囲碁が廃れたのはルールが難しいからではない (196レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
126: 06/10(火)11:04 ID:1wU0SmNd(1/8) AAS
人のつながりがなくなったので
対局の機会もない
タバコ吸って賭けないから
全員知能低下してもの考えるのやめたから
127: 06/10(火)11:10 ID:1wU0SmNd(2/8) AAS
アプリとかでコンピュータが強すぎて初心者の相手にならない
入門者が本を読まないので
何一つ覚えずに開始して
わからんで終わる
128(2): 06/10(火)11:13 ID:1wU0SmNd(3/8) AAS
その点将棋はとりあえずはじめれば覚えられるしな
囲碁は布石の概念を覚えんと開始数手も打てん
見よう見まねで行けるのだが
そもそも見て覚えるようなことがない
129: 06/10(火)11:18 ID:1wU0SmNd(4/8) AAS
大きく言えばやはり日本人の知能低下
パーの度合いが著しい
語彙が減り正しく言葉が使えず緻密な思考が消え失せた
もはらリズムゲーと脳死で連打しかできない劣等国民となった
回復の方策と見込みはない
日本は既に魯鈍三流民族なのだが
おそらく当人たちはカケラもそう思ってはおるまい
130: 06/10(火)11:40 ID:1wU0SmNd(5/8) AAS
思考の必要性 思考への憧れ それらは既にこの世からなくなって久しい
知能が保育園児に留まることを社会に強要されておよそ80年
またAIの台頭で人が考える必要無くなってからもけっこう経つ
独創に冒険心などとうの昔に無価値になった
人と同じことしか許されない社会で
囲碁を打つものは少数で異端者 迫害の対象に近い
昔囲碁が流行ったのも打てるのが皆と同じであれたからに過ぎない
131: 06/10(火)11:54 ID:1wU0SmNd(6/8) AAS
囲碁は家で自然に伝わるものだから家が破壊されて
祖父母から言葉や技能が断絶している
政治が何をおいても家破壊活動に熱心なのは
夫婦別姓という必要性ゼロの政策実現の話しかしないことや
LGBTで性の役割否定で家も国も壊す
その着実な成果の結果の現れとしての囲碁衰退
132: 06/10(火)13:07 ID:1wU0SmNd(7/8) AAS
囲碁を楽しむような畳文化も失せてるしなあ
貧乏暇なしなんと韓国よりも貧しいとか
133: 06/10(火)17:49 ID:1wU0SmNd(8/8) AAS
将棋ファンはAIより弱い棋士の勝負に答えを見出した
それが藤井ブーム
囲碁もまたその答えに向き合わねばならない
将棋は2000年初期くらいから考えてこないわけにいかなかった
囲碁は青天の霹靂でいきなり抜かれた
心の準備の差が将棋との差であろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.687s*