セガサターンのエミュレーターを語ろう 23 (799レス)
1-

635: 2021/08/17(火)10:33 ID:METuKaxA(1) AAS
ちゅっちゅ本体の頻繁な抜き差しはあかんで
SDカードの延長ケーブルがあるからそれをかまして本体からの抜き挿しは極力減らずんや
636: 2021/09/04(土)08:40 ID:oEWRT2ME(1) AAS
epsxe久々に使ったらやっぱ使いやすかった
637: 2021/09/26(日)01:37 ID:OBfNLHNG(1) AAS
導入が簡単だったのでSSFしか使ってないんですけど
ロード時間が実機よりそこそこ長くてヤキモキしてます

SSFでエミュレータ自体の速度上げずにロード時間だけ早くする方法ってあります?
638: 2021/09/26(日)12:06 ID:P95Pmjc8(1) AAS
ドライブを仮想化してもってこと?
639
(2): 2021/10/30(土)01:08 ID:hHJQiNGV(1) AAS
Mini SS Main Board for CM4 Lite
バンダイBEST HIT CHRONICLE 2/5 セガサターン
Raspberry Pi Compute Module 4
を組み合わせてサターンミニを自作した方いたら動画アップロード下さい

外部リンク:tonchikiroku.com
640: 2021/10/30(土)18:37 ID:6B+gZ+Xi(1) AAS
嫌です
641
(1): [age] 2021/12/04(土)19:38 ID:Nrgy8rs7(1) AAS
あげついでにドリキャスのお勧めPCエミュ教えてください
redream
Flycast
DEmul
ここら辺が候補かな?
642: 2021/12/04(土)20:33 ID:JBtbJ3du(1) AAS
>>641
スレチ
ドリキャスエミュスレで聞けよ
643: 2021/12/04(土)20:44 ID:zc5LU15g(1) AAS
嫌です
644: 2021/12/04(土)21:41 ID:xYp63DC6(1/2) AAS
いやどす
645: 2021/12/04(土)21:41 ID:xYp63DC6(2/2) AAS
IDにDCが入ってたw
646: 2021/12/12(日)12:27 ID:VIEiN5el(1) AAS
SSFの録画機能(SHIFT+F9)って、実際にプレイしてるときより発色が悪い気がするんだけど気のせい?
647: 2021/12/12(日)12:33 ID:Y2w8RYNC(1) AAS
使ってるエンコーダとか仕様が分らんと何とも言えないけど…
648: 2021/12/13(月)02:34 ID:Rld+LXEQ(1) AAS
Windowsに標準搭載されてるのでできるけどそれじゃ駄目なの?
649: 2021/12/14(火)07:09 ID:gVeiLVTT(1) AAS
>>639
Twitterリンク:miyaxdev
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
650: 2021/12/14(火)10:58 ID:DFlk9O1o(1) AAS
SSFで一番安定してるversionはどれですか?
651: 2021/12/14(火)22:57 ID:LgCWBEYi(1) AAS
R16
652: [age] 2021/12/15(水)18:24 ID:K4vxK20O(1) AAS
原付免許
653: 2021/12/15(水)21:25 ID:AUZ/8dHs(1) AAS
どういうボケ?
654: 2021/12/15(水)21:44 ID:ruCRo1TH(1) AAS
おめぇは糞ボケかよ
655
(1): 2021/12/17(金)09:05 ID:svAp5l37(1) AAS
>>639
CM4が手に入らんのよ
国内国外どこも在庫ねえ
656
(1): 2021/12/17(金)14:30 ID:zkwSYPtE(1) AAS
>>655
転売ヤーの餌食になっとる
24,000円位なら売ってるがタヒね
657: 2021/12/17(金)17:18 ID:JtC2IBhW(1) AAS
なんで自作なんだよ
エミュで十分だろが
658: 2021/12/17(金)19:42 ID:OObbr12e(1) AAS
>>656
お陰で試したくても試せんわ
rsコンポは入荷がまた延びたし
