[過去ログ] ソニー、アニメ事業を強化へ (79レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 警備員[Lv.12][新] 05/23(木)16:21 ID:4HnOXjpLF(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: 警備員[Lv.11] 05/23(木)16:24 ID:VJMyjNCx0(1) AAS
今後はアニメメーカーへ
3: 警備員[Lv.1][新芽] 05/23(木)16:25 ID:UxJRW93C0(1) AAS
その内タクシーとかラブホ経営とかしそう
4: 警備員[Lv.7] 05/23(木)16:26 ID:41nIYiQX0(1) AAS
金かかるゲームよりアニメのほうがいいと気づいたか
5: 警備員[Lv.3][新芽] 05/23(木)16:26 ID:QcU6/Dw70(1) AAS
またソニー声優とソニーアニメが売れて任豚が歯ぎしりをするのか
6: 警備員[Lv.11][新] 05/23(木)16:26 ID:E7gS7jUPH(1) AAS
ゼノブレイド2アニメ化したら見る
7: 警備員[Lv.25] 05/23(木)16:26 ID:+Ym3fyhv0(1) AAS
これにはゴキちゃんもニッコリ
8: !dongri 警備員[Lv.4][芽] 05/23(木)16:27 ID:Y2pLPdJtd(1) AAS
不細工か黒人主役のアニメを量産するのか
9: 警備員[Lv.12] 05/23(木)16:28 ID:K7kKJJey0(1) AAS
ほんまオタク追い出そうと躍起になってた海外SIEが一番の敵やったなぁ
10: 警備員[Lv.11] 05/23(木)16:28 ID:nm33XoJp0(1) AAS
アニメとポルノと原神
11: 警備員[Lv.4][新芽] 05/23(木)16:31 ID:cpF+iaM60(1) AAS
赤字のゲーム事業捨てろ
12: 警備員[Lv.17] 05/23(木)16:33 ID:MaY/h85S0(1/2) AAS
ゲームハードからは撤退の可能性がまた強まった
13: 警備員[Lv.7][新芽] 05/23(木)16:34 ID:H1w7rLFT0(1) AAS
ポリコレソニーレイでアニメ業界で勝てるのか?
14: 警備員[Lv.9][新] 05/23(木)16:37 ID:/FpTGeKs0(1) AAS
ゴリ押しでゴミみたいな主題歌を捩じ込むことで有名なソニーが?

