[過去ログ] SIE元社長「フォトリアルもレイトレも辞めろ。PSユーザーは老人の集まり。不気味の谷は越えられない」 (251レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 警備員[Lv.13] 06/19(水)21:49 ID:xFYICY3m0(1/9) AAS
【元ソニー社長ショーン・レイデンがゲームをより速く、より安く作る方法を解説】

ソニー・インタラクティブエンタテインメントの元社長兼CEO、ショーン・レイデン氏は、2020年のゲーム業界の終末的な現状を予言し始めた。業界の野次馬がよく引き合いに出す常識のひとつだが、レイデン氏自身は、数十年にわたるトレンドラインの観察から得たもので、特筆すべきことではないという。さらに、デベロッパーが今後どのようにコストを削減し、より早くゲームを世に送り出すことができるかについて、いくつかの提案も行った。

GamesIndustry.bizの取材に応じたレイデン氏は、その正しさが証明されたことを大らかに認めた。悲しいかな、私が正しかったと思っても、私の心には良いことはありません。25年以上にわたるゲームのトレンドラインを見ていたんだ。数字は一方向にしか進まない。ゲームは安くならず、短くならず、より複雑になり、より高くなる。大作になると、1億5千万ドルから2億5千万ドルの大作になり、ゲーム開発のビジネスモデルやパブリッシャーに大きな負担を強いることになります。

GamesIndustry.bizは、デベロッパーがいかにしてゲームを素早く作り、コストを削減するかというシリーズを展開しており、元プレイステーションのボスにこの質問をぶつけている。レイデンはこう説明した『我々は、ゲーマーの32%しか実際にゲームを終えていない世界に住んでいる。ゲーマーの平均年齢が30代前半に近づきつつある現在、(一般的に言って)時間よりもお金に余裕のあるプレイヤーが大量に集まっている。』

これは、レイデン氏在任中にソニーが直面した状況とは正反対だった。『プレイステーション1、2、3世代では、(長さは)最重要レビューポイントのようなものでした。私たちは、お金を払ってどれだけゲームプレイができるかでゲームを判断し続けていました。平均的なゲーマーが10代後半から20代前半だった時代には、それがまともな評価基準だったのかもしれない。』
外部リンク:www.pushsquare.com
171: 警備員[Lv.5][新芽] 06/20(木)17:20 ID:RFWz8sMz0(1) AAS
プレステおじさん、がんばれ!
172: 警備員[Lv.10] 06/20(木)17:21 ID:1Gh3X6lW0(4/4) AAS
プレステにおじさんはもういない
おじいさんが少しだけいる
173: 警備員[Lv.40] 06/20(木)17:38 ID:z8bFWEkk0(1) AAS
ショーンレイデンはずっとこれ言ってるけど、そもそもおめーがSCESIEのトップだった頃に作ったハードのせいでこうなってんだから、何ヒトゴトみてーにって感じだよ
ハードがソフトの作り方を規定するんだから、おめーが率いたPS3とPSVITAとPS4とPS5が今の現状を作ったんだよおめーのせいだ自覚してんのか
174: 警備員[Lv.13][芽] 06/20(木)18:38 ID:2sDi8lvz0(1) AAS
ゲハのゲーマーは4・50代だというのに!
175: 警備員[Lv.5][新芽] 06/20(木)18:59 ID:vML0+ykW0(1) AAS
今の技術ではスパコンで馬鹿でかい演算量を用いても人間のようには動けない
誰かさんの大嫌いなギミック的なパラダイムシフトが必要
176: 警備員[Lv.1][新芽] 06/20(木)19:08 ID:wfaQHer+0(1) AAS
>>164
貼るやつが老害で思考も固着してて昔の記憶のまま生きてることは理解したよ
177: 警備員[Lv.34] 06/20(木)19:17 ID:PLpi4nsA0(1) AAS
レイトレという無駄の極み
178
(2): 警備員[Lv.8][新芽] 06/20(木)20:37 ID:WAodT+0E0(3/3) AAS
PCのレイトレは凄いよ 白昼の照り返しがホンマ自然
CSのはなぜ実装したレベル
179: 警備員[Lv.10] 06/20(木)20:48 ID:YwGNjSBy0(1) AAS
てす
180
(1): 警備員[Lv.9][芽] 06/20(木)20:54 ID:dNaR16Rv0(1) AAS
レイトレは1世代下手すると2世代早かったわ
181: 警備員[Lv.17] 06/20(木)20:57 ID:tbNEc1EH0(1) AAS
そもそもレイトレをCSでやろうってのが無理だろ
PCですら最高設定のその先にある廃人の愉しみ方だぞ
182
(1): 警備員[Lv.41] 06/20(木)20:58 ID:J/vXwcIY0(2/2) AAS
>>180
レイトレ自体は5世代くらい昔からある超基本的な技術なんだけどな
183: 警備員[Lv.2] 06/20(木)22:42 ID:7QhoNkO90(5/6) AAS
>>178
スゴイとかなんとかではなく、んなもんのために開発費増大、リリース遅延して、ゲームの楽しさと釣り合い取れてるのか?

