数十年後の囲碁界にありそうなこと (77レス)
上下前次1-新
1(1): 03/27(木)04:39 ID:PgK2Gvyt(1) AAS
プロ制度はなくなり、しまいには日本棋院が全日本かるた協会と合併へ…
2: 03/27(木)06:58 ID:d1nOgi5h(1) AAS
将棋連盟の一部門になってる
3: 03/27(木)07:21 ID:LiF0R2/J(1) AAS
棋書がほぼ絶版でプレミア価格に。
今のうち買っとけ。
4: 03/27(木)07:46 ID:QRA8Pm5P(1) AAS
日本囲碁界は今、死活の岐路に立っている。
世界的には囲碁人口は増え続けている。しかし日本の囲碁人口は過去数十年間減り続けている。
数十年前は1200万人と言われた日本の囲碁人口はさらに減り続ける。高齢の囲碁ファンが死んでいくからである。
これだけ囲碁人口が減れば、社会現象となって来る。
①碁会所は来客が激減して経営できなくなり、潰れていく。
②新聞、テレビなどの囲碁タイトルの賞金スポンサーが降りてしまう。つまり日本ではプロ棋士は賞金稼ぎが出来なくなり、
中国、韓国などに賞金目当ての出稼ぎを余儀なくされる。しかし国際的にレベルダウンした日本の棋士たちが中国や韓国で
省7
5: 03/27(木)08:37 ID:zZJNgKVT(1) AAS
モンゴル出身棋士たちと
ウクライナ出身棋士たちの
競争が激化
6: 03/27(木)11:57 ID:32zo8SY4(1/2) AAS
市ヶ谷の棋院会館は売却
かるた協会のある大塚のビルへ移転
7: 03/27(木)12:00 ID:32zo8SY4(2/2) AAS
「ちはやふる」と「ヒカルの碁」のコラボ爆誕
さらに「名探偵コナン」でも囲碁を題材にした映画を作ってくれ、と作者に頼む
8: 03/28(金)17:27 ID:l0+o6tcF(1) AAS
市ヶ谷の棋院会館はマジでマンションかオフィスビルに化けてそう
9: 03/28(金)21:13 ID:w+7IcJcS(1) AAS
数十年後には、囲碁界なんて言えるものは無くなってるとしか思えない
10: 03/28(金)23:05 ID:E39CiSA9(1) AAS
全日本かるた棋院
11: 04/06(日)11:16 ID:YM83NPSR(1) AAS
70年後、杉内寿子の最高齢勝利記録を更新する上野愛咲美
12: 04/22(火)12:09 ID:5OgiFkRP(1) AAS
日本将棋連盟 囲碁部
13: 04/24(木)15:24 ID:wAud3k7t(1) AAS
本オセロとして再出発
14: 04/24(木)15:41 ID:cGgIR4qZ(1/2) AAS
囲碁民用 懐メロ
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
15: 04/24(木)16:26 ID:cGgIR4qZ(2/2) AAS
囲碁の未来
誰もルールが理解できず、ロストテクノロジー扱い
碁盤、碁石は、オーパーツとして博物館に展示
16(1): 04/25(金)00:18 ID:KecDcQYH(1/2) AAS
>>1
この板は「囲碁・オセロ・かるた」板に…
17: 04/25(金)00:59 ID:IyQGSUvM(1) AAS
>>16
「オセロ・かるた・囲碁」板な。オセロやカルタを差し置いて前に来られるほど知られてると勘違いしないように。
18: 04/25(金)01:09 ID:KecDcQYH(2/2) AAS
数十年後は囲碁棋士よりかるたクイーンのほうが有名になるっちゅうんかい
19(1): 04/26(土)00:33 ID:3aX7lLGq(1) AAS
10年後
白玲戦賞金5000万→8000万
棋聖戦(将棋)賞金5000万→1億
本因坊戦賞金850万→300万
十段戦賞金600万→100万
20: 04/27(日)01:30 ID:xdk+VNDa(1) AAS
三菱の新聞輪転機のサポートは2036年3月と確定しています。
宅配の新聞が終了する日でもあります。
21: 05/03(土)11:32 ID:T8yifGnF(1) AAS
囲碁は永遠に不滅なり
22: 05/03(土)21:01 ID:4FBITaar(1) AAS
>>19
十段戦が存続してるという楽観的見方
23: 05/03(土)22:13 ID:ob4lym2f(1) AAS
そもそも新聞社以外に大口スポンサーがいない日本囲碁村は新聞社と一蓮托生でしょw
10年後に新聞業界は壊滅していると予測されているけど、
その10年後に超絶不人気な囲碁にカネを出せる新聞社はあるのかな?w
10年後も生き残ると予測されている読売日経は何らのメリットが無くとも
囲碁にカネを出せるのかもしれないが、果たして今の契約規模は維持できるのかな?w
24: 05/08(木)14:30 ID:mWWkYG6i(1) AAS
伍と碁 全15巻が世界で累計1億部を達成
25: 05/20(火)22:22 ID:0I4vHoGN(1) AAS
スカパー!の囲碁将棋チャンネルは、「SHO-GI TV」に生まれ変わります
26: 05/25(日)18:37 ID:0ZQE7eHo(1) AAS
・30秒以内に打ち続けるスピード囲碁
・対局者の隣にビキニのグラドルが座るセクシー囲碁
・アゲハマの数だけショートケーキを食べるカロリー囲碁
27: 05/29(木)10:44 ID:HXU2xbNq(1) AAS
オセロ業界との電撃合併
28: 05/29(木)11:42 ID:c60Q8EWk(1) AAS
月刊碁ワールドが年間碁ワールドに進化を遂げる!
