[過去ログ] 任天堂社長が君島氏から古川氏に変わって6年が過ぎたが (88レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 警備員[Lv.8][新芽] 05/24(金)09:32 ID:MFga7xQp0(1/5) AAS
本当の意味で試されるときがそろそろ来そうだな
8: ハンター[Lv.367][林] 05/24(金)09:42 ID:SluDET5r0(1) AAS
任豚は任天堂のゲーム買わないから誰が社長でも関係ないじゃん
9
(1): 警備員[Lv.9] 05/24(金)09:42 ID:zlJjx0a6d(1/6) AAS
>>5
元々臨時の措置で中継ぎですよと言ってたからな
きっちり仕事したわけだ
10: 警備員[Lv.21] 05/24(金)09:44 ID:quU7Vsx10(1) AAS
2017年1月のSwitchプレゼンで最後にBotW紹介したの君島さんだったね。新型発表時には古川さんも出てくるだろう
11
(2): 警備員[Lv.4][新芽] 05/24(金)09:46 ID:DyAfzpYw0(1) AAS
>>4
岩田時代からそうなのに全然知られてないというか
合議制が何かも分かってないようなレスはチラホラ見るな
12
(1): 警備員[Lv.1][新芽警] 05/24(金)09:47 ID:FcIffFbR0(1) AAS
>>11
そら任豚は都合が悪いときに合議制だからって言い訳に使ってるだけだし
13
(2): 警備員[Lv.9] 05/24(金)09:48 ID:zlJjx0a6d(2/6) AAS
>>12
具体的には?
14: 警備員[Lv.14] 05/24(金)09:48 ID:PDm4W1gV0(1) AAS
switchの前はかなり内部留保下がって危なかったがな
15
(1): 警備員[Lv.10][新] 05/24(金)09:49 ID:ddw1ZxgzM(1) AAS
いわっちが何歳で社長を退く予定だったか知らないけど次期社長として育ててたのが古川なんだろうなぁ
16: 警備員[Lv.1][新芽警] 05/24(金)09:49 ID:xwpFrGvx0(1/3) AAS
僕の思う任豚ならこういう事するはずなんだあー
っていうのがソースなんだろ
17: 警備員[Lv.25] 05/24(金)09:50 ID:sjb+WfMG0(2/13) AAS
>>9
業績回復を見ての前倒しでの交代や
会長や他の名誉職ではなく相談役に異動して引退
という形も、危急時の代役としてお手本のような流れだった
18
(1): 警備員[Lv.10][新] 05/24(金)09:52 ID:yT+gj2ne0(1) AAS
古川はFEが好きすぎて今微妙に盛り上がってるな
19
(1): 警備員[Lv.26] 05/24(金)09:53 ID:sjb+WfMG0(3/13) AAS
>>11
合議制の悪いところ (山内組長のような英断が取れない)
が出てしまったのが、3DSの価格設定とアンバサダーだけど
ほぼ同じ状況になっている Switch次世代機のロンチで
そこをどうかじ取りできるか? が直近の見どころ

己の苦い経験として、既に教訓は得ている
それを活かすことができるか、二の轍を踏んで転ぶか
20
(1): 警備員[Lv.16] 05/24(金)09:54 ID:VM9juFwd0(1) AAS
そもそも社長がキャラクター的に前面に出てくる必要は無いからな
組長やいわっちが特別だっただけで
21: 警備員[Lv.3] 05/24(金)09:54 ID:nC6ySQFm0(1) AAS
君島さんは流石ほうっておけば頭取コースて言われてた人だけあったな
22: 警備員[Lv.17] 05/24(金)09:54 ID:d5M45vTk0(1) AAS
よくもわるくも無風な印象
23
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 05/24(金)09:55 ID:yjvMHM79a(1) AAS
>>13
批判されると合議制ダカラーする例な

今の任天堂の不振って岩田のせいだよな
peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1401537470/87

87 2014/05/31(土) 22:49:55.40 ID:/dSJHFso0
合議制なんだからひとりの責任ではない

90 [sage] 2014/05/31(土) 23:08:26.77 ID:V9d7ns4a0
省3
24: 警備員[Lv.26] 05/24(金)09:55 ID:sjb+WfMG0(4/13) AAS
>>18
それも任天堂らしいエピソードで笑ったw

