[過去ログ] 【訃報】バンダイナムコオンライン、24年3月期決算は最終損失82億円と赤字幅拡大、債務超過に… (347レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 警備員[Lv.8][新芽] 06/20(木)18:05 ID:4du8Evud0(1) AAS
バンダイナムコオンライン、24年3月期決算は最終損失82億円と赤字幅拡大、債務超過に…『ブループロトコル』や『アイドリッシュセブン』など運営

バンダイナムコオンラインの2024年3月期の決算は、最終損失が82億0100万円と赤字幅が拡大した。前の期(2023年3月期)の実績は、最終損失が39億8000万円だった。これに伴い、債務超過となっている。

同社は、バンダイナムコエンターテインメントの子会社で、オンラインゲーム事業に特化している。オンラインゲームの開発・運営からパブリッシングまで一気通貫に手掛けている。

この期は、『BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)』をリリースしたほか、『アイドリッシュセブン』『SDガンダムオペレーションズ』『ガンダムトライヴ』の運営を行った。

最終利益の推移は以下のとおり。
外部リンク:gamebiz.jp
画像リンク[png]:i.imgur.com
267: 警備員[Lv.3] 06/20(木)23:22 ID:4rZFj14/0(1) AAS
利益より恩義を選んだ結果だから本望だろ
268: 警備員[Lv.9][芽] 06/20(木)23:30 ID:1wraIxyu0(1/2) AAS
バンナム本体は安定して高収益だぞ
IP事業はガンダムドラゴンボールの二強に加え
ワンピも相当伸びてきていて荒稼ぎ中
269
(1): 警備員[Lv.1][芽警] 06/20(木)23:34 ID:53uc7yWa0(3/3) AAS
ワンコイン原田が溶かしてるのか
鉄拳も爆死だししょーもないな
270: 警備員[Lv.9][芽] 06/20(木)23:48 ID:1wraIxyu0(2/2) AAS
>>258
そうだよ
そもそも稼げてるソシャゲ事業はオンラインじゃねーからな
ドラゴンボールドッカン、レジェンズ、ワンピトレクルとか
全部オンラインの決算には入ってない
271: 警備員[Lv.13][R武][N防] 06/20(木)23:51 ID:XYtJmQ/q0(1) AAS
人が減ってくのは、やっぱつれぇわ
272: 警備員[Lv.2][新芽] 06/20(木)23:54 ID:hLDWD8+nd(1) AAS
ブルブロ10年作って1年で会社傾かせて他のゲーム開発にまで悪影響与えてるのほんと草
273: 警備員[Lv.39] 06/21(金)00:20 ID:M7dmJHO+0(1) AAS
ガンオンをサ終させてなければ黒字だったろうに
274
(1): 警備員[Lv.7][新芽] 06/21(金)00:23 ID:x8ESwgcT0(1) AAS
ブルプロって吉田がスタッフ派遣までして関わったんだよなw
そりゃオワコンになるわw
275: 警備員[Lv.7] 06/21(金)00:24 ID:dFvfnrCb0(1) AAS
ブルプロ見た目は良いんだよ日本人向けとしては
ゲームとしてはゴミカス同人以下のゴミカス素人でももっとマシなゲームを作るってレベルの出来なのが
276: 警備員[Lv.5] 06/21(金)00:50 ID:1+lQrRVA0(1) AAS
いろんなゲームが開発中止になってるだろうな
そして空いた社員はグループ内を放浪か
それも回せなくなったら十数年ぶりに人員整理か?
277: 警備員[Lv.10] 06/21(金)02:35 ID:g2C/ULSu0(1) AAS
セガとバンナムの恩義マンがいる危機が見事に落ちぶれてるのが面白い
278: 警備員[Lv.6][芽] 06/21(金)02:39 ID:0CYXB8Te0(1) AAS
恩義マンがいて落ちぶれてると言えばスクエニを忘れてもらっちゃこまるぜ
279: 警備員[Lv.35][R武][SR防] 06/21(金)02:54 ID:GC9biRKP0(1) AAS
顔面ブループロコロルやん
280: 警備員[Lv.15] 06/21(金)02:57 ID:K9H9AZAB0(1/2) AAS
ブルプロは見た目だけ 中身を精査できてないんだよ
ゲーム性で面白くない、システムが面白くない、みたいなところを無視して
分かりやすく簡易的に作った結果がコレなんだろうし

