Switch モニタ7.9インチ 携帯モードで1080p 120fps対応 HDR対応wwwwwwwwwwwwwwww (194レス)
上下前次1-新
1: 04/02(水)22:13 ID:DM/WUCIO0(1) AAS
やばああああああああああああああああああああ
114: 04/03(木)00:01 ID:jX4J83Mm0(1) AAS
これはもう家庭用ハードはスイッチ2で充分な時代になるわ
115: 04/03(木)00:05 ID:qJiPQwYs0(1) AAS
あれっプレステってなんのためにあるんだろな
ただ高いだけじゃんスペックもださなかったし
116: 04/03(木)00:12 ID:VCyVpKB20(1/2) AAS
この液晶だけでPS5は負ける
それぐらい差がある
グラグラ言いながら古いテレビにしがみつくプレステが映像で負けた
117: 04/03(木)00:15 ID:RulLgL820(1) AAS
実際PS5とどれくらい違うのか
サイズや値段からみて流石に性能はそれなりに低くなる‥はずでは
118: 04/03(木)00:17 ID:VCyVpKB20(2/2) AAS
DLSSと専用モニターのゲーム機に
旧時代ハードと旧時代テレビのプレステではどうにもならない
119: 警備員[Lv.17] 04/03(木)00:18 ID:l2pZ0Psz0(1) AAS
>>113
WQHD120fps対応やべえな
メトロイドの120fpsは1080pだから結局ゲーム側の対応次第だろうが
120: 04/03(木)00:19 ID:7zbrFNW90(1) AAS
ちょっと強すぎんよ
UMPCやめてこっち買うわ
121: 04/03(木)00:19 ID:0k534v8j0(1) AAS
携帯モードは解像度よりfpsを上げるのは理想的だな
今後出そうな2ライトも見越してるだろうから
122: 04/03(木)00:20 ID:6Xz2HH820(1) AAS
覇権すか?
123: 04/03(木)00:22 ID:jpYvVdGH0(1/3) AAS
ただ致し方ないとは言えハード面の情報は駄々漏れだったというか
ほぼほぼ各種リーク通りだったな
それだけにソフトラインナップ全然漏れてなかったのは凄いが…
内容は別として
124: 04/03(木)00:23 ID:bym2SDdy0(1) AAS
流石に一部のソフトだけやろ
125: 04/03(木)00:28 ID:Jkg5Xb+G0(1/2) AAS
エルデンリングやDuskBloodが60で動くんなら大したもんだけど、多分無理だろうな
126: 04/03(木)00:29 ID:1wKGDi+k0(1/3) AAS
かなりカクついてたしね
PS5の8k120fpsみたいに形骸化すると思うよ
127: 04/03(木)00:33 ID:Jkg5Xb+G0(2/2) AAS
HDRも10年遅れだぞ
128: 04/03(木)00:35 ID:U4V3qBRh0(1/3) AAS
現実のゴミステは映像で負けたんだよ
旧時代環境で遊ばれてる旧時代ステーションの限界だ
129: 04/03(木)00:41 ID:0pljfT+va(1) AAS
eスポとか大会に合わせてきたかな
4Kとか解像度より動作周波数重視
昨今のゲーセンの音ゲーとかもそれだし
130: 04/03(木)00:50 ID:46lQriQy0(1) AAS
冷却ファンついて良かった
131(2): 04/03(木)00:53 ID:W1VP+XEi0(1) AAS
ほとんどはルーク通りだが
そもそもT239にしては性能高すぎねと思う
132: 04/03(木)01:00 ID:1wKGDi+k0(2/3) AAS
>>131
全体のガタツキ見ると、こんなもんでしょって感じだ
サイパンは色々引っ剥がしてなおかつフレームドロップしてるから、3050の半分ってのも説得力がある
PS5の8Kと同様、カタログスペックの通りには行かないと思うよ