見出し詐欺というか、叙述トリックというか
25: 警備員[Lv.5][新芽] 05/24(金)09:56 ID:bK0nJGyDa(1) AAS
>>13
任天堂岩田社長はなんの病気なの?
peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1402322215/42

42 2014/06/09(月) 23:39:25.56 ID:0z2e6ujY0
>>37
初期のダイレクト観ろ
岩田は広報に用意された場でダイレクトをやってる
省13
26
(2): 警備員[Lv.9] 05/24(金)09:57 ID:zlJjx0a6d(3/6) AAS
>>23
事実じゃねえか
27: 警備員[Lv.26] 05/24(金)09:58 ID:sjb+WfMG0(5/13) AAS
>>26
未来永劫ネガキャンネタにするための戦犯に仕立て上げたいだけなんだよ
28
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 05/24(金)09:58 ID:9TFxjXK5a(1/3) AAS
>>26
は?じゃあどういう合議があったか具体的に示せよ
こっちに貼らせたんだからお前も示せるんだろ
29: 警備員[Lv.5][新芽] 05/24(金)10:00 ID:9TFxjXK5a(2/3) AAS
64 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/15(日) 22:01:29.86 ID:KRl38eED0
任天堂の意思決定が合議制で行われてることを知らない時点でアナリストとしては論外だな
任天堂は岩田のワンマン企業じゃないよ

218 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/03(火) 20:10:02.42 ID:p3l++Kel0
>>214
そもそも合議制だし
取締役の中では岩田が一番の「若手」やど
省3
30: 警備員[Lv.8][新芽] 05/24(金)10:00 ID:MFga7xQp0(4/5) AAS
>>15
岩田氏も古川氏も経営企画室長を経て社長になってる
31
(2): 警備員[Lv.9] 05/24(金)10:00 ID:zlJjx0a6d(4/6) AAS
>>28
それにはまず任天堂の舵取りが岩田社長の独断である事を証明してもらわないと
32: 警備員[Lv.1][警] 05/24(金)10:03 ID:sjb+WfMG0(6/13) AAS
>>31
社長だから独断でかじ取りしてるに決まってるだろ!

みたいな暴論もあれば

外様の新入りの桐生にそんな権限ないよ、誰も従わないし

みたいな暴論も好き放題なのがゲハ
33
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 05/24(金)10:04 ID:9TFxjXK5a(3/3) AAS
>>31
さっきからこちらに要求してばかりなので応じません
こちらが具体例を貼った以上次はあなたが貼ってください
34
(1): 警備員[Lv.2][新警] 05/24(金)10:04 ID:xwpFrGvx0(2/3) AAS
なんでこんな何も無いネタで急に喧嘩が始まるの?
自演?
35: 警備員[Lv.1][警] 05/24(金)10:05 ID:sjb+WfMG0(7/13) AAS
>>34
戦犯を言い出す人間は言いがかりだから否定されると火病る
36
(1): 警備員[Lv.14] 05/24(金)10:08 ID:xVxnDYC70(1) AAS
岩田と比べて超有能で驚いてる
しつこく前に出てきてアフィブログにネタ提供にしないところも評価できる
37
(1): 警備員[Lv.1][警] 05/24(金)10:12 ID:sjb+WfMG0(8/13) AAS
>>36
アンチはTVCMや看板広告にすらストレス生まれて機嫌悪くなるからな
ゲハの和気あいあいとした進行でもよくブチ切れてるし、目立たないことを評価というのもわかる
38: 警備員[Lv.17] 05/24(金)10:14 ID:U8OiUI9h0(1/2) AAS
もうちょい表に出てきてもいいんじゃね?とも思うけど下手に出てまとめサイトとかでボロクソに言われるよりかはいいのかなってなってる
39
(2): 警備員[Lv.9] 05/24(金)10:17 ID:zlJjx0a6d(5/6) AAS
>>33
「都合が悪い事を合議制だと言い訳に使う」と言って「任天堂の不調は岩田社長のせいだ」という事に対するレスを貼ったんだよな?
合議制で経営方針を合議で決めるのは当たり前なので岩田社長の独裁の結果不調になった事を証明してもらわないと「都合の悪い事を言い訳に使う」というお前の主張そのものが成立しないだろ
ここはお前が在籍してたひまわり組じゃないんだからもう少し会話してな?
40: 警備員[Lv.2][警] 05/24(金)10:19 ID:sjb+WfMG0(9/13) AAS
>>39
ここ一週間で ゴキは論理パズル苦手そう というツッコミを何度かしてるが同一人物なんかな・・・
先週までそんな面白発言ネタなかったのに不思議
41: 警備員[Lv.1][新芽] 05/24(金)10:21 ID:bedsdLyI0(1) AAS
ここ見ても岩田絡みは宗教みたいになってるなあの頃社長が目立っただけで会社は死にかけたのに
明らかに君島以降の方が上手くやってる
42
(3): 警備員[Lv.3][新] 05/24(金)10:23 ID:zldIxDoR0(1/3) AAS
>>39
この言い訳してる人たちも「正しく合議制が機能してる」と思ってるから「任天堂は合議制であるので独裁ではない」言い訳してるんでしょ?
ならあなたが正しく合議なされてるソースを貼ればいいかと
こちらは言い訳してる書き込みを貼ったんだから

