最適な囲碁の勉強法と囲碁ソフトに対する要望 (59レス)
最適な囲碁の勉強法と囲碁ソフトに対する要望 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1587619260/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
7: 名無し名人 [] 2020/05/01(金) 14:14:40.58 ID:2QBKSQg6 >>6 すいません。sabakiというソフトでleela zero動かしてるので その設定をそのまま書いてしまいました lizzieで対局をする方法については詳しくないのでsabakiでの設定を書いておきます (通常はsabakiで対局→棋譜保存→lizzieで検討がよく使われる方法かと) sabakiでの設定は上部タブの[Engines]→[Show Engines Sidebar] 表示されたサイドバーの左上の▶ボタンを押して [Manage Engines]を選択すると設定画面が表示されるのでAddボタンを押してください (Unnamed Engines) → 設定の名前を好きに入力してください path → C:\XXX\XXX\20191008leelaz_0.17_ladder_win64\leelaz.exe (pathはleela zero本体のexe場所を入力) No arguments → -t 4 -g -r 10 --noponder -w leelazeroのhash値のフォルダ/xx.gz --timemanage=off -p 3200 Initial commands → 未入力でOK No argumentsについての補足 -t 4 はスレッドを4使うって意味です4コア8スレッドとかCPUの性能に合わせて4を2に変更するなどPC環境に合わせてください -gは GPUを使用するという設定になります -r 10 は AIが勝率[10]%未満と判断したら投了するようにするための設定です --noponder は自分の手番のときにAIが思考しないようにするための設定です。個人PCだとこの設定しておかないと負荷が大きくなります -w 〜〜〜 について -wというのは使用するネットワーク(この場合leela zeroのHash値 ○○.gz)の場所を指定するためのものです --timemanage=offは3行目のInitial commandsに関係していてInitial commandsに[time_settings 0 10 1;] と入力すれば 1手10秒で打つようになります。(今回の私の設定では未設定のままです) -p 3200について「-p」というのがplayoutを示していてこの場合3200の探索すると次の手をAIが打つようになってます(なので時間の設定は今回していない) スペックの良いPCなどでは-pの値を増やしてますが当然負荷も大きいので ある程度PCに優しくて安定した強さがこのぐらいの値かと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1587619260/7
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s