[過去ログ] PSVita 質問スレ part7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845
(1): 2021/06/09(水)21:48 ID:EKUHtI42(1) AAS
そしてメルカリで販売
846: 2021/06/09(水)22:47 ID:EB2CG3Kw(1) AAS
人間こうはなりたくないな
847: 2021/06/10(木)00:04 ID:WaJDD8Im(1) AAS
>>845
Zshopのようになw
フリマアプリ「メルカリ」でZshopさんが販売中
外部リンク:www.mercari.com
848
(3): 2021/06/13(日)22:24 ID:L8JEMdwb(1) AAS
vita1000、3.65enso、メモリーカードのみ使用の環境でで間違えて設定の中の機器認証を押してしまい、一瞬でエラーが帰って来て以来PSN関連(主にストアとか、設定のPSNはサインインできるけど、プロフィールールとか変更不可)全て『NW-8942-3』とエラーが出て、接続できなくなりました。
できるのは、VITAセーブデータのオンラインストレージ へのアップロード、ダウンロードぐらいです。
この状態から元に戻すのには、どうしたらいいでしょうか?
一度公式FWに戻した場合、状況は改善しますか?
henkaku入れてからenso化するまでにid.bat,act.bat等4つ程のファイルをバックアップしてますが、それらが役にたちますか?
849
(1): 2021/06/14(月)00:51 ID:DY80a235(1/2) AAS
>>848
私もenso3.65で同じ状況です。FW3.73に戻してみたら、ストアにはアクセスできましたが、アーカイブスを買おうとしたところ購入画面で引っかかってしまいました。また、試しにPS3から購入できないか試したところ、こちらも購入時のパスワード入力で正しいものを入れても弾かれる模様。
なんかpsnの障害も木曜くらいに起きてたみたいなんでそのせいかもしれませんね。

私からも質問です。天外魔境第四の黙示録psp版でムービーがadrenaline6.6.1で映らないのですが、写すことできますか?
850
(3): 2021/06/14(月)00:53 ID:rKiE4XON(1/3) AAS
>>848
SonyがTLSの仕様を変更したせいでFW3.69未満のVitaはPSN関連で支障が出るようになった。
Enso使ってるならiTLS Ensoをインストールすれば正常に利用可能。

Enso使ってないならFW3.73まで上げて毎回henkakuを起動させる手間が必要
851
(1): 2021/06/14(月)01:07 ID:rKiE4XON(2/3) AAS
>>849
パスワードの件についてはまた別な話っぽくて、なんか不具合が起きてるみたい。
購入時にパスワード確認を一旦無効にすれば購入画面に進めるはず。
852
(1): 2021/06/14(月)01:25 ID:DY80a235(2/2) AAS
>>851
ありがとうございました。おかげさまで欲しかったアーカイブ購入できそうです。
値段ぴったりチャージができなくなってて悲しみ。
853: 2021/06/14(月)01:34 ID:rKiE4XON(3/3) AAS
>>852
PS3からならクレジットカード払いできたって報告も見かけたから、もう1回試してみると良いかも
(もちろんパスワード確認を無効にした上で)
854: 2021/06/16(水)10:35 ID:4DVKs/Zs(1/2) AAS
アドレナリンにCWcheatに入れてenebleにしてPSPのゲーム起動してセレクト5秒押してpsボタン押しても
チート設定画面が一瞬だけ出た後ゲームを終了しますかって出てチート設定画面に行けない
アドレナリンのバージョンとCWcheatは対応してなくちゃだめなんだっけ?
GEpatch使ってるのが原因か?
すごい簡単な勘違いしてるっぽいがわからん
855: 2021/06/16(水)10:57 ID:4DVKs/Zs(2/2) AAS
すまん
GEpatch切ったら起動したわ
最初からチートコード入ってるCWcheatってどっかにないっけ?
CW Cheat 0.2.3 PS1 PSP VITAは入ってなかった
日本のゲームだからかもしれんけど
856: 2021/06/16(水)12:25 ID:qZ+/8yO/(1) AAS
VITAでyoutubeは観れてもコメントがスライドできないんだが。
これって仕様?それともバグ?
857: 2021/06/17(木)02:56 ID:SFFY7Izp(1) AAS
>>850
レスありがとうございます。
3.65ensoを使っているから、これをアンイストールかitlsをインストール。 と、いう流れでいいのでしょようか?
858: 2021/06/17(木)14:42 ID:k7Ogv53R(1) AAS
itlをインストールするだけで解決
859: 2021/06/17(木)14:43 ID:jNsYbUp3(1) AAS
ensoをUninstallする必要はない
普通にitlsをInstallすれば解決する
860
(1): 2021/06/18(金)10:45 ID:goB03dBk(1/6) AAS
ps ストアに入れない。
itls ensoも入れたんだが。
861: 2021/06/18(金)14:35 ID:ZlXIO67d(1) AAS
>>860
3.60ensoにitls3.1.1だが問題なく入れてるよ
862: 2021/06/18(金)15:33 ID:XqXf24DB(1) AAS
3.73にver偽装を有効にしてないとかhenkakuの設定の初歩的ミスがあるか
LANに原因があるんじゃない

