詰碁は詰将棋と違い難しさのハードルが一気に上がる (6レス)
1-

1: 2024/12/06(金)08:39 ID:k6fcH21u(1) AAS
詰将棋でいう3手詰め→5手→7手の5手詰めの部分が詰碁には無いと思う。
2: 2024/12/09(月)11:16 ID:hSBQbbZa(1) AAS
詰碁は詰将棋より必至に近いって渡辺明が言ってた
3: 2024/12/12(木)21:53 ID:ZdN2w0a9(1) AAS
つまり囲碁の方が将棋よりも遥かに高度で格が高いということ
賞金も囲碁の方が高くあるべき
4: 05/10(土)01:31 ID:KSqRYdnj(1) AAS
つめごつまらん
5: 05/10(土)15:19 ID:zVp42aqX(1) AAS
詰将棋は指し手が王手とその応手に限定されるから場合分けしていけば解けるが詰碁はどうしていいか組合せが膨大で手が付けられない
6: 05/10(土)18:17 ID:w2N0flXF(1) AAS
詰将棋は1手詰め→3手詰め→5手詰めみたいな感じで、難易度の区分が分かりやすいのもいいな
囲碁界は難易度を分かりやすく分類するどころか、「初級者向け」とか言ってクソ難しい問題集を売りつけようとする性根の腐ったところまであるからな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*