何が面白くて、何をやらせたいのか すっぽり抜けてる部分があるからツマラン
ただ この表現方法は使えるんだろうから キャラ売りが多いバンナムにおいては
更に投資してでも発展させない手はない
281: 警備員[Lv.6] 06/21(金)03:17 ID:AhrWhmNH0(1/6) AAS
クローズドβから3年も費やしで傷口を広げただけだからな
どんだけ見る目ないんや
282: 警備員[Lv.16] 06/21(金)03:43 ID:TCJ9VP5g0(1) AAS
もっとエロ釣りしてユーザーを増やせ
283: 警備員[Lv.11] 06/21(金)04:14 ID:5w3M/fwX0(1/2) AAS
>>261
基本無料+衣装ガチャ&開発期間10年って点を鑑みるに
参考にしたのはFF14というより全盛期のPSO2かと
もっともむこうも運営がクソ過ぎて風前の灯だが
284
(1): 警備員[Lv.15] 06/21(金)06:24 ID:P1lzRWGg0(1) AAS
もしかしてブルプロ続くほどやばいのでは😅
285: 警備員[Lv.6][芽] 06/21(金)06:37 ID:ZsXtavuv0(1) AAS
こんな敗戦処理に時間使ってもキャリア傷つくだけだし
まともな開発は逃げ出してるだろうな
PS5版とかバグまみれだしまともな社員残ってないんじゃね
286: 警備員[Lv.17] 06/21(金)06:38 ID:K9H9AZAB0(2/2) AAS
バンナムだから 売上なくなったら途中でやめそう
ガンダムとかのキャラゲーならガチャでも収益いけそうだけど
ブルプロでガチャ回せってのはちょっと難しい
287: 警備員[Lv.10][新芽] 06/21(金)07:11 ID:A8EPgBzv0(1) AAS
うわぁ~
288: 警備員[Lv.7][新芽] 06/21(金)07:25 ID:aq+7gS4+a(1/2) AAS
>>284
そうだよ
中身がないのに見てくれだけ無駄にリッチだから維持更新費用が凄まじい
289: 警備員[Lv.24] 06/21(金)07:37 ID:FBgPZWgu0(1) AAS
ブルプロって下着の変更が可能って聞いて、タクヤさんってかどうせ上になんか着るのになんで・・・って思ったけど
処理が重くなるからレベリングのときは下着姿のほうがいいって聞いてどんびき
290: 警備員[Lv.23] 06/21(金)08:15 ID:k5sKWSAc0(1) AAS
こんなにマイナスいくか?
横領とかされてね
291: 警備員[Lv.19] 06/21(金)08:17 ID:4oStIpks0(1) AAS
アノFF14スタッフが開発手伝ったのにどうしてこんなことに😨
292: 警備員[Lv.12][新芽] 06/21(金)08:25 ID:Gk/k84Xg0(1) AAS
エルデンリングの売上を当てにしても、全部が全部入るわけじゃねぇからなぁ
293: 警備員[Lv.6] 06/21(金)08:26 ID:qrDoeFMCd(1) AAS
ブルプロももちろん赤字だろうけど開発途中のを中止してたらこれまでの開発費を赤字で計上したのもあるだろうな
294: 警備員[Lv.5][新芽] 06/21(金)08:43 ID:krTGiG3Vd(1/2) AAS
バンナムは100%自社の利益にできなくても他社がうらやむような知名度高い版権を独占的に使って
流行の要素を乗っければゲーム部門でもド派手に転がることはなさそうだが
長い時間かけてオリジナル作品を(完成する頃には時代遅れになるようなものを)ナゼ作ろうとするのだろうか
そんなの日本限定で世界で勝負できない商品を作らないと少子化などで
バンダイ部分でさえ生き残れないというものか
まあ版権ゲームじゃないオリジナルでも2年半で完成という縛り付けたほうが良さそう
案外それなら面白いオリジナルを出せそうなナムコ部分
295: 警備員[Lv.5] 06/21(金)09:01 ID:yqcffkCu0(1) AAS
衣装ガチャやめて直接販売しろNGS路線じゃなくてDQ10路線でいけ
296: 警備員[Lv.9] 06/21(金)09:24 ID:pE/oRNFc0(1/2) AAS
ブループロトコルって実質MMOのくせにバザーもなければハウジングもないとかいうクソゴミゲーすぎて即アンインストールしたけど