・被害者
ダンジョン飯
無職転生など
15: 警備員[Lv.7][新芽] 05/23(木)16:41 ID:cZ5vXvlLd(1) AAS
アニプレ好調だしな
16: 警備員[Lv.16] 05/23(木)16:43 ID:5CI12D4A0(1) AAS
保険とアニメのソニー
17: 警備員[Lv.6] 05/23(木)16:44 ID:kMC5etdk0(1/2) AAS
主題歌のソニー
18: 警備員[Lv.6] 05/23(木)16:46 ID:kMC5etdk0(2/2) AAS
オタクビジネス最強なのになぜかゲームはセカイーポリコレー
19: 警備員[Lv.20] 05/23(木)16:48 ID:8TgEGZzl0(1) AAS
クランチロールてまだ赤字なんだろう?
20: 警備員[Lv.6][新芽] 05/23(木)16:48 ID:wFcwYZ690(1) AAS
スパイダーマンのアニメとか日本で流行らせれば良かったのにな
ヴェノムとかカーネイジも作れるだろ
21: 警備員[Lv.17] 05/23(木)16:53 ID:Z4GwDMRx0(1) AAS
DCは異世界スーサイドスクワッドやるな
22: 警備員[Lv.8] 05/23(木)16:57 ID:9qkZwDov0(1) AAS
ゲームから撤退してくれるなら他のエンタメでどんだけ派手にやってくれても構わんよ
23: 警備員[Lv.10] 05/23(木)17:31 ID:bE1Yn/D00(1) AAS
ステマ詐術と相性がいいからなアニメは。
飼ってるエンタメマスコミもそのまま使える。
24: 警備員[Lv.12][新] 05/23(木)17:39 ID:yulAwFx20(1) AAS
ゲームよりは目があるな
25: 警備員[Lv.15] 05/23(木)17:40 ID:1jN0c+4g0(1) AAS
うわー 規制かかりそう
26: 警備員[Lv.31] 05/23(木)17:42 ID:M922Dxxc0(1) AAS
そりゃそうだ配信サービスあるんだし
27: 警備員[Lv.19] 05/23(木)17:56 ID:Jkj0ICZH0(1) AAS
任天堂を敵視するSIEよりも、Switch専売ソフトも手掛けるアニプレックスに力を入れるか
妥当な判断だな
28: 警備員[Lv.10] 05/23(木)18:18 ID:bQDWBBJ90(1) AAS
ポリコレ満載へ
29: 警備員[Lv.18] 05/23(木)18:21 ID:MaY/h85S0(2/2) AAS
ポリコレまみれになるw
30: 警備員[Lv.14] 05/23(木)18:22 ID:ztSqqggO0(1) AAS
女児アニメ参入すればソクミンも喜ぶぞ
31: 警備員[Lv.8][新芽] 05/23(木)18:26 ID:Y3wRBy9na(1) AAS
アニメかぁ
32: 警備員[Lv.14][新] 05/23(木)18:28 ID:6B2Texcs0(1) AAS
全体的に週アニメが不調で
アニメスタッフ余ってるらしいからな
33: 警備員[Lv.7][芽] 05/23(木)18:32 ID:Tg+HFqmh0(1) AAS
放送局のアニマックスとキッズステーションはノジマに売ったけどな
34: 警備員[Lv.4] 05/23(木)18:51 ID:+3QIl+im0(1) AAS
playstationはゲームじゃなくアニメ配信プラットフォームにすれば?www
35: 警備員[Lv.13] 05/23(木)19:50 ID:oNQSYQAZ0(1/3) AAS
もうどうにもならないSIEは放っとく感じか
36: 警備員[Lv.11] 05/23(木)19:51 ID:zI7OEbeN0(1/4) AAS
安田が喜びそうな経営方針説明会っぽいな
今見てるとこだけど
37
(1): 警備員[Lv.13] 05/23(木)19:56 ID:oNQSYQAZ0(2/3) AAS
まぁ国内向けのオタゲーは壊滅状態だし、代わりに国内が強いアニメで補うのは悪くない考えではある
38
(1): 警備員[Lv.11] 05/23(木)19:59 ID:zI7OEbeN0(2/4) AAS
>>37
…それPSのせいってか恩義マンとかブロック権とかで
各社をPSに閉じ込め新規開拓の足を引っ張ったせいだろと思うがな
39
(1): 警備員[Lv.17] 05/23(木)20:06 ID:iSY2eVeT0(1/2) AAS
一体なんのために閉じ込めたんだろうな、結局のところ
要するに各社をブルーレイディスクに縛り付けようとしたって事なんだろうか? それこそPS3からPS5まで15年間ブルーレイディスクってなもんで
40: 警備員[Lv.11] 05/23(木)20:14 ID:zI7OEbeN0(3/4) AAS
この経営方針説明会自体はゲーム以外の見どころは結構ある
ソニーGのサービスID共通化を図るとか

>>39
サード全部抑えれば他社を全て撤退まで追い込める
それ以上は考えてなかったんじゃね?
PS4でそれ全否定されちゃったけどさ
41
(1): 警備員[Lv.14] 05/23(木)20:19 ID:oNQSYQAZ0(3/3) AAS
>>38
どうせ他で出しててもゴミゲーしか作れんのは変わらんかっただろうから、自分としては割とどうでもいいというか
42: 警備員[Lv.11] 05/23(木)20:28 ID:zI7OEbeN0(4/4) AAS
>>41
客ちゃんと見てれば大分マシだったと思うし
無能なのにソニーと癒着することで結果を出す恩義マンが居座って無きゃ
各社の新陳代謝もちゃんと行われたと思うし

たらればでしかないが30年近い負の積み重ねは重かったと思うんだよね
43: 警備員[Lv.15] 05/23(木)20:39 ID:yV1i9AqK0(1) AAS
んで主題歌ゴリ押し
44
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 05/23(木)20:42 ID:4O5d7acF0(1/2) AAS
アニメに関する豆知識を一つ紹介。
日本アニメーション協会(JAA)の名誉会長は俊太郎のお父さん。
ついでに言うと、公益社団法人日本漫画家協会で特別職の参与もしている。