だってitlsで3.60でも普通に入れるし
PSNの偽装化とverの偽装化を
本体設定>henkakuの設定>からonにしてるか確認してみなよ
863: 2021/06/18(金)16:18 ID:goB03dBk(2/6) AAS
HENKAKU 設定偽装化ON で3.73にしています。
3.65enso です。
864
(2): 2021/06/18(金)16:42 ID:N0SR3dqt(1) AAS
じゃあconfig.txtがおかしいか、もしくはitls ensoがちゃんとインストールできてない
865
(1): 2021/06/18(金)17:00 ID:goB03dBk(3/6) AAS
>>864
136で書かれていた設定は確認済みです。
itls は一番上の項目インストールしました。
866
(1): 2021/06/18(金)17:01 ID:goB03dBk(4/6) AAS
>>864
136はconfig.txtの設定です。
867
(1): 2021/06/18(金)17:11 ID:2jTbz9Br(1) AAS
>>866
もうそれ以上聞かれてもこっちから設定確認なんてできないし、できてる人がいる以上あなたの環境の何かが間違ってる可能性が高いよ
思い込みを捨てて最初から再設定してみたら
868
(1): 2021/06/18(金)17:19 ID:llDsTqrQ(1/3) AAS
>>865
itsl enso一回アンインストールして、再度Fullでインストールした方が良いかも知れない
たまに整合性が取れなくなってる時があるから
869: 2021/06/18(金)17:30 ID:goB03dBk(5/6) AAS
>>868
itls アンインストール 再起動
itls full インストール 再起動
ストア繋がりました。
ありがとうございました。
870: 2021/06/18(金)17:46 ID:goB03dBk(6/6) AAS
>>867
itls インストール、アンインストール
何度かやった時に毎回再起動かけてなかったせいかも。
今itls のアンインストール、再起動
インストール、再起動したらストアに
繋がりました。
お騒がせしました。
871: 2021/06/18(金)18:27 ID:Vc0snMyq(1/2) AAS
【本体モデル】:Vita2000
【利用中のFW】:3.60HENkaku
【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード
【有効にしているPlugin】:
【質問内容】:大容量のメモリーカードに移行したいんだが、HENkaku導入したVitaの場合VitaShellでPCに接続して移行前の全データをバックアップ、大容量のメモリーカードをVitaに読ませて使用できる状態にする、VitaShellで接続して移行前のバックアップを丸ごと新しいメモリーカードに移す感じで大丈夫?
872
(1): 2021/06/18(金)20:03 ID:fD3ZV9gA(1) AAS
なんなら2枚使いも出来るぞ
873
(1): 2021/06/18(金)20:04 ID:llDsTqrQ(2/3) AAS
新しいSDでzzBlank.imgを書き込んでからフォーマット -> 旧SDカードのデータを新SDカードへ全てコピー

コピーの仕方はご自由に
874
(1): 2021/06/18(金)23:29 ID:Vc0snMyq(2/2) AAS
>>872 元のメモリーカードのデータを消去しなければ2枚共使えるのか
>>873 申し訳ない言い方が悪かった、正規(16GB)のメモリーカードから正規(32GB)のメモリーカードへの移行の方法で質問したんだ
875: 2021/06/18(金)23:49 ID:llDsTqrQ(3/3) AAS
>>874
あぁごめん、【ux0:の状態】の所をちゃんと見てなかった。
公式メモカの場合でも、microSDカードをフォーマットしてファイルを全部コピーするって流れは変わらない。