ここら辺はアプデで追加されたの?
297: 警備員[Lv.9] 06/21(金)09:28 ID:pE/oRNFc0(2/2) AAS
ライバル視してた原神のミホヨはいまや社長はおろかまだ30代の中間管理職の人間まで何人も長者番付に名を連ねてたというのに
バンナムオンライン社員は薄給で債務超過とか泣けるねえw
298: 警備員[Lv.15] 06/21(金)09:29 ID:l9Jd+3Kk0(1/2) AAS
グラが良ければ売れる理論でスマホ切ったんじゃね
本来ならユーザーの多いマス市場でどう成功するかを考えるべきだが
和サードはグラという売りの為なら市場無視していいみたいな考えもってる所あるからな
299: 警備員[Lv.1][新芽] 06/21(金)09:35 ID:3BX8fnaK0(1) AAS
新生FF14が出た直後に開発スタートしてるのに全く研究してないMMO素人が作ったゲームがブルプロ
300: 警備員[Lv.26] 06/21(金)10:04 ID:XuDMuOCu0(1/3) AAS
ブルプロは面白いゲーム作る才能ない奴らばっかなのがな
スポンサー見つけてくる能力は高かったようだが
301
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 06/21(金)10:13 ID:txsxix/20(1) AAS
これはさっさと開発中止して特損にしておいた方が
傷が浅かったケースだな
302
(1): 警備員[Lv.1] 06/21(金)10:16 ID:AhrWhmNH0(2/6) AAS
>>301
クローズドβやった時に 「ここからの作り直ししてもビジネス変わらないから今のまま正式にしてテコ入れしてくべき」 ってアンケート回答したんだがな
303: 警備員[Lv.1][新芽] 06/21(金)10:24 ID:iHVTDTGdM(1) AAS
MMOてだけでプレイしないジャンルなのに勝負しちゃうんだな
304: 警備員[Lv.27] 06/21(金)10:45 ID:XuDMuOCu0(2/3) AAS
>>302
延期して作り直した(本当?)結果がこれだからそのまま稼働してアプデでテコ入れしてもなんら変わっていないと思う
ゲームがどうすれば面白くなるのかと、どうすれば課金が集まるのかの2つがまるで出来ていない
305: 警備員[Lv.9][新芽] 06/21(金)10:50 ID:aq+7gS4+a(2/2) AAS
この話他所ですると埋め立てコピペが現れるな
306
(1): 警備員[Lv.3][新芽] 06/21(金)11:12 ID:ufGWfrIBM(1) AAS
債務超過はSCE独占
が使えなくなってしまった
307: 警備員[Lv.2] 06/21(金)11:19 ID:AhrWhmNH0(3/6) AAS
>>306
業績が剰余金の増減に直結するネトゲ運営は割とあっさり逝く
308: 警備員[Lv.5][新芽] 06/21(金)11:24 ID:mLQUPfdE0(1) AAS
>>134
でもジョジョやらガンダムブレイカーやらもろもろ
PS市場つぶしに貢献してたのが他でもない御社じゃない?w
309: 警備員[Lv.5] 06/21(金)12:22 ID:mWqbeDz90(1/2) AAS
ラブライブも売れなくなってきているようだけど、
バンダイは身内のコンテンツでも容赦なく完全終了させるという勇気を見せるべきだと思うのだが
310: 警備員[Lv.13] 06/21(金)12:27 ID:85By+Ast0(1) AAS
この手のアニメ系ゲームは自キャラ作らせるより
原神とかみたいなキャラガチャの方が課金要素に良さそうだな
311: 警備員[Lv.2] 06/21(金)12:43 ID:RytxBxwy0(1) AAS
学マスはウマよりはゲーム性ありそう
312: 警備員[Lv.27] 06/21(金)13:40 ID:eeBX2X530(1) AAS
UIも糞すぎる
PS5で出すときに調整するかと思ったらそのままだし
313: 警備員[Lv.23] 06/21(金)13:43 ID:qZxtccD0d(1) AAS
コンシューマー開始!

芸能人呼んで記念放送!

