[過去ログ] 望月「開発者から『日本から据置ゲーム機で遊ぶ文化が消えそうで怖い』という声を頻繁に聞く」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 2021/09/06(月)22:36 ID:7RubuDjp0(1) AAS
>>1
Switch Liteを無視するクソ豚望月
178: 2021/09/06(月)22:37 ID:NLyUUbw20(8/8) AAS
Switchじゃ動かないしな
179: 2021/09/06(月)22:37 ID:Y3UZ4JXEa(1) AAS
開発側はそんなこと気にして仕事するのおかしくね?
それ気にしなきゃいけないのは販売部門の連中でしょ
180(1): 2021/09/06(月)22:37 ID:jvo+JTkj0(1/2) AAS
ああ自分に箔つけることばっかり考えてるから
ゲーム製作者は見てくれの良いゲーム作りたがるのか
離職率の低い任天堂はそこにこだわる必要性が低いってのも頷ける
181: 2021/09/06(月)22:37 ID:DTP5GV5ZM(3/4) AAS
どんな形であれテレビで遊ぶスタイルはもうパーティーゲーとニッチオタクだけのものになる、もしくはなったというのが現実
オンラインも含めて、画面を共有しない遊び方なら一人一枚ずつ画面を持てるモバイルにはテレビは勝てない
182: 2021/09/06(月)22:37 ID:fOXzQeui0(8/14) AAS
>>160
ついでに言えば金集めも今ならクラファンとかあんだから
その方向性を望む客から必要なだけ集めればいい
集められないなら需要が無いから諦めろって話になるが
183: 2021/09/06(月)22:37 ID:Smv2wyAZa(1) AAS
>>10
こんな心配してる開発者が国内でも海外でも面白いゲームなんて作れるわけない
184: 2021/09/06(月)22:37 ID:PZVneYeld(2/2) AAS
つーかスイッチが殆どの需要を満たしてるだけだろ
そして据え置きがヤバいとか開発者から出てるって事はPSが死にそうなのも自覚は出来てるんだなDLでも売れてないって事だ
185(1): 2021/09/06(月)22:37 ID:G2fSIVosd(8/15) AAS
>>164
だから業界側が基準を変えないと駄目なんだよね、このままじゃ開発者を受け止められる物が無くなって
失業者が増えるからいずれゲーム業界に悪影響を与える事になる訳だし、まあこのままだと一度崩壊しないと
変わらないかもしれんがな
186: 2021/09/06(月)22:37 ID:B/3Zh+si0(1/2) AAS
適応出来なきゃ死ぬだけよな
恐竜が滅んで哺乳類が栄えるようなもんだ
さてコイツらは鳥に進化できるのかね
187(2): 2021/09/06(月)22:37 ID:lTJo/ey80(7/20) AAS
つーか国内サードでPS5クラスの性能じゃないと
やれないゲーム作り出来る所がどれほどあるんだ
いいとこカプコンくらいじゃね
188: 2021/09/06(月)22:38 ID:nBH8dUOp0(2/2) AAS
ID:NLyUUbw20みたいななんJ民丸出しのアホに構ってやる事ないだろ
189(3): 2021/09/06(月)22:38 ID:SjXxJzREd(3/5) AAS
そもそも総務省の情報通信白書見ればテレビ普及率は順調に下がってきてる(特に若年層で)のが明らかなんで
据置の土台はどんどん先細りしてるんですわ
PCモニタもあるけどわざわざモニタ買うからには当然据置ハードじゃなくPC繋ぎますよねっていう
190: 2021/09/06(月)22:38 ID:g3PKZl9m0(3/4) AAS
>>157
そもそも利便性含めて性能な訳だしなぁ
191: 2021/09/06(月)22:38 ID:3qe1RIT60(3/4) AAS
インディーズレベルで売れまくってる現実が見えてない無能に聞いたんだろう
192: 2021/09/06(月)22:39 ID:QZcX5b+w0(3/3) AAS
次の合併吸収倒産の時期にきてるんだよ
193: 2021/09/06(月)22:39 ID:twM5HdDf0(3/6) AAS
>>187
カプもどちらかというとリッチなグラに見せるのが上手いってタイプだな
