[過去ログ] 囲碁普及について真面目に考えるスレ135 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 07/19(土)10:13 ID:J3FlwEzx(1/5) AAS
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ134
2chスレ:gamestones
922: 08/21(木)13:33 ID:CH1AtoTK(1/2) AAS
今の囲碁板で荒らしなくタイトル戦で10レスちょっとついてるのに無風?
923: 08/21(木)14:38 ID:AU7AicBi(1) AAS
10レスもついてるんだから無風じゃない!
924: 08/21(木)15:03 ID:KAfWGVjv(1) AAS
凄いぞ菫ちゃん
925: 08/21(木)17:57 ID:yGYONuDe(1) AAS
菫ちゃんの活躍だけが頼りだな
926: 08/21(木)18:01 ID:hKVJwRyR(1) AAS
碁聖戦スレなら昨日1日で10レスもなかったぞ
無風と表現しても良いのではないかな
927: 08/21(木)18:17 ID:jFVTLEKW(1) AAS
突然ぼくちゃんの基準では1日限定の話だもんってガキのようないいわけが始まって草
928: 08/21(木)19:06 ID:5lH7UPot(1/2) AAS
>>920
初心者は6路盤くらいで純碁がよさそうだと思う
純碁を何回かやれば中国ルールに自然に移行できるだろう
それから日本ルールに移行すればいい
929
(1): 08/21(木)19:23 ID:CH1AtoTK(2/2) AAS
なぜ偶数なんだい?
あえて偶数にする意味は?
930: 08/21(木)20:12 ID:GRTbKWy4(1) AAS
虎丸戦(十段)が終わり虎丸戦(本因坊)も終了
虎丸戦(碁聖)が終わったと思ったら次は虎丸戦(名人)が始まる
その前に虎丸戦(天元戦決勝)もある
勝てば当然虎丸戦(天元)
虎丸戦(棋聖戦Sリーグ)も1位

何やねんなこいつ
931: 08/21(木)20:13 ID:5lH7UPot(2/2) AAS
別に7路盤でもいいけど
932: 08/21(木)20:19 ID:MPYxbKqN(1) AAS
虎丸戦(桐山杯準決勝)もあるで
933: 08/21(木)23:13 ID:bmQwnpJh(1) AAS
現代は、はっきり言って囲碁より面白いゲームにあふれてる
新規を取り込めず、没落した時点でもう追いつくのは無理

全電源が喪失し、電気がめずらしかった頃の日本になればワンチャン復活の可能性アリ
934
(1): 08/22(金)02:45 ID:7eS2OvGK(1/2) AAS
>>929
特に奇数に拘る必要はないからね
935: 08/22(金)03:07 ID:uWAvhETM(1) AAS
六大タイトルでもいいね
936
(1): 08/22(金)05:35 ID:EfCow/g3(1) AAS
囲碁より面白いゲームはなかなかないが
囲碁の面白さが分かる人もなかなかいないということだろう。
何しろプロが一番楽しめるゲームだからなw
937
(1): 08/22(金)08:21 ID:jaXWzMzL(1) AAS
>>934
奇数にこだわる必要はないけど一般的には奇数なのになぜあえて偶数にこだわるんだい?
自演なのかい?
938: 08/22(金)09:12 ID:kErrKUlP(1) AAS
5路は狭すぎるので6路なんだろう
939: 08/22(金)09:31 ID:Nmp0bMPS(1/5) AAS
7路盤をやると初手で真ん中に打つと黒が圧倒的に有利
COSMIの7路盤最強モードがあるがコミ8目だもんな
だから小路盤は6路盤か8路盤って話になるんだろう
940
(1): 08/22(金)09:35 ID:Nmp0bMPS(2/5) AAS
9路盤になると途端に難しくなる
だから初心者には8路盤か6路盤がよさそう
941: 08/22(金)09:47 ID:x33T1gQC(1) AAS
別に6路や8路でもいいけどさ、なんでID変えて複数いるふりするんだろうか
自分の主張なんだから多数いるかのような印象工作するのは信用ならないよ
942: 08/22(金)09:49 ID:YgqLckEL(1/2) AAS
また別人が一緒に見える病気発症してる…
943: 08/22(金)09:54 ID:YHZKU1ke(1/2) AAS
アホが釣られてるのオモロイな
942はなぜ別人のことが分かるんだよw
第三者から見ればIDコロコロしてるの自白してるの気づけよw
944: 08/22(金)09:59 ID:YgqLckEL(2/2) AAS