29: 05/31(土)19:47 ID:JYExA+tz(1) AAS
碁盤が、碁盤責めの時に使われる特殊用具という定義になる
30: 06/03(火)21:45 ID:mY0QRT7t(1) AAS
五目並べ協会の下部組織となる
31: 06/06(金)12:35 ID:MdR/Sv2M(1) AAS
書店員「…いご? 季語の本でしたら俳句の棚にありますが」
32: 06/06(金)23:52 ID:yC/GRR9F(1) AAS
なんか寂しい話ばっか
33: 06/09(月)10:29 ID:wPbRD8JM(1) AAS
ゲートボール「囲碁さんも一緒に衰退しようよ」
34: 06/09(月)20:59 ID:FexsQ7rT(1) AAS
むかしはプロ制度があったんよね
35: 06/12(木)09:38 ID:6lbjJuba(1) AAS
人間将棋に対抗して人間囲碁を派手に開催するが、碁石を白人と黒人にしたことで大炎上
36: 06/12(木)10:18 ID:ONk9YH3N(1) AAS
在日団体の下部組織になっていそうw
37: 06/14(土)04:14 ID:h7hhY6fQ(1) AAS
セガを見習って、「囲碁は倒れたままなのか」キャンペーンや「囲碁ってダセーよなあ」TVCMを展開して、本当に倒れる
38: 06/18(水)07:05 ID:nttK38IE(1) AAS
「囲碁を知ってください!」と書かれたビラを駅前で配る、現役最年少囲碁棋士(32才)
39: 06/22(日)11:15 ID:VyrDUu7z(1) AAS
問題「黒と白の2色を使ったゲームで…」
解答者A「オセロ!」
解答者B「チェス!」
解答者C「斑鳩!」
解答者D「…わかりません」
40: 06/27(金)15:36 ID:HTpLsgSW(1) AAS
囲碁界に数十年後なんか無いよ
41: 06/28(土)03:38 ID:SNCpQEN/(1) AAS
NHKの囲碁トーナメント終了
日曜は午前10時から将棋、正午からはスポーツ枠へ
42: 06/29(日)12:04 ID:B2O/h7jG(1) AAS
ルール知らない人が増えて国内ではチャトランガみたいなレア競技になってそう
ゲームとしては面白いからもったいないが
43: 06/29(日)17:42 ID:nYCu9rlM(1) AAS
昔、囲碁にもプロと称する人がいたんだとさ
44: 07/05(土)10:58 ID:j6HIQe8E(1) AAS
数十年後ではないが、若手の一部がスポンサー見つけて、棋院から独立しようとするだろう
45: 07/06(日)10:21 ID:f7sVXbxO(1) AAS
碁聖と十段が棋戦統合
碁段戦爆誕
46: 07/06(日)11:29 ID:bvzYOm2R(1) AAS
タイトル戦の統廃合は数十年と言わず数年内には起こるだろうね
47: 07/09(水)14:02 ID:+NnTGlYt(1) AAS
一人暮らし用の食事用御膳として再利用される囲碁盤
48: 07/09(水)14:04 ID:yCHyd0oE(1) AAS
今でも観葉植物の土台になってる
49: 07/09(水)22:04 ID:h+fkV+nP(1) AAS
皇太子をまねて子供のジャンプ台として利用される足付き碁盤
50: 07/10(木)05:41 ID:CLCwO2CH(1) AAS
皇太子をまねて子供のジャンプ台として利用される足付き碁盤
51: 07/11(金)23:11 ID:WBOIUxYv(1) AAS
本部ビル売却で将棋会館間借り
52: 07/12(土)13:37 ID:pAIpjgUX(1) AAS
その頃には囲碁界そのものがなくなってるでしょ
53: 08/04(月)09:53 ID:hIiEdEcQ(1) AAS
碁盤と碁石を使った、全く新しい遊びが発明される
54: 08/04(月)10:05 ID:RSIjGWa0(1) AAS
少なくともプロ組織は無くなっているだろうね
55(1): 08/04(月)15:28 ID:oWNPx/Ye(1) AAS
とりあえず日本棋院と関西棋院の合併。かなり現実的では?