まさか合議なされてるソースもないのに「合議制だから正しい」なんて言ってるの?
43: 警備員[Lv.31] 05/24(金)10:25 ID:NOtD6ZFX0(1) AAS
君島はホントに良くやった思う。
株主総会とか決算発表以外で表に出てきたのって、
Switchの発表会だけだよね。いい意味で黒子に徹してた。
44: 警備員[Lv.14] 05/24(金)10:26 ID:EwlmrdBJ0(1/5) AAS
君島さんのswitch発表会のプレゼン好きだったわー
特に最後の締めからブレワイ紹介のシーンが印象的
力強いええ声だった
45
(1): ポクポクくん 警備員[Lv.5] 05/24(金)10:29 ID:QlydOr0fH(1) AAS
コロナ禍で中国シフトを事前にやめて痛手を避けたと聞いたことがある
それが事実なら現社長の功績でしょ
46: 警備員[Lv.6] 05/24(金)10:30 ID:gaxh4ZL30(1/2) AAS
浮き沈みの激しい商売で死にかけの時だけ叩く姿勢、とてもゲハ
47: 警備員[Lv.18] 05/24(金)10:31 ID:vR6Fvm0i0(1) AAS
君島も突然の社長就任でプレッシャーは相当だったろうな
髪も若干薄くなりかかってたし
48: 警備員[Lv.16] 05/24(金)10:32 ID:6AP9Qs1L0(1) AAS
岩田氏が社長だったころに比べてSNSも悪意まみれの場所になったから表に出ないのは正しい
中には承認欲求抑えきれなくて表に出たがる開発者もいるけどな
49: 警備員[Lv.14] 05/24(金)10:33 ID:EwlmrdBJ0(2/5) AAS
はいひぼちゅう
50
(1): 警備員[Lv.2][警] 05/24(金)10:35 ID:sjb+WfMG0(10/13) AAS
>>42
それぞれの取締役の専門性や経験を明確にして
それを元に経営の監督機能を維持している

という方針ではダメなのかい?
51
(2): 警備員[Lv.10] 05/24(金)10:41 ID:zlJjx0a6d(6/6) AAS
>>42
任天堂自身が合議制って言ってるんだから合議制ではない岩田氏の独裁であった証拠を出すのが筋だろう
52: 警備員[Lv.16] 05/24(金)10:44 ID:JYju1W+k0(1) AAS
>>51
汚物に触っても手が汚れるだけだぞ
53: 警備員[Lv.19] 05/24(金)10:45 ID:Eo5tEtzp0(1/2) AAS
ていうかそろそろ社長交代すんじゃないの? Wiiの間wの別府裕介が経営企画室長から取締役になる予定出たでしょ
54: 警備員[Lv.1][新芽] 05/24(金)10:47 ID:zldIxDoR0(2/3) AAS
>>45
合議制だから社長の手柄ではないのでは?
55
(2): 警備員[Lv.1][新芽] 05/24(金)10:48 ID:zldIxDoR0(3/3) AAS
>>50
そうしてるソースがないよね

