[過去ログ] 望月「開発者から『日本から据置ゲーム機で遊ぶ文化が消えそうで怖い』という声を頻繁に聞く」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783: 2021/09/07(火)04:30 ID:+Ynu2vTR0(1) AAS
任天堂は大量の一般人抱えてるから安泰だろ
爪弾きになってるキモブタがイライラしてるだけで
なんでこんな惨めな扱い受けても基地外信者ごっこやってるのかが謎
784: 2021/09/07(火)04:33 ID:WvNRHeU6d(2/2) AAS
>>140
せめてVITAで出した結果を総括して欲しいわ
785: 2021/09/07(火)04:36 ID:Ddk1yYH5a(1/4) AAS
ソニーやサードの負け犬のゴミは日本にいらんのですよ
さっさと業界から消えろ
786: 2021/09/07(火)04:36 ID:UbM0emDM0(1) AAS
>>16
最近のタイトルは草職人のレベルで評価左右されるとこあるから
787: 2021/09/07(火)04:37 ID:a1/8x6sU0(1) AAS
まあ淫魔ビルゲイツのいう通り最後はPCに収束するだろな
788: 2021/09/07(火)04:43 ID:D4id2E5S0(3/3) AAS
>>727
最新据置ハード出しても、その性能を遺憾なく発揮させた独占ソフトが全然出て来ないしな。縦マルチばっかり
もちろんそうしないと売れないからなんだろうけど、それでいて文化が消えそうって言っても自然の流れなんじゃないかなとしか答えられない
789: 2021/09/07(火)04:43 ID:0GRGTgP5r(3/5) AAS
しないしない。
スマホに散らばってるがな。
790: 2021/09/07(火)04:44 ID:0GRGTgP5r(4/5) AAS
>>780
適当過ぎて草
791: 2021/09/07(火)04:45 ID:a/51PFniM(1) AAS
それは不甲斐ないハードのソフトが売れないからじゃね?
792: 2021/09/07(火)04:54 ID:2cL4DJfq0(1) AAS
利便性に抗っても勝てるわけないのにバカだよなーw
793
(1): 2021/09/07(火)04:55 ID:MDQEuS1T0(1) AAS
>>16
開発に話聞いたら、今時は分業進みすぎて、一点特化じゃないと中途採用ないらしいよ

だから、日本のゲーム開発はダメなのかもしれないけどな
794: 2021/09/07(火)04:56 ID:hzTW8K3E0(1) AAS
・技術ガーって言うなら何故ハイエンドゲーミングPCではなく劣化PSに合わせて作るのか?
・性能が無ければ世界で戦えないと言うが今のPS市場でフォトナApex(スイッチでも出てる)や原神(スマホでも出てる)より売上を出してるタイトルは幾つあるのか?
795
(2): 2021/09/07(火)05:00 ID:0wJKxHEe0(2/3) AAS
海外だってAAA自慢のソフトなんてもうほとんど聞かないだろ
PSも箱も下位と縦マルチなわけでPCだってスチームで30X0なんて極一部20X0合わせたって少数派

スマホにしたってハイエンドクラス持ってる人なんて一括0円なくなった今じゃ少数派だろw
796: 2021/09/07(火)05:00 ID:3qhYAEgCd(1) AAS
>>1
「アナル開発者から『日本からハッテン場文化が消えそうで怖い』という声を頻繁に聞く」