659
(3): [age] 2022/01/07(金)16:59 ID:ueiuVwNK(1) AAS
ssf最近デビューしてみたけどこのエミュ面倒くさすぎ
チート毎回書き変えとか強制なん?固定できないの?
isoから直接ゲームできねーの?
ちな安定版。最新開発版?はPCが弾いて出来なかった。
アレが無くて起動できません→落とす
コレが無くて起動できません→落とす
ソレがドレを見付けられません→イライラアンスコ
660: 2022/01/07(金)17:19 ID:A3mgt8aS(1) AAS
お手軽に使えるエミュ使いなよ。
再現性だとか機能だとか気に入ったモノを使うのがこの界隈の楽しみ方よ。
もっといえばPC自作とかと一緒で上手くいかないことを楽しめないなら、
向いてないとしか言えないわ。
661: 2022/01/07(金)19:31 ID:dRDVcclu(1) AAS
>>659
バカには使えません
662: 2022/01/07(金)20:19 ID:07KP2pDt(1) AAS
>>659
化石エミュレータやめてレトロアーチでも使っておけ
663: 2022/01/08(土)09:53 ID:C1e+v2/X(1) AAS
>>659
冬休み厨にマジレスするのもなんだが最新が最良とは限らんよ?
.isoはpreview辺りで実装してるはず
wik等で動かしたいソフトの不具合を確認してそれが出てないので遊べば良い
664: 2022/01/08(土)13:11 ID:OS1arMT7(1) AAS
Ssfって実機解像度しか描写できないんじゃなかった?
665: 2022/01/09(日)02:31 ID:kyI3T2Ok(1) AAS
そもそもハードウェアレンダリングがまともに出来ないエミュレータしか無いのでそれは間違い
666: [age] 2022/01/10(月)01:18 ID:b00BodLc(1) AAS
チート面倒臭いのは同意
立ち上げの度に書き込みなんてどうにかならないの?
667: 2022/01/19(水)22:26 ID:M3s7v8Sx(1) AAS
マジで
668: [age] 2022/01/19(水)23:03 ID:WVDlzSIF(1) AAS
DCも面倒臭い構造のくせにワリと種類あるけど
サターンはSSFしか選択肢ねーのな
知名度だってPS2vsDCは一回裏ノーアウトのまま100点取られてコールド敗けだったけど
PSvsSSならいくーらか健闘してたじゃないか(結果惨敗はさておき
669: 2022/01/19(水)23:18 ID:Axq0oqMA(1/2) AAS
DCに関しては1回表裏は良い勝負をしてたけど、2回になったら選手がいなくなっていた(本体不足で販売機会喪失)という感じだな。
その後はDVD搭載など地力で勝るPS2に引き離された感じ。
670: 2022/01/19(水)23:19 ID:Axq0oqMA(2/2) AAS
でもって、最近はYabaとか結構動くようになってきたのでSSF以外の選択肢も増えてきてるね。
671: 2022/01/20(木)02:38 ID:EDNK6yR6(1) AAS
SSF v0.12 PreviewVer R28
672: 2022/01/20(木)07:42 ID:XA0YBsdS(1) AAS
俺はmednafenがけっこう好きなんだけど
なぜSSF一択と言われてるのかがわからない
673: 2022/01/20(木)12:26 ID:lqSyAwKV(1) AAS
別にGUI Frontendが無いと使い辛いし・・・・。
GUI Frontendも海外製で使い辛いし・・・・。
MedGUI, MedGUI Reborn, Mednaffe, MedAdvCFG, MedSat
674: 2022/01/20(木)12:30 ID:GUsuloV4(1) AAS
そりゃ英語読めない奴らだから
675: 2022/01/20(木)15:01 ID:H2Z33B4E(1) AAS
Mednafenを取り込んだ、RetroarchかBizhawk
676
(2): 2022/01/21(金)00:59 ID:j0qAXsLI(1) AAS
githubは常に「どれを落とせば良いの?」と思ってしまう糞サイトだわな
すぐに潰れるだろう
つか、潰れろ
677: 2022/01/21(金)08:41 ID:8ndp68Fh(1) AAS
DLサイトと勘違いしてるやつがいるな。