バグ

実はPCでやってました
省2
314: 警備員[Lv.11] 06/21(金)14:10 ID:yoylfdnJ0(1) AAS
一体どんだけ金使ってんだよ
金をかけずに面白くする方法を考えろよ
ガチャ?却下
315: 警備員[Lv.4][新芽] 06/21(金)14:28 ID:SQIXnpSRd(1) AAS
BNOじゃなかったと思うけど
シンデュアリティって対戦ゲーどうなった?
316: 警備員[Lv.4][新芽] 06/21(金)14:31 ID:HKiQ6RCI0(1) AAS
>>269
なおネットではイキリちらしてる模様
317: 警備員[Lv.6][新芽] 06/21(金)14:32 ID:krTGiG3Vd(2/2) AAS
かつて爆発的に売れたモンハンポータブルとARPG寄りで遊びやすかったPspo2の真ん中に
うまいことすっと入ったゴッドイーターがあったけど
MMOは世界観で形は思いっ切りMOに寄せちゃう14とか
どれだけ叩かれてもキャラクリの幅広さでごっこ遊び出来るPSO2
ブルプロはこの真ん中に入れなかったようだね
いやゲームがその立ち位置に入れるかどうか以前のゲームを作ってる人がどうであったかということか
しかしまだチャンスはあるかもしれない!旧14が新生できたようにな!
318
(1): 警備員[Lv.8] 06/21(金)15:01 ID:jSj+3dOv0(1) AAS
バンナムのゲーム作りは古いんだよ
中華に完全に負けてる
319
(2): 警備員[Lv.6] 06/21(金)15:05 ID:XuDMuOCu0(3/3) AAS
中華とか日本のゲームやアニメをよく研究してるよな、韓国のドラマも日本で昔流行ったフォーマットの焼き直しだし
そういう再構成、なぜ出来ない(やってもつまらなくなる)んだろう日本の業界って
320
(2): 警備員[Lv.8] 06/21(金)15:21 ID:mWqbeDz90(2/2) AAS
>>319
日本は若い消費者が少ないから
過去の作品を再構成しようとしても中高年の消費者を意識した保守的なものになりがち
321
(1): 警備員[Lv.7] 06/21(金)15:27 ID:l9Jd+3Kk0(2/2) AAS
>>320
中韓が日本市場で荒稼ぎしてんだから消費者のせいにはできんだろ
むしろ日本の作り手が老害化してて中韓の開発が若いせいじゃねえかなぁ
322: 警備員[Lv.13] 06/21(金)15:30 ID:5w3M/fwX0(2/2) AAS
>>320かもしくは
「どうせ国内市場だけじゃ採算とれないんだから海外受けするゲームにしないと…
当然ポリコレにも配慮して…」ってなって結果洋ゲーの劣化版みたいになるのパターンに分かれる気がする
323: 警備員[Lv.20] 06/21(金)15:34 ID:cZv80dvl0(1) AAS
過去の再構成?
過去のやつそのまま使えば旧作ファンが買うだろ
324: 警備員[Lv.7] 06/21(金)15:35 ID:AhrWhmNH0(4/6) AAS
>>319
あっちは金出した人間が完全に統制できるワントップ組織

日本はそれが出来ないから、企業なんかも同業がみんな一緒にコケる
325
(1): 警備員[Lv.11][新] 06/21(金)15:37 ID:HUZbum2t0(1) AAS
バンダイナムコスタジオの2024年3月期の決算は、最終損失が39億8300万円と赤字転落となった。前の期(2023年3月期)の実績は、最終利益が6億9700万円だった。安定的に黒字を計上してきた同社だが、一転して巨額の赤字を計上した。

ブルーなんとかのせいで何億の損失が出たんだろうな
326: 警備員[Lv.7] 06/21(金)15:40 ID:AhrWhmNH0(5/6) AAS
>>325
マジェマジェされた連結見るんじゃなくて
単体に近い >1 の数字じゃあかんのか?
327: 警備員[Lv.36] 06/21(金)20:00 ID:cAgzotHU0(1) AAS
>>251
アイマスは奇跡の出来だった無印以降、だらだらと駄作と凡作を量産し続けてた