133: 04/03(木)01:01 ID:jpYvVdGH0(2/3) AAS
>>131
任天堂からは一切明言されなかったが4K出力含めそこら辺もリーク通りDLSS活用のたまものなんじゃね
134: 04/03(木)01:05 ID:1wKGDi+k0(3/3) AAS
流石に4Kまで行くと、DLSSを持ってしてもかなりスペックを求める
4090でDLSSFGカマしても、3桁fps確保に苦労する解像度だからね
描画設定ツルッツルにすればと言いたいけど、それでもVRAM帯域とコア数がリーク通りならかなり厳しい
135: 04/03(木)01:12 ID:gBhXPNLI0(1) AAS
リーク通りAAAはかなり無理しないと出ないし劣化版でしかない
任天堂のゲームやるためのハードだ
136: 04/03(木)01:16 ID:DXy4ZaVB0(1) AAS
HDRについてまじで眩しくなるだけだから
即切るようになるだけやぞ
137: 04/03(木)01:23 ID:JVtm2L410(1) AAS
安いなと思ったけど本当の値段は海外向けで
日本向けをここまで抑えるとは予想外
138: 04/03(木)01:27 ID:jpYvVdGH0(3/3) AAS
リージョンロック(?)&現行Switchでのプレイ歴参照と
パッと思い付く限りでいち企業が取れる転売対策はだいたいやってくれてるのがいい
後は一般小売の方もマイナンバーカード紐付けとかやってくれるといいんだけど
139: 04/03(木)01:28 ID:AhE8U4yW0(1) AAS
steamデックより上で草
140(1): 04/03(木)01:31 ID:z1o1Hes10(1) AAS
5万円のガジェットとは思えない充実っぷり
某配信ではモニタの仕様が出た時に10万するんじゃねとか言われてたぞ
141: 04/03(木)01:35 ID:U3g3V+QH0(1) AAS
>>140
その手のってPSで良く聞くネタだな
142: 04/03(木)01:39 ID:nEk1MhQa0(1) AAS
もうps5持ってるしな、、
143: 04/03(木)01:40 ID:8T0WdB1y0(1/5) AAS
あーあ、ゴキ豚はまだPS4で無料ゲーして遊んでるのにこんなの酷すぎるよぉおーー
144: 04/03(木)01:41 ID:U4V3qBRh0(2/3) AAS
有機ELとかHDR120fpsモニターは売ってるのと比較できるから
感動度のプレステとは現実の部分で違う
145: 04/03(木)01:53 ID:KPk0uIac0(1) AAS
>>36
下から吸って上から排熱か
146(1): 04/03(木)02:07 ID:pYCKM5hA0(1) AAS
アケアカの実機速度再現のガクガクが緩和されると嬉しい
147: 04/03(木)02:15 ID:8T0WdB1y0(2/5) AAS
そら熱い空気は上に行くんだから真っ当だろう
プレステみたいなプラントかよ!ってわけわからん排熱構造のがやべぇよ
あのサイズのシロッコで吸って排気から流量が足りてるかそうとう怪しい作り
148: 警備員[Lv.28] 04/03(木)02:19 ID:vrSlrHhv0(1) AAS
サンブレイクも120FPSにアプグレしてくんないかなあ
149(1): 04/03(木)02:20 ID:U/Ew16d+0(1) AAS
この性能で5万切ることあるんだ
150: 04/03(木)02:22 ID:WQBU/V1t0(1/4) AAS
立体音響とロード爆速とブースト機能も忘れるなよ、コントローラーについては背面ボタンとマウスもかなり良いし
151: 04/03(木)02:23 ID:SRTx7xcY0(1) AAS
>>146
アケアカは互換性に難有りリストに結構含まれてた
152: 04/03(木)02:23 ID:8T0WdB1y0(3/5) AAS
あれ?使い捨てのPSポータルって3万円もしたよね?