お前には窓の杜がお似合い
678: [age] 2022/01/21(金)11:46 ID:IfXYNWYq(1) AAS
自分が使いこなせないとクソ扱いする奴はいつの時代にもいっぱい居るからな
679: 2022/01/21(金)12:53 ID:bH0WE1w+(1) AAS
英語をサボった末路が>>676
680: 2022/01/21(金)19:29 ID:vzLEEGvi(1) AAS
>>676
681: 2022/01/21(金)21:58 ID:H7hm5Da4(1) AAS
あそこだけ使えればいいならあそこだけ勉強し直すだけだからむしろ。
682: 2022/01/22(土)17:33 ID:Evd4qPof(1) AAS
股間の勉強をし直せ
683
(1): 2022/01/25(火)20:55 ID:yghBmH8T(1) AAS
RetroarchのMednafen(Beetle)は結構古いんだよね
かと言ってMednafenじゃCHDつかえないしね
684: 2022/01/27(木)09:20 ID:L2uFaVLz(1) AAS
RetroarchのMednafenだったら、CHDが使えるやろ
どの機種搭載のRetroarchのこと?
685: 683 2022/02/02(水)13:15 ID:SAay6JTj(1) AAS
ごめん文章おかしかったね
1行目をBeetleだけにしとくべきだったわ
亀レスソーリー
686: 2022/04/12(火)20:37 ID:kOjT/k6a(1) AAS
ツインスティック使えてるって書いてる人がいたが、どうやって設定するんだろう…
687: 2022/05/10(火)12:07 ID:a1Fr/pUk(1) AAS
ツインスティックは遥か昔に処分しちゃってるからサターンエミュで試した事は無いけど、あれって二つのステックの操作はパッドの各ボタンにアサインされているので設定は可能だよ
アーケードエミュでナムコのアサルトやる為に設定した記憶があるな
688: 2022/05/10(火)20:15 ID:+NGaZY7p(1) AAS
ツインスティックは左右を入れ替えてパンドラやステラアサルトやってたわ
689: 2022/07/27(水)07:06 ID:tcvTWOAg(1) AAS
SSFとVulkanインストールしてみた

本体のbiosはなし(no bios設定)
早速駿河屋でソフトを注文した
動作確認wikiで◎判定のゲームだからプレイはできるはず…

PCが10年前の低スペマシンなので色々不安
690: 2022/07/27(水)11:43 ID:aJs44lV1(1) AAS
動作確認wikiで◎判定はあてにしない方がいい
それだけ言っておく
691: 2022/07/27(水)22:47 ID:fgFXQQa/(1) AAS
新しいヤバ三四郎良くない?
外部リンク:www.uoyabause.org
692
(2): 2022/07/28(木)00:52 ID:HJgfMeod(1) AAS
Vulkanって何?
693: 2022/07/28(木)00:57 ID:ZsQLcYWa(1) AAS
>>692
SSF起動に必要なやつ
694: 2022/07/28(木)21:00 ID:mvOaC3U/(1) AAS
>>692
オープンソースの3DグラフィックAPI
DirectXやOpenGLとかの一種
695: 2022/09/25(日)18:57 ID:Ytc2Ho/j(1) AAS
Ge-Forceじゃなくても使えるのが利点だね。
696
(1): 2022/10/21(金)09:15 ID:Y/ds5z4o(1) AAS
SSF+cepでチートコード実行したんだが変化無し
ちなみにさかつく2に資金Maxコード実行した
新規で始めないと駄目なのか、セーブデータでも効果あるのかわからん
いつ反映されるのかミスってるのかすら分からん
697: 2022/10/21(金)10:08 ID:B5Z863xz(1) AAS
>>696
マルチうざ
おまえが使えてないだけで使えてる
698: 2022/11/28(月)00:57 ID:xQ+4Qu++(1) AAS
ルートメイトをandroidのサターンエミュやろうとしたら、起動1回目はできるんだけど、
2回目再起動すると、内蔵時計があってないと涼子ちゃんに怒られました。

