7000時間碁に費やせば必ず3段には成れる、、 (77レス)
7000時間碁に費やせば必ず3段には成れる、、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1561135205/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
3: 名無し名人 [sage] 2019/06/22(土) 09:57:44.39 ID:aGLhm6MI どんなものでも一万時間かければプロになれるというよ 仮に5年でなるとして 一年当たり2000時間 300日くらいで割ると 一日7時間くらい練習に励むことになる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1561135205/3
4: 名無し名人 [sage] 2019/06/22(土) 09:59:26.84 ID:aGLhm6MI 50年かけてプロになろうとする場合 一日あたり42分ほど努力すればいいことになる まあ普通の人は一日にやってる努力の時間なんてゼロに等しいので、 永遠に上達しないわけだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1561135205/4
6: 名無し名人 [sage] 2019/06/22(土) 10:03:00.13 ID:aGLhm6MI 大体灯台に入れる子は一日5時間の勉強努力を小中高校12年間やってる つまり5かける300かける12いこーる約二万時間勉強している ゆえに勉強のプロである東大生になれる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1561135205/6
7: 名無し名人 [sage] 2019/06/22(土) 10:04:06.66 ID:aGLhm6MI 普通の人は一日一分すら勉強しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1561135205/7
8: 名無し名人 [sage] 2019/06/22(土) 10:07:09.17 ID:aGLhm6MI おそらく司法試験も合格に必要な時間は一万 一年で合格してやろうと思うと 300で割って一日あたりで33時間は勉強しないといけない これは寝てる暇がない 夢のある人間、志のある人間には、無駄なことをしてる暇も余裕もない、という 当たり前の結論が出るわけだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1561135205/8
10: 名無し名人 [sage] 2019/06/22(土) 10:14:06.05 ID:aGLhm6MI 俗に何にも勉強しなくても一万曲こなせば処断になるといわれる 一局あたり二時間かかるとして 約二万時間 効率こそクソ悪いが二万時間かければ、プロとは程遠いにせよ そこそこできるという腕前になれるということだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1561135205/10
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.418s*