って話をショーンはしてるんだべ
まぁそもそもそんなもんで興味を引ける時代は終わったという根本的なマーケティングや宣伝も揶揄してるだろうけど
184: 警備員[Lv.5][新芽] 06/20(木)23:16 ID:knMVqr280(1/2) AAS
>>178
CSはPS5proからそのレベルになるな。GTA6、GT7、JDM、アセコル2くらいしか恩恵がないが
185: 警備員[Lv.5][新芽] 06/20(木)23:17 ID:knMVqr280(2/2) AAS
>>182
PS1のGT1やリッジR4に擬似レイトレが既にあったし、OPCGは全部それだからな
186: 警備員[Lv.4] 06/20(木)23:22 ID:7QhoNkO90(6/6) AAS
影も形もないPS5proの話とかさぁ
そんなことだからショーンは正気を疑えと言ってるんだぞ
187: 警備員[Lv.10][新芽] 06/20(木)23:33 ID:n7kTpMCh0(1) AAS
ゴキブリwwww
188: 警備員[Lv.4][新芽] 06/21(金)01:48 ID:Ncbc0j0Z0(1/3) AAS
記事内でノーマンズスカイにも言及してるな
189: 警備員[Lv.4][新芽] 06/21(金)05:34 ID:QgmD41zO0(1) AAS
かなり効いてるな
190: 警備員[Lv.7][芽] 06/21(金)05:55 ID:4osXqPEqd(1) AAS
>>17
真っ先に連想したのがFF
191: 警備員[Lv.7][芽] 06/21(金)05:59 ID:Kmdoc1B50(1) AAS
任天堂ファーストは確かにスゴイけど研究開発費もスゴイからなぁ…
ティアキンがブレワイDLCだの使い回しだの揶揄されてるけどプロシージャルテクスチャのレベルが上がって風景描画距離も異様なまでに伸びてるし空島からの影だったりもきっちりゲーム内時間経過による太陽の高さでちゃんと変動させてる。
SSRも効果的に使ってるしストリーミングも自然。
オブジェクトごとにμも違うし濡れたときのμも個別に設定されてる。
ジャンルこそ違えどFH5みたいな事を平気でやってのけてる。
レイトレ入れるとFH5は「SSRのほうがよくね?」とすらなるからな。
スクリプトと物理演算のいいとこどり。
省8
192
(1): 警備員[Lv.19] 06/21(金)06:13 ID:QIxk5DdZ0(1) AAS
いやいや最新ゲームのグラ超すげーよ
外部リンク:www.instagram.com
193
(3): 警備員[Lv.9][芽] 06/21(金)06:41 ID:Vf7J/hDX0(1) AAS
RTX4090のPCでゲームやるときでもレイトレの設定オフにするからなぁ
194: 警備員[Lv.14] 06/21(金)07:00 ID:n67GnckX0(1) AAS
最近流行ってるボディカム系のゲームやmodを見るとわかるがリアルに見せるのは解像度や画質じゃないんだなって思ったわ
ライティングがかなり大事、今は曇しかうまく行ってないけど夜とか昼もそのうちリアルに見えるようになるかもな
195: 警備員[Lv.12][新芽] 06/21(金)07:02 ID:tVCpt08e0(1) AAS
>>193
いや別に
それにタイトルや状況次第だしそもそもお前は相変わらず4090言いたいだけだろ
196: 警備員[Lv.1][新芽] 06/21(金)07:03 ID:I/4J3DuK0(1) AAS
フォトリアルを追求していくと最終底には「平凡」にたどり着くからね
日常の風景を全くそのまま再現ってのは技術的には確かに素晴らしいんだけど
それって目の前の見慣れた風景でしかないしね

