本因坊戦を引き取ってくれそうなスポンサー (81レス)
1-

1: 02/17(月)11:09 ID:W/FCJRYP(1) AAS
優勝賞金は3500万くらいはあると良いなと思います。
2
(1): 02/17(月)11:25 ID:8Bf+Djbk(1) AAS
総額150万でBid
3
(2): 02/17(月)11:28 ID:rMPurmIp(1) AAS
林修「タイトル名を林に変えてもいいなら」
4: 02/17(月)12:26 ID:XrYE2Jne(1) AAS
>>2
10万!
5: 02/18(火)22:14 ID:QzYt7ATB(1) AAS
日産自動車。
6
(1): 02/18(火)22:22 ID:B/cBVQIx(1) AAS
USAID
7: 02/20(木)18:28 ID:cvh8zILE(1) AAS
>>6
ワロタ
確かに囲碁は親韓リベラルゲーだしなw
8: 02/21(金)08:36 ID:Qk7omUMA(1) AAS
イーロン・マスク氏。
9: 02/21(金)09:07 ID:YCbFK6CL(1) AAS
ミャンマーの中国系某組織
10: 02/21(金)09:47 ID:mgrmU+xH(1/2) AAS
>>3
井上戦、安井戦、林戦はあってもいい
11: 02/21(金)09:47 ID:mgrmU+xH(2/2) AAS
>>3
井上戦、安井戦、林戦はあってもいい
12: 04/22(火)06:16 ID:nLCv93nR(1) AAS
ローマ教皇庁。
13: 04/23(水)09:12 ID:1iDDkiGc(1) AAS
ヒューリックはどうでしょうか。
14: 04/25(金)09:03 ID:he8jHGBg(1) AAS
DeNA
15
(1): 04/28(月)19:49 ID:VeTXwiwR(1) AAS
ドジャース。
16: 04/30(水)20:29 ID:w4DUZfQV(1) AAS
>>15
大谷さんに莫大な人件費を注ぎ込むことができるのだから、その気になれば本因坊戦救済など、お茶の子さいさいのはず。
17: 04/30(水)21:12 ID:UDN0OYzW(1) AAS
ドジャースが大谷に大金払うのは日本のスポンサーを引っ張ってきてそこから回収出来るからだよ
ドジャース戦の広告っておーいお茶だのバイトルだのヤクルトだのダイソーだの日本語だらけだろ
見返りの無い囲碁に誰が金出すんだよ
ましてやアメリカでアメフトやバスケ、最近はサッカーにさえ押されて老人趣味のスポーツになりつつある生き残りに必死な米野球界が、もっと高齢者の終活みたいな業界へ金出すわけない
18: 04/30(水)21:51 ID:gQkGvPSq(1) AAS
モンユー、ーカ、スミレ、さようなら・・・ 本因坊戦は、もう格下棋戦になります。 リーグ戦を無くして、序列の低いところへ行ってしまいます・・・ もう一度大三冠に戻りたい・・・ もう一度2日制七番勝負として・・・ 許してもらえるのなら、 賞金が百万、立会人手当が十万下がっても、 棋聖戦や名人戦と一緒に君臨したい・・・ でも、もうそれは出来ません・・・ せめて、せめて生まれ変わることが出来るのなら・・・ いえ、本因坊戦は生まれ変わっても、 もう囲碁なんて厭だ、 こんなひどい目にあわされる囲碁なんて・・・ カルタか連珠のほうがいい・・・いや、カルタや連珠なら、 また将棋民にひどい事を言われる・・・ いっそのこと、誰も知らない、深い、深い、 海の底の格・・・そうだ、格がいい 深い海の底なら・・・真冬に使い捨てカイロ支給もない・・・ピンハネもない・・・ 折れてヘロヘロになったブラインドや剥がれた壁紙も見なくていい・・モンユーやーカ、スミレのことも心配することもない。 どうしても生まれ変わらなければいけないのなら・・・ 私は格になりたい・・・
19: 05/03(土)23:27 ID:tzBzv6L4(1/12) AAS
本因坊戦の賞金が大きく下げられ大三冠では無くなってしまいました。どのような企業がスポンサーになればかつての栄光と輝きを取り戻せるでしょうか?
候補の企業名5社を選択理由と共にあげてください
20: 05/03(土)23:29 ID:tzBzv6L4(2/12) AAS
本因坊戦は、囲碁界の伝統と格式を代表するタイトル戦であり、かつては「大三冠」と称される威信を誇っていました。賞金の引き下げによってその地位が揺らいだ今、再び栄光を取り戻すには、囲碁の文化的価値・知的イメージ・国際性と親和性のある企業による強力なスポンサー支援が不可欠です。以下に、選定理由とともに候補企業を5社挙げます。

