[過去ログ] 国民的RPGと言われた『ファイナルファンタジー』がなぜオワコンになってしまったのか (108レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 警備員[Lv.21][苗] 04/28(日)11:32 ID:fQZ+R6M90(1) AAS
吉田と野村こ2が作るから
99: 警備員[Lv.19(前11)][初] 04/28(日)12:02 ID:d9USbFhR0(1) AAS
ムービーなんてロード時間と同類のどうでもいい無駄な待たされ時間でしなないんだ
100
(1): 警備員[Lv.1][新][芽] 04/28(日)12:21 ID:+DXHpLJz0(1) AAS
>>96
10でついためんどくさい信者に声高に否定されて10路線の13に戻したらとっくに時代遅れになってた感じだったな
12のままとは言わんが、あの路線を昇華させてりゃまた違ったんじゃないかと思う
PS2であれだけ出来てたんだからその次のハードならもっと色んなこと出来ただろうに、勿体無い
101: 警備員[Lv.25][初] 04/28(日)12:54 ID:I8Qe5iYm0(1) AAS
国民的RPGってつまり日本国民の多くに支持されるRPGであって
それは国民的ハードで展開するからこそ成立する訳で
FC→SFC→PS→PS2→Wii→DS→Switchがこの日本における国民的ハード
その国民的ハードで出さなくなったからオワコンになった
これ以上単純かつ明白な理由なんてないよ
102: 警備員[Lv.27][初] 04/28(日)12:55 ID:GyDIwREL0(1) AAS
糞ニーのあがきのせいだね
103: 警備員[Lv.2(前21)][苗][警] 04/28(日)14:35 ID:CQyMcglZ0(1) AAS
7のバトロワも全然続かなかったな
オジサンの慈悲で存続してる
104
(1): 警備員[Lv.28][苗] 04/28(日)19:12 ID:Wapb0fz40(1) AAS
>>100
FF13は正直時間を掛けすぎた。
PS3ロンチ(2006)付近に出せてたならまだ評価されてたと思う。
PS3(2006)→TES4(2006)→FO3(2008)→FF13(2009)と、ドヤ顔で登場した時には既に3年くらい時代遅れだった。
105: 警備員[Lv.5][初] 04/28(日)19:41 ID:+I4kxzc20(1) AAS
やたらプレゼンばっかやっとるけどな
どんだけ成功した
106: 警備員[Lv.14(前18)][苗] 04/28(日)21:54 ID:8RKn29tm0(2/2) AAS
>>104
ないない
13は史上最低のクソゲーだぞ
107: 警備員[Lv.8(前32)][苗] 04/29(月)06:20 ID:uwnl/4gO0(1) AAS
12移行ずっと更新してるんですよそれ
つまり今の過去最低はゲームですらないムービィの16
108: 警備員[Lv.8][新初] 04/29(月)06:56 ID:CLyBEyUlM(1) AAS
FFはピクリマとか後継作出てるだけまだいい
スイッチオンラインからスクエニ撤退して
配信されなくなった伝説オウガとオウガ64断絶のほうが悲しい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*