153(1): 04/03(木)02:25 ID:9Cc3Hga/0(1) AAS
PS5は流石に値下げするやろ
5万円にしないと誰も買わんぞ
154: 04/03(木)02:29 ID:bIzH1dcDr(1) AAS
5万で256GBはまあまあ頑張ったな
欲を云えば倍はあったらよかったけど
155: 04/03(木)02:29 ID:OHDEMFnvM(1) AAS
わいのPCモニターより性能良い
156: 04/03(木)02:30 ID:WQBU/V1t0(2/4) AAS
>>153
5万にしたところでSwitch2も同性能に加え多機能だからSwitch一択やろ
サードの続々裏切りでSwitchで出来ないゲームもほぼ無くなったし
157: 04/03(木)02:34 ID:VV4RziP40(1) AAS
全ての携帯機は過去の遺物だな
10万超えのUMPCなんてもういらん
158: 04/03(木)02:34 ID:WQBU/V1t0(3/4) AAS
そういやLAN端子も実装されたんやった
ネットワーク周りも完璧になったから最強すぎるわ
159(5): 04/03(木)02:34 ID:LBP1bkpT0(1) AAS
まあたしかに性能はすごいんだけどさ
microSDを切ってmicroSDexpressとかいう謎規格を採用したのは失敗やろ
いまのmicroSDでも高くて買うのに躊躇するのに、新しい規格のカードなら割高でますます買えなくなるだろ
160(1): 04/03(木)02:36 ID:GILJXWNI0(1/2) AAS
>>159
独自規格のPSP,PSvitaの悪口はやめロッテリア
161: 04/03(木)02:56 ID:WQBU/V1t0(4/4) AAS
>>159
それのおかげでロード爆速になってるしエルデンみたいな大容量のゲームも出来るようになってんだぞ
そもそも別に無理に買う必要はないし大抵の奴は本体のストレージやりくりだけで問題ないだろ
162: 04/03(木)03:01 ID:jdq48lj30(1) AAS
>>159
内蔵256GBあるし必ず買う必要がある訳でもなさそう
163(2): 04/03(木)03:03 ID:PrOxlqDr0(1/3) AAS
>>160
PSPはメモステデュオだから汎用規格だよSD陣営に敗れただけ
GoちゃんとVITAカードは独自規格
164: 04/03(木)03:03 ID:GILJXWNI0(2/2) AAS
任天堂ツリーハウスやるんだな
165: 04/03(木)03:12 ID:8T0WdB1y0(4/5) AAS
>>159
NVIDIAを謎メーカーとか言っちゃう類の人と同じ感性か
166(1): 🏺 04/03(木)04:29 ID:N2bvSJ910(1/2) AAS
>>163
goちゃんも一応汎用…規格が即死したせいで低容量しか存在してないけど
167(1): 04/03(木)04:36 ID:8T0WdB1y0(5/5) AAS
>>163
汎用規格っていわないだろ、勝手に即死しただけのソニー独自規格だぞ
ソニーが使わなかっただけだw
UMDみてーなもんwあれも久夛良木の未来像ではカーナビや町中で使われまくってるはずだったんだぞw
168: 04/03(木)04:37 ID:JW3dHvr+0(1/2) AAS
外部リンク:x.com
用意できない新規格SDカードもだぞ
169: 04/03(木)04:39 ID:JW3dHvr+0(2/2) AAS
>>159
魔法のSSDより速いからすげえ悔しかったんだろうな
170: 04/03(木)04:40 ID:0XEoLdzH0(1/2) AAS
iPad miniが8万円と考えると安いよなぁ
これにコントローラーと冷却ファン付きのドックも付いてるし
171(1): 04/03(木)05:18 ID:3NV2xxRY0(1) AAS
PS4PROの誇大広告と同じだろうな
軽いゲームしか4k60fpsや1080p120fpsにはできない
172: 04/03(木)05:19 ID:U4V3qBRh0(3/3) AAS
プレステをゴミと言うことでしかプレステを擁護できない😢
173: 04/03(木)05:21 ID:0XEoLdzH0(2/2) AAS
>>171
ディスプレイが120fpsでHDRなのは全然違うと思うけどな
174: 04/03(木)05:22 ID:AiYyY9mL0(1) AAS
マリオ麻雀とかで120fpsだろな
175(1): 04/03(木)05:34 ID:5SMRSC/j0(1) AAS
エルデンの一部カクツキみて気になったんだけど
任天堂の謎技術じゃなければ額面通りのスペック引き出せないとかってことないよな…
swich1はフルHDってことになってるけど実際は安定した画質とフレームレートを維持できないゲームが多かったし
176: 04/03(木)05:37 ID:9MrXj9WY0(1) AAS
>>175
PS5はハード由来な欠陥でVRRを切らないと30分でカックカクだけどな