全員が全員そうじゃないと思うけど、アナル開発者の人達から「日本においてハッテン場で遊ぶという文化が無くなりそうで怖い」ということをまま頻繁に聞く。あれ、チョニーホモパレード一応ハッテン場では、と言うと「あれは公共の場でチンコ触り合うものだから…」と。まあ、言いたい事はわかるが…。どう思います?
797: 2021/09/07(火)05:05 ID:VlFOY4kG0(4/4) AAS
APEXもSwitch版は前座で本命はスマホ版だからな
むしろ洋ゲーの方が金かけて技術者集めてモバイル移行進めてるまである
798: 2021/09/07(火)05:05 ID:QyZYlq530(1) AAS
消えないだろうけど
これからもっとPCにも分散されていくんだろなって感じ
799: 2021/09/07(火)05:07 ID:J0t+qvYI0(1/26) AAS
>>793
その分業化が進んだ海外の体制でもブレワイには到達出来ないからAAAも行き詰まったんだよ
あれは組織全体を改革しないと作れないからな
800: 2021/09/07(火)05:07 ID:xKTMUo290(1/2) AAS
>>18
草の本数勝負がメインの戦いだもんな フォトリアルを勘違いしてる
801: 2021/09/07(火)05:08 ID:vQ6hHQ+X0(1) AAS
>>795
スマホは既に買い替えが平均4年になってるって記事出てた
802: 2021/09/07(火)05:11 ID:xKTMUo290(2/2) AAS
>>795
主にシリーズだからAAAは生きのこってる
ゴキブリが勘違いしてるだけでカジュアルゲームでもAAAなんですよね
グラもあまり関係無い
803
(1): 2021/09/07(火)05:12 ID:0GRGTgP5r(5/5) AAS
PCはグラボ高騰って言う災害をどう乗り切るかだな。
開発コスト的にも性能頭打ち。
だから、steam deckだのaya neoだのUMPCの焼き直しで市場を拡大しようとしてる。
けどなあ、スマホから奪うには重すぎるし、Switchから奪うには偏りすぎる。
PS VITAのお兄さん。
804: 2021/09/07(火)05:12 ID:J0t+qvYI0(2/26) AAS
そもそもスマホゲーは限られた重課金者の取り合いでしかないからな
ずーっと当てたゲームのアプデをし続けるしかないから一向に成長できないし、開発費はどんどん上がってるしで結局PS3の和ゲーやPS4のAAAと同じ道を行ってる
805
(1): 2021/09/07(火)05:16 ID:J0t+qvYI0(3/26) AAS
>>803
あんだけやらかしたサイバーパンクが結局PSもマルチにしないとやっていけないし、SIEに至ってはファーストがPCや縦マルチしてるからな
GC時代から気付いてた任天堂からしたら馬鹿みたいに見えるだろうな
806
(2): 2021/09/07(火)05:23 ID:7kn70Q2f0(5/5) AAS
>>805
マルチにしないとやっていけないんじゃなく、PS4で発売してしたんだから最後までフォローする企業の鑑だろ
WiiU大失敗ですぐユーザー捨てた任天堂とは違うんだよ
807: 2021/09/07(火)05:26 ID:J0t+qvYI0(4/26) AAS
>>806
その割にはハード販売止めてるみたいだがなんで?
普通旧型無くしてPS4PROとPS5とかにしないの?
808
(1): 2021/09/07(火)05:28 ID:Sj66wvwod(1/2) AAS
据え置きが無くなれば携帯機しかない任天堂大勝利なのにニシ君発狂してるのは一体…
809
(1): 2021/09/07(火)05:28 ID:r5TCdXY8a(1/3) AAS
この期に及んでまだ「高スペ至上主義」なのがもう終わりだなって
思っちゃうな
スーパーカーより高級車よりなんならそこらのセダンよりなんで
軽自動車が売れるんだよ?って簡単な話も分からなそう
810
(5): 2021/09/07(火)05:30 ID:Sj66wvwod(2/2) AAS
>>809
それならSwitchよりもスマホでよくね?ってなるね。
811: 2021/09/07(火)05:30 ID:r5TCdXY8a(2/3) AAS
いや別に高級車無くせって言ってるわけじゃないけど売れ筋はなにで
そこから外れてるのがいまの高スペでしょ(追うのはいいが割り切れ)
って思えなきゃダメだよダメダメ
812: 2021/09/07(火)05:31 ID:IH7fFLQx0(1) AAS
>>806
VITAで真っ先に逃げ出したソニーがなんだって?
813: 2021/09/07(火)05:31 ID:J0t+qvYI0(5/26) AAS
>>808
まず据え置き携帯機と分けてる時点で時代遅れだからな
PS5て今の時代に固定電話やショルダーフォン売ろうとしてるようなもんなんだよ
814: 2021/09/07(火)05:31 ID:r5TCdXY8a(3/3) AAS
>>810
そりゃ人によっちゃそうなるだろうね
815: 2021/09/07(火)05:34 ID:Ycrr7yRrd(15/21) AAS
そもそもスマホで良いだろ論はスマホより全然後に出たswitchが大失敗してないと駄目だからな、
switchが大成功してしまった以上はスマホとは違う需要生み出してるのが分かってしまったし
816: 2021/09/07(火)05:34 ID:G4Pq2B+r0(1/2) AAS
>>810
ならねーわ 任天堂は済み分けに成功してる スマホが普及した世界で売れているのが証拠
817: 2021/09/07(火)05:35 ID:J0t+qvYI0(6/26) AAS
別にSwitchとスマホで被るわけでもないというか
Switchはゲーム機としてみたら携帯して遊べるのにドックでTVも占領する図々しい作りだけど
スマホPCとは共存できるようになってるからね