VitaShellでUSB接続してPCにファイル全部保存してからmicroSDカードへコピーすればいい
876: 2021/06/19(土)00:24 ID:UWraXckB(1) AAS
正規って言ってるのにmicroSDとは?
877: 2021/06/19(土)01:18 ID:i1zt1K0L(1) AAS
あーごめんなさいww
全然ちゃんと読めてなかった。もう黙ります。
878: 2021/06/19(土)01:22 ID:9zpqoz0T(1) AAS
寝ろ
879: 2021/06/19(土)16:27 ID:PlTmYzUI(1) AAS
アドレナリンにPSPから持ってきたcheat.dbが反映されん
これアドレナリンのバージョンみたいの関係ある?
880: 2021/06/20(日)20:11 ID:qe/jvyR0(1) AAS
アドレナリンでgepatch有効にしてチートも有効に出来てる人いる?
同時起動だとダメだわ
881
(1): 2021/06/21(月)17:01 ID:Lqxm61f5(1) AAS
>>850
レス遅くてすいません >>848です。
私はvita1100、enso3.65 メモリーカードのみの環境で、間違えて機器認証を押してしまい、ストア等に繋げなくなりました。
PSN自体にはパスワードそのままで、PCとPS4でストアに接続、pso2 ngs(ps4の基本無料ソフト)のダウンロード、起動もできてます。
多分vitaのみおかしいと思います。 機器認証間違えてさわったのが原因かと。
iTLS-ensoですが、enso3.65はそのままで、下記のSKG-leba様の、iTLS-enso 最新Ver.3.2を導入後、バブルを起動、フルインストールすればいいのでしょうか?
あと、CA証明書のインストール(更新?)は必要でしょうか?
省2
882: 2021/06/21(月)17:18 ID:TEXL8XPl(1) AAS
>>881
多分だけど機器認証ボタンを押した事は全然関係ないと思う。
何も対処してない3.65以下のFWではエラーが出るのは当然なので心配しなくていい。

それからiTLS Ensoに関しては、v3.2をインストールして一番上のFullインストールするだけ。
再起動したら問題なくPSNに繋がるようになるから。
883: 2021/06/22(火)11:07 ID:riIFBsfh(1/5) AAS
間違ってtaiHEN config.txt?を押してしまったんだが
元に戻して起動できるようにするにはどうすりゃいいんだっけ?
884: 2021/06/22(火)11:15 ID:riIFBsfh(2/5) AAS
すまんsd2vitaでh-encore入れててボーっとしててtaiHEN config.txt押していろいろ起動しなくなった
これってどっかのconfig.txtに追記するんだよね。かなり前に導入したから忘れてしまった
885: 2021/06/22(火)11:18 ID:6n8Be43Q(1) AAS
押してってなによ?
886: 2021/06/22(火)11:52 ID:riIFBsfh(3/5) AAS
install henkakuのとこを間違ってreset taiHEN config.txtで決定ボタン押してしまった
初期化されたからur0:taiにあるconfig.txtを設定し直さないとダメっぽいんだが忘れた
887
(1): 2021/06/22(火)12:22 ID:027KkwRt(1) AAS
どうせ、ur0:tai直下にプラグイン置いてるんでしょ
だったらそのプラグインへのパスを適切な箇所に書けばいい
わからなければ、それぞれのプラグイン名でググる
それも面倒ならauto pluginを試す
888: 2021/06/22(火)15:13 ID:riIFBsfh(4/5) AAS
>>887
忘れてたからauto plugin入れてNoNpDrm入れたらvitaのゲームは起動するようになったがアドレナリンインストできん
リセットしたせいで本当にur0とux0が初期化されただけだと思う
2年以上前にやったからどこに追記すればいいか完全に忘れてる(´・ω・`)
889
(1): 2021/06/22(火)15:53 ID:7chXzbHk(1) AAS
adrenalineはvitashellからvpkインストールして661.PBP用意してインストール出来るだろ
個別起動ならバブルマネージャーもあるじゃん
refoodとnonqdrmは必要だから設定しとけばいい
890
(1): 2021/06/22(火)17:41 ID:r9G1G3al(1/8) AAS
enso状態のvitaにitls-ensoはそのまま入れて大丈夫?
それとも何か手順ふまないといけない感じですか?
891: 2021/06/22(火)17:45 ID:y9NmBvzK(1) AAS
>>890
大丈夫だからサクッと入れとけ
892
(2): 2021/06/22(火)18:05 ID:r9G1G3al(2/8) AAS
自分も上の方の人と同じく
nw-8942-3エラーがでてソフトのアップデートは
黄色のマークからできるけどストアとは繋がらなくて
今itls-enso入れてみたんですけど変わらなかったです
型は2000です
893
(2): 2021/06/22(火)18:26 ID:riIFBsfh(5/5) AAS
>>889
ありがとう
auto pluginアドレナリンのvpk最新版入れてpress X to install~
でXボタン押してもcannot find ux0:app/PSPEMUCFW/661.PBP
ってなってインストールできん
661.PBPってauto pluginに入ってるっけ?
894
(1): 2021/06/22(火)18:43 ID:j1xynh0e(1/2) AAS
>>892
iTLS v3.2使った?
895
(1): 2021/06/22(火)19:11 ID:r9G1G3al(3/8) AAS
>>894
vitaで開いた画面にも3.2って書いてあるから合ってるはず
他になにか問題があるのかな
896
(2): 2021/06/22(火)19:29 ID:j1xynh0e(2/2) AAS
>>895
3.2なら3.60/3.65両対応なので問題ないはずなんだけどな
再度インストールしなおしてみてもダメなら reAuthプラグイン使ってみて
外部リンク[php]:forum.devchroma.nl
897: 2021/06/22(火)19:36 ID:r9G1G3al(4/8) AAS
再インストールはそのままもう一回フルインストールで✕押せばいい?
898: 2021/06/22(火)19:38 ID:r9G1G3al(5/8) AAS
上のはバツ押せばいい?です
899: 2021/06/22(火)19:44 ID:D9I3yMo1(1) AAS
>>892
Fullインストールして再起動した?
900: 2021/06/22(火)19:58 ID:r9G1G3al(6/8) AAS
フルインストールしたら勝手に再起動されたけどもしかして再起動って手動でもう一度する必要ありますか?
901
(1): 2021/06/22(火)20:02 ID:4y2A4Z4u(1/4) AAS
>>893