エミュは内蔵時計までは対応してないんですかね?
699: 2022/11/28(月)02:18 ID:MIB/uZgX(1) AAS
してる
700: 2022/11/29(火)08:54 ID:pMZS52jt(1) AAS
ルートメイト、動かないなー。
実機でやるしかないのか。
701
(1): 2022/11/29(火)09:18 ID:lNS8iwJW(1) AAS
4つあるけどどれ?
702: 2022/11/30(水)10:22 ID:WF5m8aho(1) AAS
>>701
3の涼子ちゃん卒業のときの。
yaba sanshiro2でやってみたけど、
2回目起動時に内蔵時計エラーで怒られる。
703: 2023/01/07(土)21:47 ID:wj4V38DH(1) AAS
てすと
704: 2023/05/13(土)19:04 ID:rhDVbIcs(1) AAS
タワオ!タワーオ!
705: 2023/05/13(土)22:22 ID:PIDWapci(1) AAS
みんな元気で何よりだ。
706: 2023/05/31(水)00:33 ID:u3nGpEVZ(1/3) AAS
すいません、別の板に書き込んでしまったのですが過疎っていたので断りを入れました。こちらで質問させてください。

Steam deckのRetroArchからyabauseを使っているんですが、ディスク交換に失敗してしまいます。
ディスク交換場所まではプレイできているので、
イメージの問題じゃないと思ってるんですが、
皆さん普通に交換できているのでしょうか?
クイックメニューからeject disc、loadnew disc、insert discの順番に選択しており、
特別な何か操作が必要なのでしょうか?
707
(1): 2023/05/31(水)01:54 ID:1n99pZvJ(1) AAS
クイックメニューからディスクを吐き出せ、ディスクを読み込め、ディスクを入れろの順番に選択して
708: 2023/05/31(水)12:11 ID:BJvadRVw(1) AAS
>707
その通りにやってるんですがリセットみたいになります。
海外の掲示板でbiosの問題で解決した人がいたみたいなんですが、
biosも持ってないし困りました。

ディスクの吸出し方に問題ありますかね?Imgburnを使ってます。
いろんな人のブログ見るとDVDdecrypterだったり、CDmanipulatorの高度な設定だったり…これも皆さんどうされてますか?吸出しの問題でないことを切り分けたいです。
709
(1): 2023/05/31(水)12:59 ID:HKzbdmft(1) AAS
俺はクローンCDを使ってる
710
(1): 2023/05/31(水)18:15 ID:WMMMtrpm(1/2) AAS
eject disc、loadnew disc、insert disc
これだと取り出して、読み始めて、ディスク入れるって感覚的には気持ち悪いな。
取り出して、ディスク入れて、新しいディスク読み込むのかと思ってたわ。
711: 2023/05/31(水)20:49 ID:u3nGpEVZ(2/3) AAS
>709
クローンCD試してみる

>710
違和感あってもそれが手順通りで間違ってないっぽい

DVDdecryperが99%で止まっちゃう
これも問題なのかな
712: 2023/05/31(水)22:52 ID:u3nGpEVZ(3/3) AAS
自己解決しました。
結論から言うとredditにあったようにbiosを入れる必要がありました。

最初、bios入れると普通に始めることができなくて参りました。
正しいディスクでないとの警告が出てディスクの読み込みができなかったんですが、
トレイオープン状態でCD部分聞いたりしてたら読み込みができるようになりました。

ディスク入れ替えも、入れ替え指示が表示された状態の入れ替えだと読み込みが始まらないのですが、
指示が表示された後、トレイオープンにして本体表示にしてからから
省4
713: 2023/05/31(水)23:19 ID:WMMMtrpm(2/2) AAS
解決お疲れさまでした。
読み込みに行くタイミングみたいなのがシビアなのかね…
714
(1): 2023/07/05(水)22:22 ID:QsPXTChh(1) AAS
デイトナUSAをCD Manipulatorで見るとデータが9MBちょいと他はaudioファイル。CDーDAってやつかな?
このゲームデータが少ないのはどういう事が考えられますかね?初心者ですいません。
715: 2023/07/05(水)23:27 ID:GY4u/uLq(1) AAS
それであってると考えられます。初級者ですいません。
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s