194(1): 2021/09/06(月)22:39 ID:dRZZUo3L0(2/6) AAS
>>180
なんか、サードの開発者側の意図が見えた感じがして
ついでに限界が見えた感じがするわ
そりゃ面白さを追求してる任天堂には勝てんわ
195(1): 2021/09/06(月)22:39 ID:61G61TgT0(2/12) AAS
>>127
開発費上がり続けるAAAを支える需要残るかなぁ
196: 2021/09/06(月)22:40 ID:fOXzQeui0(9/14) AAS
>>185
儲かるところは金を出せるから自然と相場も変わっていくんじゃないかな
なるようにしかならん
197(2): 2021/09/06(月)22:41 ID:g3PKZl9m0(4/4) AAS
>>187
性能ないとやれないってのは寧ろ弱小サードに多い気がする
スッカスカなのに激重とかざらだし
まぁここでいう性能がないと出来ないゲームとは真逆の存在だろうが
198: 2021/09/06(月)22:41 ID:ZQXv7WOVa(8/13) AAS
サードがPSに出そうが流れはもう変わらない
それだけは間違いない
出してもこれ(スイッチ一強)だからな
199: 2021/09/06(月)22:41 ID:lTJo/ey80(8/20) AAS
>>189
これにつきる
こんだけTV離れしてて据置ゲーム機とかどちらにせよ死ぬしかない
PCモニターで家庭用ゲームやろうなんて層はゲーミングPC位持ってるわけで
200: 2021/09/06(月)22:41 ID:OPnTy/H10(1) AAS
まあそうなるだろうな
据置だからこそって言える魅力的なもの作れないんじゃしょうがないね
201: 2021/09/06(月)22:42 ID:42hQ0s+Ga(1) AAS
>>195
まあ残るところは残るでしょ
前と比べて数はかなり少なくなりそうだけど
202: 2021/09/06(月)22:42 ID:99IJuPZwr(1) AAS
>>189
CSメイン層は大体テレビだろうしね
PCモニター買ってCS遊ぶみたいなのは少ないと思う
スマホが便利すぎんのもCSには大きな痛手だと思うな
203: 2021/09/06(月)22:42 ID:2yntxEVEM(2/8) AAS
>>1
「全員が全員」ってこれ任天堂社員や任天堂と距離の近いメーカー(任天堂ハードへの展開頻度が多いサードも含む)開発者は除外してるんだろうなあ…
204: 2021/09/06(月)22:42 ID:d/3Rv/hE0(10/13) AAS
>>197
PS2で出たギャルゲーで
アニメーションもなくボリュームもない中身スカスカで性能足りないって騒いでたとこあるしな
あとファルコム当たり前性能が足りないって騒ぐ筆頭じゃなかったか
205: 2021/09/06(月)22:42 ID:7bzsPLne0(5/11) AAS
>>166
さっきからしきりに性能性能ばっかで据え置きとか携帯とかなんも関係なくなってるけど
ハイブリッドも立派な性能なのに自分に都合のいい性能があったもんだ
206: 2021/09/06(月)22:42 ID:LpOfsmd/0(1) AAS
インディーズや中小企業はスイッチに殺到中。
買い切り型で安定して売れるのはここしかないから。
207: 2021/09/06(月)22:42 ID:Of3RUn9m0(3/5) AAS
性能はRTX3080ですら足りてないからなぁ
ネイティブ4K最高設定にするとどれもこれもガックガク、さらにレイトレ使うと紙芝居になる
CSじゃレイトレどころか4Kゲーミングすら不可能
208: 2021/09/06(月)22:42 ID:B/3Zh+si0(2/2) AAS
まさに適者生存よ
適応出来なきゃ淘汰される
209(1): 2021/09/06(月)22:42 ID:Mnm3oZKkM(2/2) AAS
実は4K化って世界的にあんま望まれてないんじゃなおのって感じあるよな
210: 2021/09/06(月)22:43 ID:kdJ5KBRE0(3/6) AAS
3年から5年ぐらい拘束されて
ゲーム出るときには国内市場がすっかり無くなってましたってのも
冗談ではなくなってはいるのか
かと言って、スイッチとかに行きたくない
すごくないゲームばかりで、キャリア形成に支障が出そう?