ゲームってのは「非日常を楽しむ」ところに面白さがあるわけでね

もちろんフォトリアルのその先を目指すと結局非現実的な描写を目指し始めることになると思うけど、見た目がリアルなだけにただただ嘘くさい絵面になりがち

そこらへんはすでに写実主義の絵画でとっくの昔に通り過ぎた話ではある
で、様々なデフォルメやキュビズムやら発展していったわけでね
省1
197
(1): 警備員[Lv.12][新] 06/21(金)07:13 ID:RzKaAQPz0(1/2) AAS
世界観や設定までも全て現実と完全に同じにしなきゃいけない縛りなんてない
実写ドラマがつまらないか?
それと同じだ
198: 警備員[Lv.1][新芽] 06/21(金)07:18 ID:LJatWt97d(1) AAS
>>193
FHDでいいなら実用レベルよ
4K8KにするよりFHDで全項目最高設定の方が満足度高い
199
(1): 警備員[Lv.17] 06/21(金)07:19 ID:K9H9AZAB0(1) AAS
とどのつまり
高性能にして高額にしたPSが馬鹿だったってことでしょ?
現状 最低限のスペックでいいのにハイスペックにして高額で売った結果
買い手が金のある層に移行してソフト開発も遅れる悪循環に 
なんてのは売る前から分かることだろうに
200: 警備員[Lv.12][新] 06/21(金)07:28 ID:RzKaAQPz0(2/2) AAS
>>199
任天堂信者が言うにはPSは高スペックじゃないらしいけど
201
(1): 警備員[Lv.14][R武][N防] 06/21(金)07:47 ID:goQGmkgj0(1) AAS
ゴキブリ惨め🤣
202: 警備員[Lv.10][新芽] 06/21(金)07:48 ID:ddl9kRW10(1/5) AAS
>>193
CPUが7x00X3Dなら1440p最高設定でオンでも大抵のゲームは200fps近く出るで
まぁFHD360fps狙いも大正義だけどな
203: 警備員[Lv.31] 06/21(金)07:53 ID:iBPclWRv0(1) AAS
不気味の谷はhellblade2で超えたと思った
ただそこに金かけるのは無駄だと思うわ
204: 警備員[Lv.2][新芽] 06/21(金)07:55 ID:VlO7I9KW0(1) AAS
ゴキブリ発狂w
205: 警備員[Lv.12][新] 06/21(金)08:05 ID:luBN2Nuj0(1/6) AAS
>>201
PS5は高性能なの?
それとも低性能なの?
206: 警備員[Lv.3][新芽] 06/21(金)08:10 ID:IpvQLI860(1) AAS
4090と比べたら圧倒的低性能だな
207: 警備員[Lv.12][新] 06/21(金)08:13 ID:luBN2Nuj0(2/6) AAS
つまりPSや箱は4090の体当たりで破損し
Switchは4090の排気が触れただけで爆散してしまう