>>51
だからどんな合議がなされたのか聞いてるんだが答えられないの?
56: 警備員[Lv.9][芽] 05/24(金)10:49 ID:LgOF93cL0(1) AAS
来年でいわっち死後10年経過
時の流れはえーな
57
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 05/24(金)11:02 ID:hbrIdQZK0(1/2) AAS
>>42
アンチ任天堂の日経でさえ岩田氏存命中でさえ竹田氏と宮本氏の3人に減らしてとしか書いてた記事くらいだね
後岩田氏鬼籍入りした後の糸井宮本対談で合議体制云々で進む方向は変わってないと記事あるけど?
58: 警備員[Lv.4][新芽] 05/24(金)11:03 ID:hbrIdQZK0(2/2) AAS
合議でない君は自分は一切ソース貼れないゴミなのでスルーでok
59: 警備員[Lv.2][新芽] 05/24(金)11:05 ID:h0ffcI0f0(1) AAS
>>57
で、最近はどんな合議がされたのよ
60: 警備員[Lv.19] 05/24(金)11:08 ID:Eo5tEtzp0(2/2) AAS
合議制の制度設計したのって誰なんだろうな、組長が合議制にしろってのは命令したんだろうけど、
5人代表取締役制ってのはかなり特殊に見えるし、やっぱりいわっちが株ポケみたいに制度設計したんかねえ
61: 警備員[Lv.2][警] 05/24(金)11:17 ID:sjb+WfMG0(11/13) AAS
>>55
任天堂が開示してる資料からの引用なんだが・・・
外部リンク:www.nikkei.com
62: 警備員[Lv.2][新警] 05/24(金)11:26 ID:MFga7xQp0(5/5) AAS
ワンマン社長と言われてた山内氏が、外部から岩田氏をスカウトして社長に任命したり、合議制押し進めていったのは興味深い

本当の意味で任天堂の後々の事を考えて変革していったのだなと伺える
63: 警備員[Lv.14] 05/24(金)11:29 ID:E15H8tZ10(1) AAS
岩田さんは3DSとWiiuで大失敗して終わった
古川が岩田路線にならない事を祈る
64: 警備員[Lv.4][新] 05/24(金)11:30 ID:xwpFrGvx0(3/3) AAS
独裁駄目良くない
とはいいつつ
ジムは未だに持ち上げているダブスタ
65
(2): 警備員[Lv.8][新] 05/24(金)12:07 ID:hqr3e0l50(1/2) AAS
合議制かなんか知らんが古川体制になってから露骨にラインナップの配分やソフトのクオリティが落ちてるわ
戦略も立てられなければ先日のツイートでの次世代機発表は今年ありまぁすでドンと下がった株価を止めたのも信頼に置けんな
66: 警備員[Lv.8][新] 05/24(金)12:09 ID:hqr3e0l50(2/2) AAS
岩田の失敗を君島は上手くカバーしてSwitchのスタート1年半が神がかりだった
市場とオタクは最初は売れないと言って叩いてたが結果はこれ
君島はもっと評価されるべきだわ
67: 警備員[Lv.14] 05/24(金)12:11 ID:EwlmrdBJ0(3/5) AAS
高齢無職が偉そうに任天堂の歴代社長にマウント取る地獄になっとるなwww
68: 警備員[Lv.8] 05/24(金)12:25 ID:gaxh4ZL30(2/2) AAS
失敗だけ見て叩くのも成功だけ見て褒めるのも楽だからね
69
(2): 警備員[Lv.11] 05/24(金)12:29 ID:fUNQ6mq10(1/2) AAS
古川社長の"経営者"に徹する愚直なまでの姿勢は個人的には評価したい
ただ後継機発表(の告知)はもうすこし後にインパクトある形でやりたかったのではないかな、と思う
世間の期待に圧された感はある
円滑なハード移行という過去の任天堂据え置き機を見ても成功例が少ない大仕事を無事にやり遂げられるか
Switch2が軌道に乗ったら次にバトンタッチすると予想してる
70: 警備員[Lv.11] 05/24(金)12:32 ID:fUNQ6mq10(2/2) AAS
>>65
ソフト売上的には古川体制が1番勢いあるんだよなぁ
ラインナップの配分というのも去年後半からの印象に引っ張られすぎだろ
ただ今年に関してはリーカーの言う通り半年延期したのが丸わかりのラインナップでグダグダ感は否めない
何が直接原因なのか後から分かればいいけど
71: 警備員[Lv.14] 05/24(金)12:35 ID:EwlmrdBJ0(4/5) AAS
>>69
ただの妄想全開長文だ
72: 警備員[Lv.14] 05/24(金)12:37 ID:EwlmrdBJ0(5/5) AAS
それほど高い位置から論じたいのであれば先ずはせめて己の経歴を述べてからにしてくれw
学歴は?肩書は??実績は???
73: 警備員[Lv.46] 05/24(金)12:58 ID:+Lhz/sEg0(1) AAS
>>69
今期はSwitchで稼がないといけない中でSwitchの勢いの鈍化を最低限に抑えるにはベストな発表方法だったろ
インパクトはそれこそお披露目する際に出せばいいんだから、今期に発売ではなく発表とした所も含めて上手くやったろ
あとなんでハードを跨いだら社長交代するのよw
74: 警備員[Lv.18] 05/24(金)13:22 ID:U8OiUI9h0(2/2) AAS
今年はマジでパッとしないよな しゃーないとこもあるけど
その分スイッチ2には期待してるからばちこりいい感じの頼むぜ?
75: 警備員[Lv.5][新芽] 05/24(金)14:39 ID:bmRSO3px0(1) AAS
>>55
言うに事欠いて合議の内容を問うとは頭おかしいと思われるからやめとけよ
76: 警備員[Lv.1][新芽] 05/24(金)15:08 ID:pj5rhgYC0(1) AAS
>>65
自分の印象で否定したいだけの生き物かな?
77: 警備員[Lv.4][新芽] 05/24(金)17:04 ID:EBSGbgcH0(1) AAS
欲が出てきたりしなかったのかな
78: 警備員[Lv.7][芽] 05/24(金)21:09 ID:y8ThvXSK0(1) AAS
俊太郎君に関する小ネタを一つ紹介。
日本アニメーション協会(JAA)の名誉会長で
公益社団法人日本漫画家協会の特別職の参与をしている古川タク氏は、
俊太郎君のお父さん。

