[過去ログ] ダルビッシュ「『鬼滅の刃』すげえよ。普段、漫画なんて読まない俺が寝ないで全巻読破してしまった」 (219レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2020/10/15(木)22:19 ID:xFUH8CT80(1) AAS
ダルビッシュは「普段漫画は読まないのですが、最近なぜかアメリカにいてもkindleで日本のストアの本が買えるようになっているので人気がある鬼滅の刃を読んでみました。すごく面白いです!昨日あと1冊で寝る!ってところから4冊ぐらい読んでしまった笑」と興奮した様子。
その6時間後の投稿では「1日たたずで全22巻読んでしまった笑」と、あっという間に全巻読破したことを報告している。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
2: 2020/10/15(木)22:21 ID:cI9YPVDe0(1) AAS
普段読まないから・・・
3: 2020/10/15(木)22:22 ID:nnpHPi8t0(1) AAS
すまない、凄いのはアニメなんだ
4: 2020/10/15(木)22:23 ID:3uQHdWVHd(1) AAS
すまないアニメ人気なんだ
5: 2020/10/15(木)22:24 ID:Gfjoca5b0(1) AAS
うおおお
6: 2020/10/15(木)22:24 ID:u/Yx5K7t0(1) AAS
普段見ない人なら楽しいのかもな
ダルビッシュの年齢で有名どころ見てきた人からすると既視感の組み合わせで
ペロッ…これは原神
7: 2020/10/15(木)22:24 ID:ugobC6v90(1) AAS
本当に?
さすがに一気に読めるようなやつじゃないだろ
8(3): 2020/10/15(木)22:24 ID:pqIHVYjn0(1) AAS
昔はマンガ読みまくったが今は全く読まない俺が
鬼滅第一話読んだらクソつまんなくて失望した
すっごい普通のジャンプ漫画じゃんあれ
9: 2020/10/15(木)22:25 ID:Qu4qdPcK0(1/5) AAS
暗黒ゆとり世代には鬼滅は直撃するだろうな
ロクなエンタメに触れてこなかった世代だし
10: 2020/10/15(木)22:26 ID:zsJYQW070(1/5) AAS
アニメは最後まで観たけど面白かったわ本は読んでない
11: 2020/10/15(木)22:26 ID:nddBslIza(1) AAS
主にufotableと梶浦のおかげ
12: 2020/10/15(木)22:28 ID:zsJYQW070(2/5) AAS
ユーフォの作画は凄いわ。それに比べて今年のプリキュア は酷すぎるガクガクじゃないか
13: 2020/10/15(木)22:29 ID:bUcSPS370(1) AAS
普段読まないから面白かったのでは?
漫画好きから見たら凡作やけど
14: 2020/10/15(木)22:31 ID:72atgq2yp(1) AAS
アニメは面白いわ。名作だと思うよ。
漫画は別に…いや、つまらなくはないけど、至って普通。
15: 2020/10/15(木)22:34 ID:dvCfS4GUa(1) AAS
鬼滅の刃よりがっこうぐらし(原作)の方がおもろいぞ
16(2): 2020/10/15(木)22:35 ID:GQ+aZsEk0(1) AAS
逆に疑問なんだけど
アニメってブーム起こせるほど出来良かったか?
一通りみたけど最後の炎使ったとこぐらいじゃない?凄かったの
何より途中で終わるし
アニメの出来だけの力とも思えないんだが
17: 2020/10/15(木)22:35 ID:wZsfVqa3r(1) AAS
ジャンプのブランド力の低下が著しいな
看板に長期連載が居続けたせいで若い奴が読まなくなった
明らかにワンピナルトブリーチ時代の反動だろ
鬼滅がアニメでバズったのも説明がつくし
18(1): 2020/10/15(木)22:36 ID:O+b9d9+Mr(1/2) AAS
いかにもなポエムだらけでキャラよちよちしてるだけのまんこ作者丸出しで雑なグロ散りばめてしかも絵が汚くてド下手でなにしてるか全くわからなくて読みづらない三流ゴミの漫画のなにが面白いんだろう
ゴリ押しの流行ってる感だけで多分面白いはずだから面白いって言っとこうみたいなミーハー以外興味ねーわ
19: 2020/10/15(木)22:36 ID:j1enWoVK0(1) AAS
普段よまねーからあの程度でハマっただけでは
20: 2020/10/15(木)22:37 ID:M88MPxQ70(1/2) AAS
今のコミックランキング凄いからな
ファミ通週販の機種がSwitchのところを鬼滅にしたみたいになってる
21: 2020/10/15(木)22:40 ID:zsJYQW070(3/5) AAS
鬼滅の刃の弱点はあの寒いキャグシーンだな
アニメでもあれはキツいわ子どもは喜ぶだろうけど婦女子向けだわな
22(1): 2020/10/15(木)22:41 ID:bPgCzVmJ0(1) AAS
まぁハンターハンターみたいに文学にも匹敵する漫画に比べると女子供向けの稚拙な作品だと思う
23: 2020/10/15(木)22:42 ID:EF5N120S0(1) AAS
普段読まない人が興味を持って読んでみてちゃんと読破できるってのがすごい
それだけ多くの人が先が気になって読めるように構成できてるってことだから素直に上手い漫画
24: 2020/10/15(木)22:44 ID:phJSiXB30(1) AAS
普段マンガ読まない人があのつまらん戦闘シーンに耐えられるのかよ