945: 08/22(金)10:01 ID:YHZKU1ke(2/2) AAS
アホで当事者だから分からないんだなw
946: 08/22(金)11:26 ID:z4hcw0BV(1) AAS
自分がコロコロしてると他人も同じ事をしてると思うらしい
947: 08/22(金)12:12 ID:G3pTY0xX(1) AAS
IDコロコロしてないなら単発には他の書き込みが分からないのに何故か必死の否定w
過疎板で一般的でない盤を連続して単発が推す不自然さw
948
(2): 08/22(金)12:31 ID:B621ldHD(1/2) AAS
何故俺はバカじゃないのかと挫折が少ないのか
将棋も麻雀もできる奴が全員アホっぽいから気になりにくいんだ

だとすれば囲碁棋士がすべきことは
アホっぽく振る舞うことでしかない
949: 08/22(金)13:11 ID:8hPFGMTX(1/2) AAS
>>936
そんなん人が数千数万時間ハマれるゲームなら全部そうだろ
そんなゲームゴロゴロあるぞ
936みたいな思考が平均になってるとしたら、その時点でもう囲碁は普及しないんだろうなとは思うわ・・・
囲碁をやる人がたくさんいた時代なんてもはや想像すらできんだろうしw
950
(2): 08/22(金)13:26 ID:9/PtC2Ag(1) AAS
ファーストインパクトでスマホ、家庭用ゲーム機には勝てない
似たような将棋にはルールのわかりやすさで勝てない

親、友人、上司から勧められる取っ掛かりがないと自発的に入ってこないだろう 割と絶望的
951: 08/22(金)13:44 ID:KDZfb3y8(1/2) AAS
お茶とかお花とかと同じジャンルでやってみたら?
952: 08/22(金)14:03 ID:Nmp0bMPS(3/5) AAS
スマホにパズルゲームアプリはたくさんあるよね
詰碁を対コンピュータのパズルゲームにアレンジすればいいのに
普通の詰碁じゃ普及するわけないし
デザインも色彩豊かで可愛いのにすればいい
953: 08/22(金)14:13 ID:Nmp0bMPS(4/5) AAS
詰碁のパズルとしての不完全なところは、例えば黒先白死だったら周りの黒石が生きているという暗黙の前提があること
パズルとして難しすぎるのは白の応手がたくさんあり得るのでわからなくなること
プレーヤーが打つとコンピュータが適当に応手してきて対戦型パズルゲームのようになっていればとっつきやすいと思う
954: 08/22(金)14:23 ID:Nmp0bMPS(5/5) AAS
大抵の詰碁は9路盤くらいに収まるから周りの石の配置もされている状態からプレーヤーとコンピュータが交互に打っていくという設定ね
955: 08/22(金)15:10 ID:7eS2OvGK(2/2) AAS
>>937
詳しい経緯はよく分からないが
特に拘ってるわけじゃなくて、そのあたりの小さな盤で一番都合がよかったのが偶々6路盤って事だった
要は消去法な

で、別に偶数でも困らないし碁は打てたから「ま、それでいっか」ってなったと思われる

>>948
挫折者が少ないのは誰もやらないからだよ
省1
956: 08/22(金)16:38 ID:KDZfb3y8(2/2) AAS
>>948
そんな考え方するヤツにとってはそんなバカぽいのにすら勝てないのは尚更屈辱なんじゃね?
957: 08/22(金)16:44 ID:NB+frXPv(1) AAS
それの意味がよく分かるな
958: 08/22(金)16:53 ID:jH7pyiVd(1/2) AAS
>>950
周りの人に勧められる機会がない人達にも活躍する事で注目され興味をもってもらうために本来プロの存在があるはずなんだよ。
囲碁は既存のプレイヤーすら関心持つ人が少ない魅力が乏しいコンテンツだからその役割を果たせてない。本当に絶望的。
959: 08/22(金)16:53 ID:jH7pyiVd(2/2) AAS
>>950
周りの人に勧められる機会がない人達にも活躍する事で注目され興味をもってもらうために本来プロの存在があるはずなんだよ。
囲碁は既存のプレイヤーすら関心持つ人が少ない魅力が乏しいコンテンツだからその役割を果たせてない。本当に絶望的。
960
(1): 08/22(金)16:58 ID:SF48hdAe(1) AAS
はじめてぷよ碁をしたとき敗けてるけどなぜ敗けてるのか全くわからんですごくイライラした
自分はそのあと祖父に教えてもらえたから最低限打てるようになったけど独力でそこまでは無理だわ
961
(1): 08/22(金)17:05 ID:B621ldHD(2/2) AAS
最近の人間は入門書も読まずいきなり実践から入る
偉いし勇敢だし無謀だ
962: 08/22(金)18:05 ID:3wCJVBFh(1) AAS
菫ちゃんの活躍だけが頼りだな
963: 08/22(金)18:34 ID:l21hxPAc(1) AAS
菫ちゃんって活躍してるの?具体的に教えて
964: 08/22(金)21:21 ID:8hPFGMTX(2/2) AAS
>>961
習うより慣れろなんて昔の方が多かったと思うが