最後にありきたりな総評を述べると、
日本のゲーム・アニメ・漫画業界の中枢に古川親子がいるということだね。
45: 警備員[Lv.6][新芽] 05/23(木)20:46 ID:HT5zpC4Pd(1) AAS
こうやってピンハネ貧困を生み出していくんだよね
46: 警備員[Lv.5][新芽] 05/23(木)20:49 ID:4O5d7acF0(2/2) AAS
>>44 の追記。
ソースのリンク貼ろうとしたらエラーが出て貼れなかったから、
自分で検索してね。
47
(1): 警備員[Lv.6] 05/23(木)20:52 ID:IAiiH8Zc0(1) AAS
ソニーがアニメ事業強化へ 24年度経営、制作環境改善
外部リンク:news.yahoo.co.jp

>>アニメ制作現場の人手不足といった環境を改善し

人手不足の解消って具体的に何すんの?
ソニーの盟友のKADOKAWAがアニメ制作の人材を育成する、しかも正式な中学高校大学の卒業資格得られる学校やってるけど、
そこと提携でもするの?
あとちょっと具体性に欠けるな
省1
48: 警備員[Lv.17] 05/23(木)21:58 ID:iSY2eVeT0(2/2) AAS
古川俊太郎って古川タクと小田部洋一つながりのコネ入社とか疑われかねない縁の近さだなw
ソニーがいずれゲームを降りた時に、任天堂は一気にソニーと一緒になって日本アニメに金流し込む状況になるのかねえ
49
(1): 警備員[Lv.8][新] 05/23(木)23:25 ID:lKBPxrrYa(1) AAS
アニメ業界も衰退するのか
残念だな
50: 警備員[Lv.28] 05/23(木)23:26 ID:B4PA87TW0(1) AAS
ソニーネタになるとシュバるシュバ村
51
(1): 警備員[Lv.15] 05/23(木)23:43 ID:rSJSg18n0(1) AAS
>>49
だったらすでに衰退してないとおかしい
アニプレとかとっくにガッツリ関わってんだから
52
(1): 警備員[Lv.24] 05/23(木)23:52 ID:Z1zPrpiQ0(1) AAS
>>51
実際国内は停滞し続けてる
アニプレが露骨にやり始めた2010年代なんて下がってたし
伸びてるのは海外売上
53: 警備員[Lv.21] 05/24(金)00:05 ID:q/yesm4Z0(1) AAS
ワンピース・呪術も終わりそうだし
今後メガヒット難しいんじゃね?
54: 警備員[Lv.13] 05/24(金)00:16 ID:u1Uf8iJq0(1) AAS
まあアニメはゲームみたいにクリエイターの感性が萎縮したりしてないからなんとかなるだろ
それにアニメのベースの大半は日本向けの漫画だし、ゲームのような日本軽視の洋ゲーだらけみたいな状況にはまずならない
55: 警備員[Lv.15] 05/24(金)00:23 ID:pFhBFzBl0(1) AAS
>>47
人材育成には定評があるSIEで安心だね
56: 警備員[Lv.2][新芽] 05/24(金)07:06 ID:MDoV2yPGa(1) AAS
アニメ強化て今頃言われても
スタジオ、人材奪い合い戦争乗り遅れてるよ
遅すぎる…ネトフリ他と札束殴り合いすんの?
57: 警備員[Lv.9][芽] 05/24(金)07:06 ID:R/0WOiWC0(1) AAS
やめてくれ
ポリコレ忖度のソニーは関わらないでくれ
58: 警備員[Lv.6][新芽] 05/24(金)07:26 ID:z3aPcaZp0(1) AAS
ソニーはアニヲタになってしまったのか?
59
(1): 警備員[Lv.34] 05/24(金)08:22 ID:F6Ey9hc10(1/2) AAS
ゲーム業界より簡単に流行りを捏造できそうだし付いてくる馬鹿も多いからね
60: 警備員[Lv.15] 05/24(金)08:32 ID:8iWG6dta0(1) AAS
日本といったらまず漫画やアニメだから自然な流れではある
が、今から動いて何をする気かね
61: 警備員[Lv.18] 05/24(金)08:46 ID:YXdiH9a10(1/2) AAS
>>52
テレビの衰退があるしな
そのテレビもソニー中心だが
どれもオタク化・高齢化というPSと同じ流れ
62: 警備員[Lv.15] 05/24(金)08:55 ID:9W0+zjVqd(1) AAS
今はスマホがあるからな
地上波は地方だと見れないアニメがあるとか話にならん
ネット配信とサブスクのお陰で近年はアニメに触れる敷居がかなり下がったな
63: 警備員[Lv.17] 05/24(金)08:57 ID:gNby2DEz0(1/2) AAS
左翼思想に染まったゲーム制作スタジオなんぞ切って、その分を自社アニメーターの環境改善と
現場パワーアップに使ってくれ
64
(1): 警備員[Lv.2][新芽] 05/24(金)09:09 ID:tj4X+3bg0(1) AAS
テレビの地上波もアニメ頼みになってきてるな
ただ、深夜帯がアニメ渋滞してて
馬鹿だなぁと思ったり
65: 警備員[Lv.15] 05/24(金)09:33 ID:upBjINW60(1) AAS
かなり明確にサービスに舵を切ってくる方針だと思う
グループ内の連携強化だけではなく
サービスID共通化をするって言ってるのは今までのソニーじゃありえなかったよ