177: 04/03(木)05:59 ID:cdvoik2u0(1) AAS
ゴキステwwwwww
178: 04/03(木)07:34 ID:jrmkbp540(1) AAS
任天堂がここまで性能に本気出してくるとは思わなかったな
179: 04/03(木)08:04 ID:CNk5Umo90(1) AAS
>>149
量産効果の賜物だね
ゲーミングPC用なんかのパーツとは比べものにならんほど数が捌けるのは確実だから値段を下げられる
180: 04/03(木)08:14 ID:O+fu4s6F0(1) AAS
プレ捨て完全にいらないよ高いだけの低性能でバグ持ち
世界中のゲームメーカーがSwitch2にゲーム出してくるぞ
PS5は4Kすら無理だし
181: 04/03(木)08:22 ID:XcUGd3yi0(1) AAS
任天堂はファブレスなんだよな(´・ω・`)
どんな契約しとるんだろ
182: 04/03(木)08:28 ID:ypGuEowv0(1) AAS
品質に厳しい 安定動作
Switch Xbox
品質が怪しい クラッシュ 折り紙のおま環
PS
こんな感じでそれぞれが違うCPUGPUメーカー選んでるがどうなるかな
183(1): 04/03(木)08:33 ID:6qREt7sn0(1) AAS
WQHD対応はマジで神
ちゃんと最近のゲーム環境をわかっていらっしゃる
あとはデノンやらマランツやらがこの辺わかってくれれば嬉しいんだが
184: 04/03(木)09:10 ID:C3fTwLgf0(1) AAS
スト6もエペもPS5よりSwitch2の方が快適ってなるな
185(1): 04/03(木)09:45 ID:aHdUGqmR0(1) AAS
俺が一番気になるのはswitchのソフトがどう動くかなんだよな
PCみたいにスペック盛ればその分上がるってのと同じなら予約する
そうでないなら有機ELの方使うからいらない
186(1): 04/03(木)10:08 ID:PrOxlqDr0(2/3) AAS
>>166
あれ一応対マイクロSDだったのかね?便宜的にマイクロメモリースティックって名称にしたのかと思ってた
当のSONYですらGoちゃん以外で採用してないからVITA同様専用規格だと思ってたわ
>>167
メモステはソニーと富士通が共同開発したメモリーカードの規格の一種でオリンパスやカシオなどが協賛してた
メモステデュオはミニSD対抗製品でデジカメやガラケーにも採用されていた
後発のSD陣営が価格競争しかけたり協賛会社増やした結果民生向けメモリーカードの規格争いに敗北したって歴史
省2
187: 04/03(木)10:26 ID:gRHGAuwz0(1/2) AAS
>>185
読み込みは確実に速くなるからそれだけでも意味はあるのでは
あと、シミュレーションゲームなんかはCPUの思考速度が速くなったりするのかどうか
188: 04/03(木)10:27 ID:gRHGAuwz0(2/2) AAS
>>183
家のモニタがWQHD120だから丁度良いんだよね
189: 04/03(木)12:48 ID:uNsPiRTid(1/2) AAS
そういやCボタンってなんだったの?
190(2): 04/03(木)12:52 ID:uNsPiRTid(2/2) AAS
>>186
詳しいね
でもあれを汎用カードというのは無理があるよ
オリのデジカメもカシオのデジカメもメモ捨ては採用してないもの
メモ捨てを採用したのはソニー以外のデジカメだと
SDカードとのデュアルスロットをやったコニカくらいだ
191(1): 🏺 04/03(木)13:33 ID:N2bvSJ910(2/2) AAS
他所で製造できるものは汎用というイメージで話していたなぁ
今刺さってるのサンディスク製のM2だったから
192: 04/03(木)13:35 ID:D9KTODvo0(1) AAS
>>190
汎用規格として作られたかどうかと実際普及したかどうかはまた別の話だろう
193: 04/03(木)13:38 ID:J4Kr8wJr0(1) AAS
PS5に移行しないPS4ユーザーがswitch2に流れてくると思うんだよね
PS4に移行しかったvitaユーザーがswitchに流れてきたが如く
194: 04/03(木)23:42 ID:PrOxlqDr0(3/3) AAS
>>191
他社製品があるかどうかは関係ないよ
それが通るならlightning端子も汎用端子に分類されるけどあれはapple独自規格なので
>>190
汎用品としてメモリーカードの規格争いのために投入されたけど結果としてSD陣営に惨敗し普及しなかったってだけの話
SDはDVDの元になった東芝主導のSuper Density Disc(通称SD)の流れを汲む製品で当時からバチバチにやり合ってたからソニー陣営としては相当ライバル視してたんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.513s*