56: 08/04(月)15:42 ID:ORGbwJT9(1) AAS
>>55
それって日産自動車が三菱自動車を買収する様なもんじゃんw
57: 08/04(月)20:57 ID:CkFpFQyb(1/2) AAS
数十年後だったら日本棋院も関西棋院も破産してるでしょ
58: 08/04(月)21:03 ID:CkFpFQyb(2/2) AAS
日本棋院は週末土日に千代田区の公民館で活動とかね
59: 08/04(月)21:49 ID:VPqKarBI(1) AAS
あと4年でやばくなるのに
数十年とかありえません
60: 08/04(月)21:53 ID:tnuzIQ/p(1) AAS
中部総本部が天下取ってるだろうな
61: 08/07(木)14:37 ID:UOc6eQIp(1) AAS
2029年に何が起きるんだ
62: 08/07(木)19:05 ID:oZ7PCUuj(1) AAS
日本棋院や関西棋院が存在してるとは思えない
63: 08/08(金)11:53 ID:Eec23lzR(1) AAS
日本の囲碁の長い歴史にとって
日本棋院の存在期間など
一時期…は言いすぎだが
一つの章ていどのものでしかない
なくなってもかまわない
64(1): 08/14(木)12:26 ID:5cmX4v/u(1) AAS
最後のプロ対局が行われた場所に「日本囲碁終焉の地」という石碑が建つ
8ヶ月後に区画整理で撤去
65: 08/14(木)15:48 ID:+gEbOHx3(1/2) AAS
貴重な史料などが海外に流出し博物館に展示される
66: 08/14(木)15:48 ID:+gEbOHx3(2/2) AAS
貴重な史料などが海外に流出し博物館に展示される
67: 08/18(月)19:31 ID:Ft7sMuqk(1) AAS
特別対局室がネーミングライツに出される
68: 08/18(月)21:26 ID:XOfUXmHD(1) AAS
特別対局室が民泊に貸し出される
69: 08/19(火)03:39 ID:eFEa7rOk(1) AAS
>>64
もし撤去されるなら区画整理じゃなくて「書かれてる碑文が間違ってると抗議の電話が入ったから」って理由だろうな
囲碁の世界はプロだけじゃないんで、最後のプロ対局が終わっても、それは「プロの終焉」であって「日本囲碁の終焉」じゃないからね
70: 08/28(木)12:38 ID:sHziLBoQ(1) AAS
東京本院が売却され解体される。跡地に建設された施設の片隅の記念碑が唯一の名残になる。
71: 08/28(木)17:04 ID:0xxyB9mn(1) AAS
木谷道場の跡地みたいな感じか
72: 08/31(日)15:32 ID:muGO0HMP(1) AAS
誰も知らないのをいいことに、偽史や偽書が平然と出版されるようになる
73: 09/11(木)16:03 ID:CxIJGXVN(1) AAS
レディ「囲碁? ああ、旧世紀に途絶えたボードゲームね」
コブラ「マザーコンピュータにそのゲームで勝たないと、ロックが開かないとさ」
レディ「現在そのゲームを伝承しているのは、ジェニファーという女性だけのようね」
コブラ「行きましょ、その伝承者とやらに会いに」
74: 09/11(木)21:09 ID:WhK3iqkA(1) AAS
日本棋院関西棋院が破産し新日本棋院が設立されるが所属棋士は40名
75: 09/11(木)22:17 ID:jZmV2YHx(1) AAS
もしかして新日本棋院に所属する棋士はバトルロワイアルで選出か…
76: 09/16(火)23:27 ID:7Ipm6Ttz(1) AAS
囲碁界が九番目の地獄に認定される
77: 09/17(水)00:46 ID:o3azD7x1(1) AAS
4年後の日本囲碁村にありそうな事を予想した方が現実的で面白いぞw
何せ公式がこのままの赤字が続くと4年後に正味財産(現在17.2億円)が一気に5億円を割り込む水準まで激減し
安全な運転資金の確保が難しくなると発表しちゃった訳だしw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.357s*