[過去ログ] Switch モニタ7.9インチ 携帯モードで1080p 120fps対応 HDR対応wwwwwwwwwwwwwwww (194レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 04/03(木)10:26 ID:gRHGAuwz0(1/2) AAS
>>185
読み込みは確実に速くなるからそれだけでも意味はあるのでは
あと、シミュレーションゲームなんかはCPUの思考速度が速くなったりするのかどうか
188: 04/03(木)10:27 ID:gRHGAuwz0(2/2) AAS
>>183
家のモニタがWQHD120だから丁度良いんだよね
189: 04/03(木)12:48 ID:uNsPiRTid(1/2) AAS
そういやCボタンってなんだったの?
190
(2): 04/03(木)12:52 ID:uNsPiRTid(2/2) AAS
>>186
詳しいね
でもあれを汎用カードというのは無理があるよ
オリのデジカメもカシオのデジカメもメモ捨ては採用してないもの
メモ捨てを採用したのはソニー以外のデジカメだと
SDカードとのデュアルスロットをやったコニカくらいだ
191
(1): 🏺 04/03(木)13:33 ID:N2bvSJ910(2/2) AAS
他所で製造できるものは汎用というイメージで話していたなぁ
今刺さってるのサンディスク製のM2だったから
192: 04/03(木)13:35 ID:D9KTODvo0(1) AAS
>>190
汎用規格として作られたかどうかと実際普及したかどうかはまた別の話だろう
193: 04/03(木)13:38 ID:J4Kr8wJr0(1) AAS
PS5に移行しないPS4ユーザーがswitch2に流れてくると思うんだよね
PS4に移行しかったvitaユーザーがswitchに流れてきたが如く
194: 04/03(木)23:42 ID:PrOxlqDr0(3/3) AAS
>>191
他社製品があるかどうかは関係ないよ
それが通るならlightning端子も汎用端子に分類されるけどあれはapple独自規格なので

>>190
汎用品としてメモリーカードの規格争いのために投入されたけど結果としてSD陣営に惨敗し普及しなかったってだけの話
SDはDVDの元になった東芝主導のSuper Density Disc(通称SD)の流れを汲む製品で当時からバチバチにやり合ってたからソニー陣営としては相当ライバル視してたんよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s