最後に薄っぺらい総評を述べると、
古川君親子が日本のゲーム・アニメ・漫画業界の高い地位にいるということだね。
79: 警備員[Lv.10] 05/24(金)21:22 ID:sjb+WfMG0(12/13) AAS
組長は今も続くセメント屋の倅だし
いわっちは長年室蘭市長の息子

素養や人間関係の広がりはそういうところからも影響するんやろうな
80: 警備員[Lv.2][新芽] 05/24(金)21:45 ID:gRrqcJW1d(1) AAS
言い訳も何もそう言われたら言い返せなくて悔しかったってだけの話だろ
81
(1): 警備員[Lv.9] 05/24(金)22:35 ID:on+IPvY50(1) AAS
>>20
岩田の場合はマスメディア含めゴキチョニーのネガキャン工作のデマが酷かったから
小売含め客に社長(代表責任者)自ら直接伝える為に出張ったんだからな
82: 警備員[Lv.11] 05/24(金)23:16 ID:sjb+WfMG0(13/13) AAS
>>81
専門家だからと広告宣伝を委託してた関係なのに
その餅屋が当たり前にトンデモやらかしまくってたからな
83
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 05/25(土)10:31 ID:gdzziimha(1) AAS
任天堂ハードの強みはギミック
もっと言えばこれまでになかったのに当たり前になりそうな遊びの仕様
だから逆にそれが出せない頼れない流れの時はその分しんどくなる
その時は何を代わりにしてアピールするのかそれが問題だ
84: 警備員[Lv.30] 05/25(土)10:39 ID:AV7Ctlce0(1/2) AAS
裸眼立体視くらいの目を引く新機構が今あるのかはちょっと思いつかない
85: 警備員[Lv.16] 05/25(土)10:40 ID:cK1zWY5L0(1) AAS
なんかおまけ付けなきゃいけないみたいな考え方に囚われて
大コケしたのがWiiuであり1万5千円の価値しかなかった3DS
86: 警備員[Lv.6][新] 05/25(土)12:02 ID:iRXNFp7N0(1) AAS
>>83
ギミック理論に縛られすぎ
上手くいったハードの後継機は保守的に性能アップに留めるという「英断」も必要なんだよ
87
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 05/25(土)12:08 ID:PmD6SSsU0(1) AAS
>>19
みんな責任を負いたくないから
安全策を盛りに盛って失敗していくって
よくある話だよね(´・ω・`)
88: 警備員[Lv.30] 05/25(土)12:10 ID:AV7Ctlce0(2/2) AAS
当たった時はめいっぱい回収してその間に次を仕込めばいい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*