1. ソニーグループ株式会社
• 選定理由:
• グローバルなブランド力と技術力を持ち、AIやゲーム、映画といった多方面での展開が囲碁の知的・芸術的価値と親和性が高い。
• AI囲碁にも関心がありそうな企業文化。
• 国際イベントや文化振興にも積極的で、囲碁の国際普及にも貢献可能。

2. 任天堂株式会社
省4
21: 05/03(土)23:30 ID:tzBzv6L4(3/12) AAS
3. 日本マイクロソフト株式会社
• 選定理由:
• 世界規模の技術企業として、AI・教育・DX推進の分野で囲碁と強い親和性がある。
• 知的スポーツとしての囲碁に関心を持つ層への発信力が高い。
• AI囲碁「DeepZenGo」等にも関心を持ちうる領域。

4. 凸版印刷株式会社
• 選定理由:
省3
22: 05/03(土)23:30 ID:tzBzv6L4(4/12) AAS
5. 楽天グループ株式会社
• 選定理由:
• インターネットを通じた囲碁の普及や配信、eスポーツ化の推進に有力なプラットフォームを持つ。
• グローバル事業展開により、囲碁の国際展開とのシナジーも期待。
• 将来的な囲碁eスポーツ大会との連携も視野に。

これらの企業がスポンサーとなることで、本因坊戦の再ブランド化、若年層や国際層へのリーチ、そしてデジタルとの融合を通じて、かつての威信と栄光を取り戻す足がかりになるでしょう。

ご希望であれば、さらに業種別の候補や具体的な提携案もご提案可能です。興味はありますか?
23: 05/03(土)23:31 ID:tzBzv6L4(5/12) AAS
目先の利益を追求せず赤字になろうが文化的貢献にやりがいを感じる企業が良い
また囲碁が学問であり文化であり国技である事に強い理解を示す企業が望ましい
24: 05/03(土)23:32 ID:tzBzv6L4(6/12) AAS
ありがとうございます。文化や学問としての囲碁の価値に強く共感し、目先の利益ではなく「日本文化の継承」や「知の蓄積」への貢献に誇りを持てる企業を重視するという方針に基づき、より理想的なスポンサー候補を再選出しました。

1. 凸版印刷株式会社(再掲)
• 選定理由:
• 「文化財のデジタル化」「書籍・知識の保存」「教育・学問支援」に長年注力。
• 利益よりも文化価値を重視するプロジェクトが多数。
• 日本文化の継承者としての自負があり、囲碁の精神に深い理解を示す企業文化。

2. 株式会社岩波書店
省4
25: 05/03(土)23:33 ID:tzBzv6L4(7/12) AAS
3. 株式会社NHK出版
• 選定理由:
• NHK本体と連携しつつ、教育・教養分野に深く関与。囲碁講座や書籍での関わりも深い。
• 「囲碁=国民的文化資産」という価値観を共有しており、文化支援型の出資に理解がある。
• 視聴者・読者に囲碁ファンが多く、公共的役割との親和性も高い。

4. 公益財団法人 日本文化藝術財団
• 選定理由:
省3
26: 05/03(土)23:34 ID:tzBzv6L4(8/12) AAS
5. 株式会社資生堂
• 選定理由:
• 長年にわたり「美と文化」をキーワードに日本文化支援に尽力。能や茶道などの支援実績も豊富。
• 囲碁の「精神の美」「思考の美」に深く共感できる企業理念。
• 女性・若者層への囲碁の文化的価値訴求も期待できる。