スマホも、いくら払いがよくても嫌な感じなのかな
211(1): 2021/09/06(月)22:43 ID:jeWmcG6H0(1) AAS
やりたいと思うソフト作ってくれりゃ良いんだが海外大手って似たり寄ったりの作ってるイメージ
ゾンビか銃持ってるかOW
こんなところだろう
インディーの方が受け幅広いし柔軟だよ
当たり外れも激しいけど
212: 2021/09/06(月)22:44 ID:ZQXv7WOVa(9/13) AAS
PS5が全く売れてない
ソフトも売れてない
誰もグラだけのクソゲーなんかいらねーんだよ
いい加減気づけよ
213: 2021/09/06(月)22:45 ID:pvqRUy990(1) AAS
steamあるから消えてもいいよ
214: 2021/09/06(月)22:45 ID:d/3Rv/hE0(11/13) AAS
>>209
そもそも4k対応テレビなんて普通は揃えられないからな
PS5推奨テレビとかあるんだぜ、めちゃくちゃ高いの
強制的に移行した地デジはと違ってそんなのが普及するわけない
215: 2021/09/06(月)22:45 ID:lTJo/ey80(9/20) AAS
据置ガー言うのはいいがもうすぐ1年になる次世代機の
2021年ソフトシェア1%に未来あると本気で思ってんだろうか
まああると思ってんなら止めないけどな
ただこういう泣き言抜かすのは違うんじゃないの
かつてセガハードや箱に突っ込んでいった所はこんな事言ってなかったぞ
216(1): 2021/09/06(月)22:45 ID:lK/O0neE0(1/3) AAS
>>19
マイクラ、テトリス「せやな」
217: 2021/09/06(月)22:45 ID:K+0LGWRFd(1) AAS
ここで愚痴を言えるうちはまだマシな開発部門だな
スマホ側データからCSは金食い虫ってみられてないだけマシ
218: 2021/09/06(月)22:45 ID:Z8jI7AqT0(1) AAS
AppleへのTSMCの値上げは3%にとどまる AMDなど他社に対し最大20%値上げ
TSMCは各社に半導体価格を10%?20%値上げすることを通知したが、Appleへの値上げは3%にとどまると報じました。
TSMCがAppleを優遇する理由についてアナリストは、下記の理由をあげています。
1. Appleからの大量発注がなければ、最先端プロセスに投資し続けられるか不明
2. Appleの交渉力は、TSMCより優れている
3. 半導体価格の10%?20%の値上げ通知は一般的なもので、実際は各社からの受注数による
219: 2021/09/06(月)22:45 ID:q/01ts5i0(1/2) AAS
まあ消えるんじゃないか
日本市場は特にライト寄りだからな
少数の濃い層はPCに移行圧があるし
ハイスペ志向の据え置き専用コンソールってあまりにも半端な存在になりつつある
220: 2021/09/06(月)22:45 ID:61G61TgT0(3/12) AAS
高性能機経験が特にキャリアにならないソフトメーカーっての多分あるし
それがコーエー辺りなんだろうけど
そこの連中はわざわざ薄っぺらい理屈振り回さないから
こういう妙な理屈だけ出回るんだろ
221: 2021/09/06(月)22:45 ID:qw4OUS960(1/3) AAS
据え置きの利点が今の所画質綺麗にするだけだもんな
222(1): 2021/09/06(月)22:45 ID:B9tmQIdJ0(2/2) AAS
馬鹿みたいに大人数でゲーム作る時代は終わった
223(1): 2021/09/06(月)22:46 ID:GfYgtil10(1/3) AAS
これは単純な高スペック機低スペック機を据置機携帯機と置き換えてるだけでしょう