正解が書かれてますよ
PSPEMUCFW/661.PBP
フォルダパス↑

661.PBPを入手してPSPEMUCFWフォルダに入れてからインストールを実行するだけだよ
1度もadrenalineインストールしたことないの?
とりあえずガンバ
902
(1): 2021/06/22(火)20:12 ID:4y2A4Z4u(2/4) AAS
>>893

外部リンク[PBP]:du01.psp.update.playstation.org

↑これを661.PBPにリネームしてフォルダに入れてね
903: 2021/06/22(火)20:26 ID:r9G1G3al(7/8) AAS
>>896
プラグイン初めてなのですが
オートプラグインってやつでできますか?
904: 2021/06/22(火)21:25 ID:4RSJpuwf(1/3) AAS
どなたかadrenalineで天外魔境第四の黙示録のムービーが映らない事象の解決方法を教えていただけませんか?
905
(2): 2021/06/22(火)22:18 ID:4y2A4Z4u(3/4) AAS
pmf_moduleの再現性が90%ぐらいで
$gpとfpが動作スレッドに影響を受けてcallback関数がbreakしてるから
adrenalineだと再生できないムービーは結構あるよ

外部リンク:github.com
これで変換してインストールして公式起動なら互換性あがるよ
906: 2021/06/22(火)22:28 ID:r9G1G3al(8/8) AAS
r9G1G3al です 
何度かアンインストールとインストールを繰り返したらできるようになりました
ありがとうございました
907
(1): 2021/06/22(火)22:53 ID:4RSJpuwf(2/3) AAS
>905さん
ご教示いただきましてありがとうございました。早速試してみます!
908: 2021/06/22(火)23:14 ID:4y2A4Z4u(4/4) AAS
>>907
ちなみにそれで変換したやつは未改造のvitaでもライブエリアから起動できる

調べたら分かると思うけど
ライブエリアからの起動が公式処理の起動
それでも駄目なら厳しいね
応援してます
909: 2021/06/22(火)23:44 ID:4RSJpuwf(3/3) AAS
>905さん
ご教示いただきましだ方法試してみましたが、やはりこの方法で作成したバブルから起動してもムービー表示できませんでした。
PC上でPPSSPPから起動したり、PSP上でISO起動してもムービーは映るのでVITA 固有の問題かもしれません。
VITAは1000と2000、TV所有してますがいずれもムービーを表示できませんでした。
まあ、この改造機器系の作業は、いかにして難物を調伏するかが醍醐味だと思うので、解決策を探すのを当座のライフワークにしたいと思いますw
910
(1): 2021/06/23(水)02:07 ID:n2xOKzCo(1/4) AAS
今アセンブラしたら引数が指定してる値が呼び出してる関数としては間違った関数が呼び出されてる
kmoduleの処理がゲームの処理によってはStack内に誤った値が上書きされてる
VITA固有問題ですね
$v1 v0が保持するルーチンが壊れる
kermitが提供する基本的なAPI処理が完璧じゃないのでVITAが想定してない処理は大抵Breakしてnullで埋め立ててますね。