ゲームに嵌まれば嵌まるほど、スマホやPCで動画見ながらもゲームに専念できるSwitchの価値が出てくる
818: 2021/09/07(火)05:37 ID:G4Pq2B+r0(2/2) AAS
あと>>1の据え置きってのは要するにソニー機のことで、
開発の人も日本からPSがマジで消えそうって危惧してるって話だぞw
819: 2021/09/07(火)05:39 ID:Fwczt/VR0(1/9) AAS
>>810
そうなってたらとっくに無くなってますね笑
820: 2021/09/07(火)05:44 ID:u09Zkqd30(2/2) AAS
スマホって結局メインは通信機器だからな
いつ通知や通話が来るかわからないスマホはゲーム専用機にはなれない
821: 2021/09/07(火)05:47 ID:0wJKxHEe0(3/3) AAS
>>810
コントローラ込みでスイッチ以上のスマホ環境を用意出来る人がどのくらいいるかから始めようか
822: 2021/09/07(火)05:48 ID:J0t+qvYI0(7/26) AAS
スマホゲーで売れまくってるウマ娘が結局アニメ+競馬ゲーだから、パチスロとムービーゲー全盛だったPS2ユーザーがスライドしてるだけと分かるしな
823: 2021/09/07(火)05:48 ID:+a2doKZO0(1/13) AAS
MSごと殴りに行ってるのがすごいね
いや任天堂もかw
824: 2021/09/07(火)05:49 ID:qRDT43zNr(1/4) AAS
スマホでSNS(ラインやインスタ等)しながらswitch遊んだりしてるわ
なんつうかスマホゲーとかswitchは気が楽
PSとかのゲームの方がゲームとしては好きだけど「ふぅ…やるか…」って時間取ったりして準備必要だから気疲れする

あくまで個人の感想
825
(1): 2021/09/07(火)05:49 ID:mt662Ao/0(1/2) AAS
APEXとかバリバリやってる元プロゲーマーの釈迦とかでも
Switch買ってゼルダやポケモンユナイト遊んでるからな

逆にスマホでしかゲームやってこなかった様な女性が
「刀剣乱舞無双のためにゲーム機を生まれて初めて買います」
って手を伸ばしていたりとか

Switchはどっち寄りの人でも欲しいと思わせるハード+ソフトの提案になってる
826: 2021/09/07(火)05:50 ID:7FwMfT310(1/4) AAS
だからSteamドックみたいのが出てくるわけだしな
827
(2): 2021/09/07(火)05:53 ID:+a2doKZO0(2/13) AAS
まぁ次世代機で任天堂がどう出るかでしょ
またまた携帯機モード取り付けたら確実に孤立するだろうね
828
(1): 2021/09/07(火)05:55 ID:L4bBrF9Y0(1) AAS
いやもうゲーム機に次はいらない
PCに集約されろ
829
(1): 2021/09/07(火)05:57 ID:J0t+qvYI0(8/26) AAS
>>827
孤立する→×
独走する→○
結局任天堂ソフトに魅力で勝てるソフト出せなきゃそれぞれ分散してブランド減らすだけだよ
830: 2021/09/07(火)05:58 ID:Fwczt/VR0(2/9) AAS
>>825
任天堂大嫌いなヨコヲですら
switchは大好きで
PCど同発のソフトですらswitchで買ってるから
831: 2021/09/07(火)05:59 ID:J0t+qvYI0(9/26) AAS
>>828
PC自体がオタク向けアイテムになってるからそれはない
既にスマホがあるからな
今の10代〜20代はキーボード触ったこと無い世代が増えてきてるくらいだ
832: 2021/09/07(火)05:59 ID:aKUJPoT1a(1) AAS
>>5
英語圏は携帯機に置き換わる前兆かオンギーには怖い話だな
833
(1): 2021/09/07(火)05:59 ID:mt662Ao/0(2/2) AAS
PCはローカルマルチっていうゲームの大きな魅力が欠落するのがね