熱心なアイマスファンが監督だったアニマスは大成功
今回の学マスも、熱心なアイマスファンが作ってるらしい

アイマスの良さを分かってる熱心なファンが実力ある作り手になってうまくいったという好例
328: 警備員[Lv.4] 06/21(金)20:44 ID:pqbobJ9v0(1) AAS
クタJrがアイマス統括で成功してしまい
バンナムがいくらゲームで損失だしつづけようが
その元凶である旧SCEオンギーズからは逃れられないというバンナムにとっての地獄のルートになったな
329
(2): ころころ 06/21(金)21:44 ID:AmLsX5KY0(1) AAS
>>321
日本メーカーの20代30代のスタッフはどう思ってるんだろな
中国のゲームとか同世代がアイディア出し合って好きなようにゲーム作ってるのに自分らには何のチャンスもない
老害に言われた通りの仕事こなすだけ
330: 警備員[Lv.10] 06/21(金)22:21 ID:AhrWhmNH0(6/6) AAS
>>329
> 同世代がアイディア出し合って好きなようにゲーム作ってる
は夢を見過ぎ
「好きなように」なんてのが存在しないのが中韓の開発
任天堂と似て、任天堂のそれからはほど遠い現場
331: 警備員[Lv.11][新芽] 06/21(金)22:40 ID:Lp7BwRr40(1) AAS
FFの開発現場より酷いとこはそうなさそう
恐怖の1000本ノック…
332: 警備員[Lv.4][R武][N防][告] 06/21(金)22:48 ID:goQGmkgj0(1) AAS
>>274
アレの呪いなん?
333: 警備員[Lv.14] 06/21(金)23:16 ID:HZEuChDP0(1) AAS
今すぐレジェンディア買ってこい
334: 警備員[Lv.6][新芽] 06/22(土)00:04 ID:kV7CSCiM0(1) AAS
派遣したんじゃなくて14開発辞めたやつだろ
335: 警備員[Lv.4] 06/22(土)00:32 ID:4tJNWNs00(1/3) AAS
バンダイナムコHDの株主総会で、つまらないと不評になっている
アイドルマスターシャイニーカラーズのアニメの製作体制について質問が相次いでほしい
336: 警備員[Lv.2] 06/22(土)01:17 ID:4tJNWNs00(2/3) AAS
>>329
日本のゲーム業界は1970年代生まれがどの程度いるのだろう
日本企業はこの世代の雇用に消極的でベテランから若手へのノウハウの継承が上手く行っていないのは
みなさんもご存じだろうが
337: 警備員[Lv.17] 06/22(土)08:14 ID:r0269QAO0(1) AAS
>>318
鉄拳のストーリーモードでQTE出てきて
まだこんなことやってるんだと呆れたわ
シンプルにムービーだけでいいだろうに
そもそもストーリーモード自体が要らないというのはともかく
338: 警備員[Lv.10][芽] 06/22(土)08:52 ID:5iDBcryM0(1/2) AAS
当たらないガチャに金出す奴はいない
339: 警備員[Lv.10][芽] 06/22(土)08:54 ID:5iDBcryM0(2/2) AAS
クタのアイマス成功したのか?
早々にdlc辞めた印象があるが
箱に出してた頃のがよほど長いことdlc展開していたような?
340
(1): 警備員[Lv.9] 06/22(土)13:35 ID:4tJNWNs00(3/3) AAS
>>113
バンダイとナムコの経営統合に期待していた人の多くはバンダイのプロデュース能力を過大評価していたのではないだろうか
バンダイは版権をいち早く獲得して団塊ジュニア世代に玩具を売ることに長けていただけだと思う
341: 警備員[Lv.8][新芽] 06/22(土)14:51 ID:9K5ei3Bb0(1) AAS
元から人気あるものに肖るのは得意だけどそうでないものはどうにもできないんだよねバンダイ
342: 警備員[Lv.18] 06/22(土)16:15 ID:gJi88/AI0(1) AAS
ナムコはともかくバンダイは昔から自社製は例外なくゴミだし信用も皆無だからね
IP以外何もないのにできもしないことするから失敗するんだよ
343: 警備員[Lv.21] 06/22(土)17:27 ID:lfqp2c0w0(1) AAS
買収される頃にはともかくとは言える状態じゃなかっただろ
344: 警備員[Lv.13] 06/22(土)17:38 ID:4Tjf3nmy0(1) AAS
ゲームが面白いとは何か、という哲学が無いメーカーという印象しかない
レビューサイトの点数が高ければ面白いのだとか馬鹿しか言わんセリフだぞ
345: 警備員[Lv.1][新芽] 06/22(土)17:39 ID:GnCnFBXr0(1) AAS
ええな
346: ハンター[Lv.163][R武][SR防+1][苗] 06/22(土)17:43 ID:Pt0rqpQ80(1) AAS
セガか任天堂がお買い上げしてりゃよかったのに
セガはそれどころじゃなかったのか?
347: 警備員[Lv.28] 06/22(土)18:08 ID:qFWzxSys0(1) AAS
>>340
バンダイはウルトラ、ライダー、ジャンプと売れ線が自社版権じゃないのばかりなんだよね
ガンダムもやっと全部自社版権にしたが元は別の会社のものだし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*