…ホントにやれんの?とは思うけどやれなきゃ
できてるところに遅れを取ることになるからね
66
(1): 警備員[Lv.18] 05/24(金)09:33 ID:gNby2DEz0(2/2) AAS
>>64
アニメは左翼に目の敵にされてて早い時間に影響力が高いアニメやると発狂するからさ
先日も鬼滅の刃に左翼活動家の女が噛みついてたじゃん
ああいう輩に難癖付けられデモなんかされたら堪ったもんじゃないし、迂闊に早い時間にやれないから難しいよ
67
(1): 警備員[Lv.16] 05/24(金)09:58 ID:Cv3Nm3e9F(1) AAS
>>59
工作があるなら怪獣8号とかもっとネットで絶賛されててもいいと思うんだけどね
宣伝は頑張ってるのが見て取れるから、いつもあんたらが言ってるような書き込みでステマとか大してなかったことが伺えるな
駄目なものは普通に不人気で終わるよ
68
(1): 警備員[Lv.12] 05/24(金)10:37 ID:SLUjS87i0(1) AAS
任天堂に負けて怒りのアニメ鑑賞

こどおじゴキブリかよw
69: 警備員[Lv.34] 05/24(金)11:05 ID:F6Ey9hc10(2/2) AAS
>>67
駄目なものはそりゃ駄目だろ、誰が見ても駄目面白くないって伝わる
一定以上の評価が高いものを爆売れレベルまでソニーお得意の工作で引き上げることが出来るんじゃないのかな?(少なくともソニーはそう思った)
ここ最近のヒット作やネットでの書き込み見てるとああやってんなって思える
70: 警備員[Lv.16] 05/24(金)11:21 ID:P1MS2L6Rd(1) AAS
ステマとか気にするだけ損だな
71: 警備員[Lv.9] 05/24(金)11:28 ID:DACXunJb0(1) AAS
ソニーの焼き畑から生き延びたゲーム企業は凄いな
撤退したら出戻ってみるか
72: 警備員[Lv.2][新芽] 05/24(金)15:04 ID:5QwwZK5AM(1/2) AAS
エンタメ業界はポリコレもあるが中国関係の圧力が心配だな
73: 警備員[Lv.2][新芽] 05/24(金)15:05 ID:5QwwZK5AM(2/2) AAS
>>反ワクチンとか陰謀論にハマってそう
74: 警備員[Lv.24] 05/24(金)15:09 ID:OtIn2zHv0(1) AAS
映画に続いてゼルダのアニメ化やらせろとか言ってきそうだな
75: 警備員[Lv.4][新芽] 05/24(金)15:40 ID:bnjhWxD5d(1) AAS
>>66
・資本持ってる吉本やジャニーズ他芸能事務所がゴールデンにねじ込んでる
・社会人はゴールデンを見れない
・子供向けも少子化でおもちゃスポンサーがペイできない
76: 警備員[Lv.20] 05/24(金)15:46 ID:YXdiH9a10(2/2) AAS
>>68
20年前からソクミンやっている生活習慣じゃないか
今更のルーティン
77: 警備員[Lv.14] 05/24(金)17:37 ID:V5U88WtS0(1) AAS
アニメはおこちゃまじゃないのか?
78
(1): 警備員[Lv.4] 05/24(金)19:44 ID:eJg2T+Ck0(1) AAS
またごんじろーかよ
79: 警備員[Lv.7][新芽] 05/25(土)00:40 ID:ug4WOz5ua(1) AAS
>>78
Cパートのぶっちゃけ感が好き
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*