友達や家族とローカルマルチで遊んでハマるゲームとか結構あるし
子供の頃なんかはむしろこれがあるないめっちゃ重要
834
(2): 2021/09/07(火)06:00 ID:+a2doKZO0(3/13) AAS
>>829
魅力とか主観丸出し要素で言われてもねぇ
性能不足によってロイヤリティで稼げないのは現実なんだし
835: 2021/09/07(火)06:00 ID:qRDT43zNr(2/4) AAS
PC自体は大学なり専門なりで触ってるよ
デスクトップPC持ってんのは珍しいかもね
836: 2021/09/07(火)06:01 ID:J0t+qvYI0(10/26) AAS
>>833
ポケモンがネガキャンされようが売れ続けてる要因がそれだしな
837: 2021/09/07(火)06:01 ID:g0WWUUT70(4/4) AAS
マジでキャリア問題は根が深そう
昔は経営者が権力握ってたからとりあえず売れてるハードに出せって出来たけど、今は開発者が結構権力持ってるからそうもいかないんだろうな。
実際Switchに注力してるメーカーって女帝コエテク家族経営カプコン小島追放コナミと経営者が権力を握ってる所ばかり
838: 2021/09/07(火)06:02 ID:T/J/4jFb0(1/13) AAS
最終的には携帯機も消えるだろうね

スマホとPCがメインになっていくし
839: 2021/09/07(火)06:03 ID:4yuONhai0(1/7) AAS
>>138
任天堂のゲームにはやりたいものが無い。勝った先の事まで考えてなかったのがラーメンハゲとの違い
840
(1): 2021/09/07(火)06:04 ID:J0t+qvYI0(11/26) AAS
>>834
いやロイヤリティよりファースト売った方が利幅でかいし、商品の魅力はいくらでどれだけ売れるかが全てだよ
具体的にはあつ森3000万マリオゼルダポケモンスマブラ2000万のブランド
841: 2021/09/07(火)06:04 ID:PYZ0d0JV0(1) AAS
>>1
少なくとも「テレビでゲームを遊ぶ文化」は任天堂がある限り消えないよ

据置か携帯かなんて既に古い価値観なんだよ
今は1社1ハードの「ゲーム機」だ
842
(1): 2021/09/07(火)06:04 ID:+a2doKZO0(4/13) AAS
>>840
べつにトレードオフでもないだろ
それともハードの性能ケチらないと稼げないわけ?
843
(3): 2021/09/07(火)06:07 ID:J0t+qvYI0(12/26) AAS
>>842
ハード性能の向上は開発費高騰を招いて破滅するからな
そしてリソースは有限だから昔は出来ていたことが出来なくなったりする
分かりやすいのがFF7Rだな
844: 2021/09/07(火)06:08 ID:l/3f8kuma(1/2) AAS
じゃあ仮に任天堂が箱PSとガチでやり合う価格帯の高性能据え置き機出して
サードのフォトリアルAAAゲーがリリースされるようになって、果たしてSwitchのようにスーパーヒット飛ばせるかな?

無理だろうね、大多数の一般人はゲーム機にそんな大枚はたくのに躊躇するんだよ
生活必需品のスマホとは違う
今の通常版税込み¥32978でも高い、高くなったと言われてるのに
本体に5万オーバー払って当たり前のように思ってるのはオタクだけ
845: 2021/09/07(火)06:08 ID:sBCWfAXf0(1) AAS
これは世代の問題だよ
ユーザーではなく開発トップの世代の問題
あと5年経てば色々と変わる
ただ据置のゲーム専用機自体が5年ももたないんで否が応でもそれ以前に淘汰があるだろうけど
846: 2021/09/07(火)06:09 ID:+a2doKZO0(5/13) AAS
>>843
出来るの定義がめちゃくちゃすぎて意味わからんな
頭悪いくせに例え出さないほうがいいよ
847
(3): 2021/09/07(火)06:09 ID:T/J/4jFb0(2/13) AAS
>>843
ハードが性能向上したらソフトのバリエーションが増えて市場拡大するじゃん