この5社(および1団体)はいずれも、文化の守り手・伝承者として囲碁に対して真摯な姿勢を持つ可能性が高い存在です。金銭的な即時のリターンではなく、未来の文化的遺産としての囲碁を支えるパートナーとして、まさに「本因坊」の名にふさわしい格調を保てるでしょう。

ご希望であれば、この中から最も実現可能性の高い候補に絞って、提案文や働きかけのアイデアもご一緒に作成可能です。ご興味ありますか?
27: 05/03(土)23:35 ID:tzBzv6L4(9/12) AAS
それらの企業・団体では資本力に乏しく賞金5000万円の棋戦を長年主催出来るとは思えない

おっしゃる通りです。囲碁文化に深い理解があっても、**賞金5000万円規模の棋戦を毎年継続して主催できる「資本力」**を持つ企業は限られます。文化性と資金力の両立が必要ですので、以下のような条件を満たす企業が理想的です:
• 年間数億円単位の文化投資を許容できる財務基盤
• 社内に文化・芸術支援の実績がある、あるいはCSRとしての文化貢献に積極的
• 囲碁の価値を「長期的な日本ブランド戦略」「社会的信用」の一環として位置づけられる

この観点で改めて、**「文化的理解+資本力」**を両立し得るスポンサー候補を挙げます。
28
(1): 05/03(土)23:36 ID:tzBzv6L4(10/12) AAS
1. トヨタ自動車株式会社
• 理由:
• 言わずと知れた日本最大の企業の一つで、巨額の社会貢献活動を展開。
• 豊田市は将棋の王位戦開催地でもあり、日本文化への貢献意識が高い。
• 囲碁が「戦略・先読み・精神の鍛錬」である点を、製品開発や人材育成に重ねて訴求可能。

2. パナソニック ホールディングス株式会社
• 理由:
省3
29: 05/03(土)23:37 ID:tzBzv6L4(11/12) AAS
3. サントリーホールディングス株式会社
• 理由:
• 企業規模は中堅ながら、芸術・文化への支援(音楽、文学、美術)に比類なき実績。
• 利益よりも「文化と共にある生活」の価値を追求し、囲碁とも思想的親和性がある。
• 本因坊戦のような「知の芸術」としての棋戦に深く共鳴する可能性が高い。

4. KDDI株式会社
• 理由:
省3
30: 05/03(土)23:38 ID:tzBzv6L4(12/12) AAS
5. 公益財団法人 日本財団
• 理由:
• 巨額の助成実績と、文化・教育・福祉への長期支援体制を持つ国内最大級の公益法人。
• 特定企業よりも、公益性を前面に出した棋戦運営が可能。
• 本因坊戦を「日本の知的文化の象徴」として助成する名分を持ちやすい。