てか正直今のゲームも、複雑さにはいろいろあるだろうけど、チュートリアルやって入門攻略読んで、難しくて
諦めて、また興味でてやって諦めて、三回目やってみたら沼って気づいたら1000時間やってたとかよくある話
囲碁が普及しないのは複雑だからって安直に結びつけられてるけど、それもどうかと思う
965
(1): 08/22(金)21:27 ID:GbSctU4V(1) AAS
囲碁が超絶不人気大赤字なのは強烈にキムチにんにく臭いからだろ

この日本人ファーストの時代に囲碁みたいな韓国臭の強いコンテンツが人気になる訳ねーよ
966: 08/22(金)22:05 ID:gCP5hHnL(1/2) AAS
>>940
結局、碁が分からないと
ぷよ碁も分からないのだよね
あんまり意味ない
967: 08/22(金)22:05 ID:gCP5hHnL(2/2) AAS
まちがえた>>960
968: 08/22(金)22:10 ID:qj9N3v8l(1) AAS
先日、麻雀が子供たちにブームってNHKで放送していたな。

日曜のEテレの午後は、麻雀かもな。 4年後?
969: 08/22(金)22:24 ID:UAowiKm2(1) AAS
NHKのLIFEのコントで囲碁が出たが
囲碁爺を馬鹿にしててイヤな感じ
970
(1): 08/22(金)22:40 ID:kTwxMdA8(1) AAS
動画リンク[YouTube]
971: 08/22(金)23:18 ID:BdcbpI+P(1) AAS
囲碁普及について真面目に考えるスレ136
2chスレ:gamestones

次スレ。
囲碁普及のために建設的な議論を積み重ねていこう。
972: 08/23(土)00:32 ID:J4Ll3v5k(1) AAS
>>970
将棋の、それも女流棋士の力を借りないと囲碁さんは普及もできませんか~
973: 08/23(土)05:46 ID:WseGN0BQ(1) AAS
>>965
遵法精神が皆無のチョンゲはいつくらうか楽しみやね
長年耐えてきた企業とかも訴訟したりしてるからね