それくらい低性能ということだな
208: 警備員[Lv.3][新芽] 06/21(金)08:16 ID:tFqTX7ml0(1) AAS
早速あなたのいばしょが役立ちそうなやつきたな
209: 警備員[Lv.27] 06/21(金)08:34 ID:0CYXB8Te0(1/2) AAS
これからはAAAに注力します宣言したPS大好きなメーカーもいるんですよ
210: 警備員[Lv.13][新] 06/21(金)08:37 ID:luBN2Nuj0(3/6) AAS
AAAってPSだけの物じゃないけど
211: 警備員[Lv.3] 06/21(金)08:43 ID:e8XRWtea0(1) AAS
UE使ってりゃ勝手にリアルだし
レイトレも使う分にはコスト掛からんし
ラスアス2デスストで不気味はクリアしとるし
それらを使わんでも人件費の高騰は止まらんし
全く見当違いやわ
212: 警備員[Lv.8] 06/21(金)08:45 ID:rvUyC4I/0(1) AAS
UE使えばリアルとか最初から飛ばしてて草
213: 警備員[Lv.1][新芽] 06/21(金)08:46 ID:cDwOLyMi0(1) AAS
ゴキブリの元親玉が言ってるのに見当違いな怒りを向けてる奴がいる
あないば案件で面白い
214
(1): 警備員[Lv.28] 06/21(金)08:57 ID:0eSJEAns0(1/2) AAS
>>9
すぐ切られるハードに金出すかよ
PS4から5すら移行進まないのに
215: 警備員[Lv.28] 06/21(金)09:04 ID:0eSJEAns0(2/2) AAS
>>55
リアルにするとデザインも奇抜にすると違和感出るから
無個性な現実的なものになって同じようなゲーム溢れる
216: 警備員[Lv.12] 06/21(金)09:12 ID:s4v8UPWe0(1) AAS
不気味の谷を超えてどうするんだろうな?
何もかもが現実さながらって
空想をつまらなくする究極の到達点の一つだろ
217
(2): 警備員[Lv.23] 06/21(金)09:16 ID:lZc3Wbp60(1/3) AAS
>>192
グラは確かにすごいけど奥で会話する男二人の不自然なモーションとか防御もしないのに至近距離でパンチをスカるところとか昔から変わらん。そういうところ。
218: 警備員[Lv.6] 06/21(金)09:24 ID:ORLsg5cQ0(1) AAS
ゴキブリおじさん「だが買わぬ」だからノーダメw
219
(1): 警備員[Lv.13][新] 06/21(金)09:26 ID:luBN2Nuj0(4/6) AAS
>>217
それってフォトリアル関係ないし
220: 警備員[Lv.11][新芽] 06/21(金)09:36 ID:ddl9kRW10(2/5) AAS
ていうか愉快なにーちゃんねーちゃんが作ったフェイク動画やろ
221
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 06/21(金)09:49 ID:ylgMOQXM0(1/3) AAS
>>197
ドラマの面白い面白くないは実写云々とは全く無関係では?
活字だけのドラマでも面白いものは面白いわけでね
君は根本的に論点がずれているよ?
222
(1): 警備員[Lv.13][新] 06/21(金)10:09 ID:luBN2Nuj0(5/6) AAS
>>221
ゲームも同じ
223: 警備員[Lv.11][新芽] 06/21(金)10:16 ID:ddl9kRW10(3/5) AAS
ID:ylgMOQXM0は流石に自分を見直そうぜ
224
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 06/21(金)10:30 ID:ylgMOQXM0(2/3) AAS
>>222
そうですよ
だから「フォトリアル」に費やす様々なコストを、もっとゲームプレイやスリーリを向上させることに費やすべきだ
と言っているのが>>1ですよね
225: 警備員[Lv.5][新芽] 06/21(金)10:31 ID:ylgMOQXM0(3/3) AAS
「スリーリー」は「ストーリー」の誤入力ね
226: 警備員[Lv.24] 06/21(金)10:42 ID:lZc3Wbp60(2/3) AAS
>>219
フォトリアルが過ぎるとそういったモーションとかに違和感が増すんだよ。グラフィックが進歩しても逆効果。そういうのも不気味の谷のひとつだな。
227: 警備員[Lv.14][新] 06/21(金)10:42 ID:luBN2Nuj0(6/6) AAS
>>224
フォトリアルだけが他と比べて莫大な予算がかかるのかい?
あれなんか手間省けるとか散々言ってたように思うけど
228: 警備員[Lv.12][芽] 06/21(金)11:49 ID:ddl9kRW10(4/5) AAS
どうしても、フォトリアル=超大予算だから
特盛どんぶりめし以外で発売できないやね グラは凄いけど1時間で終わりますとか言われたら「だが買わぬ」発動や
グラに予算突っ込む=他も予算突っ込まないとグラだけゲー言われる=肥大化する=肝心のクエスト関連はコピペになる
この負の連鎖は何処かで断ち切らないといかんのも確かや そういう意味で8番出口シリーズが売れてくれたのは光明と言えるな
229
(1): 警備員[Lv.21] 06/21(金)11:58 ID:IZmVrwDA0(1) AAS
>>217
