民民が不人気で、
減税強硬派のれいわと民民は1%未満
消費税減税で票を取ろうとするやつ、ネット見過ぎだろw
現役層は所得税や社会保険料のほうを嫌ってるのに
673(1): (ワッチョイW 5fe3-r9G3) 2021/09/06(月)07:35 ID:c5KTNMiS0(1/5) AAS
支援者支持者が高市を女おっさん、女性の代表じゃない、名誉男性呼ばわりしてるけど、これ大丈夫なんかね?
674: (ワッチョイ 5f4e-iY+a) 2021/09/06(月)07:39 ID:9x21B1El0(2/16) AAS
>>673
泡沫候補でしか無いから無視すれば良いのに
叩けば叩くほど目立たせてしまう
要するに頭が悪いんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s