>SNSで除草剤の評判落ちた ネガティブ投稿者に「名誉棄損」で賠償命令 抑止力になるか(産経新聞)
974
(1): 08/23(土)07:07 ID:73LKebfI(1) AAS
日本棋院が日産化学並みの行動力を持ってたらこの状態にはなってないわ
975: 08/23(土)07:14 ID:d/br0v+l(1) AAS
>>974
>日産化学はこれまで、事実と異なるネガティブ投稿があっても反論することで逆に炎上することを恐れ、沈黙してきた。
976: 08/23(土)07:24 ID:Vhvgtn7F(1) AAS
棋戦中止とか、あと4年で運転資金がなくなるとか、棋院からの公式発表をSNSや掲示板に転載するだけで名誉毀損と棋院が言い出したら面白いな
977: 08/23(土)07:42 ID:BZGzxUDa(1) AAS
チョンげの名誉毀損はそれじゃなくね?
なぜ他の話にしようとしてるのか分からん
978: 08/23(土)07:53 ID:COYysl47(1) AAS
過去の判例などから長年の誹謗中傷だから悪質性が高いと判断されて名誉毀損としてはそこそこの高額となるだろうな
それ以上にどこのどいつか判明するから5ちゃんでも実名や顔画像のスレ立ててあげて話題にしてやらないとな
違法行為として裁判所が認定したら公益性を持つから
979: 08/23(土)09:14 ID:MgKspECt(1) AAS
棋院がたぶんX以外は重視してないというかここなんかは見てもいないか、便所の落書きと軽く見てるんじゃない
ただ良く言われるように嘘もでかい声で続ければ信じるやつも出てくるんだからさ
イメージを大事にする組織なら中傷への対応は見逃さずにやるべきことだよ
980
(1): 08/23(土)09:34 ID:619bPTej(1/2) AAS
”小池都知事に対するヘイト本「女帝」の著者「石井妙子」”
ってコピペも度々張ってたが、石井氏への誹謗中傷になっただろう
981: 08/23(土)09:45 ID:619bPTej(2/2) AAS
「貼ってた」ね
982: 08/23(土)11:56 ID:6sFfcj59(1/2) AAS
棋院の公式発表と同じことをスレに書くだけで一部の人は血圧が上がってしまうから、人命には配慮しないといけないな
次に棋戦の廃止が発表されたときに脳溢血で死人が出ないことを祈る
983: 08/23(土)12:05 ID:h6YIp9ju(1) AAS
棋院の公式発表だけを言われてないけどな
チョンゲは嘘をつきまくってるけど人間性が歪むと、チョンゲの都合悪い内容は見えないで擁護したいようだ
984: 08/23(土)12:08 ID:6sFfcj59(2/2) AAS
チョンゲについては訴訟を起こされるなり住所氏名が晒されるなり、どうにでもなればいい
俺は興味ない
985: 08/23(土)12:34 ID:9Gyek5Ui(1) AAS
>>980
これ、誹謗中傷になるのか?
誰かを批判することで飯の種にするならば、その批判に対する批判を受けるのは当然ではないかね。
986: 08/23(土)12:35 ID:ae40vC+t(1/2) AAS
チョンゲ爺さんは、その「小池都知事と石井妙子がなんちゃら」からどう囲碁貶しにつなげていったんだっけ?
マジで忘れたwww

チョンゲ爺さんの、あのほぼ関係の無いところから関係をつなげていく手法は面白くはある
「某Aが勤めている会社の同僚の実家に以前同居していたことがある人間のその友人がサヨク野郎だから、某Aもサヨクだ!」ぐらいに細い線をつなげて来るから上手いんだよな
とは言え、結局「その某Aがサヨクだったとして誰が困るんだ?そもそもがかなり知られている事じゃね?」ってツッコミが入るべきオチになってしまうのが残念ポイントな訳だが
987: 08/23(土)12:43 ID:NMGsMY6j(1) AAS
980の部分そのものはならないだろうけど、そこから左翼や韓国に無理やり結びつけてたからな
それにチョンゲは嘘が多いから公共性公益性がないのは明らか
988: 08/23(土)12:46 ID:KTPp/dmQ(1) AAS
なんでID変えてまでチョンゲ叩きでスレを埋めようとするの?
989: 08/23(土)12:50 ID:3zedHKrD(1) AAS
なんでID変えてまでチョンゲを擁護するの?
990: 08/23(土)12:53 ID:ae40vC+t(2/2) AAS
チョンゲ爺さんもそうだけど、1回レスした後にIDを変える作業をするのが、もう習慣になっているんじゃないの?www
991
(1): 08/23(土)13:08 ID:B12Gr1+a(1/6) AAS
生き甲斐ですからね!
992: 08/23(土)13:10 ID:WQE9Pxe3(1) AAS
>>991
生きガイジ乙~
993: 08/23(土)13:12 ID:fk+nVJit(1) AAS
3歳児か爺さんさ
994
(1): 08/23(土)13:12 ID:B12Gr1+a(2/6) AAS
100秒即レスで草
まさに生き甲斐!
995
(1): 08/23(土)13:14 ID:zXVGC6UJ(1) AAS
チョンゲと生き甲斐煽りはIDコロコロ、IDコロコロをミスして複数端末がバレる、なぜかどちらも反対の相手も許さない
不思議だねえ
996: 08/23(土)13:15 ID:Os+XpsW1(1) AAS
>>994
120秒で100秒煽るさすがっすwww
997: 08/23(土)13:17 ID:B12Gr1+a(3/6) AAS
>>995
また自己紹介っすかw
IDと一緒に記憶もリセットしてんのか
998: 08/23(土)13:18 ID:B12Gr1+a(4/6) AAS
天元戦楽しみだな~
999: 08/23(土)13:18 ID:B12Gr1+a(5/6) AAS
挑戦者にはぜひ奪取してもらいたい
1000: 08/23(土)13:18 ID:B12Gr1+a(6/6) AAS
うんこ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 3時間 5分 29秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*