そら1年後2年後どこで仕事してるか分からないのなら高スペック機でキャリア積みたくなるよ
224(3): 2021/09/06(月)22:46 ID:dDHQbD8fp(1) AAS
>>138
禿げは正論パンチ強すぎる
本人も挫折してるから説得力あるし
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
225: 2021/09/06(月)22:47 ID:C3CfR+WA0(1/6) AAS
まあPCが残れば良いんじゃね
226: 2021/09/06(月)22:47 ID:xRdeY7Te0(2/2) AAS
自らプレイヤー人口減らしてるのに今更スマホに勝てる要素無いだろ
227(1): 2021/09/06(月)22:47 ID:aY3WZd6N0(1) AAS
>>216
他でも大ヒットしてるゲームがswitchにも出ただけだろ
228: 2021/09/06(月)22:48 ID:d/3Rv/hE0(12/13) AAS
ここでこいつのいう据え置きは
これ以上はテレビを普及させなければ無理だろ
テレビに依存してんだからこれは当たり前の話
229(1): 2021/09/06(月)22:48 ID:jn3UL2PY0(1) AAS
面白いものを作ればいいだけのこと
230: 2021/09/06(月)22:48 ID:ZQXv7WOVa(10/13) AAS
PS5が売れると思ってそうだからなサードはw
まあシェア1%のハードでせいぜい頑張ってくれ
231: 2021/09/06(月)22:48 ID:RhmVC/Ea0(1/3) AAS
よく分からんが「据置ゲーム機で遊ぶ文化」とやらは重要なのか?
Switchをノーカン扱いしてる時点で頭がおかしいなで終わりだと思うんだけど
232(1): 2021/09/06(月)22:48 ID:qw4OUS960(2/3) AAS
>>223
スペック関係ないわ、売れたか売れないか
233: 2021/09/06(月)22:49 ID:lTJo/ey80(10/20) AAS
>>222
今丁度valheimやってるけどスタッフ5人とかなんとか
グラフィックもローポリなのに見せ方上手くて凄い綺麗だし
それが既に800万本売れてるわけだがこういう例があってもまだ
大規模開発でスペックとグラフィック信仰から抜け出せないのは悲しいもんだな
234: 2021/09/06(月)22:49 ID:2yntxEVEM(3/8) AAS
>>211
少し前だとあれ程OWが持て囃されてたけど、BOTWがハードル上げた感はあるよな
よりにも寄って「任天堂のゲーム」がそれをやってしまったという衝撃も大きい
235: 2021/09/06(月)22:50 ID:d/3Rv/hE0(13/13) AAS
ハードそのもののスペックで語ればSwitchはハイスペだよ
今出来る技術と値段のギリギリのラインを攻めてるからな
236(1): 2021/09/06(月)22:50 ID:61G61TgT0(4/12) AAS
>>232
売れるハードでゲーム作る能力を失うのを「キャリアを積む」って言うんだから
凄い話
237: 2021/09/06(月)22:50 ID:C3CfR+WA0(2/6) AAS
ネトフリとかでゲームも出来るようにはなるんじゃないかな
マリオカートとかマリオパーティ―みたいな物が入ってきそう
238: 2021/09/06(月)22:51 ID:MJqPzHsw0(1) AAS
switchは据え置きじゃないっていうなら
据え置きハード文化がつぶれそうになってるのは
面白いゲームも作れないくせに大言ばっかはいて満足してるおまえらのせいじゃね?