ほんと豚っていい歳こいて任天堂のガキハードしか触ったことないからゲームのこと何も知らないんだね
848: 2021/09/07(火)06:11 ID:4yuONhai0(2/7) AAS
>>224
ハードが売れればサードが付いてくるというナイーブな考えはやめろ
849: 2021/09/07(火)06:11 ID:J0t+qvYI0(13/26) AAS
>>843
だから性能上がるとリソース食われてバリエーションが減るのが現状だろうに
GTA一本開発してる間にポケモンは本編外伝何本出たよ?
もうソフト数もジャンルもSwitch一強なんだよ
850: 2021/09/07(火)06:12 ID:M9bINUof0(1/6) AAS
その性能が低いスイッチで市場が拡大してるから結果1億台目前なんですがね
851
(1): 2021/09/07(火)06:12 ID:qRDT43zNr(3/4) AAS
娯楽品なんだし消費者に魅力が無い、要らないって思われたら買われなくなるわな
昔と違って娯楽なんか腐る程あるし
任天堂は全ての娯楽と戦ってる?だっけ?みたいな発言よく擦られてるけど、これ別にPS.箱やPCゲー、スマホゲーも同じだよね
据置機だからライバルは据置機とか携帯機だからライバルは携帯機とかさ
もうそんな次元の話じゃないと思います
852: 2021/09/07(火)06:12 ID:kly3ic3J0(3/4) AAS
実際は性能が上がる程ソフトのリリース間隔が伸びてバリエーションが減っていってね?
それともインディーズの参入が増えたから結果増えたとかそういう話?
853: 2021/09/07(火)06:13 ID:ebRHDsVC0(1) AAS
>>1
まあ、面白いゲームを創るより
スペックや技術(グラ)に
逃げる方が簡単だからな
854: 2021/09/07(火)06:14 ID:7FwMfT310(2/4) AAS
どんどん売り場が無くなって行ってるPSさん…
855: 2021/09/07(火)06:14 ID:J0t+qvYI0(14/26) AAS
>>851
携帯機は別、子供向けは別とあの手この手で任天堂から目を背けた結果取り返しがつかないところまで来てるからな
856
(2): 2021/09/07(火)06:16 ID:+a2doKZO0(6/13) AAS
開発的なコスパならソシャゲが最強なんだから
任天堂もそっち行けばいいだろ
857
(1): 2021/09/07(火)06:16 ID:4yuONhai0(3/7) AAS
据え置きにはPCもある。PCの市場も含めて完全勝利とはならんだろう
858
(1): 2021/09/07(火)06:16 ID:J0t+qvYI0(15/26) AAS
>>856
ポケGO
859: 2021/09/07(火)06:17 ID:M9bINUof0(2/6) AAS
性能上げた結果、GTAの例
PS2→3本
PS3→2本(ハード初期、後期発売)
PS4→1本(リマスター、ハード初期発売)
PS5→1本(リマスターのリマスター、ハード初期発売)
860: 2021/09/07(火)06:17 ID:MZsaJAcp0(1) AAS
>>847
市場拡大?
30-0ですが?
861: 2021/09/07(火)06:17 ID:5hMz+cLO0(3/9) AAS
任天堂はCSでもソシャゲでも稼いでる定期
862: 2021/09/07(火)06:17 ID:l/3f8kuma(2/2) AAS
>>847
本体価格も上がって敷居が高くなるんだけどそれは都合良く無視かい?
CSゲーム業界は大多数の非オタクゲーマーに支えられてるんだぜ
国内でPSが没落し任天堂が好調を維持してるのは正にオタク重視<一般人重視が正しかったって事
ネットで文句垂れるだけ一丁前で金をロクに落とさないゲームオタクの言い分を真に受けてたら会社が傾くわ
863: 2021/09/07(火)06:18 ID:7FwMfT310(3/4) AAS
サイバーパンクという誰も幸せにならなかったゲーム
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.457s*