アニメは派手な演出でいい出来に仕上がってるから見れるけど
25(2): 2020/10/15(木)22:44 ID:dRDAlQ9Id(1) AAS
本当につまらなかったらステマしても売れないよ
この板にいる連中ならわかってるだろ
26: 2020/10/15(木)22:45 ID:ZNM951le0(1/3) AAS
まるでSwitchユーザーみたいだな
27: 2020/10/15(木)22:47 ID:M88MPxQ70(2/2) AAS
>>25
デスストがサムライ8かなって
28: 2020/10/15(木)22:47 ID:ZNM951le0(2/3) AAS
Switchユーザーのブレワイ評だろ
29: 2020/10/15(木)22:48 ID:do2ot4LFr(1) AAS
普段から漫画読みまくってるようなヤツは感覚が麻痺してるから
もっと刺激を!もっと難解に!みたいな漫画をヨシとするからな
そんなもんは普段漫画読まない層からしたらクドくてドギツくて意味不明で何も面白くないんだよ
ここら辺はゲームも同じ話だな
30: 2020/10/15(木)22:48 ID:v3BbEzQz0(1/2) AAS
つーか、マンガを先に読んでたからか、アニメが良いってまったく思わないんだが
原作なぞる典型的なジャンプアニメやん
31: 2020/10/15(木)22:50 ID:O+b9d9+Mr(2/2) AAS
>>25
アニメからのゴリ押し前はネバラン以下しか売れてなかったの内容で受けたと思えるのがすごい
お前アレが売れてる!って言われてないで読んだらジャンプにありがちな腐向けのクソ漫画としか感じないだろ
32: 2020/10/15(木)22:51 ID:AdkRlqKt0(1) AAS
内容はともかくダルビッシュが言うとマイナスにしかならない様な…
33: ポンポコ太郎 2020/10/15(木)22:51 ID:7Q1buo6Z0(1) AAS
アホビッシュが知ったかで恥をかいたな
34: 2020/10/15(木)22:51 ID:Qu4qdPcK0(2/5) AAS
まあ昭和の漫画よな
35: 2020/10/15(木)22:54 ID:YwJ96vIc0(1) AAS
チー牛「鬼滅なんてつまらん、これ見ろ」→ごちうさ
36: 2020/10/15(木)22:55 ID:TM9yYfuo0(1) AAS
たまにはヒットするだろ
ずっと暗黒期だった
37(1): 2020/10/15(木)22:56 ID:ZNM951le0(3/3) AAS
スイッチユーザー「『ゼルダの伝説ブレスオブワイルド』すげえよ。普段、ゲームなんてしないない俺が寝ないで全クリしてしまった」
38: 2020/10/15(木)22:57 ID:6fzli3ZH0(1) AAS
遊郭編までは面白い
その後はうんこ
39: 2020/10/15(木)23:01 ID:v3BbEzQz0(2/2) AAS
ゴキブリは自分の見識の低さをしらないww,
40: 2020/10/15(木)23:02 ID:zsJYQW070(4/5) AAS
ジャンプってずっと低迷期だったよなワンピースとかどこが面白いんだよ
41: 2020/10/15(木)23:03 ID:AFYgRo/40(1) AAS
ダルさぁ
42: 2020/10/15(木)23:03 ID:Qu4qdPcK0(3/5) AAS
ワンピースは糞つまらんけどナルトは面白い
43: 2020/10/15(木)23:05 ID:H2al6Uiw0(1) AAS
鬼滅の刃って22巻で終わりなの?はやいな
44: 2020/10/15(木)23:10 ID:sLFXFD/r0(1/2) AAS
他のマンガ読んでないのにどうして凄さが分かるの?
45: 2020/10/15(木)23:10 ID:MoRdy5k+0(1) AAS
鬼滅が売れた理由ってワンピースのおかげもあるだろ
あれが長すぎた反動で短くマトマッタ鬼滅に流れた
ワンピースなんて長すぎて今さら読めんし
でも鬼滅は短いからすぐ読める一番丁度いい長さ
ワンピースはもはやこち亀と同じだろあれ
46: 2020/10/15(木)23:15 ID:Dc/M8g/lM(1) AAS
いきなり家族惨殺やら首飛びまくりのスプラッタ描写の連続
鬼サイドの救いようのない人間時代の過去とか
ちょっとこの作者は冨樫なみにサディスティックでヤバイ人だと作品から伝わってくる
漫画家にならなかったら社会に出したらいけない感じ
47(1): 2020/10/15(木)23:15 ID:vjloq+yj0(1) AAS
話題になってからアニメを見たけど、主人公の鼓舞がウザいと思った
48: 2020/10/15(木)23:16 ID:sLFXFD/r0(2/2) AAS
ワンピースもなんかメディア総出で一時異常にプッシュされてた時期あったけどあれなんだったんだろうな
49: 2020/10/15(木)23:22 ID:Qu4qdPcK0(4/5) AAS
ワンピース押しはマジで謎だったな
スパイの仕業としか思えん
50(1): 2020/10/15(木)23:23 ID:XzaRyY6VH(1) AAS
>>8
最初数冊は全くその通りだよ
柱とか他のキャラが揃ってくるまでは地味
ただ、今の御時世フツーのジャンプ漫画が貴重な訳で
やや古めかしい所のある定番的なザ・ジャンプ漫画がダッシュかけ始めてから
ほぼその速度でラストまで駆け抜けたんだからそりゃ面白いよ
ちょい前までのジャンプなら、アニメ化決定時期くらいの人気さえあれば
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.793s*