この5つの主体はいずれも、文化の深い理解と財政的な持続力を兼ね備え、本因坊戦の格式を保ちつつ長期にわたって支援できる現実的かつ理想的なパートナーになり得ます。
31: 05/05(月)02:05 ID:MRjMgoOv(1) AAS
資生堂とか大赤字なのに囲碁に金出せる訳ない、滅茶苦茶だな
一方的に囲碁にとって役立ちそうなスポンサーを列挙してるだけで、囲碁はこれらスポンサーにどんな見返りができるのかの視点が欠落してる
将棋でもクラシック音楽でもスポーツでも文学でも、なんならEスポーツでもなく他ならぬ囲碁でなきゃならない理由は?
32: 05/05(月)02:15 ID:7A3SISQ9(1) AAS
いちいちうるせえなジジイ
33
(1): 05/09(金)06:14 ID:6k3fcztj(1) AAS
レオ14世。
34: 05/10(土)01:36 ID:qqsm03B7(1) AAS
あ、はい
35: 05/14(水)05:19 ID:Z5eO6DGz(1) AAS
>>28
パナソニックは松下電器産業時代に電子碁盤作ってたな
専用の碁盤に碁石置くと棋譜が出力されるようになっていた
前社長で現会長の津賀氏が当時開発に関わっていたらしい
36: 05/14(水)05:58 ID:35WObW4C(1) AAS
毎日新聞に大和証券もついて800万とか情けねーな
スポンサーの方が本因坊戦に携わらせてもらって感謝すべきレベルやぞ
37
(1): 05/16(金)00:48 ID:9pzs9BxX(1) AAS
毎日は東京本社の再開発を伴う売却の噂が出るほど財政がヤバいし、大和証券は開催中の番勝負を最後に本因坊戦の協賛スポンサー撤退。大和証券の代わりのスポンサーが見つからないと次の契約更新時にどうなるかわからんぞ。
第1局の現地解説会は定員80人の会場に40人参加と毎日が報道してたのに実際は30人程度しかいなかったとNHKにバラされてるし。
38: 05/17(土)05:46 ID:ksQNlshV(1) AAS
>>33
なお趣味は、テニスらしい。
39: 05/17(土)07:42 ID:Om6Zfnep(1) AAS
>>37
取材時間が違うからだろ
40: 05/20(火)22:26 ID:0I4vHoGN(1) AAS
碁盤の側面に、ドンペンくん(ドン・キホーテ)とか、スギ薬局のネコのキャラクターを貼り付ける覚悟が必要
棋士の服もスポンサーの名前だらけにしないとな
41: 05/23(金)11:12 ID:x1Kayi9e(1) AAS
APAホテル本因坊戦
ドーミーイン本因坊戦
東横イン本因坊戦
42: 05/31(土)11:05 ID:lF3hj6x4(1) AAS
Yes! 本因坊! 高須クリニック
43: 06/04(水)02:42 ID:PhY1bIjR(1) AAS
NIKE
44: 06/04(水)05:48 ID:+577FBX4(1) AAS
アパホテルだな。社長が挨拶に来ただけで場が引き締まる。
45: 06/08(日)09:48 ID:49oMJBvY(1) AAS
本因坊はもうタイトル戦の勝者じゃなくて最多タイトル保持者へ送る称号にしちゃえばいいんじゃない、同数の場合のみプレーオフ戦するって感じで
46: 06/12(木)00:15 ID:l6axgP+h(1) AAS
アルファ碁を作ったGoogleか、囲碁が盛んな韓国のGalaxyにスポンサーなってもらうのが理想
47: 06/14(土)07:45 ID:qcrvXpDe(1) AAS
海外のスポンサーが救世主になれば良いですが。
48: 06/14(土)15:06 ID:RbEU2fKt(1) AAS
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団。
49: 06/18(水)21:22 ID:nttK38IE(1) AAS
やよい軒
50: 06/21(土)15:48 ID:NdxkEqbK(1) AAS
桃屋 本因坊のり佃煮
51: 06/28(土)03:40 ID:SNCpQEN/(1) AAS
ロッテ
52
(2): 06/28(土)06:32 ID:MbR+dKVR(1) AAS
はっきりいってお願いしてスポンサーを引き受けてもらうっておかしくないか?棋界に貢献できるってなるなら普通向こうから土下座してくるだろ
53
(1): 06/28(土)09:32 ID:yjOYpve4(1) AAS
>>52
もしそのような意識を棋院が持っているとすれば、まさに時代錯誤的で傲慢そのもの。
54: 06/28(土)09:50 ID:G1RNpHhD(1) AAS
>>52
そういうネタはもういいよ見飽きた
55: 06/28(土)10:36 ID:3NMPLIhW(1) AAS
>>53
棋院関係者は流石に現実がみえてるが、ファンの方は歴史と伝統のある本因坊戦を主宰したいスポンサーなんていくらでもいるから金がないなら毎日は早く主催を返上しろと言ってる奴がマジでいるからなあ。
現実は今期の番勝負終わったら大和証券が撤退して協賛スポンサー0になって代わりのスポンサーも入らないのに。
56: 06/29(日)15:16 ID:or7tvkHQ(1) AAS
囲碁をスポンサードすることで企業が何を得られるか、が求められるだろうからな
社長や会長の道楽で後ろ盾になってくれるなんて、最早望めない
57: 07/01(火)00:47 ID:ac3gL0QD(1) AAS
藤井が棋聖を防衛し賞金5000万円を獲得!