で話は終わるよね
面白いゲームをいっぱい出し続ければ据え置きハード文化とやらも続くよ
239: 2021/09/06(月)22:51 ID:4iItu1cy0(2/2) AAS
据え置き文化が無くなりそうだと感じてるってことは現状据え置き機(PS)の売れ行きが良くないことは理解してるんだな
日本に関してはスイッチが据え置きかどうかなんてそんなに関係ないだろ
ただ単に日本でメジャーなハードかどうかで、マイナーなハードに注力するなら相応の未来が待ってる
240: 2021/09/06(月)22:51 ID:ip/Chlaw0(1/2) AAS
>>189
モニタとPCを持ってる層が一番持つべきCS機もSwitchという皮肉
PCの有象無象とは一味違うクオリティの高さのある独占タイトルがそろってる
241: 2021/09/06(月)22:51 ID:lTJo/ey80(11/20) AAS
>>229
これに尽きる
あまりにも面白すぎてPS5どころかTV販売まで促進するような
超神ゲーを出せばいいだけの話であってこんな愚痴こぼしてる場合じゃない
逆にいうとそれが出来なきゃお前らの理想に未来はないぞと
242(1): 2021/09/06(月)22:52 ID:q2u32+uY0(1) AAS
>>10
> 海外を睨むならPS/Xbox/PCのスペックを活かす物を作らないといけない
全く作れてねえからこうなったんだよ
243: 2021/09/06(月)22:52 ID:xjyHJOjM0(1/4) AAS
開発者に文句言ってる奴もいるが大規模化したソフトの開発者なんて土方みたいなもんだぞ
職域も細分化してゲーム性に全く関わらない人も多いし自分の待遇優先でも仕方ない
業界が成熟して単にアートで食えるからやってるのも多いしな
244: 2021/09/06(月)22:52 ID:ojSdmmln0(2/2) AAS
>>125
まぁ、スマホはピーク性能そこそこでも発熱で維持出来ない問題があるか。
それでもそれなりの性能は出せてるとは思うけど(PCや据え置きに比べちゃいけないけどね)
>>194
「俺はCG作る人」「俺はプログラム書く人」みたいな感じで、面白いゲームを作る人って認識が薄いんじゃね?
245(1): 2021/09/06(月)22:52 ID:kdJ5KBRE0(4/6) AAS
いわゆる低スペックハードでゲームつくってる人の方が
工夫とかして、しのいでるんだし
潰しがきくイメージだけど、そうでもないのかな
246(1): 2021/09/06(月)22:53 ID:lTJo/ey80(12/20) AAS
>>236
キャリア積んできたはずのFFさん
国内でミリオンすら夢物語に…
あ、海外に押し込んで800万本売れるんでしたっけ
247: 2021/09/06(月)22:53 ID:loRwcYRgr(1) AAS
この発言信じるとして、DLが日本で爆売れみたいなのは幻想だったな
248: 2021/09/06(月)22:53 ID:sxmf0SBh0(1) AAS
Switchで売れるソフトが作れない人間がグラコストのあるPSで博打する愚かさよ
249(1): 2021/09/06(月)22:53 ID:BJtIuFQ/0(1/2) AAS
アホみたいにSwitchにも出すメーカーが一番ダメなんだよな
据え置きでの高クオリティの作るならそれでやるしかないんだよ
とにかくSwitchなんて、ないものと思え
実際カスやしな
250: 2021/09/06(月)22:53 ID:61G61TgT0(5/12) AAS
>>242
そもそも特に根拠無いんだよな
これ自体
251: 2021/09/06(月)22:53 ID:dRZZUo3L0(3/6) AAS
ビジネスって当たり前だけど、需要と供給で成り立ってる
需要のあるもの作れなくて何言ってんだ?
技術ばかりに目がいってて、全然ビジネスできてない
この業界がビジネスで成り立ってる以上、この思考だと生き残れないだろ
252: 2021/09/06(月)22:54 ID:LEuYTbPr0(4/5) AAS
キャリア積みたい人って海外メーカーに転職
253: 2021/09/06(月)22:54 ID:lK/O0neE0(2/3) AAS
>>24
ロード0秒!をセールストークに使ったPS5に喧嘩売ってるのか?w
254: 2021/09/06(月)22:54 ID:lTJo/ey80(13/20) AAS
まあキャリア云々言うならスマホじゃないの
あんま未来ある業界とは思えんけどそれでも普及率とか考えたら花形でしょ
255(2): 2021/09/06(月)22:55 ID:dey6llEG0(1) AAS
switchProのネタ外してからアンチ任天堂になったん?
笑える
256: 2021/09/06(月)22:55 ID:61G61TgT0(6/12) AAS
>>245
あっちでゲームサイズ肥大化してるの
その辺欠如してるからじゃないかなぁとも思うわ
257: 2021/09/06(月)22:55 ID:C3CfR+WA0(3/6) AAS
これってプレステがやばいってのを婉曲的に表現しているだけだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s