ゲームデータ自体を改変するかPSPでやるしかないですね
応援してます
911
(1): 2021/06/23(水)08:49 ID:V3byduTM(1) AAS
>910さん
解析までしていただきありがとうございます。引数の問題ということなので、正攻法ならROMの書き換えでしょうか?(私のスキル不足で無理そうですが)

VITA版RetroArchになんとかしてPPSSPPのコアを入れて起動するという方法も含めて色々と試してみたいと思います!
912
(1): 2021/06/23(水)14:57 ID:n2xOKzCo(2/4) AAS
>>911
adrenalineで解決できずに公式すら放置してるので
EBOOTの書き換えか別の方法しかないでしょうね
応援してます(^_^)v
913: 2021/06/23(水)15:03 ID:cMpo98pw(1) AAS
>>901
>>902
ありがとう
リネームして入れたらあっさり起動できた
914: 2021/06/23(水)20:17 ID:ZOXZzAdu(1/2) AAS
両方初期型のVita AとVita Bが手元にあって
Aのメモカとか本体データをPCにバックアップしたうえでBにコピー
Aは新しいユーザーデータで始めるって出来ますか?
915: 2021/06/23(水)20:36 ID:n2xOKzCo(3/4) AAS
同じオンラインidで同じアカウントで機器認証されてるなら出来るんじゃない
916
(2): 2021/06/23(水)22:22 ID:ZOXZzAdu(2/2) AAS
もう一つ忘れてましたごめんなさい
元々のAにあったセーブデータを新しいユーザーAにも引き継げますか
917
(2): 2021/06/23(水)22:58 ID:f5XcUrds(1/2) AAS
3.73henkakuからアドレナリンの為に3.65henkakuにダウングレードしたんだけど
ストアがサーバーに繋がりませんってなる…
PSプラスのセーブデータとかはやり取りできるんだけど
これ、なんかやらかしちゃった?
918
(1): 2021/06/23(水)23:13 ID:sN+z00HU(1/2) AAS
>912さん
天外魔境第四の黙示録のムービーが流れない現象で困っていた者ですが、AutoPlugin IIでGE Patch Plugin
v0.2を適用させることで解決しました!ご支援ありがとうございました!
919: 2021/06/23(水)23:16 ID:sN+z00HU(2/2) AAS
>917さん
このスレの850辺りからのレスを確認されたし
920: 2021/06/23(水)23:18 ID:kglhHHy+(1) AAS
>>917
>>850

ちょっと前のレスくらい読もうよ
921: 2021/06/23(水)23:22 ID:f5XcUrds(2/2) AAS
失礼しました

でも3.73てアドレナリンつかえないんだよな…
ensoしなきゃいけないのかなぁ
922: 2021/06/23(水)23:47 ID:n2xOKzCo(4/4) AAS
>>918
例外Stackに上書きされた時に再度native解像度で処理する為の処理を挟むのでpspemu側で
sb $zero $v0 を実行後$v0 $a3にlwr (動的取得値を格納)
$v0 $a3 swr = jr $a3

解像度を綺麗にするプラグインで回避できるとは………お疲れです
923: 2021/06/23(水)23:57 ID:mBFYEYGC(1) AAS
>>916
自分でやって確認しろ
924: 2021/06/24(木)06:00 ID:eaK6kHDY(1) AAS
>>916
だから同じアカウントで認証されてれば基本まるごとコピーで動くよ
それでも無理なやつは復号化してから再度書き戻すんだよ

別々の垢ならbでセーブデータを作ってからaのセーブデータ復号化済みをbに書き戻す
アプリとかいくつかあるからググって頑張って
925
(1): 2021/06/24(木)19:15 ID:01gyaYcN(1) AAS
autopluginに入ってるhenkaku状態をバックアップするアプリってある?
いっそenso入れるのがいいんだろうがreset taiHEN config.txtを間違えて押しても大丈夫なようにしたい
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s