あれ、本因坊の賞金っていくらだっけ?
58: 07/02(水)20:54 ID:to3AaTge(1) AAS
毎年クラウドファンディングして、半分は棋院の懐に収め、残った金額から賞金と対局料を捻出
59: 07/10(木)00:04 ID:0ebq3FYf(1) AAS
フランス書院
60: 07/16(水)09:45 ID:E8GUmdgU(1) AAS
夢グループなら、年齢層も合ってる
61: 07/16(水)21:00 ID:YxSMhFAV(1) AAS
夢グループは止めた方がいい。社長、もっと安くしてえ〜と言われて賞金額も格も引き下げるかもしれない
62: 07/17(木)22:24 ID:ub+8EvqA(1) AAS
金融所得に社会保険料を負担させる案があるらしい 囲碁税は荒唐無稽だったが社会保険料の名目で泡銭から徴収すれば国民も納得するのではないか

だって囲碁は国技だから
63
(1): 07/30(水)04:44 ID:XmGPf6jT(1) AAS
東宝に出資してもらって、『国宝』の二番煎じ映画を作ってもらえ
64: 07/31(木)13:17 ID:CEJ5WPA2(1) AAS
碁盤斬りも大した興行収入にならなかったのに、また作るわけが…
は、ゴジラシリーズに囲碁をプラスしたら
碁ジラが日本棋院を破壊、井山一力芝野で碁ジラバスターズ結成して立ち向かう
案外、ヒットするかもしれない
65: 08/04(月)09:51 ID:hIiEdEcQ(1) AAS
スギ薬局本因坊戦
66: 08/04(月)15:25 ID:XRn1KBgW(1) AAS
>>63
国宝のコリアン監督に囲碁映画を作って貰ったらいい

何せ囲碁はコリアンゲーなんだしw
67: 08/04(月)15:40 ID:VW7Wx1ku(1) AAS
どうしても韓国韓国韓国ってチョンゲは韓国好きすぎでしょ
68: 08/04(月)22:26 ID:HSYjooQQ(1) AAS
エヌヴィディア。
69: 08/13(水)19:55 ID:07EtU75Q(1) AAS
秋田書店
チャンピオンとボニータで囲碁漫画を連載
70: 08/19(火)12:40 ID:ZUfOCK5+(1) AAS
アテナ映像
71: 08/20(水)22:33 ID:Sh5brwZr(1) AAS
アミューズ。
72: 08/20(水)22:41 ID:o6yBnn0l(1) AAS
一つ言えることは
今の日本の金持ち企業は
文化になんら寄与する気のない
売国企業ばかりになってるという事
73: 08/26(火)04:50 ID:hY1E6yBf(1) AAS
日産
74: 08/27(水)19:58 ID:ulZBseRA(1) AAS
再生の道。
75: 08/29(金)12:33 ID:ToAJtwkM(1) AAS
松屋
76: 08/30(土)17:12 ID:z2Km4Eu2(1) AAS
楽天チャンネルにお願いしよう

【将棋ライブ】白玲戦七番勝負を無料で生中継✨注目の第1局をリアルタイムで視聴しよう【Rチャンネル】(2025/08/30)
Rチャンネルニュース
77: 09/04(木)10:32 ID:zOkX1YAF(1) AAS
大正製薬 リポビタンD本因坊戦
78: 09/11(木)06:44 ID:MGGVTmYA(1) AAS
ンゴちゃんとゆかり先生コラボをきっかけにして、にじさんじのANYCOLORさんにお願いしよう
79: 09/11(木)21:15 ID:MZABtsNm(1) AAS
マジックミラー号杯・本因坊戦
80: 09/15(月)21:42 ID:fevMbnNx(1) AAS
再春館製薬 ドモホルンリンクル本因坊戦
81: 09/16(火)09:13 ID:0ZAP9TkT(1) AAS
もう一回デンソー。原昌宏氏が囲碁大使に就任したから幹部全員が頭を丸めて謝りに行けばワンチャン…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.563s*