「グラはすごい」も何もこれは実写映像だそ。「リアルでGTAっぽい動画撮ってみた」っていうネタ動画だ
230: 警備員[Lv.15] 06/21(金)12:00 ID:psrR9KOo0(1) AAS
大作はフォトリアルになることがほとんどだから結果的にお金かかるイメージになりがちだけど
フォトリアルによるわけじゃないぞ
231: 警備員[Lv.23] 06/21(金)12:03 ID:z0Bkcg/K0(1) AAS
>>3
抜けなくたってそんなもん誰しもわかってるんだよ
ただ在籍中に馬鹿正直に口にすると居場所がなくなるからみんな揃ってわかってないフリしてるだけで
232: 警備員[Lv.1][苗] 06/21(金)12:14 ID:fotL4M6N0(1) AAS
実際ユーザーがコストかける見返りってもう全然ないからな
絵だってフォトリアルよりちゃんとした作家に描かせた絵のが価値あんだろ
233: 警備員[Lv.24] 06/21(金)12:16 ID:lZc3Wbp60(3/3) AAS
>>229
ヘー、気づかんかった。それはそれですごいな。カメラは自身の影は映らないし走り去る車に追従するしで上手く撮ってるな。ドローン撮影かな。にしても位置取り上手い。
234: 警備員[Lv.2] 06/21(金)15:47 ID:0CYXB8Te0(2/2) AAS
フォトリアル自体は悪いとは思わんがそこにポリコレが絡んでくるのでリアルなブサイクを見せられるという苦行
235
(1): 警備員[Lv.35] 06/21(金)16:04 ID:ytskSKt/0(1) AAS
もう手遅れだろ
PSはそんな客ばかり集めてしまった
ゲハを見てればわかるがグラ優先の人はショボグラで面白いゲームを面白いと感じられないんだよ
236
(1): 警備員[Lv.14] 06/21(金)18:38 ID:ddl9kRW10(5/5) AAS
>>235
箱とPSはAAA以外見向きもしねえからマジで金にならねえ!ってのは開発者が言ってるからな
ゲーパスで色々試すのかと思いきや、マジで試すだけで5分触れば長い方・・・というのはあまりにも笑えない
どちらの陣営も、スクショバトルでゲハ戦争戦ったのは本当に間違いだね
237: ◆sqM8NEBJaw 警備員[Lv.7][新芽] 06/21(金)19:01 ID:l8vU7P020(1) AAS
誰かがやらないと、いつまでも夢から覚めない人が多いからね。
夢見ていたことは、この程度のことだったのかと気付かせるためにも、やる人がいて良かったんだと思うよ。
238: 警備員[Lv.7] 06/21(金)20:32 ID:2EozBe850(1/2) AAS
迷惑系まとめブログもソニーに都合が悪すぎて記事にできない(笑)
239: 警備員[Lv.8][新芽] 06/21(金)20:36 ID:Ncbc0j0Z0(2/3) AAS
記事で「プレイステーションの預言者」と書かれてて笑ってしまったw
240: 警備員[Lv.8][新芽] 06/21(金)20:36 ID:Ncbc0j0Z0(3/3) AAS
記事で「プレイステーションの預言者」と書かれてて笑ってしまったw
241: 警備員[Lv.17] 06/21(金)20:42 ID:lP8cRuVy0(1) AAS
>>1
>>2
任天堂が15年前に言ってたことじゃんこれ😔
242: 警備員[Lv.5][苗] 06/21(金)21:26 ID:396dzKLt0(1) AAS
>>236
箱の場合はPSと張り合っちゃったのがね
クソ客の奪い合いをしてどうすんだと
もう手遅れだけどさ
243: 警備員[Lv.8] 06/21(金)21:36 ID:2EozBe850(2/2) AAS
CEDECやGDCで比較検証をしたりしないんだろうか
批判になりそうでできないのかな、かなり重要だよなぁ
こんなに効率化できました!でも前世代より30%も工程は増えて、時間と予算も40%増加しました。では意味がない
244: 警備員[Lv.2][新芽] 06/21(金)22:02 ID:2JBBx3wX0(1) AAS
ゴキブリ大発狂w
245: 警備員[Lv.4][新芽] 06/22(土)06:20 ID:jimM8ZeF0(1) AAS
現実はチカニシ
246
(1): 警備員[Lv.10][芽] 06/22(土)09:40 ID:5iDBcryM0(1) AAS
AIはRPGのNPCに利用できないのだろうか
自由に会話できるRPGとか期待してるんだけど
247: 警備員[Lv.13] 06/22(土)09:46 ID:j2vEl+Bg0(1) AAS
>>214
そー言う意味で更新が早くても遅くてもPSは詰んてるって書いたんだよね
248: 警備員[Lv.5][新芽] 06/22(土)11:23 ID:q2M50KSo0(1) AAS
>>1の通りになってるのにゴキブリは現実逃避ばかり
249: 警備員[Lv.8] 06/22(土)16:28 ID:cyr1rz0H0(1) AAS
>>246
会話AIゲームはあるけど水増しにしかならんし水増しならそもそも要らん
250: 警備員[Lv.2][新芽] 06/22(土)20:15 ID:2AkIQbh70(1) AAS
昔からゲーム開発費がヤバいって言い続けてるオッサン
その答えがこれかあ
251: 警備員[Lv.4][新芽] 06/23(日)07:51 ID:AWrUvjYD0(1) AAS
現実は任天堂
現実はチカニシ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*